****************************************
Index  第一部  第二部  第三部

第二部 第九条がなかった時

 一 戦争はどのように始まったか
 (一)軍隊の海外駐留
 (二)弾圧
 (三)「正義」の演出・宣伝

 
 二 占領の実態
 (一)中国「王道楽土」の実態
 (二)東南アジア「解放」の実態

 
 三 隠されていた真の戦争目的――政府自体の秘密文書が証明
 (一)開戦前
 (二)開戦後――独立ではなく、軍政を継続


南京に向け進撃する皇軍

 一 戦争はどのように始まったか top

 日本の明治以降の戦争を振返ってみると、戦争の始まりは次のようなことになると思います。
 戦争はいきなり始まるものではない。
 長い年月をかけて準備のための法律をひとつひとつつくる。
 そのひとつひとつに“平和のため”などのいかにももっともらしい理由がついている。
 マスコミはそのまま伝える。
 情報は限られ、国民は言われるままに信じる他はない。政府は何を目指しているのか、本当の理由を隠していたからだ。
 正確にはこれに教育による人づくりも加えなければなりませんが、私たちはこのことを歴史からの警告と受止めます。
 この警告は、今日の様々な戦争関連法も推進者の思いがどうあれ、何を目指しているのかの本当の目的は隠されているのかも知れないと疑念を私たちに抱かせます。
 日本には数々の侵略という前科があり、戦争は「地球よりも重いといわれる人間の命」にかかかることですから、疑念をもつそれくらいの慎重さが私たち国民にあって当然です。
 それでは、戦争の歴史からの警告を検証します。
 九条のなかった時代、すなわち大日本帝国憲法の時代に戦争はどのように始まったのでしょう。
 その帝国憲法ですが、軍隊を持ち戦争を容認した憲法でした。官戦・講和の権限、軍隊を指揮・指令する権限は天皇にありました。

 数ある日本の侵略戦争の中でも被害が最大で戦争前夜の状況が今日に近い十五年戦争(一九三一〜一九四五)をみてみます。 そこから、今日の状況に関連した特徴点を探り、過去から現在をみる材料にするためです。
 その十五年戦争開戦の一九三一年頃、日本は世界恐慌の影響も受けて深刻な不景気の中にありました。
 都市では多くの企業が倒産し、失業者があふれました。
 北海道や東北の農村では「娘の身売り」が問題になりました。
 都市でも学校に弁当を持ってこられない欠食児童が出てきました。
 そうした不況による日本の危機を中国への侵略で乗りきろうとする動きが政財界や軍部に広がりました。
 現在の日本の状況は当時に類似しているということができます。


軍服姿の昭和天皇(1939年)と、帝国憲法における天皇の地位

 以下、戦争の始め方を軍隊の海外駐留、弾圧、「正義」の演出・宣伝の順に述べていきます。

 (一) 軍隊の海外駐留 top

 一五年にわたる戦争には、三つの節目がありました。一つは日本軍の謀略であった柳条湖事件から始まった「満州事変」、二つ目は中国の華北以南で全面戦争の契機となった「支那事変」、三つ目は東南アジアと太平洋に侵略したアジア太平洋戦争です。
 最初の戦争があとの二つをもたらしたので、日中戦争、十五年戦争の開戦の口火となった柳条湖事件からみてみます。

 関東軍の設置――柳条湖事件へ
 この事件は満州に駐留していた関東軍と称する日本軍が満州鉄道(日本が領有)を爆破し、それを中国軍の仕業だと内外に発表して「満州」全土を攻撃した関東軍幹部の計画的侵略行為でした。
 関東軍は、日露戦争の講和条約であるポーツマス条約(一九〇五年)に基づいて関東州(遼東半島大連・旅順地区)と南満州鉄道沿線に置かれました。
そこはすでにロシアが中国から奪ったものを日本が横取りした領土と鉄道ですが、関東軍の役割はそれらの警備にとどまらず、「満州」の占領、対ソ戦準備、中国革命の妨害にも拡大していきました。


柳条湖事件の現場付近を列車が通る

 忘れた頃に――デッチ上げて独断行動へ
 関東軍の設置決定から二六年経た一九三一年九月一八日、関東軍高級参謀・板垣征四郎大佐と参謀作戦代主任・石原莞爾(かんじ)中佐は計画(デッチ上げ事件を起こして「満州」を征服する計画)した謀略事件を決行しました。
 実行班は関東軍奉天独立守備大隊の河本末守中尉ら数人でした。
 鉄道を爆破したものの、実際の破壊程度は直後に急行列車が通れたくらい軽いものでした。
 関東軍はシナリオ通り「中国軍の仕業だ。(だから)報復だ!」として中国軍の兵営である北大営を奇襲攻撃して、「満州事変」、日中戦争、一五年戦争の口火をきりました。
 戦闘は「満州」全土に拡大し、またたく間に「満州」を占領、翌年三月一日関東軍の傀儡政府「満州国」を長春に建国しました。建国宣言には日・漢・満・蒙・朝の「五族協和」、「王道楽土」(日本の天皇が治める天国のような国)の建設という美辞が謳われていました。

 処分どころか称賛、出世
 帝国憲法では戦闘や軍隊の移動にも天皇の裁可(許可)が必要でした。
 天皇は大元帥であり、軍人のトップでいわば最高司令官でした。
 天皇の許可なく独断で行動すれば極刑は免れないことになっていました。
 ところが、天皇の許可もなく独断専行した板垣と石原に対して処分はありませんでした。
 それどころか、その後二人は立身出所していきました。
 板垣は年々昇進、一九四五年には第七方面軍司令官までになりました。
 一方石原も昇進、第一六師団長になりました。
 統帥権を侵害された当の天皇は、ほぼ「満州」全土を占領した頃の一九三二年一月八日、関東軍の独断専攻行為を処分するどころか逆に勅語(ちょくご=天皇が出す声明・法)で「朕深くその忠烈を嘉す(忠義の深さをうれしく思う)」とほめたたえる始末でした。
 下隊の海外駐留は長期にわたり、かつ居留地が日本本国から遠く離れているため国民から忘れられるという死角がありました。
 十五年戦争には軍幹部の立身出世の欲もからんで独断専行という危険な行為による侵略が多々みられたことを見逃すわけにはいきません。
 それには次のような背景も考慮に入れなければなりません。
 一つ目は、中国に対する「満州・蒙古は支那本土」とはべつで、日本は満州・蒙古に特別な利益と権利をもつ、それらの侵害のおそれがあるときは断固として自衛の措置をとる」(一九二七年「対支政策綱領という政策があったこと。二つ目は、三〇年末頃から「満蒙は日本の生命線(日本の大不況をのりきる命綱)という主張や声が政財界や国民の中にあったこと。
 さらにもう一つ。柳条湖事件の三年前に張作霖爆殺事件を独断で引起こした責任者に対する甘い処分です。
 この事件も関東軍の謀略事件で「犯人は中国のゲリラ兵」との嘘を報道して攻撃し、「満州」を占領しようとするシナリオでした。
 攻撃は不発で失敗に終わりましたが、計画を立案した関東軍高級参謀、陸軍大佐の河本大作は天皇の統帥権を犯したにもかかわらず退役という軽微な処分ですみました。
 この甘い処分が後の板垣や石原ら関東軍幹部の独断専行に影響を与えたことは想像に難くありません。


京奉線の要衝・新民屯を襲撃し関東軍に捕われた
中国人ゲリラ。そのほとんどが処刑された

盧溝橋(ろこうきょう)。中心部は当時のまま残されている



「満州国」皇帝、愛新覚羅(あいしんかくら)
溥儀(ふぎ)夫妻(1932年)

南京で連行される中国人捕虜(1937年12月)

 中国全土を狙った独断攻撃命令
 柳条湖事件から約六年たった一九三七(昭和一二)年七月七日、北京郊外豊台駐屯の「支那派遣軍」といわれた日本軍と中国軍が戦闘状態に入りました。
いわゆる蘆溝橋事件です。
 北京に「支那派遣軍」が設置された経緯は、次の通りです。
 かって欧米列強国はこぞって中国を侵略していました。
 これに反対した中国人民は、北京にある各国大使館を襲撃し、義和団事件が起きました。
 義和団軍は、日本軍も加わった多国籍軍に反撃され鎮圧されました。
 その事件(戦争)の講和条約によって、大使らを保護するという口実で日本は北京に日本軍の駐留権を得ました。
 その北京の日本軍を当時「支那派遣軍」と呼びました。
 この蘆溝橋(ろこうきょう)事件は日本軍の謀略事件だったかどうか、今日なお確定していません。
 しかし、少なくとも問題だったといえることは、「軍事演習中に一兵士が行方不明(約二〇分後に帰隊)」「銃声が聞こえた」というだけで、つまり真相不明のまま北京にいた連隊長の牟田口廉也(むだぐちれんや)陸軍大佐が攻撃命令を出したことでした。
 もちろん、天皇の許可はありませんでした。
 この事件が契機となって天皇の宣戦布告のないまま日本軍は「支那事変」、日中全面戦争に突入しました。
 上海攻撃、それに続く南京攻撃、そして南京大虐殺事件などとなって中国全土に戦闘が拡大していきました。
 それは長期化・泥沼化し、後でも述べますが、中国の早期降伏をめざして四年後にアジア太平洋戦争を引き起こしていきます。
 蘆溝橋事件後、天皇の許可のないまま攻撃命令を出した牟田口に対して処分はなく、その後彼はトントン拍子に昇進、一九四三年には第一五軍司令官にまで出世しました。
 軍隊の海外駐留は、天皇の許可のないまま幹部の独断専行を引起こし、処分は失敗でも軽微、成功なら不問どころか称賛・立身出世の結果をもたらしました。
 ただし、独断であってもその行動・攻撃が日本政府の中国征服方針に合致していることが前提でした。
 軍隊の海外駐留における幹部の独断専行という歴史的事実は、私たち国民に軍隊の海外駐留の危険性を忘れてはならない。
 政府をたえず監視していなければならないことを語っています。

 (二) 弾圧 top

 戦争前夜にも必ず戦争反対者などに対する弾圧が行われました。
 十五年戦争では、当時「満州事変」といかれた日中戦争前夜、「支那事変」といわれた日中全面戦争前夜、「大東亜戦争」といわれたアジア太平洋戦争前夜にです。

 弾圧の目的
 戦争に関した弾圧には、主に二つの理由がありました。
 「この戦争は間違っている」「日本軍は撤退せよ」などと戦争の本当の目的や侵略の不条理な実態を告発し、戦争反対を訴える人々を逮捕し刑務所に入れて、そうした声を封じ込めることです。
 また、敵国に日本の情報が漏れないように、事前に「それらしかスパイ」を摘発することです。
 そして、弾圧したことを操作・歪曲して、新聞等で国民に伝えれば、国民のほとんどが萎縮して黙り込み、戦争に柔順になります。
 このような弾圧によって、開戦を難無く行ない、戦争をスムーズに遂行することができたのです。
 終戦前の主たる弾圧法は治安維持法(一九二五年)、刑法(一九〇八年)の不敬罪、軍機保護法(一八九九年)でした。
 また、その法律を盾に逮捕する官憲は普通の警官ではなく、特別高等警察(特高)や憲兵でした。

 全国一斉の弾圧一号は共産党――三・一五事件


寺島さん(右から二人目)

 十五年戦争開戦前で最初に逮捕されたのは、一九二一年に非合法下で結成された日本共産党でした。
 なぜでしょうか。それは、方針に「帝国主義戦争絶対反対、支那から手をひけ、植民地の絶対的独立、君主制の廃止」(『赤旗』第二九号 一九二九年八月一五日付)を掲げていたからでした。
 ちょうど政府が「満州」侵略をもくろんでいた頃のことです。
 一九二八(昭和三)年三月一五日早朝、特高は全国一斉にブラックリスト上の共産党員やその周囲の人たちの寝込みを襲い、逮捕しました。
 これを三・一五事件とよんでいます。
 一五歳頃に逮捕された札幌の一市民だった寺島親蔵さんは、市民の前でこう証言しました。
 「私や仲間は弾圧はいつくるかと覚悟していました。
 私は危ないと思ったので、一人で部屋を借りて非合法活動に入りました。
 三・一五事件の時、それまで住んでいた札幌市立山鼻小学校前にあった親の家に特高が入り込みました。
 その時私は密かに組合の事務所で非合法活動をしていましたが、五人くらいの特高が事務所にやって来てつかまりました。
 治安維持法で検挙されたわけですが、翌年の判決は懲役三年、札幌(苗穂)刑務所に入れられました。獄中の仲間の絆は硬く、たくさんいたので力づけられました」
 寺島さんは証言後、テレビにも出演し、当時の弾圧のことを道民の前で語りました。
 共産党はその後何度かデッチあげによる不当な弾圧を受け、再建を繰返しましたが、ついに一九三五(昭和一〇年)東京の中央組織は壊滅しました。
 その間、治安維持法は一九二八年に改悪され、「目的遂行罪」という罪名が追加されました。
 その「目的遂行罪」とは、治安維持法で禁止されている「国体変革(天皇制廃止など)」「私有財産制度の否認(資本主義社会の変革など)」に直接関連のない言動であっても当局が勝手に理由をこねて「国体変革」「私有財産制度の非認」に関連づけ、当人の意思がどうあれ有罪にするという恐ろしい法律でした。
 この「目的遂行罪」の導人後、官憲の主観的判断次第で誰でも逮捕できるようになり、逮捕者が膨大に増えました。


日本共産党機関紙「赤旗」第29号(1929年8月15日)


はじめて市民の前で語る山岡摩耶さん
(2004年12月8日「市民と共に戦争と平和を語り継ぐ会」)


山岡さんと母

 子供の作文までも
 アジア太平洋戦争後、函館の小学校で綴方教育を受けた、当時一〇歳の山岡摩耶さん(一九三二年)の母親が特高に逮捕されるという事件がありました。
 二〇〇三年、山岡さんは生活綴方事件をあつかった演劇『銃口』(三浦綾子原作)の前進座公演をみて、「自分が書いた綴方(作文)のせいで母は逮捕されたのではないかと考えました。
 公演を見るまで約六〇年間、母親の逮捕理由はわからなかったのです.
 山岡さんは二〇〇四年一二月八日札幌の市民集会(第六〇回市民と共に戦争と平和を語りつぐ会)で初めてそのことを公にしました。
 「私の母(一九〇九年生)は一八歳で教員を二年位、結婚後函館で新聞記者の仕事をしました。
 事件当時はすでに新聞社を退職して家にいました。
 母は生まれながらに病弱でしたが、四歳頃の私に小林多喜二の『蟹工船』を 『大人になったらわかるからね』と読み聞かせてくれました。
 また母は『綴方は見たとおり、思ったとおり書くものですよ』といつも言っていました。
 私は駅の近くに住んでいたため、事件の頃、よく出征兵士の壮行会や見送りに行きました。
 母から知らない人の見送りにも『行ってあげなさい。帰って来れないかも知れない人たちだと思うよ』と言われました。
 多いときは一目に二千五回にもなりました。柱の陰で泣いている人が必ずいました。
 そのことをそのまま『出征する人も家族も泣いていた』と書いて学校に出しました。
 また『塩味だけのゲンコツパンの給食は悲しい』『給食時の飲み物は白湯(さゆ=何もまぜない湯)だけで、当番の子が小使室で大釜の白湯を大ヤカンに注ぎ、教室で各自に注いで歩くのは危険だ』などといったことも書いた記憶があります。
 こうした綴方は『つづり方教室』という文集に載りました。
 私が小学校四年生の頃です。母は絶対安静で床についていました。
 その母を特高は無理やりひっぱっていったのでしょう。
 四〜五日で帰って來ましたが、布団を被っていました。
 拷問で顔はお岩さんのようにはれて青黒く、髪は乱れて顔にはりついていました。
 『誰がこんなことを』と私は怒りでいっぱいでした。
 それでも母は『死ぬ人がふえるだけの戦争だから早く負けてやめてばしい』というようなことを親しい人に話していました。
 私に『正しいこと正しくないことを言えない人は生きたことにならないのよ』と言ってました。
 母はその後また逮捕されました。
 四五年二月二四日、母は数え年三六歳で亡くなりました。
 母の名は新井田京(にいだ きょう)と言います」
 山岡さんの学校には中山亀太郎先生、同市の他校には海老名(えびな)礼太先生かいました。
 いずれも生活綴方の先生でした。
 二人とも山岡さんの母親が逮捕される前の四一年一月に北海道生活綴方連盟事件で逮捕されています。
 この時に山岡さんの作文が載った文集が特高にもっていかれたのではないか、と証言する中山先生の元同僚がいます。
 子供が生活・事実をしっかり見つめ、自分の生き方を見つめ直す生活綴方教育はやがて貧乏や戦争の原因を考えるようになり、いずれは政府に反抗的になるだろうとの理由で生活綴方教育は弾圧の対象にされました。
 山岡さんは、再び戦争に向かっている昨今のご時世に「今語らねば」と市民の前で証言することを決意されたのです。

 極めつけは予防拘禁
 予防拘禁は、日米開戦(アジア太平洋戦争)にともなう非常措置の一つでした。
 それは「今は法律に触れるようなことはしていないが、過去に前歴があるから、彼らは今後何をするかわからない」という当局の恣意(しい)的な予測判断による、理由なき検束・拘禁でした。
 なんとも目茶苦茶な話です。
 そうしたひどい弾圧を受けたことのある寺沢廸(みち)雄さん(一九〇六年生)は、予防拘禁の様子を次のように語りました。
 「一二月八日早朝五時頃、まだ薄暗かったが、ラジオで軍艦マーチを放送し出したのに眼を覚まし聞いてみると『日本の海軍航空隊が真珠湾を攻撃し大戦果をあげた』という。
 とうとう始まったなと思っていると、ドンドンと表戸を叩く音がするので外に出てみると、四〜五人の特高と一〇人位の警官が家の周りを取囲んでいました。
 それから札幌署に自動車で運ばれ、仕切られた小さい部屋にほうり込まれました。 理由は何だろうか、といろいろ思いをめぐらしていると、今度は小樽署の留置所に移されました。
 そこにはキリスト教の人達もいて満員でした。
 年明けから拷問が始まりました。
 きまって夜の一一時頃からでした。
 道場のような所で二、三人の特高らしき人物によって竹刀で背中を殴られ、倒れたところを蹴られたりしました。
 一時間半から二時間くらい続きました。
 そんなことが毎晩ありました。
 三ヵ月たって札幌署に戻され、裸にされて腿や背中を殴られました。 一九四二年一一月に釈放されましたが、体重は一〇キロ減っていました」


当時の寺沢さん(左から二人目)

 寺沢さんは予防拘禁された約一年後に釈放されましたが、その後、今度はボルネオに島流しされるという処分を受けました。


当時の札幌警察署(改築したものが現在の中央署)

 落書きまでも
 一九二八年の三・一五事件後、治安維持法は改悪され、「目的遂行罪」の導入で官憲の主観的判断で誰でも逮捕できるようになりました。
 戦争末期に顕著になった厭戦気分、すなわち反戦ではないが、戦争はもう嫌だという気持ちや天皇の悪口などの落書者までも捜索して逮捕するという始末でした。
 戦中発行された『特高月報』からいくつか紹介します。
●不敬不穏落書
 「露西亜(ロシア)共産党万歳打倒無用の長物皇族を」札幌市競馬場便所、捜査中、一九三八年分より)
●反軍落書
 「帰還兵の食を与えよ たたかいをやめよ」(函館桟橋駅便所、捜査中、四○年分より)
●不敬行為
 「モッタイナイガ天子様モ虫ケラ同様ノ私等デモ神ニ隔リハナイトノコト」(札幌市漫才師二名、厳重訓戒、訂混・削除、四一年分より)
●不敬落書
 「私が兵隊に行っているとき天子を二重のドブの中にほりこんでやろうと思ったよ」(虻田郡農民検挙、不敬罪で送致、四三年分より)
●反戦落書
 「戦争破カイ主義軍人共を日本から叩き出せ!」(東京市共同便所、検挙 四三年分より)
 「戦争は厭だ」(山越郡八雲駅便所内、捜査中、四二年分より)
●不敬反戦落書
 「大本営特報 我軍ハ本日米英二対シ降伏セリ 陛下ハヨッタ(酔った)体セラレタリ」(愛知県三菱工場黒板に、憲兵隊で取調べ中、四四年分より)
●反戦落書
 「大東亜戦争は我らの戦争では無い、我らは米英の味方だ、一半島壮年」大阪駅男子便所、捜査中、四四年分より)
●厭戦歌謡
 「南十字の光る夜 当直勤務に付き乍(なが)ら 巡回する身のやるぜなさ 可愛いいあの娘が眼に浮かぶ」(北見市流行、阻止、四四年分より)

 このように落書者のような一般庶民の何げない言動に対する弾圧も含めますと、逮捕された人は全国で相当な数にのぼります。
 その中には、拷問で虐殺されたり、それが元で病死した人もいました。
 札幌では昭和期の被弾圧者が一一〇〇名以上にのぼり、その内二四名が犠牲になりました。


「進撃途上置去られた支那の子供に菓子を与へる皇軍勇士」 
侵略を美化する「正義」の演出
(昭和15年5月1日発行『画報躍進之日本』第5巻第5号から)

 (三)「正義」の演出・宣伝 top

 戦時中の写真を紹介します。
 それらは当時、政府の海外侵略を美化したり、「聖戦」と宣伝し日本国民や被侵略国民を欺(あざむ)くのに大変役立つものでした。 いわば、侵略戦争であることを隠し、「正義」を演出・宣伝するものでした。


「南支の空に翻へる鯉幟(こいのぼり)」 
南京占領後に成立した中国「支那新政府」を慶祝して。
日中友好・連携が演出されている(前掲書)

 弾圧は「正義」という嘘が暴(あば)かれない役割も果たしていました。
 はじめの二枚は日中戦争関係で、以降はアジア太平洋戦争関係の写真です。
 次頁は写真集の表紙で、中国に侵略した日本兵が現地(中国広東(カントン)市)の子供たちと手をつないでいる場面です。
 当時の読者にどのような印象を与えたことでしょう。


スマトラ特有の武道シーラツ
 「胸に着けた日の丸の色も頼もしく、日本の指導で新生スマトラ建設に
立働かうとする往民達が心を練るわざでもあるのだ」。
住民が歓迎し建設に協力しているという演出・宣伝
(昭和17年11月18日発行『写真週報』第247号から)

陸軍報道班員撮影の表紙 「昭南(シンガポール)の空は明るい。
大東亜の輝かしい未来のように眩しく大陽が照る。…
この子供たちが大人になる頃は、アジアは一つ、
みんな兄弟の国となって新しい世界を造っているのだ」
(昭和18年フ月21日発行『写真週報』第281号)。
「大東亜共栄圈」建設は、天皇を中心とした「五族協和」「八紘一宇」(はちこういちう)の下に子供から実行されているという演出・宣伝がされた


皇軍に協力する現地の人々 「現地人はもとより、俘虜さへ皇軍の
指導の下に働くことのよろこびを生れて始めて知ったのだった」。
略奪した石油の運搬に現地人を「協力」させている。軍属としての
強制労働を「現地人に仕事を与えている日本軍」とも宣伝できる(前掲書)

ジャワの小学校を訪問する東條英機「電撃訪問に
ジャワのヨイコドモ達は歓声をあげた。
日本語でご挨拶できる日も間近いであらう」。
戦争美化の宣伝には、しばしば子供が利用された(前掲書)

 二 占領の実態 top

 (一)中国「王道楽土」の実態

 それでは、大国のような国づくりをめざしたという戦争、「正義」という名で演出された戦争の本当のところはどうだったのでしょう。
 一五年間の戦争で日本兵による中国人民の犠牲者は、戦闘による死者も含めて一二〇○万人以上、中国政府発表(一九八七年)によると二〇〇〇万人以上とも言われています。
 まず、日本軍による中国人民犠牲者の主な項目だけ挙げてみます。
 ただし、一九三二年柳条湖事件以降に限っています。
 反満抗日中国人捕虜虐殺、村民虐殺、拷問、細菌兵器研究開発(関東軍七三二部隊生体実験)、都市空爆、艦砲射撃、捕虜殺害、民間人虐殺、略奪・放火・強姦、毒ガス使用、三光作戦、無人区化作戦、アヘン販売、慰安所設置などです。
 ここではそのすべての内容を紹介することはできませんが、三名の加害体験者が反省と平和の願いを込めて語った証言を短くまとめて紹介します。

 生体実験――篠塚良雄証言(一九二三年生)
 「私は、一九三九年五月に旧満州の関東軍七一二部隊(通称石井部隊)に入隊しました。
 一五歳の時で少年隊に軍属として入ったのです。
 そこで私は、一九四二年秋から翌年の正月までに『マルタ』と称された五名を生きたまま切り刻んで解剖し、細菌戦に使う細菌を培養しました。
 そのような犯罪に至る経過をお話しします。
 関東軍七三一部隊の正式名は『関東軍防疫給水部』と言いました。
 部隊は、日本が負け戦になった段階、細菌戦に頼るしかなくなった段階に大きくなりました。
 ハルビンの平房(ピンファン)にある部隊に入ると、最初に教育を受けました。
 それが終わると、私は第四部第二課の柄沢(からさわ)班に入りました。
 第四部の任務は病原菌の大量生産でした。
 既に私は教育期間中の実習で大量生産を経験して知っていました。
 出来上がった細菌は、ノモンハン事件の時にハルハ河の上流ホルステイン河に流したと聞いています。
 以後、作戦命令の度に大量生産しました。
 その度に殺傷力の強いコレラとかペストとかの細菌へと進んでいき、炭疽(たんそ)菌や馬鼻疸(ばびそ)菌もっくりました。


731部隊の少年隊員だった篠塚良雄さん

 そうした経験を経て、私は特別班の解剖室で五名を殺害しました。
 彼らは日本の侵略に反対した中国の愛国者だったと思います。
 死体は灰もなくなるほど焼かれます。
 自分のやったことを何とお詫びしていいかわかりません。
 九五年に中国側から三〇数万人が病気にされ、殺害されたと発表されています。
 七三一部隊の犯罪は、国の政策として行われたことに間違いありません。
 部隊長石井四郎ひとりの犯罪に終わらすことはできません。
 最終の責任を明らかにすることがせめてもの贖罪(しょくざい)ではないかと思います」

 部落襲撃――田中豊治証言(一九一七年生)
 「一九三九年のことです。私は満州のチチハルに行き『匪賊(ひぞく)討伐』と称して満州の部落を転々と歩きました。
 日本軍は、八路軍(中国共産党軍)兵士までも『匪賊』と呼んでいました。
 ある日、(村人が)匪賊を部落の中に入れたのが悪い。部落ごと全部焼いてしまえ』という命令が中隊長から出ました。
 匪賊は住民と同じ服装をしています。捕まえると『俺は匪賊ではない』と言いますが、裸にすると弾丸をしょった跡があるのですぐわかります。
 わかると、全部銃殺です。そして部落に火をつけ、みんな焼け死んでしまいました。
 ひどい時には、且那たちがみんな縛られ、泣き叫ぶ女、子供に覆いかぶさって死んでいきました。
 そういう人たちがずいぶんいました。
 あの頃、中国人を殺しても中国人に何をしても全然罪になりませんでした。
 私は全部焼いたわけではありませんが、三〇ヵ所は襲撃したと思います」

 斬首(ざんしゅ)処刑――太田秀清証言(一九一三年生)
 「一九四三年三月、憲兵である私の指揮下で四五名を殺害しました。
 農民も含んだ彼らは私たち憲兵に検挙され、検察局に送られた後に監獄に送られた人達です。
 その後再び監獄から私たち憲兵隊に戻されてきました。処刑の依頼があったわけです。
 彼らは八路軍に米一合やったとか、靴を半足納めたとか、それで一〇年以上の刑ですむところを処刑というわけです。
 処刑場は『満州』熱河(ねっか)省の承徳(しょうとく)西方の丘、水泉溝という所でした。
 処刑方法は憲兵の軍刀による斬首(ざんしゅ)でした。私が指揮しました。
 一二、三人の憲兵を二班に分け、一人が三〜五人をてがけました。
 斬首された農民を埋めるために掘られた穴の前でした」

 このように中国における日本軍の実態は、「王道楽土」とは正反対の地獄絵でした。


日本軍憲兵による斬首処刑
(以下スケッチは熊谷清・作)


日本軍は「匪賊(ひぞく)討伐」と称して焼き打ち、虐殺をおこなった

 (二)東南アジア「解放」の実態 top

 シンガポール・マレーシア・ビルマのイギリス軍、インドネシアのオランダ軍、フィリピンのアメリカ軍という「鬼」を退治に出かけた日本軍という「桃太郎」は、宣伝文句通り東南アジアを「鬼」から解放して「大東亜共栄圈」を築いたのでしょうか。
 そもそも「大東亜共栄圈」建設とは何のことでしょう。
 それは、日本の天皇を中心にした日本国の下に「満州」を含めた中国をおき、その周囲に東南アジア諸国をいれて共に栄える国(共栄圈)を建設するというものです。
 そのことを「八紘一宇」(はちこういちう)とも呼びました。
 そのために植民地宗主国の欧米を追い出す、というのです。それでは実態をみてみます。
 マレー半島東部のコタバルなとがら侵攻・上陸した日本陸軍は、「銀輪部隊」という自転車部隊で、マレー半島の西部へ移動、戦闘しながら南下し、ついにはシンガポールのイギリス軍を降伏させました。
 占領後ただちに、マレーシア全土における華僑(かきょう)大虐殺、シンガポールでの「敵性」華僑の虐殺、強制労働、女性狩りなどの蛮行が行われました。
 マレーシアでは、豊富な鉄鉱石、スズなどの重要軍用資源を現地人に掘らせ、略奪しました。
 当時のマレー半島の華僑は中国国籍で中国の味方でした。華僑達は組織的に中国軍(蒋介石政府軍)に密かにカンパを送り続けていました。
 日本軍はそのことを事前に把握していたのです。
 ここに、東南アジアにおける日本軍の蛮行を語った証言があります。この証言は、「札幌郷土を掘る会」のメンバー四名が一九九五年にマレーシア等に訪問して得たものです。

 華僑村民虐殺――マレーシアの鄭来(チャンロイ)さん
 「小さい時のことなので、話のほとんどは後から聞いたことです。
 戦争の時、私は六歳でした。四二年三月のことです。
 ネグリセンビラン州のセレンバンという大きな町に住んでいましたが、危険だということで家族は一キロ位離れた親戚のゴム園の宿舎に避難しました。
 ある日、そのゴム園に日本軍が来るというので女や私ら子供たちは宿舎から離れたジャングルの奥に隠れました。
 やってきた日本軍は宿舎に残った男に私たちのいる所へ案内させ、宿舎に戻させました。
 日本兵は何か話してから、皆を二〇人位のグループに分け、宿舎から五〇〇メートル位離れた所に連れて行きました。
 一列に正座させると、日本兵は母親の胸に抱かれていた弟をいきなり取上げて空中に放り投げ、横に立っていたもう一人の日本兵が銃剣で串刺しにして殺した(下の絵)のです。
 腸が飛び散りました。
 アッと思っていると私も背中から刺されました。三ヵ所ほど刺され、私は失神しました。
 しばらくして目がさめて母親を起こそうとしましたが、何回呼んでも返事がありませんでした。
 もともとゴム園には、労務者家族の女性や子供が二〇〇名位、男性が五〇数名から一〇〇名位はいましたが、男性の死体は見当たりませんでした。
 だから、私の父もどうなったか、いまだにわかりません」
 このような、赤ちゃんも含めた華僑虐殺はマレーシア全土で一〇万人以上といわれ、一九九五年現在犠牲者の追悼碑が各地に五〇基建てられていることも判明しています。
 ちなみに、虐殺実行部隊は分担されていました。


5箇所の傷あとを示して証言する鄭来(チャンロイ)さん


日本軍は罪のない民衆の命もうばった
第二次大戦では欧米では兵士に軽機関銃をもたせていたが、日本兵は明治の頃と同じ銃剣(38銃)があたえられた。
これは弾がなくても人を殺せるので、安上がりですんだ。
要するに鉄砲の弾すら惜しいと思う貧しい国なのに、大変な戦争を仕掛けたため、
中国でも南方でも食料の現地供給が必要でそれを奪ったので、アジアのどこの国でも日本軍は嫌われた。
日本軍で称賛できる軍人としてはラバウル将軍の今村均(ひとし)で、米軍の飛び石作戦でラバウルは上陸作戦を受けなかったこともあり、
進出当初から畑での食料栽培をやったので、餓死者もなく多くの日本兵が帰還できた。

 ジョホール州はあの牟田口蓮也中将の第十八師団、その他一〇州は広島が本部の第五師団、その内ネグリセンビラン州は広島の第十一連隊でした。
 マレーシアにやってくる前の第五師団は、中国で三光作戦(殺し尽くし、奪い尽くし、焼き尽くす)を数々実践してきた血に濡れな主力部隊でした。
 シンガポールの都市では「大検証」(華僑“粛正”)という大虐殺が行なわれました。
 一九四二年二月一八日、山下奉文(ともゆき)軍司令官の指令による華僑虐殺の布告が出されました。
 実行部隊の第二野戦憲兵隊は、二月二一日から三月末日までに市内で虐殺を三回行ないました。

96-50
 子供を除くすべての市民を市内の指定地域に集め、一人一人検問しながら「敵性」華僑を恣意的に「検証」(摘発)し、裁判なしで処刑しました。
 犠牲者は二〇〇〇人以下説から一〇万人説まであります。
 若い女性が日本兵の犠牲となったという証言もあります。

 女性狩り――シンガポールの林瑞風(リンスイファン)さん


自宅で日本軍の女性狩りを証言する林瑞風(リンスイホン)さん(右から3人目)

 「二一歳の時、私は中国の福建省からここジャラン地区に来ました。
 占領時代に辛かったことは、食料がなかったことと、日本兵にレイプされないようにすることでした。
髪形を短くしたりして男装にしました。
 聞いた話ですが、私の友人は結婚していれば大丈夫と思い、母親の勧めで早く結婚して子供をつくったのですが、結婚した友人はとこかに連れて行かれたのか行方不明になりました。
 子供ができると捨てる人もいます。赤ん坊の泣き声がすると、若い女性がその家にいることがわかり、レイプされるからです。
 私の友人にも捨てた人がいましたが、良心の呵責にかられてまた拾いに行きました。私自身も捨てられた赤ちゃんを見たことがありました。
 また、別の友人は日本兵に強姦され、裸のまま何日も木にぶら下げられ死んでしまいました」

 インドネシアでは、一九四二年三月八日オランダ軍が降伏・撤退した後、日本軍は西洋からの「解放」を旗印に首都ジャカルタに侵攻しました。
 侵攻の際には、インドネシア国民の支持をとりつけようと独立運動のシンボルだった歌や旗(現在のインドネンアの国歌・国旗)を使うという演出をしました。
 しかし、占領に成功すると「解放」ポーズを投げ捨てて箪政をしき、大本営(天皇の下に置かれた陛海軍を指擇するところ)の決定した方針を実行に移していきました。
 それは次のようなものでした。
 最大の目的であったカリマンタン島とスマトラ島にある多数の油田基地を占領し、石油をタンカーで日本などに輸送しました。
 また、ジャワ島の豊富な労働力に目をつけ、軍事施設建設工事に四○○万人といわれる現地人を労務者として動員、酷使しました。
 さらに、「軍の食料は現地調達」という大本営の方針に冓づいて、農家の米を軍に供出(軍が安価で農民から強制調達)させ、軍が必要分を優先して取った残りを住民に配給する仕組みをつくりました。
 実際は農村ではほとんど配給がなく、ジャワでは深刻な米不足になりました。
 軍政後すぐさま日の丸を強制、「皇紀」(こうき=架空の神武天阜即位の年を元年とする)の使用を強制しました。
 その一九四二(昭和一七)年は「皇紀」では紀元二六〇二年にあたりました。
 また言論や政治活動は厳しく制限され、反日的な人々は憲兵隊に逮捕され、拷問を加えられた末に殺されました。
 四四年ジャワで農民による蜂起事件があいつぎました。
 カリマンタン島では、四三年から四四年にかけて反日勢力が摘発され、一五〇〇人が殺害されました。
 四五年には防衛義勇軍(国のために民間人が編成した軍隊)の兵士が処刑されました。
 以上のように「大東亜共栄圈」建設の実態は現地人に対する虐殺と酷使と抑圧の軍政でした。
 次に、これらの蛮行は現地日本軍の勝手な行動、暴走だったのかとうかをみてみます。

  三 隠されていた真の戦争目的――政府自体の秘密文書が証明 top

 これから提示する文書は、天皇が宣戦布告した「大東亜戦争」(アジア太平洋戦争)の目的を明示した当時の政府秘密文書です。
 その秘密文書によると、アジア太平洋戦争は、中国征服を目的とした日中戦争の延長にあることがはっきりします。
 では、当時の政府秘密文書をアジア太平洋戦争開戦日の四一年一二月八日の前と後に分けて戦争目的に関する部分(「 」内)のみ紹介します。
 (片仮名を平仮名に変えました。ルビは筆者)

 (一)開戦前 top

 開戦前にあたる次の@からCでは、「大東亜戦争」の本当の開戦目的が書かれてあります。
 すなわち、中国(蒋政権、重慶国民政府)の降伏を促進するために東南アジアにある援蒋(米英、華僑からの蒋介石国民政府軍への武器・資金等の援助)ルートを切断し、あわせてインドネシアの石油等の軍用重要資源を獲得し戦争を継続するというものです。


サイパン鳥と同様に「日本領土」であったテニアンには、
一般市民16000人がいた

 @天皇中心の大東亜新秩序建設
 昭和一五年「一、根本方針 皇国の国是(こくぜ)は八紘(はっこう)を一宇(いちう)とする肇国(ちょうこく)の大精神に基き世界平和の確立を招来することを以て根本とし先つ皇国を核心とし日満支の強固なる結合を根幹とする大東亜の新秩序を建設するに在り」(「基本国策要綱」昭和一五年七月二六日閲議決定)

 A中国軍への援助の絶滅と軍用資源の獲得
 同年「速かに支那事変の解決を促進すると共に好機を補捉し対南方問題を解決す」
「支那事変処理に関しては…特に第三国の援蒋行為を絶滅する等凡ゆる手段を盡して速に重慶政権の屈服を策す 対南方施策に関しては情勢の変転を利用して好機を補捉し之を推進に努む」
「蘭印(インドネシア・筆者注)に対しては暫く外交的措置に拠り其の重要資源確保に努む」
「対南方問題解決の為武力を行使することあり」
(「世界情勢の推移に伴う時局処理要綱」七月二七日大本営政府連絡会議決定)

 B米英蘭の根拠を覆滅して自存自衛を確立
 昭和一六年「速かに極東における米英蘭の根拠を覆滅して自存自衛を確立すると共に、更に積極的措置に拠り蒋政権の屈服を促進し、独伊と提携して先つ英の屈服を図り、米の継戦意志を喪失せしむるに勉む」(「対米英蘭蒋戦争終末促進に関する腹案」十一月一五日大本営政府連絡会議決定)

 C軍政を敷き、自活確保、重圧は忍ばせ、独立運動を抑制
 同年「占領地に対しては差し当り軍政を実施し治安の恢復、重要国防資源の急速獲得及作戦軍の自活確保に資す」
「占領軍は…特に石油、ゴム、錫、タングステン、キナ等の特殊重要資源の対敵流出を防止す」
「国防資源取得と占領軍の現地自活の為民生に及ぼさざるを得ざる重圧は之を忍ばしめ宣撫(せんぶ)上の要求は右目的に反せざる限度に止(とど)むるものとす」
「米英蘭国人取扱いは軍政実施に協力せしむる如く指導するも之に応せさるものは退去其の他適宜の措置を溝ず…原住土民に対しては皇軍に対する信頼観念を助長せしむる如く指導し其の独立運動は過早に誘発せしむることを避くるものとす」(「南方占領地行政実施要領」十一月二○日連絡会議決定)


サイパンを目指す米上陸船団

 (二)開戦後――独立ではなく、軍政を継続 top

 開戦後のDでは、目本軍による占領地は日本の領土とし、独立運動は認めず弾圧し、当面日本軍による支配、軍政を続けるというものです。

 D帝国領土とし、資源の供給地とする
 昭和一八年「マライ、スマトラ、ジャワ、ボルネオ、セレベスは帝国領土と決定し重要資源の供給地として極力これか開発並びに民心把握に努む」
「前記各地においては当分軍政を継続す」(「大東亜政略指導人綱」昭和一八年五月二九日大本営政府連絡会議決定。五月三一日御前会議決定)

 インドネシアの主たる占領目的は石油の獲得でした。現地軍の食料は「自活(現地調達)」が政府方針でしたので、米等の供出が現地人に強制されました。
 また、目的実現のために軍用施設の建設などに現地人を労働力として強制的に酷使しました。
 軍政下において石油の略奪、米の強制供出、ロームシャ(労務者)の酷使が行われ、実態が「共栄(共存共栄)」とは正反対のものでしたから、やがては限界がきて抵抗を受けるはめになりました。
 このように、インドネシアを占領した日本軍の行動は、開戦前から国策として秘密裏に決定されていました。
 それは閣議決定、大本営政府連絡会議、御前会派などで決定され、極秘扱いされました。
 「大東亜共栄圈」建設は、最初からインドネシア、シンガポール、日本の国民に対するまったくの騙(だま)し文句だったわけです。
 当初、日本は現地人にオランダからの「解放」「独立」を口にしたわけですから、最後まで本当の目的を言うわけにはいかず、実態とは裏腹に演出・宣伝を継続しなければなりませんでした。
 このような日本の侵略戦争の過去を振返ると、「自衛のため」であるうとなかるうと、また「国際貢献」であろうとなかろうと、日本の近現代史は、私たちに次のように警告していると思います。
 憲法九条を変えて戦力保持を明記するようなことになれば、再び戦争となって他国の人の命を奪い、自分の命もとられるようなことになるのではないか、という疑念を捨てるのは今はまだ早い、と。

 以上みてきた軍隊の駐留も弾圧も「正義」の演出も、元を正せば、軍隊と戦争をすてた憲法、思想・表現の自由を保障した憲法、すなわち日本国憲法ではなく大日本帝国憲法であったが故に起きたことでした。

top
****************************************