踏切探検隊
 
メール有難うございます。
柏原市タウンガイド管理人の田中です。
探検隊のHPを拝見させて頂きました。
申し訳無いですが、すべてに目を通しておりません。
結論的に申しますとこちらのJR関西線と近鉄線と
そちらのJR中央線と西武線とまったく同じでした。
やはり民鉄は、進んでいます。
 
■ JR関西線 (通称:大和路線 やまとじせん)
 
   普通電車でも快速電車でも全て同じ地点で遮断機を
   降ろしています。
   地点を通過した電車が、普通か快速か判断できており
   ません。
   また普通電車は待機線に入るもの入らないものも一切
   お構いなしに遮断機が降ります。
   多分、国鉄時代から何ら改善されていないのでしょう。
 
■ 近畿日本鉄道 大阪線
 
   遮断機側へも踏切を通過する電車の種類を認識させる
   よう信号が送られています。
   特急や急行、準急は、全て同一で、早目に遮断機が降
   ります。
   普通電車の場合、踏切の直前に駅ホームがある場合は、
   ホームに差し掛かった段階で遮断機が降りるように設定
   されております。
   オーバーランで踏み切り事故が発生しない程度で、降ろし
   ているようです。
   只、一番厄介なのは、回送電車でこれは電車種別上は、
   特急や急行と同じ扱いとなってしまい、早くから遮断機を
   降ろしています。
   回送電車というものは、前の電車に付かず離れず状態で、
   走行する関係で、ゆっくりしたスピードでも関係なしです。
   これが、一番イライラする原因でもあります。
 
   駅ホームの先頭寄りには、貴殿のHPでもありました点滅
   信号がついており、電車の運転手に対しての停車駅です
   という信号を発しています。
 
   電車の運転室には、列車選択ボタンが複数並んでおり、
   例えば、準急なら準急のボタンを押すことになっているよう
   です。
   これで線路にある感知機により列車を判別する仕組みに
   なっています。
 
以上が、こちら関西の状況です。
   
   
=====================================
hiro0616@kawachi.zaq.ne.jp (tanaka)
http://www.kawachi.zaq.ne.jp/hiro0616
 柏 原 市 タ ウ ン ガ イ ド
=====================================