11/11
11/21
11/26
11/28
慶応1/1/1
1/29
3/10
4/25
5/16
閏5/16
7/15
9/16
10/1
10/5
10/7
11/7
慶応2/1/21
5/13
6/21
7/2
7/4
7/16
7/20
8/18
9/1
9/27
11/23
12/5
12/7
12/25
慶応3/1/9
1/11
1/11
1/23
2/6
2/7 |
12/9
12/19
12/24
12/26
1895/1/27
2/24
4/5
5/19
6/9
7/8
9/4
11/4
11/18
11/22
11/24
12/24
1866/3/7
6/25
8/1
8/11
8/13
8/25
8/29
9/26
10/9
11/4
12/29
1867/1/10
1/12
1/30
2/13
2/15
2/15
2/27
3/11
3/12 |
長州藩主服罪して、蛤門事変の責任者に自刃を命ずる
幕府、英米仏闥使臣と横浜居留地覚書に調印
英国公使オールコック、解任帰国
神奈川駐在英国領事ウィンチェスター、代理公使に就任
幕府、長州藩主の服罪により征討軍を解く
幕府、横須賀製鉄所建設約定書をロッシュに交付
幕府、四国公使に対して、下関償金第一回支払は六月、第二回は一年後を約し、下関開港拒否を申し入れる
外国奉行柴田剛中ら、軍制調査のため英仏に派遣を命ぜられる
将軍家茂、長州藩再征討のため江戸を出発
英国新任公使パークス、横浜に到着
幕府、下関償金第一回分を支払う
英米仏蘭四ヵ国使臣、連合艦隊の軍艦九隻をもって兵庫沖に至り、条約勅許、兵庫の先期開港、関税軽減を迫る
将軍家茂、条約勅許を奏請
朝議、条約勅許、兵庫先期開港不勅許に決定
幕府、四ヵ国使臣に条約勅許、兵庫先期開港不勅許を告げ、下関賠償金の全額支払いと税則改訂を約束
幕府、長州藩再征討のため諸藩に出兵を命令
坂本竜馬らの周旋により薩長連合成る
四ヵ国と改税約書に調印
日白(ペルギー)修好通商条約`江戸で調印
老中板倉勝静、フランス公使ロッシュに軍艦、大小砲の購入斡旋を依頼
米国公使ファン・ファルケンブルグ着任
日伊修好通商条約、江戸で調印
将軍家茂、大坂城で死去
樺太境界談判のため箱館奉行小出秀実、ロシア派遣を命ぜられる
幕府、将軍の喪を理由に征長軍の休兵を布告
幕府、浅野氏祐、合原義直に仏、英二国へそれぞれ駐在を命ずる
横浜居留地改造および競馬場、墓地などに関する約書、江戸で調印
徳川慶喜、征夷大将軍に任せられる
日丁(デンマーク)修好通商条約、江戸で調印
孝明天皇、崩御
睦仁親王(むつひと=明治天皇)即位、関白二条斉敬(なりゆき)、摂政となる
パリ博覧会に参列のため、徳川民部大輔昭武(みんぶたゆうあきたけ)、横浜を出発
軍艦、武器購入のため、勘定吟味役小野友五郎ら渡米
孝明天皇崩御により長州征討軍の解兵を布告
将軍慶喜、大坂城にフランス公使ロッシュを引見(ロッシュ、薩長二藩と英国との策謀について慶喜に警告する)
将軍慶喜、朝鮮とフランスの間の和議斡旋をフランス公使ロッシュに申し入れる |