12 京急大師線 京急川崎〜小島新田間 Back |
終点の小島新田を除き地下鉄となるが京急川崎〜川崎大師間は別線になり、川崎縦貫鉄道に接続する計画になっている。川崎縦貫鉄道は川崎市が建設する地下鉄計画だが、市の財政事情で現在凍結中。第一期工事は産業道路との立体交差を行う。(工事区間 1.5km、踏切除去数 3) |
高架橋の下にある京急川崎駅南口。北口もある。JR川崎駅の北東200m。 | 大師線の地上ホーム。昼間は右のホームだけ使用する。本線は高架ホーム。 |
駅を出てすぐの踏切。踏切の先は府中街道とのT字路。通りと高架橋の間に大師線の車庫がある。南側からの写真。 | 北側からの写真。踏切の先に京急川崎駅が見える。駅を出てから急カーブで線路は北向きから東向きにかわる。 |
200m先の府中街道の踏切。慢性的な渋滞の幹線道路。この先300mの第一京浜との立体交差の交差点から大師通りと名前が変わる。西側からの写真。 | 東側からの写真。踏切の先で京急本線、JR東海道線のガードをくぐる。 |
踏切から300mの第一京浜六郷橋のガード。多摩川の堤防の写真で、右は大師線のガード、左は多摩川。 | 左の同じ位置からの多摩川上流の写真。橋は京急本線多摩川橋梁。 |
六郷橋から400mの港町駅。商店街も駅前広場もない。駅の向うはコロンビアの工場。 | 駅東端の踏切からの写真。 |
港町駅東端の踏切。踏切の向こうはコロンビアの工場敷地。南側からの写真。 | 300m先の多摩川の土手に出るガード。手前は生コン工場。南側からの写真。 |
250m先の味の素の工場の専用踏切。 | 近づいて写した写真。踏切を渡ると工場の受付がある。 |
踏切の横にある鈴木町駅改札。 | 踏切上からの鈴木町駅。左の下り線へは構内踏切でわたるが、工場の利用者のため下りホームにも朝晩開く臨時改札がある。 |
500m先の川崎大師駅西側の一方通行の踏切。線路の南側に大師通りがあり、東のアクアライン方向の車はここを渡る。 | 北側からの写真。道路としては踏切の向こうで大師通りとT字路になっている。 |
川崎大師駅
広い大師通りに面した川崎大師駅。川崎大師へはこの横断歩道を渡る。 | 川崎大師駅構内。左の下りホームとは地下道で連絡しているが、新年の初詣客の時はホームの先の臨時の構内踏切を使う。 |
川崎大師駅前の表参道入口。 | 表参道から仲見世通りを抜けると大山門にでる。門を入ると正面が大本堂、左手に五重塔や庭園がある。川崎大師は初詣の参拝客が明治神宮に次ぐ由緒あるお寺である。 |
川崎大師駅東側の踏切。左のアクアライン方面の車線は通行止め。駅前の南側からの写真。 | 駅裏の北側からの写真。通りの右手は高速川崎縦貫道の工事用地。アクアライン方面の車は駅裏から正面の3階建てのビルの角を回ってくる。 |
200m先の踏切。北側からの写真。 | 南側からの写真。 |
100m先の歩行者用踏切。線路の南側から東方向の写真。 | 北側からの写真。 |
100m先の踏切。踏切の先50mを大師通りが線路に平行に走っているが、通りの北側にあったコマツの工場が更地になった。南側からの写真。 | 北側からの写真。この先はずっと住宅地。さらにどんどん行くと大師公園。 |
300m先の商店街通りの踏切の脇にある東門前駅。 | 駅ホームの下をくぐる地下道。電車が停まっているのは駅のホーム。 |
東門前駅の駅前通。ずっと先の横断歩道の向うに踏切がある。右は東門前小学校。南側からの写真。 | 踏切からの西向きの写真。改札口は右の下りホーム側にあり、上りホームとは構内踏切で渡る。 |
100m先の歩行者踏切。南側からの写真。 | 北側からの写真。踏切の先の右手は東門前小学校。 |
200m先の踏切。南側からの写真。 | 北側からの写真。踏切の先の左は大師中学。 |
300m先の産業道路の西側にある産業道路駅。駅は線路の北側の下りホーム側にある。 | 産業道路踏切から西向きの写真。電車が停まっているのは上りホームで構内踏切で改札口に出る。 |
産業道路と大師通りの交差点から南向きの写真。片側4車線の幹線道路(内1車線は右折用)。上部は首都高速横羽線。交差点の北西は川崎縦貫高速道の大師インターの建設現場。 | 踏切南側からの写真。大師線地下鉄化の1期工事として産業道路駅とこの踏切、この前後の踏切の計3箇所の踏切解消の工事が2005年(今年)に開始される予定。 |
100m先の踏切。南側からの写真。南側からの写真。 | 北側からの写真。 |
300m先の踏切。南側からの写真。線路はこの手前で単線になり、終点での単線での折り返し運転になる。 | 線路の北側から東向きの写真。電車が停まっている場所が終点の小島新田駅。 |
単線ホームだけのシンプルな小島新田駅。 | 陸橋からの駅の全景。右は川崎貨物駅を渡る陸橋。大師線は川崎貨物駅にぶつかって終点になっているが、以前はこの先にも伸びていたが、川崎貨物駅を造るため廃止された。 |
陸橋からの川崎貨物駅(川崎臨海鉄道)。中央のコンクリの掘割は東京湾の海底トンネルを通って大井埠頭の東京貨物ターミナル駅に至るJR貨物東海道線。 | 陸橋の車道で車はすくないが、車は殆ど北の大師通りを通る。 |