東海道線 大井町〜蒲田駅付近  Back



大井町駅

大井町駅は線路の上の駅ビルの2階にある。写真は東口で歩道デッキの右が駅ビル、突当りと左は丸井のビル。西口にも広い駅前広場があり、阪急とヨーカドーがある。

北口は写真の白い建屋で線路をまたぐ広い通りに面している。その左の灰色の建屋は東急大井町線の大井町駅。この通りの下を線路の下をくぐって、新しくできたお台場へいく臨海線が通っている。

品川道踏切(No1)

大井町駅ホーム南端にある車の通行禁止の踏切。京浜東北線の南行は駅に停まるので踏切時間が長く、東海道線の電車もあるので、ラッシュ時は開かずの踏切になっている。西側からの写真。

東側からの写真。通りはゴチャゴチャした商店街になっており、踏切利用者は多い。

大森駅

大森駅東口。公園のある広い駅前広場がある。駅ビルの2階は自由通路で池上通りに面した西口もある。

ホームの北端にあるエレベータ、エスカレータ付の線路を渡る自由通路の北口。

大森駅南のガード

大森駅の南100mにある大森海岸通りの背の低いガード。辺りは賑やかな商店街。東側からの写真。

線路の西側に沿った池上通りからの写真。ガードの出口はT字路になっている。通る車が多い。

学校踏切(No2)

池上通りから入った路地の奥の踏切。歩行者自転車専用。東側からの写真。京浜東北線の電車が通過中。

西側からの写真。高齢のおばあさんが娘に手を引かれて踏切を渡っている。線路が4本あって踏切長は長い。

山谷道踏切(No3)

前の踏切から200m南の踏切。西側からの写真。車は東向き一方通行だが車が多い。

東側からの写真。商店街の通りで、レンガ舗装されている。

新田踏切(No4)

前の踏切から200m南に環七通りの陸橋があり、そのさらに200m南の踏切。踏切の手前に線路にそった道がある。西側からの写真。踏切の先のビルは大田区の支所。

東側からの写真。左は大田区の支所。踏切の先は逆ハ字型の道になっている。

1.7mの低いガード

前の踏切から200m南の背の低いガード。西側からの写真。車は東向き一歩通行。

西側からの写真。自転車の人が頭をぶつけないぎりぎりの高さ。線路が盛土でわずかに高くなっている。

内川橋梁

前のガードから200m南の内川橋梁の下をくぐる歩道橋。橋梁の基礎のコンクリの壁にへばりついて造られている。仮設のつもりがそのまま生き残ってきたようだ。東側からの写真。

頭を少し下げないと通れない。大変な歩道橋だがそれでも利用者がいるようだ。内川はここから上流は暗渠になる。

堤方踏切(No5)

内川から200m南の2車線の踏切。東側からの写真。

西側からの写真。車が多い。歩道は道路の南側だけにある。

新井宿踏切(No6)

前の踏切から250m南の歩行者自転車用踏切。線路が高いので階段付。線路沿いの道から渡る。西側からの写真。

東側からの写真。注意書きもここまでになると落書きと同じで、周囲がゴミ置き場になって街の景観を損ねている。

上仲踏切(No7)

前の踏切から250m南の踏切。西側からの写真。

東側からの写真。車は西向き一歩通行。

呑川橋梁

蒲田駅の150m北の呑川。川に架かっているのは京浜東北線の鉄橋。背景のビルは日本工学院専門学校。東側からの写真。

川の両岸の線路の下には、アンダーパスの地下道がある。トンネルが長いので照明灯付。両側とも車は通行禁止。車線は自転車用。

蒲田駅

蒲田駅東口。背景のビルは駅ビル。駅前は大きな駅前広場。写真はバスを待つ人々。

東口の南側に新設された大田区役所。大通りから入った場所にあり、写真の車は区役所の地下駐車場待ち。

大蔵踏切(No8)

蒲田駅南300mに環八通り陸橋があり、そこから600m南の2車線の踏切。東側からの写真。

西側からの写真。

雑色踏切(No9)

西側からの写真。商店街の通りで京急雑色駅まで400m続く。

東側からの写真。踏切待ちの人が一度に通れるよう、商店街の通りより踏切の道幅を広げている。

宮前踏切(No10)

前の踏切の200m南の踏切。歩道橋付。東側からの写真。

西側からの写真。

八幡踏切(No11)

前の踏切の250m南の踏切。西側からの写真。車は西向き一歩通行。踏切の先の左手は六郷中学。

東側からの写真。線路の向うの白い工場はグリコ。

小竹踏切(No12)

前の踏切の50m南の踏切。東側からの写真。車は東向き一歩通行。

踏切からの南方向の写真。右2本は京浜東北線、左2本は東海道線。線路はカーブしながら青色の多摩川の2本の鉄橋を渡る。背景の大きなビルは多摩川を渡った川崎市の中心街。

Back