9 西武池袋線  石神井公園駅付近  Back

環八通り未開通区間の工事

練馬高野台から300m東の高架橋。この下に笹目通りから目白通りまでの環八通りの未開通区間の建設中。 工事の掲示板。環八通りは地下のトンネルになる。地上は一般道と交差点のある通りになり、所々でトンネルの高速線と地上の信号のある通りとのインターのある道路になる。

練馬高野台駅

練馬高野台駅南口。駅前は公園で駅前のビル1階にレストランやコンビニがある。周辺は大きな都営団地。 北口。駅前にロータリがありアクセス道路は高架沿い西に笹目通りまで続いている。

笹目通りの立体交差

北側からの写真。この笹目通りとの立体交差のため、練馬高野台駅だけの高架化が最初に行われた。高架はここから下る。 南側からの写真。大きなビルは練馬高野台駅北口の高層マンション。

練馬高野台1号踏切

北側からの写真。車が多い。辺りは住宅地。 線路南側から撮った西の石神井公園方向の写真。高層ビルは石神井公園駅北口のピアレス。

練馬高野台2号踏切

南側からの写真。1号踏切の西100mにある。踏切幅を狭めて車を通行禁止にしている。 北側からの写真。辺りは住宅地。

練馬高野台3号踏切

高層ビルピアレスの歩道から撮った北向きの写真。ここは道幅が広いが踏切の向こうは細い道なので、車は南向きの一方通行。石神井公園駅には南北の自由通路がないため、歩行者、自転車にはこの踏切しかない。 線路の南側から西方向の写真。踏切は石神井公園のホーム東端にある。石神井公園は急行停車駅で追越もあるため、踏切遮断時間が長く、踏切が開いたときは人、自転車、車で大混雑する。

石神井公園駅

石神井公園駅北口の駅前ロータリ。突当りが石神井公園駅で跨線橋で上り下りのホームへ渡る。写真の歩道の左に高層ビルピアレスがある。 南口。白い建物は駅舎。駅前は西武バスの乗り場になっている。駅舎は通り抜け構造でその向こうは繁華街になっている。

石神井公園1号踏切(富士街道)

南側からの写真。車も人も多い踏切。しかし道幅がせまく、歩行者自転車は苦労する。踏切手前から右に線路沿いの道が石神井駅南口まで続いている。その通りは繁華街でもあり、自転車置き場でもある。 道路は踏切を斜めに横切っている。この踏切の手前100mの位置にスーパーのコープとライフがあり買い物客も多い。写真の左の柵内はそれなりの広さの西武の保線基地。複々線の用地になる。

石神井公園2号踏切

南側からの写真。富士街道を右折した道にある1号踏切の50m西の歩行者専用踏切。 南側からの写真。踏切からは線路沿いに西への道と直角の道がある。写真の左手は高架工事の準備作業。

石神井公園3号踏切

北側からの写真。踏切を過ぎて進むと富士街道交差点を経て石神井公園駅北口方面に出る。石神井公園駅を過ぎてこの辺りまで複々線に線増される。 南側からの写真。踏切を過ぎて進むと住宅地で大泉学園駅の北口方面に出る。

石神井公園4号踏切

前の踏切から400mの細い路地の踏切。踏切間隔が長いせいか自転車、歩行者の利用者が多い。北側からの写真。 南側からの写真。石神井公園駅からここまで高架に伴う複々線の用地は確保されている。このあたりで複々線が複線になる予定。

石神井公園5号踏切

南側からの写真。細い道だが車が多い。外環道が大泉インターから延長されればこの辺りの地下を通る。 北側からの写真。辺りは住宅地。この先300mで富士街道との狭い交差点で、さらに石神井公園内の2つの大きな池の間を抜ける道になる。細い道だがこの周辺での唯一の南北道路。

石神井公園6号踏切

北側からの写真。両側に歩道付の立派な道だが、両方向ともこの先で細くなる。車は少ない。踏切を過ぎて左手は大泉高校。 南側からの写真。

石神井公園7号踏切

北側からの写真。大泉学園駅ホーム東端の踏切。駅は西端にある。踏切は狭いが人も車も多い。車は北向きの一方通行。 南側からの写真。手前を左に行けば大泉学園南口、渡ってしばらく行って左折すれば北口に出る。

Back