****************************************
Home  概要  スエズ運河  パナマ運河

パナマ運河

   1 パナマ地峡というところ top


途中の人造湖のガツゥン湖を行き来する船舶


パナマ周辺の地図

 スエズはアジア、アフリカ、ヨーロッパの三大陸にまたがる十字路にあたり、常に現代の文明史と結び付けられていたが、パナマは全くアメリカ的、いいかえれば「新世界」的で、そこには独自の色彩と気風と新しい問題を持っている。
 北アメリカと南アメリカは、文化的にはいろいろと対照されるかもしれないが、地理的には非常に似かよったところがある。
 一度、北アメリカを訪ね、その足で南アメリカを訪ねてみると、そこは決して新しいものとは思えないのである。
 南北アメリカの地図をおりかさねてみると、そこには多くの似かよった点のあるのにおどろかされる。
 たとえば南のアンデス山脈は北のロッキー山脈に合致し、南米の原野(パンパス)は北米の草原(プレイリー)に、ブラジルは西インド諸島およびルイジアナ州に合致する。
 同じような類似点は、経済・社会・政治・生活のうえにもみることができる。
 どちらも楽天的である。
 ただ住民は別々の源からでており、南アメリカはカトリック(旧教)でラテン府であり、北アメリカはプロテスタント(新教)で、アングロ・サクソン系である。


パナマ国はコスタリカとコロンビアに挟まれた東西に400キロの
小国である。南北の幅の一番狭いところは70キロしかない。


スペイン植民地時代に最初に栄えた北の大西洋に面したコロン市。
パナマ運河ができてから南の太平洋側のパナマシティが首都となった。

 中央アメリカは地峡地帯である。
 南北アメリカは緯度三〇度のあたりで、メキシコ湾とアンティル湾によって断ち切られている。
 大昔は太平洋と大西洋とは、直接のつながりがあったが、いつか地殻の変動で、今日のような地峡になったと考えられている。
 中央アメリカは、世界で最も火山の多い地方とされている。
 中央アメリカの横幅はところによって非常に狭く、テワンテペックでは百九十五キロ、ニカラグアでは二百六十キロ、パナマでは七十キロしかない。
 中央アメリカはいわば海中から噴き出た島々の寄せ集りのようなもので、それが一つの大地に見えるのは表面だけのことである。
 パナマ地峡はS字形の狭いリボン状で、全土が山岳地帯である。
 地峡の奇妙な形のために、太平洋岸のパナマ・シティはコロンの東方にあり、南東に向かっているので、太陽は太平洋から上って陸地のむこうに沈む。
 すなわち太平洋から太陽が上り大西洋に沈むので、何かちょっと妙な感じがし旅行者がこれになれるまでには、相当の時間がかかる。
 地峡地帯は雨が多く、山頂ははげしい浸食と風化作用をうけている。太平洋岸は地滑りで名高い。
 湿気をうけた岩石が浸食されて、重心を失うと地表や時には地底に地滑りがおこる。
 この地滑りはパナマ運河建設のさい、フランスや、アメリカの技師たちを大変困らせたのである。
 パナマ地峡の気候は、地質と同じように大変悪かった。
 のちにアメリカの医学がその対策を工夫したが、それまでは世界で一番悪い気候の一つだった。
 十二月から五月までは乾燥期で、常に貿易風が東北から吹いていた。
 六月から十一月までは雨期で、雨をふくんだ風が南から吹いてきた。
 また空から、水の入ったバケツをひっくりかえしたような豪雨が、数時間もたえまなく降り続き、たちまちあたり一面を水びたしにした。
 運河工事の最中、この豪雨がどんな影響をあたえるかが心配であった。
 このような悪条件のなかで、運河を建設しようとするのは、いかにも大変なことである。
 これに手をつけたフェルジナン・ド・レセップスは、まんまと失敗した。
 その後を受継いでこれを成し遂げたアメリカ政府は、損得を全く考えず、はかりしれない物量を投入して、初めて成功をおさめることができたのである。


   2 パナマ運河への関心 top

 イタリアの探検家クリストファ・コロンブス(一四五六?〜一五〇六年)は、一四九二年八月三日、「サンタ・マリア」号以下三隻の船と乗組員百二十人でスペインのパロス港を出帆し、七十日目の十月十二日バハマ諸島の一つに到着して、これをサン・サルバドルと名づけた(今日のワイトリング島であろうといわれている)
 これがヨーロッパ人によるアメリカ発見の糸口である。
 さらに彼は、一五〇二年の第四回の航海で、初めてアメリカ大陸のホンデュラス湾につき、それから中央アメリカ海岸を航行してダリエン、パナマ、ニカラグアの沿岸を探検した。
 一五一三年九月二十五日、スペインの探検家バスコ・ヌネス・デ・バルボア(一四七五〜一五一七年)はインディアンの案内で、ヨーロッパ人として初めて太平洋を発見、「南の大洋」と命名した。
 それから六年後の一五一九年に、バルボアはペドロ・アリアス・デ・アヴィラに殺され、アヴィラはその年、パナマ・シティを建設した。
 アヴィラの造った旧パナマ・シティの遺跡はいまでも残っている。
 一五一八年、スペイン人ヘルナン・コルテス一四八五〜一五四七年)はユカタンに上陸し、明くる年メキシコ湾岸にベラ・クルス市を建設し首都メキシコ市に入城した。


パナマ市に建っているバルボアの記念像

 スペインの航海者フェルディナンド・マゼラン(一四八〇?〜一五二一年)は、一五二〇年十月二十一日、マゼラン海峡を発見し、太平洋への航路を開いた。
 それから四年後の一五二四年に、スペイン人フランチェスコ・ピサロは南アメリカの西岸を探検した。
 スペイン人は長い間、南北アメリカの間には海峡があると思っていだが、どこまでも陸続きであるのを知ってから、運河をほることを考えだした。
 しかしその前に、横断道路をつくることにした。
 一五一九年に山や川を横切っているジャングルを切り開き、パナマから大西洋岸のノンブレ・デ・ディオスまで道をつけ、粗末な敷石を並べ目印の柱をたてた。
 これは一五三五年まで、大西洋から太平洋にいたるただ一つの横断道路だった。
 この道は一五九七年にフェルト・べロまで延長されたが、この道はパナマからラス・クルセスまで、現在でも土人たちにつかわれている。

 その後スペインの征服者たちは、パナマを横断する運河をつくり、二つの大洋を結び付けることを国王に進言したが、国王はその必要を認めながら、大変な費用のためにこれを許さなかった。
 最もそれには、次のような伝説もある。
 当時スペインはとびぬけて富み世界最大の強国であり、幾百万という原住民の労力は、いわゆる強制労働によって、わずかに食べ物と水をあたえるだけで自由に使用することができた。
 だからもしその気にさえなれば、パナマ運河はいまから四百年も前に実現できたはずである。
 それができなかった最大の原因は、国王フィリップ二世から運河建設の可否を訊ねられたマドリッドの大司教が、
 「神の結び合せたまえるもの、人、これを解き放すべからず。」
 という聖書の言葉を引用して、忠告したからだといわれる。
 ちなみに先の聖書の言葉は、キリスト教の結婚式に、牧師が離婚をいましめてよく引用する言葉である。


運河建設を許さなかった
スペインのフィリップ二世


メキシコ征服者
ヘルナン・コルテスと署名

 それから幾世紀かすぎた。その間にいくたびか、運河をつくる計画がなされたが、いつもものにならずに終った。
 やがてアメリカ大陸にあったスペインの勢力がくずれ、それぞれ独立した国が生まれた。
 それまで合衆国は、パナマ運河についてはなんの関心も示さなかった。
 スペインの植民地が解放されてから、ようやく興味をもち始めた。

 合衆国の発展もしだいに東から西に移り、一八四六年にはカリフォルニアが一八四八年にはオレゴンが合衆国領となった。
 この年、カリフォルニアのサクラメント渓谷から金が発見され、いわゆる「ゴールド・ラッシュ」を招いた。
 そのために一八五〇年中だけで、およそ十万の人をあつめ、サンフランシスコとサクラメントの二つの都市をつくり、パナマ地峡鉄道およびアメリカ大陸横断鉄道の完成を促進することになった。
 最もユニオン・パシフィック大陸横断鉄道が完成したのは、二十年後の一八七〇年であったから、ゴールド・ラッシュの連中は別のルート(道)から西部にいかなければならなかった。
 これよりさき合衆国は、ニュー・グラナダ政府とパナマ地峡に関する条約をむすび、現在および将来にわたり地峡を横断するあらゆる運輸建設の権利を獲得した。
 その代償としてアメリカ政府は、地峡の中立とニュー・グラナダ政府の同地域における主権を認めることにした。


当時のカリフォルニア
アメリカはメキシコ戦争(1846〜48)に勝利し、メキシコ領だった
テキサスからカリフォルニアに至る広大な土地をアメリカ領とした。

 さらに一八四九年、合衆国はニカラグア政府と、同国内に両大洋をつなぐ運河をつくる独占権を得、その明くる年にはそれを具体化するための、ヴァンダービルト・シンジケートが組織された。
 そのようなうちにも一八四九年のゴールド・ラッシュのために、大陸横断の交通路はますます必要となったが、その道は遠く長く困難で、整備されてはおらず、ニューヨークとコロン、パナマとサンフランシスコを結ぶ沿岸航路が開始されたが、その二つをつなぐものはまだ整備されてはおらず、わずかに古くスペイン時代に建設された、粗末なパナマ地峡道路があるだけで、両大洋を結ぶ鉄道かあるいは運河の建設が強く望まれた。


パナマ鉄道の鉄橋、パナマ鉄道の完成は1855(安政元)年、
パナマ運河の完成は1914(大正3)年


パナマ鉄道の最初の時刻表

 一八四八年にニュー・グラナダ(コロンビア)政府は、ニューヨークからきたアスピンウォールという人に、パナマ横断鉄道の敷設権をあたえた。
 その権利には、鉄道の近くには鉄道会社の同意がなければ、運河をつくることができないようになっていた。
 この権利は、一九六六年まで有効で、その後は全財産がコロンビア政府に返されることが規定されていた。。
 この規定は、のちにフェルジナン・ド・レセップスがパナマ運河を建設しようとするとき、大きなつまずきの石になったのである。
 ところでこのパナマ横断鉄道(注)は、マラリアのためものすごいほどの死者をだしたが、一八五五年に開通した。
=初代アメリカ大使ハリスの斡旋でアメリカを訪問した幕府使節団は、1860年にこの鉄道で大西洋岸に出て、ワシントンに行った。)

 鉄道は、コロン――その頃はアスピンウォールと改名されていた――に始り、パナマ・シティで終った。
 この鉄道は一九一四年に運河が開通されるまで、スペイン人が十六世紀の初めにつくった粗末な横断道路以来、両大洋を結ぶ最初の、しかもただ一つの通行のできるルートだった。
 しかし合衆国はこの鉄道のために、イギリスからひどい反対をうけることになった。
 それはちょうどスエズ運河の建設に際して、フランスがうけたのと同じようなものであった。
 一八四九年一月一日、イギリスの軍艦「ニカラグア」号はサン・ジュアンを占領して、イギリスはこの地域で進行中の事柄――すなわちパナマ横断鉄道建設――に無関心ではないことを明らかにした。
 その結果一八五〇年、イギリスとアメリカの間にバルワー・クレイトン条約が結ばれたが、この条約はパナマとニカラグアにおけるあらゆる運河計画に適用されるもので、どんな計画も英米両国政府の共同の援助の下で行われること、運河は絶対中立をまもり要塞をつくることを許さず、また待遇平等の原則を尊重し、イギリスもアメリカも中央アメリカを支配したり、そこに植民地を設けたりしないことが定められてあった。
 しかしこの条約は、英米両国がお互いの力をおさえあうことになり、両大洋間の交通を盛んにするよりも、むしろ妨げる結果となった。
 その後アメリカでは南北戦争がおこり、北軍が勝ってからアメリカ国民はいよいよ国民としての自信をもつようになった。 さらに一八六九年のスエズ運河の成功は、大西洋と太平洋の連絡交通の問題に、いっそうの拍車をくわえることになった。
 一八七一年、アメリカ海軍省はテワンテベック地峡の特別調査を行ったが、これは合衆国に一番近いところにあったからである。
 一八七二年アメリカ下院に技術委員会がもうけられ、同委員会は調査研究の結果、一八七六年ニカラグア・コースを「可」とする答申をした。
 この間にも西部諸州は急速に発展し、一八七〇年には最初のアメリカ大陸横断鉄道が完成した。
 そしてアメリカは、大西洋と太平洋の双方に面した地域での経済的な発展をのぞみ、この二つをつなぐものとして、地峡を横断する運河の必要をいっそう強く感ずるようになった。

   3 レセップスとパナマ運河 top


当時のパナマはコロンビアの領土だったで、
その首都のポゴダへ行き運河の特許権を得た。


アメリカの南北戦争(1861〜1865)の風刺画――著者はフランス人なので、当時のアメリカはパナマ運河どころではないことを暗示している

 一八五四年から一八六九年まで、フランス人は誰一人、スエズ運河のほか何も考えることはできなかった。
 ところがそれが見事にできあがると、今度は中央アメリカでの両大洋の連絡運河の可否について注意をむけるようになった。
 この問題に真先に手をつけたのは科学者たちのグループで、一八七一年のアントワープと一八七五年のパリで開かれた地理学協会の会合で、アメリカの運河問題が討議された。
 その後パリ地理学協会は、中央アメリカの地峡の地勢が全くわかっていないことに気づきその調査をきめ、そのための委員会をもうけた。
 この委員会は後に両洋運河建設フランス委員会となり、スエズ運河建設の立役者フェルジナン・ド・レセップスを委員長にえらんだ。
 しかし何をするにも資金が必要だったので、地理学と金融とはすぐに手をにぎった。
 そして準備的な仕事をするために、ダリエン運河開削会社が設立された。

 それには三人の人物が推進力となった。
 一人はレセップスの友人でハンガリア生まれのイタリア人チュール将軍、次はチュール将軍の義弟でルシアン・ボナパルトの孫にあたるボナパルト・ウィズ海軍大尉、もう一人はライナッハ男爵だった。
 テュール将軍は一八七六年五月二十八日付の、コロンビア政府の運河開削の許可書を持っていたのである。
 ボナパルト・ウィズは、アルマン・レクリューという海軍大尉と数人のフランス人、外国人技師たちをともない、ただちに第一回の現地調査にむかった。
 八人の調査隊員のうち三人までが疫病などのために途中で死亡したが、残りの隊員はダリェンで地峡を横断する運河計画案をつくってパリにもちかえった。
 この計画には水門やトンネルを必要としてあったが、レセップスはスエズ運河と同じように海水面の運河を主張していたので、ウィズの案には賛成しなかった。


パナマのジャングル――ここには当時の医学では
対応できない熱帯病があった

 ウィズは明くる年、再び現地におもむきサン・プラスとパナマ地帯をしらべ、新しいコースを決定するとともに、馬で十一日間をついやしボゴタ(コロンビアの首都)におもむき、一八七八年三月二十日、特許権についての確認を得た。
 特許権は九十九ヵ年の期限だったが、パナマ・ルートを採用する場合、パナマ鉄道会社の承認を得ることが条件になっていた。
 パナマ運河問題について最初にこれを取上げたのは地理学者たちであるが、彼らには別にふかい動機があったわけではないので、パリを離れるようなことはしなかった。
 資本家たちは運河開削の特許権を持っており、もちろん運河を建設することをのぞんではいたが、機会があればその権利(株)を売って、ひともうけしようと考えていたようにも思われた。
 さて最後は数人の勇ましい開拓者たちで、彼らは自分たちの命を危険にさらすのをなんとも思っていなかった。
 実際その頃、ダリエンやパナマのジャングル地帯に入り込むのは、全く命知らずの危険なことだった。
 これらのことはそれぞれ重要なものにちがいないが、もしフェルジナン・ド・レセップスという人物がいなかったならば、おそらくこの問題は、このへんで立消えになっていたかもしれない。


パナマ運河の地図――当初大西洋と太平洋を直接結ぶ計画だったが、難工事の
行き詰まりで、途中に水位26メートルのガトゥン湖を造って、工事の簡略化を計った。

 ただ一つ「レセップス」という名声が人々の心を動かし資本を集めたのであり、地理学者も資本家も開拓者たちも皆、レセップスを必要とし、レセップス一人を必要としていたのである。
 一八七九年五月十五日から二十九日まで、両大洋連絡の運河を研究するための国際会議が、レセップスを議長としてパリに開かれた。
 研究の目的は運河のルートの選定、正確な費用と利益の算定にあった。
 いわば銀行家と技術家のために、方針をたててやることにあった。
 この会議には世界各国から百三十八名が集り、その中の九十八名は、すすんで運河の開削に賛意を表した。
 レセップスもその一人だったが、彼は議長として自分ですすんで発言することをつとめてさけ、円満な会議の進行をはかった。
 会議は、統計、経済、航海、技術、歳入歳出の五つの委員会にわかれ、それぞれ熱心に討議された。
 運河のコースは、およそ五十も案があげられた。
 それらはいずれもダリエン(またはアトラト)、パナマ、ニカラグア、テワンテペックの四区域のうちのどれかに所属していた。
 しかし四区域のうち、実際に審議にかけられたのはニカラグアとパナマの二地域だけだった。
 ニカラグア・ルートは距離が長く水門が必要だったが、工事はわりあい楽なように思われた。
 パナマ・ルートは難工事で費用もかかるが、距離が短く海水面の運河とすることも、できないことはないように思えた。
 レセップスはもう一つのスエズ運河を心に描き、海水面式に賛成しわりあい楽観していた。
 彼はパナマ運河は二倍の費用がかかるかもしれないが、それは三倍になって戻ってくると考えていた。
 いろいろと協議の結果、原則としてパナマ地峡を横断する海水面の運河案が採用され、費用は大体十億フラン、期間は十二ヵ年であるが、適当な設備がととのえば八年ぐらいに短縮もできるというのであった。
 初めレセップスがこの会議に参加するときは、スエズ運河建設の立役者として単に会議の取りまとめ役としてにすぎなかった。
 ところが会議がすすむにつれて、単なる議長としてだけではなく新会社の社長として実際の采配を、レセップスにふってもらいたいという空気が一般に強くなってきた。
 人々の中には実際、レセップスがいなければ、運河開削の特許権も一片の紙切れにすぎないと思う者も少なくなかった。
 人々はレセップスを『偉大なフランス人』とよんだが、彼の人気は実にすばらしいもので、パリでは誰も彼を知らぬ者はなかった。
 スエズ運河会社の株主は非常に多く、辻馬車の馭者の一人すら会社の株主であることを誇りとし満足していた。
 そしてフランスの愛国者たちは、スエズ運河を造ったレセップスこそ、再びパナマを完成しフランスの軍事的敗北(一八七〇年の普仏戦争)を、平和的に復讐してくれる人物であると信じていた。
 フランスの大文豪ヴィクトル・ユーゴーはレセップスをはげまし、
 「戦争しないで勝ち取ることのできる大事業で、世界を“アッ”とおどろかしてやりなさい!」と、いった。
 「この新しい事業を完成できるのは、一人しかいない。それは、スエズ運河を完成した人だ」という声も、レセップスの耳にはいった。
 レセップスは派手なことが好きだった。
 彼は辻馬車の馭者もスエズ運河会社の株主であるのを自慢していたことを思いだした。
 「スエズ運河をつくれたのは、ああいう人たちの協力があったればこそだ。パナマ運河もまた、ああいう人たちの力でつくれるだろう」と、レセップスはつぶやいた。
 だがレセップスの家族や親しい友だちは、この空気を察してむしろ心配だった。
 レセップスはもはや七十四歳の高齢であり、このような年齢ならだれでも一応は老人の仲間入りをしても不思議はないが、彼はまだ若々しく元気いっぱいで、スエズ運河会社社長の職責をはたしていた。
 彼の一生は世紀の偉大な業績を担い、その老齢は無上の尊敬を集めていた。
 しかもそのような環境にあって、さらに新たな冒険にのりだすべきであろうか。
 彼の家族、特に息子のシャルルは次のような言葉でレセップスをいさめた。
 当時、三十八歳のシャルルは、スエズ運河会社での最も忠実な協力者の一人だった。

 「お父さん、あなたはパナマで何を求めようとしておられるのですか、お金ですか?
 あなたはスエズで苦しんだほど、パナマではお金について気をもむことはないでしょう。
 それとも名誉ですか。それなら、お父さんはもう充分すぎるほど持っておいでです。
 お父さんは何故、それを他の人におまかせになろうとはなさらないのですか。
 パナマの仕事は確かにやりがいのある仕事であり、私はかならずそれができると信じますが、またその頭領になる人は、いろいろと危険が伴うことも考えなければなりません。
 お父さんがスエズで成功なされたのは奇跡によるのです。
 お父さんは一生のうちで一度の奇跡を成し遂げたことに満足して、二度めの奇跡はお望みにならないほうがよろしいと思います。」
 レセップスもこの言葉の意味はよくわかっていたが、各方面からの要望に面とむかうと、いつかその心も少しずつ弱まっていった。
 シャルルは、レセップスが四囲の事情から高齢の身をもかえりみず、あえて苦難の事業に突入せねばならぬことを知ったとき、もはやいさめることをやめ次のようにいった。
 「お父さんがこの仕事をなさろうと決心され、私にも参加することをお望みになるかぎり、私はペスト(最善)をつくしてやり、どんなことがあっても不平は申しません。
 私が今日あるのはすべてお父さんのおかげであり、お父さんがお与えくださったものは、お父さんが取上げる権利があるわけです。」

 シャルル・ド・レセップス(息子)は、ギリシア悲劇にでてくる最も哀れな人物とくらべることができるかもしれない。
 フェルジナン・ド・レセップス(父親)はついに新しい事業に足を踏み入れることになった。
 それは会議の始る二週間前まで、夢にも思わなかったことである。

   4 レセップスの活躍 top

 地理学会議によってパナマ運河の建設に必要な総費用は、十一億七千四百万フランと見積もられた。
 そのうち六億一千二百万フランが実際の工事費、一億五千三百万フランが予備費、金融および経営費が三千八百万フラン、十二年間の利子が二億四千百万フラン、維持費が一億三千万フランとなっていた。
 収入のほうは十年後には、通航量が七百二十五万トンにのぼり、トンあたり十フランとして七千二百五十万フランになる見込みだった。
 このくらいの収入では投資家の立場からすれば、決して上々のものとはいえなかったが、地理学会議ではこれらのものをいろいろ検討した上で承認したのだった。
 最もここで一言(いちごん)しておかねばならないことは、地理学会議に出席した九十八名のうち、パナマ案に賛成したのは七十八名、そのうちの二十名が技術者で、しかもそのうちのわずか一名がパナマの地を踏んでいるにすぎなかったのである。

 フェルジナン・ド・レセップスは、ただちに会社の組織にとりかかった。
 彼は一八七九年六月、創立費として二百万フランを得た。
 発起人たちは五千フラン株券を四百株購入し、別に功労株として無償で百株をあたえられた。
 七月五日レセップスは新しい会社の名で、テュール・ウィズの持っているパナマ運河開削の特許権を一千万フランで買収することにし、半金は現金で支払うことを約した。
 しかししばらくして、運河建設の独占権はパナマ鉄道会社にあることがわかり、その解決のためレセップスはおもわぬ苦労をしなければならなかった。
 いよいよパナマ国際運河会社が創立されると、次は資金を集めることだった。レセップスはスエズ運河の経験を思いだして、今度も直接、応募者と取引しようとした。
 彼は地理学会議の決議案の全文を、ヨーロッパやアメリカにひろく広告することで、充分であると考えていた。
 レセップスは金融界やマス・コミの支持を軽蔑していたが、彼らはレセップスにたいして無関心をよそおいながらも、内心敵意を持っていた。


運河会社のパナマの事務所

 八月六日と七日の両日、株式の募集が行われたがこれはうまくいかなかった。
 会社では四億フランを必要とし、五百フラン株を八十万株も準備したが六万株三千万フランしか集らなかった。
 そこでレセップスは、世論を啓蒙しこの事業の有利であることを一般に納得させねば駄目だと考え、その時からパナマ運河は、大がかりな宣伝の対象となることになった。
 そこでレセップスは「海洋運河通報」という隔週刊の一枚刷りの新聞を発行した。
 創刊号は一八七九年九月一日付で、一般大衆に運河事業の有意義なこと、しかも事業としてもきわめて有利であることなどを知らせるのを目的としたものだった。
 それからこのおどろくべき老人は、フランス全国に講演旅行を行い、さらに十月か十一月には自身でパナマ旅行をこころみることにした。
 これは現地での調査研究が必要であったばかりでなく、このような大げさなジェスチャアが、きっと一般大衆の心をとらえるだろうと思ったからである。
 またパナマの風土が少しも危険なものでないことを示すため、夫人と三人の小さい子供たちをつれていくことにした。
 九人の専門技術家からなる、国際委員会も同行した。
 レセップスは全く自信に満ち、すべての反対にたいしては、ただ「運河はつくられます」とだけこたえた。
 しかし彼の楽観的な宣伝には、どこか無理があるように思われた。
 レセップスの一行は、十二月三十日にコロンに到着したが、地峡滞在六週間の間、連日お祭りさわぎの連続だった。
 レセップスは息子のシャルルに、次のように書きおくった。
 「コロンと鉄道沿線のいたるところで、我々のために開かれたレセプションは、筆や言葉では表わしきれないほどさかんなものだった。
 パナマでは我々の滞在三日の間、ひっきりなしにイルミネーション、ショーウィンドウ、花火、観兵式、美しいパナマ湾へのピクニックなどでもてなしてくれた。」
 レセップスはこの滞在中に、運河建設の鍬入れ式を行うことにきめ、太平洋側の運河の起点になるところを、教会の牧師にきよめてもらい、それから同伴した美しい娘のフェルジナンに、最初の鶴嘴(つるはし)をうちおろさせた。
 ときに、一八八〇年一月一日だった。
 彼はまた鍬入れ式に集った人々を喜ばせるため、皆なの見ている前でクレブラの岩石を爆破してみせた。
 一月二十日、レセップスは息子のシャルルに次のような手紙をおくっている。
 「私は技術家と一緒に地峡のさまざまな場所をあるいてきたが、その結果みんなが何故、海面の高さで二つの大洋を結ぶ運河の建設が可能であると宣言するのを、躊躇(ちゅうちょ)しているのかわからない。
 距離といっても、パリからフォンテンブローぐらいのものにすぎないのだ。」
 それから「致命的だ」といわれている気候の点にふれ、それは「反対者たちが勝手にそういっているにすぎない」とのべている。
 そして「通報」には、「この運河はスエズの場合よりも、建設も完成維持も容易だろう」と書いている。
 レセップスはパナマからの帰途、合衆国に立ちよった。
 彼はニューヨーク、ボストン、シカゴ、サンフランシスコ、ワシントンなどで、官民多数から大歓迎をうけた。
 ここでも彼のために多くの招待や宴会がもよおされた。

 しかしこれは、その頃の新世界の人々としては当然のことをしたまでで、本当のアメリカは沈黙をまもり、内心では敵意をいだき、銀行家はレセップスの事業に手をかそうとせず、ヘイズ米大統領はこの著名な賓客を引見したあとで、議会に特別教書をおくり、そのなかで「我国の政策は我国の支配下にある運河を支援するものである」とのべている。
 これによっても当時の合衆国は、レセップスたちの仕事にたいしどのような考えを持っていたかわかるのであるが、レセップスはその真意を知らなかったばかりでなく、知ろうともしなかったのだ。
 そして「通報」には「アメリカ大統領の教書は、我々の運河の安全を保証した」と打電し、さらにその地での盛大なレセプションについては、「我々の主張にたいする熱心な、かつ万人一致の支持のあらわれ」と、形容している。
 最後に彼は、イギリス、ベルギー、オランダなどをまわり、ここでもパナマ運河の宣伝につとめた。
 手応えは大いにあるように思われた。その結果、二度めの株式募集をしても、もはや大丈夫にみえた。


ヘイズ米大統領

 レセップスと同行してパナマから帰ってきた技術委員たちは、運河の工事費用を八億四千三百万フランと見積もった。これは地理学会議の場合よりも高く、しかもこれには地理学会議のさいに計上された、利子や雑費などの四億九百万フランは含まれていなかった。
 レセップスも自分で予算をたてたが、それは総費用六億五千八百万フラン、端数を切捨てれば六億フランということだった。一八八〇年十月二十日、会社の資本金は三億フランと定められた。
 初めの考えでは米仏を中心とした国際会社をつくるつもりだったが、ニューヨークの協力が得られないので、合衆国には単なる委員会をおくにとどめた。


レセップスに対するアメリカの態度を風刺した絵

 委員会は三人の銀行家よりなり、彼らはなかなかよい報酬をうけていた。
 前アメリカ大統領のグラント将軍に、委員長になってもらうことを求めたが、これはあっさり断わられてしまった。
 そこで株式の募集は、フランスだけで行わなければならなくなった。
 今度はレセップスもゲームのルールにしたがい、いろいろの手段を用いた。
 まず円卓会議や宴会をもよおし、会社の宣伝につとめた。
 たんまりもらった新聞社は、今度は会社の宣伝ラッパをふきならしてくれた。
 さらに新株募集のシンジケート(引受け機関)が組織され、そのための費用は三千二百万フランにものぼったが、おかけで株式募集のほうは上々で、一八八〇年十月末までに一般の応募額は予定の二倍の六億フランにも達した。
 翌年三月三日、創立総会が開かれ、フェルジナン・ド・レセップスが初代社長にえらばれた。地理学会議のさいには、総経費十一億七千四百万フランにたいし、将来の年収入は七千二百五十万フランということだったが、新会社では総経費がわずか六億フランで、収入のほうは九千万フランと見積もっていた。しかもこの事業は十億フランの資金を必要とするのに、銀行預金はわずかに三億フランしかなく、何かおこれはすぐ一億フランぐらいはふっとんでしまうというのに、利子やその他の不測の費用を少しもみていないのは、あまりにも将来を甘くみたきらいがないとはいえなかった。


グラント前大統領
南北戦争の英雄で、リンカーンが暗殺されたので、その後を継いだ。

   5 困難また困難 top

 フェルジナン・ド・レセップスは、あまり技術家を好まず、世間でいう実際家のほうをこのんだ。
 そこで彼は、今度もエジプトで協力してくれた大請負業者のクヴルーとエルサンをえらんだ。
 この二人は大土木工事の専門家で、スエズばかりでなくベルギーでもダニューブでもその才能をあらわし世界的に有名だった。
 クヴルーはレセップスたちと一緒にパナマにいったが、すこぶる楽観的な考えを持って帰ってきた。
 彼の意見では、七千五百万立方メートルだけ土砂を掘れば充分で、総工費は五億一千二百万フランあればたりるというのだった。
 これはすでに自信たっぷりなレセップスにたいし、ブレーキになるどころか、反って油をそそぐ結果となった。
 彼は風土の危険も作業中の突発事故も、一切これを無視していた。
 第一回の調査が終ったあとでも、地峡開削の実際の条件はどんなものであるか、何もわかってはいなかったのである。
 このようにして請負業者時代ともいうべきものが、一八八一年三月十七日から始った。
 二人の請負業者は五億一千二百万フランの予算で、自分の危険で建設してもよければ、あるいは原価計算を基礎としてやってもよいことになっていた。
 ただそれには、二ヵ年の経過をみた上で決定するという条件がついていた。
 しかし実際には期限前の一八八二年十二月三十一日に、彼らは自分たちの危険負担で事業をすすめることをやめにした。
 最も会社の経費負担でならば、すすんでやってもよいといった。
 彼らは技師の一人のブランシエが黄熱病のために現場で倒れ、それまでにも思いもかけぬいろいろと困難な事件にぶつかり、すっかり気おちしてしまっていた。
 その後、会社は全事業の一手引受人を得ることができなかった。これがまず第一のつまづきだった。
 二度めのつまづきは、さらに大きなものだった。
 会社の持っている運河開削の特許権も、一八六七年に制定されたコロンビアの法律にしたがえば、パナマ鉄道の同意がないかぎり、ほご同然であることがはっきりした。
 結局、会社は運河の建設を続ける以上、パナマ鉄道をむこうの言い値で買収するほかはなかった。
 鉄道会社には、額面百ドルの株が七万株あったが、市場ではようやく額面をたもつぐらいの値段だった。
 それを運河会社は、一株につき二百五十ドルで買わねばならなかった。
 これは、買収にからむ株の買いしめの結果で、このほか手数料などのために会社がパナマ鉄道のために支払った金は、総額一億フラン以上にも上った。

 一八八三年以後は、いわゆる「技師時代」となった。
 会社は全部の仕事を引受ける総請負人を確保することができなくなったので、会社自体のスタッフ(幹部)を再組織する必要にせまられた。
 そこでまず、現地に技術スタッフ陣をもうけ、その下で働く下請け業者をさがすことにした。
 最初の現場の総監督は、ダングレというフランス政府の土木建設省の古参技師だった。
 彼の仕事は下請負いの仕事をそれぞれ区分することだった。それと同時に、パリに国際的専門家からなる諮問機関がもうけられた。
 ダングレ技師長は充分有能な人物だったが、彼の直面せねばならぬ困難は実に大変なものだった。


工事ははじめられた――作業者はすべて真っ白な作業着を着ている

 一度ケチのついた仕事にたいし、一流の請負い業者はどこでも引受けようとしないので、会社はやむなく二流どころの業者に頼まなければならなかった。
 このような業者はいずれも資本が貧弱だったので、会社は彼らに有利な値段で、材料、施設、食糧などを提供してやらねばならず、従って会社の支出は予想外にふえていった。
 そのうえ運河建設予定地の人々は、コロンビアの法律によってはてしのない訴訟をおこしたので、多額の賠償金をださなければこれらの人を立ちのかすことができなかった。
 労働問題もなかなか面倒だった。白人種は上級の職種以外には使用することができなかった。
 インディアンは役にたたず、日本人や中国人は勤勉で大変つかいよいが、長くその職にとどまらず、彼らはまもなく商店主とか下請負い人になってしまった。
 残るのは黒人(ニグロ)だけである。
 黒人は黄熱病にはかからない(免疫)という特点はあったが、仏領インド諸島からきた黒人たちはフランス植民地の政治的な慣わしによってその性格をこわされ、みせかけだけで嘘つきでいつも不平ばかりいっていた。
 最後に会社は、ジャマイカ島から黒人をつれてきた。
 彼らの仕事は「まあまあ」というところで、しまいにはこの黒人の数が一番多くなった。
 しかし一八八六年の秋には、少なくとも一日平均四万人の黒人を必要とすると見積もられていたにもかかわらず、実際に確保できたのは、わずかに一万五千人にすぎなかった。

 フランスの技術陣には、一連のすぐれた技術者たちが参加していた。
 一八八三年から一八八五年まではダングレが総指揮をとり、そのあとをレオン・ボアイエがついだが、着任後三ヵ月めに、彼は黄熱病のために倒れた。
 その後を継いだジャキエは、作業が中止されるまでその職にとどまった。
 ダングレからボアイエに移る間、一時フィリペ・ブナウ・ヴァリラが代理をつとめたが、当時、彼は二十六歳の青年技師にすぎなかった。
 しかも彼の名は、この運河の歴史に深くむすびつくことになった。
 彼はまだパリの工芸学校の学生であったころ、レセップスの講演を聞き、そのとき以来、パナマ運河にたいする考えにとりつかれてしまったのである。
 もし彼がいなかったなら、パナマ運河は後にアメリカ人の手によって建設されはしなかったろう。
 これらの技術陣はフランスの声望を高めこそすれ、いささかも非難をうける筋合いのものではない。


運河をほる作業はつづく――スエズ運河の
人海作戦とは異なり、ここでは機械化工法が用いられた。

 特にダングレの推進力と組織の力は充分ほめられるべきで、実地に活用した機械の量は、その頃としては実に莫大なものであり立派なものだった。
 まもなく人々はこの仕事を進めるうえに、恐るべき大きな障害のあることに気がついた。
 レセップスは先に「気候が致命的だ」という声のあるのを軽く聞き流して仕事をすすめてきたが、今やそれは真実以上のものであることが明らかになった。
 風土病のために倒れた白人の数は、実におどろくべきものだった。
 七ヵ月にわたるどしゃぶり雨はひどい湿気をよび、黄熱病とマラリアが猛威をふるい、どちらも同じぐらいの犠牲者をだした。総監督のダングレは、わずか数週間のうちに、妻と子とその娘と娘の婚約者とを失った。
 ブランシエとボアイエの両技師も現場で倒れた。

 一八八六年十月、パナマ地峡に上陸した三十人の技師のうち、十三人は一ヵ月のうちにこの世を去った。
 パリ中央学校からきた二十七人の技術学生のうち、あとに残ったのはわずか十六人、アンコンの女子修道院からきた二十四人の女子協同者のうち、二十一人はまもなく病気に倒れ姿を消してしまった。
 パナマ駐在のイギリス領事クロード・C・マレット卿が、一人の技師をふくむ二十一人の同行者と、チャグレス川の上流にいったことがあった。
 ところが一行二十二名のうち領事と技師をのぞいた二十人が発病し、うち十人が死亡した。
 その後、領事が技師を昼食に招待したが、時間になってもやってこないので、不思議に思い調べにやったところ、その技師はすでに病いに倒れてしまっていた。
 このような悲劇はほかでも、次々とかぎりなくおこっていた。
 犠牲者の全部の数をあげること、いやその概数をあげることさえ不可能である。
 当時、一日に四十人の死者があったこと、管理にあたる白人がたえず補充されていたことを知るぐらいである。
 死者の数は少なくとも二万をくだらず、建設団は運河を掘るよりも多くの墓を掘ったとすら、いわれている。


「運河をほっているのか、それとも、
自分の墓をほっているのか」(風刺画)

 しかもフランス側は衛生の問題を決して、なおざりにしていたわけではない。
 労働者住宅も当時としては一流のものであったし、病院も立派なものだった。
 ただ不幸にして、当時の熱帯病にたいする医学の知識は、まだ充分ではなかった。
 黄熱病の媒介がステゴミア蚊であり、マラリアの媒介が「アノフェレス蚊」であることを、世界の人はまだ、誰も知らなかったのである。
 だからパナマでは蚊帳(かや)を吊ることもせず、窓をガラスや網でふさぐこともしなかった。
 またベッドに蟻の入り込むのを防ぐため、水を入れた小皿の中にベッドの足を漬(つけ)ておいた。
 これでは寝室に蚊の養成池をそなえつけておくようなものだった。
 その後、予防の効果的な対策が発見され、地峡もどうやら居住に適するようになったのは、それから二十年後の十九世紀も末になってからのことである。


海抜90メートルのコルディレラ山脈のクレブラ・カットでの工事

 一八八三年に本部が改組されたのちも、海水面の運河を建設する案が採用されていた。
 運河の長さは八十キロメートル、深さは九メートル、水底の幅は二十一・五メートルとされた。
 それはチャグレス川の川床を利用し、河流を制御するためガンボアにダムをつくることにした。
 そのあとはオビスポの渓谷を利用し、コルディレラ山脈はクレブラの堀割で横断し、最後にリオ・グランデの水路が運河を太平洋に導くということになっていた。
 全体として考えれば、全く不可能だというものは何もなかったが、チャグレス川の氾濫とクレブラの地滑りは二つの大きな障害だった。
 チャグレス川は決して長くはないが、大きな川だった。
 平生はおだやかな流れだが、ひとたび洪水がおこると、恐ろしく破壊的な奔流に変ってしまった。
 ガンボアまではこの川床をそのまま運河に利用することにしていたから、これらの洪水は周期的に完成した工事を脅かすことになった。
 しかしそれよりももっと重大なことは、クレブラの問題だった。
 それは海抜九十メートルのコルディレラ山脈を横断して、長さ十三キロメートルの堀割をつくることで、特に一番高い二キロ半ほどのところが問題だった。

 もしそこの土壌が普通のありふれたものであれば、一八八三年時代でも別に困難なものではなかったはずである。
 ところがそこは二種類の土壌が並置されているため、粘土層は湿気をうけると、はなればなれになって地滑りをした。
 このためにせっかく完成した工事もすぐにこわされ、いろいろな設備や鉄道さえも押し流されてしまうのだった。
 この仕事はちょうどぬれた石鹸を掘るようなもので、どこまでいっても際限がなかった。

 土壌が悪いので非常になだらかな斜面でなければならず、そのために掘り出す土の量も予想以上に莫大なものとなり、しまいにはその捨場にも困り仕事も容易ではなく、たえず地滑りに悩まされその維持はいっそう困難をきわめた。
 初めボナパルト・ウィズは、運河を完成するには五千万立方メートルの土を掘り出せばよいと見積もりをたてた。
 レセップスは第一回の視察旅行で、これを五千四百万立方メートルと訂正した。レセップスに同行した技術団は、七千五百万立方メートルと見積もった。
 しかし一八八三年、会社ではこれを一億二千万立方メートルにふやさなければならなくなった。そしてフランス人が資金にゆきづまり、仕事を中止せねばならなくなるまでに五千五百万立方メートル、その後を引継いだアメリカ人は、実に二億五千九百万立方メートルもの土を掘り出して、ようやく運河を完成することができたのである。
 しかもそのうちの一億一千六百万立方メートルはクレブラ堀割でのものであり、五千六百万立方メートルは地滑りの結果によるものである。
 パナマ運河よりもはるかに長い距離をもつスエズ運河の、総発掘量が七千五百万立方メートルであったのにくらべるとき、パナマ運河がどんなに難工事であったかこの一事だけでもわかるだろう。
 いうまでもなくパナマ運河の場合、スエズ運河とくらべ工事の技術的指導もよくなっており、スタッフは大いに張切り設備もその頃としては、最優秀のものであった。
 これが一八八六年の状態だった。
 そして初めの海水面の運河という案はだめになり、それにかわって水門式による案が首をもたげてきた
 当然、レセップスはこれに反対した。彼には、最初、海水面式を主張した責任がある。
 しかしいまは、そんなことをいっている場合ではない。
 彼の手足はすでに自由を失っていた。
 会社の財源は急激にへっていた。
 そして今や技術問題は、政治、財政的問題に移り、新世界から旧世界へと移行していった。


下の水門に船がはいると、うしろの水門がとじる

真中の水門がひらき、水位をまして、上の水門にはいれる

真中の水門がとじ、その上の水門がひらく

水門式運河の説明図

   6 会社の資金難、そして破産ヘ top


開削中のクレブラ・カット

難工事に苦しめられたクレブラ・カット


工事に使用したスティーム・シャベル

完成後のクレブラ・カットを航行する船

 パナマ運河会社は初めから財政的な計算違いをしていたが、そのためについに取返しのつかないことになってしまった。
 掘り出す土の量が正確に計算されていなかったので、その量がふえるにつれて費用も次々と増加していった。
 初めの総費用の見積もりかたも、大変に甘かった。
 一八七九年の地理学会議では総経費を十一億七千四百万フランと見積もり、そのうち四億九百万フランは、工費以外の間接費とし、さらに予備費として一億五千三百万フランを計上していた。
 ところがレセップスは総経費を六億フランで満足し、少なくとも十億フランは必要であったにもかかわらず、わずか三億フランの資本で仕事を始めた。
 そして費用がものすごくふえたのは伝染病の発生、クレブラの堀割の斜面を少なくするため予想以上に土砂を掘り出したこと、あるいは再三の洪水による被害など、全く予期しない事柄が次々とおこったからにほかならない。
 しかも地理学協会の第一回の会議では、そのような偶発事にたいするものとして、二十五パーセントの予備費を計上していたが、一八八〇年に現地を訪問した技術調査団は、これを十パーセントに切りさげ、レセップスはさらにそれを半分に切りさげ、ことによるとそれすら不必要になるかもしれないと、ほのめかしたほどである。
 レセップスの大きな欠点といえば、何事にたいしてもきわめて楽観的であるということだ。
 彼はただ単に信ずることだけで、物事ができると思っていた。
 彼は困難にあってもそれを困難と思わず、どんな場合でも最後には自分をかならず勝利に導いてくれるものと、かたく信じて疑わなかった。
 だから今度の新しい事業でも、彼のスエズ運河での経験の思い出が、危ない勇気の原因となった。
 レセップスはスエズ運河で、イギリス政府の執拗な邪魔だてにあい、強制労働の使用禁止にあったときも、決してこれにさからかず、またスエズにたいする防壁をつくり、紅海の入口に堤防をつくったときも、技師たちの反対をおしきってそうしたが、結局彼のほうが技師たちの考えよりも正しかったことが証明されたことなどから、何か困難にぶつかると、すぐ「スエズでやったように」と、いう言葉がとびだした。
 バレは『兵に告ぐ』という本のなかで、レセップスのことを、次のように評した。
 「彼は一八五四年から一八六九年まで、毎週、レセップスのスエズ運河は、十九世紀における最大の詐欺だといわれ、そう書かれてきた。しかも彼は、ついにこれを成功させた。
 パナマ運河のごたごたも同じようにきわめて些細なもので、結局は大成功で終るに違いない。」
 ところでパナマでは、果してバレのいうとおりになっただろうか。
 レセップスの日常の動作には、それほどきわだって現れはしなかったが、やはり年だという人があるかもしれない。
 しかしもっと正しくいうならば、流星のような一生の最後の段階で、彼はあまりにも高く飛びすぎていたといえるかもしれない。
 彼をはるかに遠くあおぎみていた技術部員たちには、彼はすでに半ば伝説的な人物であり、高所から最後の断をくだす神のようなものであったのである。
 そして会社の実際の指揮権は、副社長である息子のシャルル・ド・レセップスにまかされていた。
 シャルルはすぐれた才能のもち主で、しかも何よりも親孝行な息子だった。
 しかも、あらゆる会社の責任が「偉大な老人」(父親のフェルジナン・ド・レセップス)の双肩にかかっていることを、シャルルはよく知っていた。
 会社の財政の歴史をわけると、四期になる。
 すなわち、一八八〇〜八五年は通常時代、一八八五〜八七年は困難時代、一八八七〜八八年は危機時代、一八八八〜八九年は破産時代である。
 会社は一八八〇年の末までに三億フランの資本を集めたが、これだけの金では長期の工事には不充分だったので、フランス国民になじみぶかい社債が発行された。
 しかし一八八二年のユニオン・ゼネラルの破産についで、一般に株価は下落し、投資家たちは五十億フランの損失をこうむっており、証券市場は決して好ましい状態ではなかった。
 このよう情況のなかで、少なくとも十億フランの資金を集めなければならぬ会社の困難さは、充分察することができる。
 一八八一〜八二年の間は、会社の費用もそれほどたいしたことはなかったが、一八八三年、ダングレが総監督になるにおよんで、会社の支出は急激にふえていった。
 それでも一八八三年の末までに、会社は年間一億ないし一億五千万フランの資金を、それほど苦労なしに集めることができた。
 一株五百フランの社債は、はじめは三分利付、次は四分利付で、額面どおりに売ることができた。
 しかしそれもほんのつかのま、たちまち一般庶民の貯蓄はくたびれはじめた。そこで、割増しがつけられた。
 一八八四年発行の四分利付四百フラン社債は、三百三十六フランで売りだされた(実質的には六分利付となる)が、それでも全部を消化するまでに十八ヵ月かかった。
 この問題が長びいているうちに、会社は現金につまっていった。
 その時から会社の財政は始終苦しくなり、五百フランの社債は百六十フランまで暴落した。
 ちょうどその頃、クレブラの掘割はいくら金をつぎこんでも、何にもならない底なし井戸のように思われていた。
 このような会社の不手際は、はじめのうちは、一部の消息筋の間でだけささやかれていたが、しまいには一般大衆の耳にもはいるようになった。
 そうなると会社ゴロや町のダニどもは黙っていなくなった。
 会社は正常な手段で金を集めることができなくなると、非常手段にたよらなければならなくなった。
 会社は、国家にむかって救援を求めることにした。
 いいかえれば、政界方面に働きかけることだった。その結果、いろいろな策略が必要になってきた。
 会社は新聞から叩かれるようになった。
 その頃のフランスは、一八七〇年の普仏戦争の敗戦から、不愉快な「冷笑主義」(シニシズム)の時代となっていた。
 人々が最もおそれていたのは、人から「馬鹿者」と思われることだった。
 低級な悪徳新聞ゴロは、運河会社にあつまった。
 「パナマ」というインチキ新聞は、狼のように会社に喰い付いて離れなかった。
 シャルル・ド・レセップスは金をだして、会社に都合のよいような記事を書かせて、毎月、口止め料として小切手を切った。
 ドルモンはその著『最後の戦い』で「全世界はパナマを喰い物にした」と、書いているほどだ。
 はじめは大物が多額の要求をもって現れ、次にはそれより少し小さいのがやって来、さらに小さいのがやって来、本当につまらないのがやって来、しまいには何もしないで金だけもらいにくる、三流新聞記者やチンピラどももあった。
 事業が大きくなり、たくさんの金をつかっていると、どうしてもおこぼれがでるものだが、フェルジナン・ド・レセップスは中々のみえ坊で、反対論をおさえるため相手方を買収するという悪いくせがあった。
 そのために、たくさんの金が湯水のように使われた。
 財界や政界にも相当の金がばらまかれたが、あまり効果はなかった。
 資金を集める手段として、第一に考えられるのは「富くじ」で、これはスエズ運河の場合も、起死回生の役を果してくれたものだった。
 しかしこのためには、富くじ法案を通す必要があり、そのために会社は政界へ足をふみこむことになったのである。
 ついにフランス政府は、建設者のルソー技師を、調査のためパナマ地峡に派遣することにした。
 ルソー技師は一八八六年一月、視察をおえて帰朝したが、報告書のなかで運河は国家的に利益であり、ぜひ完成すべきであること、またそれは可能であるが海水面式ではなく水門式にすべきことなどをのべてあった。
 このようにルソー報告は、一見、会社にとって好都合のように思われたが、それには、
 「会社はこの有益な事業を成し遂げるために、尊敬に値する人によって指導されなければならない」という但し書きがついていた。
 攻撃者たちは、決してこれを見逃しはしなかった。
 そこでフェルジナンはもう一度、自身で現地へでむく必要を感じた。
 一八八六年二月、彼は商工会議所の代表者を同行してパリを出発し、パナマではアメリカの代表者とも会った。
 八十一歳になるこの老人の精神力と体力は、真におどろくべきものがあった。
 今度も六年前のそれにおとらない、鐘、太鼓入りの華々しい歓迎をうけた。
 ビショップは、その時のことを、次のように書いている。
 「彼の運河視察旅行はまさに、凱旋将軍の祝賀行列のようであった。
 レセップスは馬にうちまたがり、いつも一行の先頭に立ち、少しも疲れを知らぬ者のようにみえた。
 クレブラの丘では、黒人と白人の喝采をあびながら、馬でかけあがった。
 いあわせた人々は誰もかれも、八十一歳の老翁とはとてもみえない彼の熱意と若さにうたれた。
 彼が東洋の王侯のように華美なローブ(上衣)を風になびかせながら、馬で旅行したという伝説は、いまだに地峡の語り草になっている。
 しかしこの噴火山上でのおどりには、何か悲劇的なものが多分に含まれていた。
 一八八六年六月、フランスのフレイシネ内閣は、富くじ発行の許可申請をうけたとき、バイオー公共事業相の署名をうけ、会社に都合のよい法律案をつくり、議会に提出した。
 そこで会社は議会方面に働きかけた。
 この法案さえうまく議会を通過すれば、会社のふところ具合も、だいぶ楽になるはずだった。
 ところがこの議案を審議していた小委員会は、いろいろと討議したうえ、六対五というわずかの差でこの法案を、秋までもちこすことにした。
 しかし、会社は秋まで待てなかった。それほど金づまりになっていた。
 そこでレセップスは政府の力を借りず、自分だけの力で金策を考え、再び大衆にうったえることにした。
 「委員会は私の計画を秋まで延期したが、私はこれを受入れない。
 過去においても、しばしばこのような邪魔だてに会った。
 しかし、私はいつもその反対をおしきって、やりとおした。私は決して一人ではない。
 将来にたいする私の愛国的信念をともにわかつ、三十五万のフランスの大衆とともにある。
 富くじだけが唯一のものではない。
 六人の委員はフランスがパナマ地峡で行っている、世界人類のための平和事業の達成をさまたげようとした。
 しかし我々は、かならずこの障害にうち勝って、勝利をおさめるであろう。
 諸君、いま、私が入用としている六億フランを拠出してくれたまえ。
 そして、ともどもに第二回めの勝利にむかってすすもうではないか。」
 大胆なレセップス社長は、一挙に六億フランの巨額を求めておそれなかった。
 彼はくじびきで、募集額を二倍にしてかえす債券を発行した。これは、一種の富くじだった。
 しかも、この時募集できたのは、半額の三億フランにすぎなかった。
 それにしてもこれだけ集められるのは、レセップスの力が、まだまだ相当なものであることをしめした。
 最も三億フランのうち、会社の手取り額は二億フランにすぎず、これでは不充分なので、一八八七年六月になって再び募集をしたが、前回よりもさらに成績が悪く、充分な資金を得ることができなかった。
 一八八七年のすえ、会社は危機の極点に達した。
 その時までに会社は、すでにフランス人のふところから、総額九億三千五百万フランの巨額をひきだしていた。
 最も会社が手にした正味は、これよりもはるかに少ないものだった。
 多くは手数料や、宣伝費や、利子などにくわれた。
 しか、会社の金庫には、一億フランたらずしか残っておらず、その信用は全く地をはらっていた。
 その上海面式の運河は、実行不可能であることを認めなければならなかった。
 それにかわるものとして、水門式が考えられた。
 この種の計画は地理学会議のおり、すでにゴダン・ド・レピネという技師によって立案されていた。
 それによると二つのダムを造り、地峡の中心に人造湖をつくり、チャグレス川とリオ・グランデに水門を造ることになっていた。
 運河を海面式から水門式にかえることは、ボワイエもすでに死ぬ前に考えていたことであり、ルソーも同じ考えだった。 
 フェルジナンは面目の問題からなお海面式を主張していたが、息子のシャルルは、水門式に切りかえねばならぬことを覚悟していた。
 パナマ地峡を実地に検分したブナウ・バリラは技術的な経験から、水門式にすれば運河は割合たやすくでき、費用も少なくてすむといった。
 技師たちも将来は海面式にするとしても、現在は水門式を採用すべきだと主張した。
 フェルジナン・ド・レセップスもついに、不肖無精ながらこの説に従うことになった。
 水門式を採用する結果は、運河の底を海面より十メートルも低くするかわりに、三十メートルも高くしてよいことになり、その場合には掘り出す土の量は、およそ八千万立方メートルでたりるはずであり、すでに一八八八年の末までに五千五百万立方メートルが掘られており、それまでの経験で一年におよそ一千二百万立方メートル掘ることができるから、順調にさえいけばあと三年で、水門式の運河は完成するはずだった。
 工事開始後五年めでようやく技術的な見通しもついたが、水門式を採用するとすればどんなに規模を小さくしても、会社の利益は全くなくなり、その上会社はあらたに五億フランの資金を必要としたか、一体その金はどこからみつけたらよいのだろうか。
 再び、富くじ案が登場した。
 会社では工事費として四億フラン、一般経費として二億フラン、さらに富くじを発行するための法定保証金一億二千万フランを必要とした。
 初め政府はこの要求をことわった。
 しかし一八八八年三月、フランス議会は自発的にこれを採択し、十一名の調査委員を任命した。
 委員会ははじめ六対五でこの富くじ案を否定したが、やがて反対委員の一人が賛成派にまわり、結局、六対五で委員会をとおり、議会も同意し、同年六月九日、富くじ発行に関する法律が公布された。
 しかし政界の内部は、へんな空気につつまれていた。
 議会には運河会社の株主や、社債所有者からの請願書がうずたかく積み上げられ、同時に会社側からの圧力もくわわっていた。
 議員のうちには会社のばらまく金に手をつけ、かかわりあいになるのを恐れる手合いもいた。
 フランス政府は疑われるのをおそれ、表面にでることを嫌ったので、もっぱらレセップスが弁解役をつとめた。
 そのため「偉大なフランス人」は四方八方から、憎悪の十字砲火をあびることになった。
 富くじは額面四百フランのものが、売りだし価格面三百六十フランで、二百万枚(額面総額八億フラン)が、いちじに売りだされた。
 割増金は五十万フランという高額のものも数本あったが、いずれにしても八億フラン(正味は七億二千万フラン)という巨額の金を、一度に集めようというのは、国民のふところ具合を全く無視したやりかたで、会社としては大変な過ちをおかしたことになる。
 新聞は、この会社の無謀なやりかたを、筆をそろえて攻撃した。
 そのために会社の株価は、富くじ発行の前日になって暴落し、富くじにたいする人気はいよいよ悪く、それに発売当日、フェルジナン・ド・レセップスが、パリで急に亡くなったというデマまでとんだので、売りだされた二百万枚の富くじのうち、わずかに八十万枚の応募があったにすぎず、それが最後――いや、最後ではない、死の苦しみが始ったのだった。
 レセップスの友人たちは、彼の事業にすっかり希望を失ったが、彼はまだへこたれず、息子のシャルルとともに国内をかけずりまわり、五十万の人が富くじを二枚ずつ買ってくれさえすれば、この事業は息を吹き返すことができるといって頼んだ。
 十二月になって最後の富くじ発行が行われた。
 今度はもし応募数が二十万に達しなかった場合は、全額払い戻すという、厳しい条件がつけられていた。
 募集の結果は二十万に達せず、結局、このくわだては実をむすばなかった。
 政府は会社にたいし、三ヵ月の支払い猶予(モラトリアム)をあたえようとしたが、議会はこの提案を退けた。
 レセップスは救済策として新会社をつくろうどしたが、もはや手遅れだった。
 その年の暮れ、レセップスもついに事業の失敗を認め、全工事を中止するようにパナマに電報をうった。
 会社は清算しなければならなくなくなった。
 一八八一九年二月五日、セイヌ地方裁判所は、パナマ運河会社にたいし解散を命じた。
 ときにフェルジナン・ド・レセップスは八十三歳だった。
 この「偉大なフランス人」の輝かしい一生も、この日で終ったようなものだった。
 運命の神はさらに五ヵ年の歳月を彼にあたえたが、それはただの「生ける屍(しかばね)」であり、いやそれよりももっと残酷な悲劇に、ひとつの影として姿をとどめたにすぎなかった。


アムステルダムーライン運河
(世界の運河)


スウェーデンのユタ運河(世界の運河)


アメリカのスペリオル湖と
ヒューロン湖間の運河(世界の運河)

 


アメリカのバージ運河(世界の運河)


マニトバのロックポート(世界の運河)

   7 レセップス父子の災難 top

 会社の清算事務はおよそ一ヵ年の間は、おだやかに行われていたが、やがて政治上のうらみや悪徳新聞のわめきや株主や社債所有者の腹立ちなどが、この偉大な事業に悲しい終末をあたえることになった。
 人々の間で「パナマ」という言葉がへんな意味に使われだした。
 「パナミスト」とは、「泥棒」の別名となった。
 政治家たちは会社がうまくいかなくなると、右派も左派も責任を相手方になすりつけ、攻撃をはじめた。
 右派が、「このような不様な結果になったのは、共和制のためだ」と怒鳴ると、左派の青年たちは、
 「いや、共和制こそ、正しい政治が行えるのだ。レセップスは、立派な反動家だ」と、やりかえした。
 そして誰一人「運河の完成こそ、フランス国民の名誉である」といって、立ちあがる者がなかった。
 会社はついに、莫大な資金を無駄使いしたという理由で告発された。
 浪費、幽霊仕事(何もしないのに、仕事をしたといって金をとるやりかた)、請負人の不当利得、社債引受団の誤魔化し、過大な宣伝費の使い方、左右両派の国会議員にばらまかれた賄賂(わいろ)などがあげられた。
 しばらくの間、株主や社債所有者は、レセップスにたいし信頼の念をもっていた。
 人々はまだ彼を尊敬していた。
 それに政府はきっと、会社に援助の手を差し伸べてくれるものと思っていた。
 しかし、それも実現が不可能であることを知るとようやく憤慨しはじめ、中には「会社の重役たちを処罰せよ」と、騒ぐ者も現れた。
 一八九一年六月になって、検事総長はパナマ運河会社の重役にたいする告訴を受理した。
 しかし、カルノ大統領もルウベ首相も、ことをあらだてることを好まなかった。
 検事総長自身も、果して告訴されているような詐欺罪か成り立つかどうか、大いに疑問をもっていた。
 ところが十一月になって、リカール法相は閣議にもはからず、自分勝手に裁判の開始を命じ、レセップス父子、コットウ重役、フォンタン事務長、請負い人エッフェルなどを起訴した。
 起訴の理由は、詐欺ならびに不正行為ということだった。
 これとは別に議会でも、パナマ運河に関する不正調査委員会がもうけられ、このようにして法廷、議会、警察、銀行、一般民衆が、パナマ事件にまきこまれることになった。
 しかしこの事件の本当の推進力は、議会の外にある反議会陣営の連中で、「自由言論」などの機関紙を通じて、さかんに論陣をはり事件をあおっていた。
 一八九三年一月から、詐欺罪の審理が始った。
 さすがに老レセップスにたいしては、礼儀のうえから手をくわえず、老齢を理由とする欠席を認め、その重荷はもっぱら息子のシャルルの上におしかぶさってきた。
 被告にたいする疑いは、誤魔化しの方法で応募者をだまし、出来もしない事業に金をださせ、その上運営の不手際から、預かった金を浪費したというのであった。
 ところで、被告のなかの最重要人物であるシャルル・ド・レセップスこそは、知性と才能と気品に富み、詐欺師どころか、必死になってギャングだちと闘った人物であることが、ようやく一般の人々にもわかりかけてきた。
 彼は初め老父の願いで、最良の判断にそむいて、不可能と思われる事業に手をつけたが――あえて、火中の栗を拾おうとした――、しかも最後まで闘い抜こうとしたのである。
 彼は詐欺師などではなく、詐欺師たちが、彼を利用したのだ。いや、悪用したのだ。
 もし、彼に誤まりがあったとすれば、あまりにも多い詐欺師たちを、完全に無視しなかったところにある。
 証人たちは誰一人、彼の誠意を疑うものはなかった。
 政府側のルソー技師は、詐欺の意図があったという論にたいして、まっこうから反対した。
 清算人のモンシクールも、会社は全く真剣になって、事業の成就をのぞんでいたと証言した。
 しかし、検事総長の考えはちがっていた。
 総長は「近代における最大の詐欺」と、いった。
 その痛烈な言葉には、今日でもおどろかされるほどである。
 検事総長は、次のように論告した。
 「諸君は、これらの大犯罪者を罰するため、ためらってはならない。
 彼らは数百万の人々をいざなうために、あらゆる策動、あらゆる詐欺をはたらいた……
 だから私は、最も厳しい法の適用を求める。」
 バルボー弁護人の弁論も中々立派なものだったが、検事たちの論告をくつがえすことができず、運河の通航量を年間七百万トンと過大に見積もったり(実際は三千万トンにもなり、七百万トンは決して過大でないことを、のちには実証したが)、一八九一年には完成の見込みがないのに、あるように人々をだましたというようなことで有罪と認められ、裁判の結果、レセップス父子は、それぞれ五ヵ年の禁固と三千フランの罰金、コットウとフォンクーヌは二ヵ年の禁固と二千フランの罰金、エッフェルは二ヵ年の禁固と二万フランの罰金刑を言い渡された。
 この判決はまことに厳しいもので、今日ならばとても許されないものだが、いわば法廷は憤激した一般大衆の圧力にくっし、被告たちを犠牲にしたのである。
 最もこの裁判は出訴期限法をおかしていたので無効とされ、レセップスたちは刑に服することはなかった。
 パナマ運河問題は、しだいに反議会運動に発展していった。
 富くじ発行法案の議会通過をはかるため、百名ないし百五十名の議員が、会社側から買収されたというのである。
 会社はパナマ地峡ではほとんど何も仕事をせず、資金は委員会のわいろや議員の買収費に使われたという噂が伝えられた。
 政府でもそのままにはすておけずついに司法権を発動し、一八九三年三月、贈収賄の疑いでシャルル・ド・レセップス初めコットウ、フォンターヌと下院議員四名を法廷に呼び出した。
 会社は富くじ発行法案の議会通過をはがるため、その裏面工作費としてシャルルは、レイナック男爵とコルネリウス・エルスの両名に一千万フランの大金をあたえ、その操作を依頼したのだった。
 しかしこのようなことは何もパナマ運河の場合にかぎったことではなく、第三共和政体における一つの弊害だったといえる。
 しかしこの裁判で実証できたのは、公共事業相のバイオーの自白によるものだけだった。
 バイオーは仲介者を通じて、シャルルに百万フランを求め、第一回分として三十七万五千フランを受取っていた。
 この金の授受について、法廷では次のような問答が行われた。
 裁判官「この金は、犯罪のために支払らわれたのか?」
 シャルル「いや、違います。山中で賊に会い、喉元にナイフをつきつけられたとき、仕方なしに財布や時計をだすようなものであります。」
 裁判官「警官をよぶことができたはずではないか。」
 シャルル「その警官自身が、身代金を要求するような人間だったら、どうでしょうか?」
 三月二十一日にバイオーは、五ヵ年の禁固刑と、三十七万五千フランの罰金二口、仲介者のブロンダンは二ヵ年の禁固刑、シャルル・ド・レセップスは禁固一年と、バイオーの罰金にたいする連帯責任を負わされた。
 ほかの議員は証拠不充分で無罪となった。
 シャルルたちはこの裁判を不服として、ただちに控訴したが却下され、罪は確定した。
 それと同時にシャルルは、スエズ運河建設の功績によって授与された、レジヨン・ドノール勲章を取上げられた。
 しかし彼の受難は、これでおかったわけではない。
 一八九六年、彼は税務当局から、連帯責任の罰金九十万フランの支払請求をうけたが、支払能力がないために破産の宣告をうけた。
 いろいろと手をつくしたが結局どうにもたらず、シャルルは故国を離れることになった。
 三年ののち当局と三十万フランで折合いがつき、シャルルは再び故国の土を踏むことができた。
 友人たちは暖かく彼をむかえ、親のために犠牲になった者としてこれを称賛した。
 後世の人々も、この友人たちの考えを認めるようになった。
 なお、事件に関係した仲介者のド・レイナックは一八九二年十一月に自殺し、エルスとアルトンの両名は国外に逃亡したが、フランス官憲はこれを追わなかった。
 一般大衆はこのような騒ぎから、会社の金の大部分が議会その他、不正な方面に使用され、実際の土木工事に使われたのは、ごくわずかであるように思いこまされていたが、これは明らかに誤まりである。


フランスは普仏戦争に敗けた後の暗い時代で、ユダヤ人の軍人
ドレフェスをスパイ容疑ででっちあげ裁判をした、ドレフェス事件も起こった。


パナマ事件は愛国者の
クレマンソー仏首相にまておよんだ

 一八八一年三月から一八八八年十二月まで、七ヵ年半の間に会社に集められた金は、総額十二億七千百万フランに達したが、その支出内訳は次のとおりになる。

(項目) フラン(単位百万)  (百分比)
株式社債等発行費
パナマ鉄道買収費
利子および減債基金
パナマ事務所費
パリ事務所費
工事費
合計
八三
九三
二三八
八三
七四
七〇〇
一二七一
六・五
七・三
一八・七
六・五
五・八
五五・二
一〇〇・〇

 実際、作業は立派に行われていた。残されてあった機械類も、みな立派なものだった。
 会社の運営も別に非難されるべきものではなかった。
 もし何かいわれるとすれば、株式や社債を発行・募集するために使用された運動費・経費などについてであった。
 これらの費用は相当の金額にのぼり、きわめて疑わしくみえた。
 会社は最初の株式募集に失敗すると、何がなんでもやりとおそうとして、いろいろ無理な手を用いた。
 そして、しだいに深みにはまっていった。
 事情が悪化すると、会社の方で金をばらまくまでもなく、鱶(フカ)の方でむさぼりにやってきた。
 しまいには、大臣、代議士などまでが、会社を喰い物にしてしまったりである。
 シャルルはきわめて廉潔の人であったが、海千山千の人々にうまく踊らされ、騙され、誤魔化されたのだった。
 さらに株式・社債発行費の八千三百万フランは、決して少ない金額ではなかったが、会社が収拾できないほどの金額ではなかった。
 しかし会社の内部事情が実際よりも大きく悪く宣伝され、それを喰い物にする悪徳漢が次々と現れ、ついに会社をつぶしてしまったのである。
 フェルジナン・ド・レセップスについていえば、今日、彼の誠意と潔白とを疑う者は誰もない。
 当時、彼にたいしてくだされた判決は、まことに不公平なものだったといわなければならない。
 最も彼の行動が果して賢明であったか、どうかという点になると、問題はまた別である。
 フェルジナンは、自分の冷静な判断よりも、むしろ自分の運命に信頼していた。
 フェルジナンは初めパナマにも、スエズの場合と同じ方法をとろうとした。
 すなわち海面式運河をつくろうとした。
 これは実際には不可能だった。途中で水門式の運河に変更した。
 これは立派に成功し、現にその方法による運河が開通している。
 黄熱病は彼らを大いに悩ませたが、技術的にみれば彼は、たしかに成功への道をたどっていたのである。
 それを途中で挫折させたのは、会社にたいする中傷が会社の信用をおとし、人々が会社の資金集めに協力しなくなったからである。
 フランス政府も内輪争いにあけくれ、この国家的な大事業に援助の手を差し伸べないばかりかこれを見捨て、最後には踏みにじってしまったのである。
 しかし後世の人々は、たとえフェルジナン・ド・レセップスにどんなことがあろうとも、「偉大なフランス人」として、その功績を忘れるようなことは、決してしなかった。
 レセップスはフランス人にとっても、また世界の全人類にとっても、まことに数少ない大恩人の一人であることに、いまでも間違いはない。

   8 アメリカの干渉とパナマの独立 top

 レセップスが社長をしていたフランス系パナマ運河会社のもっていたパナマ運河建設の特許権は、一八九三年までが有効期間で、その間に工事が中止されれば、コロンビア共和国は会社との契約を取消し、現地にある資材や工場などを、全部無償で接収することができた。
 だから会社の株主たちは、全く気が気でなかった。
 このまま閉鎖されるとなれば、これまで注入した十二億フランの資金は、何にもならないことになる。
 株主の中には何とかして事業を再開させたいと骨をおる者もあり、清算人たちも対策に心をくだいたが、何といっても肝心の資金がなし、レセップスにかわるような適当な人物もなかった。
 一般大衆もパナマにたいしては、まだ、憤りを感じていた。
 彼らは「パナマ」という名を聞いただけで、身ぶるいした。
 清算人のただ一つの希望は、何とかして特許権が無効にならないようにすることだった。
 清算人はコロンビア政府に期限の延長を求め、再三にわたって許可され、その間に会社の立てなおしをはかり、資本金六千万フランの新会社をつくったが、運河の完成に必要な九億フランの資金獲得の見込みがたたず、一八九八年十一月十六日に至って、ついにアメリカ大統領に身売りの相談をしなければならなくなった。
 アメリカは両大洋をつなぐ運河について、決して無関心なわけではないが、何故かフランスの提案にたいしては冷やかだった。
 当時アメリカはアメリカ・スペイン戦争で勝利をおさめ、プエルト・リコとキューバとフィリピンを手にいれ、カリブ海でも太平洋でも一等国になろうとしていた。
 従って両大洋の交通は、アメリカにとってもさしせまった問題になっていた。
 サンフランシスコに停泊していた巡洋艦オレゴンが、サンチアゴ・デ・キューバの戦闘に参加するため、九十日もかかってホーン岬を回らなければならなかった。
 こんなことからも運河の建設は、アメリカ人にとっては、最も急を要するものであった。
 合衆国は南北戦争以来、自分の領土内に自分たちの手で建設され、管理される運河のできるのをのぞんでいた。
 だからフランス人の手になるパナマ運河の建設計画には、初めから疑いの目をむけていた。


マッキンレー米大統領


セオドア・ルーズベルト副大統領(後に大統領)を風刺した絵
太平洋戦争時のフランクリン・ルーズベル大統領の妻の叔父にあたる

 一八九八年にこの問題がもちあがったときも、当時、政権をにぎっていた共和党の指導者たちは、マッキンレー大統領も、セオドア・ルーズベルト副大統領も、「運河はアメリカ人の土地にアメリカ人の手で建設したものを」という考えをもっていた。
 このようにしてパナマ・ルートとニカラグア・ルートと、どちらが良いかという問題がおこった。
 技術的にはパナマのほうが容易であり、すでに工事も半ば始められていた。
 しかしフランスの会社と、コロンビア政府に交渉しなければならなかった。
 ニカラグアの方はパナマ・ルートにくらべ距離も長くカーブも多く、土をほりだす量も多かったが、一八四九年にニカラグア政府と結んだ条約はまだ有効であり、この方がパナマよりはるかにアメリカの運河であるという感じがした。
 もしパナマ・ルートとニカラグア・ルートのどちらをえらぶか、国民投票できめるとしたら、アメリカ国民はおそらく、圧倒的にニカラグア・ルートを支持したであろう。
 こんな状態のなかで、パナマ運河の権利をアメリカに売ろうとするのは、あまり割のよい話ではなく、しかもアメリカ以外、買い手をみつけるのは、全くといってよいほど困難だった。
 現に一八九八年には、ニカラグア・ルート案がえらばれそうだった。
 このことを調べていたアメリカの政府委員は、ニカラグア案に有利な報告をしようとし、フランス側のパナマ運河譲渡案は、ほとんど問題にしていないように思われた。
 こんな事情で新パナマ運河会社は不利な立場にあったが、新会社のアメリカ代表をしていた弁護士のネルソン・クロムウェルは政府や議会内に働きかけ、時を同じくしてパナマ運河の熱心な唱道者ブナウ・バリーラ技師が、アッシャー・ベーカー海軍中佐たちにパナマ・ルートについて関心をもたせることに成功し、さらにこれらの人からマッキンレー大統領をときふせて、パナマとニカラグアとどちらのルートをえらぶべきか、その調査委員会をつくらせることに成功した。
 調査委員会は新パナマ運河会社と買収交渉を行わせるため、委員をパリにおくった。
 新会社は一億九百十四万一千五百ドルを要求し、仮受金として四千万ドルを受取った。
 このことはアメリカ上院の承認をうけ、上院委員会はパナマ案を可決したが、下院は全会一致でニカラグア案を採決した。
 いよいよ上院自身、態度をはっきりしなければならなくなった。
 その時、一つの事件がおこった。ニカラグア領のマルティニック島のベレー山が大爆発をおこした。
 しかもニカラグア政府は、山頂から鳥の羽のような噴煙のただよっている火山画の郵便切手を発行した。
 「これはうまいものをつくってくれた。これを一枚ずつ上院議員九十人にくばったら、それだけでもう、こっちのものだ」
 ブナウ・バリーラ技師は、そうさけんだ。
 「その切手には次のような説明文をつけよう。
 『これは、ニカラグア共和国の切手。ニカラグア地峡における火山活動の公的証拠物件』
 これを採決三日前の六月十六日に発表することにしよう。」
 この効果はたちまち現れた。
 「現在、火山活動の行われているそんな危険な場所に、運河を建設することはできない」
 ということになり、上院も下院も、パナマ運河案に優先権をあたえることに同意した。
 一八九八年、両大洋をつなぐ通航問題が英米間で取上げられたとき、若いアメリカは老大国のイギリスにたいし、外交的にはどうしても自由な行動ができず、先に結んだブルワー・クレートン条約は、運河の建設は英米の共同援助によって行われることが規定されており、この規定は米西戦争で勝利をおさめ、自分たちだけの手で運河を建設し管理しようとする考えのアメリカには、いささか厄介なものであり、屈辱的にさえ思われたのである。
 米西戦争にも勝ち国力も備わったアメリカとしては、アメリカ大陸少なくとも中北米に関するかぎりは、自分の勢力圏内にとどめておきたく、パナマ運河建設のごときも、フランス側が全面的に失敗し手をひいた今日、その後の建設は一切アメリカだけの手でやり、開通のあかつき、平時は各国にたいする中立と通航税の平等の取立を行うが、一旦戦時となれば運河を閉鎖する権利を留保し、自分たちだけで監視したいと考えていたのである。
 その後、一九〇一年十一月になって、英米の間で、新しく、ヘイ・バウンスフォート条約が結ばれ、イギリスはそのなかで、中米におけるアメリカの優位を認めることにした。
 その頃イギリスは、ヨーロッパにいろいろな問題をかかえており、アメリカ大陸にまでは手がまわりかねるという点もあり、この方は一応、アメリカ合衆国にゆだねることにした。
 新しく結ばれたヘイ・バウンスフォート条約によると、パナマ運河の建設と管理はアメリ力だけが行うが、通航その他使用については、各国とも平等の条件で行われることが規定されてあった。
 すなわちパナマ運河の運営は、スエズ運河に規定された一般原則によって運営されるようになっていた。
 ただしヘイ・パウンスフォート条約には、戦争の場合どうするか、また要塞化を禁止するというようなことは、何も書いてなかった。
 これを裏がえせば、アメリカは戦争の場合運河を閉鎖し、またここを要塞化し軍事警察力を行使しても、ほかから苦情をいわれることはないというのである。
 つまりパナマ運河は、実際的にはアメリカのものであり、スエズ運河がイギリスの影響下にあるよりも、もっとアメリカ的であるということができるのである。
 アメリカはイギリスとの話をつけたが、今度はフランスのもっているパナマ運河建設の許可書をゆずりうけるため、コロンビア政府と交渉しなければならなかった。

 ところが一九〇二年頃のコロンビアは、いわゆる「千日戦争」といわれる国内のごたごたが、ようやくおさまったばかりで、政府は弱体で果して正当な政府であるかどうかさえ疑わしいほどで、サン・クレメンテ大統領はマロキン副大統領のために監禁され、副大統領が独裁政治を行っていた。
 一九〇三年、アメリカはコロンビアにたいし、パナマ運河建設について提案し、両国代表がワシントンに集って、いろいろ協議した。
 その結果コロンビア政府は、フランスの会社がもっているパナマ運河の建設権とパナマ鉄道を、アメリカにゆずることを認め、さらにパナマ運河を中心とする地峡のはば六マイル(九・六キロ)の地帯をゆずり、原則的にはコロンビア政府がその主権をもっているが、その地域にたいする行政・治安・司法権はすべてアメリカ側がもつことになる。
 しかしその代償として、アメリカ政府はコロンビアにたいし、一時金一千万ドル(三十六億円)と、調印後九年をへてから、年金二十五万ドル(九千万円)を支払うことになっていた。
 パナマ運河に関するアメリカ合衆国とコロンビア政府との間に結ばれた新条約は、アメリカ側には評判がよかったが、コロンビア人にははなはだ不評だった。


コロンビアの大森林

 彼らは治外法権の制度にも、補償額にも大不満だった。
 補償額は少なくとも一千五百万ドル(五十四億円)以下であってはならないと主張した。
 これは単に、一国の利害問題だけにかぎらなかった。
 ラテン・アメリカ人のアングロ・サクソン民族にたいする、敵意のあらわれでもあった。
 「これは我国にとって、最も恥ずべき契約である」と、コロンビアの新聞は叫び、
 「コロンビアの立派な国名にたいする恥ずかしめであり、このような屈辱的な条約を結んだ、ワシントン駐在のコロンビア公使館のハーラン書記官こそは、絞首刑に値いする。」と、激しく非難した。
 コロンビアの国会議員の中には、かってケディヴ・イスマイルが、
 「エジプトに建設されるスエズ運河は、エジプトのものでなければならぬ」と、いった言葉を引用し、
 「コロンビアのパナマ地峡に建設されるパナマ運河は、コロンビアのものでなければならぬ」と、主張する者もあった。
 しかしスエズとパナマとでは、いくぶん事情をことにしていた。
 スエズはエジプトの首都カイロから、わずかに数時間のところにあったが、パナマは(一九〇三年には)コロンビアの首都ボゴタから、たっぷり十五日はかかった。
 しかもアメリカ側のコロンビアにたいする態度にも不遜(ふそん)なところがあった。
 ヘイ国務長官はコロンビア人にたいし、平気で「デーゴー」という言葉を使った。
 これはあたかも中国人を「チャンコロ」、ロシア人を「露スケ」、日本人を「ジャップ」と幾分さげすんでいう言葉に似ていた。
 その頃のルーズベルト米大統領は、ことに口ぎたなくコロンビア人をののしり、「軽蔑すべき小人ども」とか、「こんちきしょう」とか、「人殺しの腐った馬鹿ども」とか、「あくことを知らぬ猿ども」などとよんだ。
 そんなことからコロンビアの上院は、ついに全員一致で新条約の承認を拒否した。
 そして先にフランスの会社にあたえた運河建設の許可延期も、一九一〇年には終りとなるから、その期限まで待って運河の全財産を手中におさめ、その上でたとえば、ドイツ人にあらためて特許をあたえてもよいし、あるいはアメリカが、フランスの会社に支払うはずの四千万ドルの補償金を、コロンビア側でもらってもよいはずだと考えた。
 しかしコロンビア人は、現地の事態を何も知らなかった。
 もしこの条約を拒否すれば、それを機会にパナマは、コロンビアから分離する可能性が多分にあった。
 当時、パナマ地峡を訪れた人は、誰でもその噂を聞いていた。
 だが電報ですら二週間もかかるボゴタでは、一向そんなことにおかまいなく、自分たちに都合のよいことばかり考えていた。

 セオドア・ルーズベルト大統領は、コロンビアから拒絶されると、外交官としてではなく行動の人として、これにこたえた。
 パナマで革命がおこればこれを助け、もしおきなければ自分の方からすすんで地峡を占領し、自分の手で運河を建設する計画をたてた。

 一九〇四年は、ちょうどアメリカ大統領選挙の前年であり、これはアメリカにとって最も重要なことがらなのである。
 パナマの支配階級はいずれもコロンビア人であるが、本国とのつながりはきわめて薄弱で、これまでにも幾度か革命騒ぎがあり、マロキン大統領が任命したオバルディア・パナマ知事さえ、本国との分離派であった。
 一九〇三年九月、パナマの陰謀者(分離派)たちはアメリカの意向を知るため、ニューヨークに代表をおくることにし、パナマ鉄道の嘱託医のアマドール博士に白羽の矢をたてた。
 アマドール博士はニューヨークにおもむき、同志の獲得に力をつくした。
 そしてパナマ運河開設の熱心な主唱者、ブナウ・バリーラ技師を同志にくわえることができた。
 アマドール博士の行動は、アメリカ政府から暗黙のうちに承認されていた。
 パナマ地峡には、ウェルタ将軍の指揮するおよそ五百名のコロンビア軍が駐屯していたが、革命のあかつきには革命軍に投ずることが確約されていた。
 ただこの軍隊は、長い間本国政府からの給与が未払いになっていたので、ブナウ・バリーラ技師がその金を算段して支給し、その代償として革命が成功したあかつきには、パナマ新政府のワシントン駐在初代公使として、アメリカ側と連絡の任にあたることが約束されていた。
 革命についてはアメリカ政府は、表向きには何も知らぬことになっていたが、何もかもこっそり通報されていた。
 革命は十一月三日を期して行われることになっていた。
 アメリカ側では万一にそなえ、十一月二日の夜、軍艦「ナッシュヴィル」号をコロンに回航させ、それとなく警備の任にあたらせた。
 コロンビア政府もパナマの現地の不穏な空気を察知し、これを警戒のためトバール将軍のひきいる兵五百人を、三隻の砲艦に分乗させ、現地に派遣した。
 十一月三日の朝、コロンに到着したトバール将軍は、鉄道当局にパナマまで急行する列車の手配を求めた。
 ひそかに革命派と手をにぎっていた鉄道当局は、すぐには車両の都合がつきかねるといつわり、とりあえず将軍と幕僚だけを先行させ、部下の兵だちと切断してしまった。
 そして三日の夕方、将軍たちがパナマに着くやいなやこれを捕え、革命を宣言した。
 あくる朝コロンでは、「ナッシュヴィル」号の艦長がトバール将軍の部下の兵五百人の移動を禁じ、そのまま本国にかえしてしまった。
 トバール将軍と一緒にきた砲艦二隻は革命側にはしり、パナマにいた本国側の砲艦一隻は、パナマ・シティに砲弾一発をはなち、中国人一名をたおしただけで、本国へにげかえった。
 これで革命はおわり、新国家は十一月六日、はやくも合衆国の承認をうけ、同月十日、ヘイ米国務長官はボゴタのコロンビア政府にたいし、今後コロンビア軍のパナマ地帯への進駐は、実力をもって禁止するむねを通告した。
 これでパナマ新政府に関しては、何もかもおわりで、あとはパナマ運河に関し、パナマ新政府とワシントンの間の交渉が残っているだけだった。
 これもブナウ・バリーラが全権公使の肩書で、ルーズベルト大統領に信任状を捧呈し、交渉をすすめたので事はすらすらと運んでしまった。
 ところがパナマ政府は、外国人(ブナウ・バリーラはフランス人)を公使にしたことを後悔し、アマドール博士をいそいでワシントンに派遣した。

 しかし博士がワシントンについたその日に、パナマ運河建設に関するパナマとアメリカの新条約は、すでに調印をおわり、効力を発生していたのだった。

 この新条約によってアメリカは、パナマ運河建設に関するあらゆる主権を獲得した。
 パナマ運河の両岸から、それぞれ五マイル(およそ八・〇五キロ)の地帯を、キャナル・ゾーン(運河地帯)とよび、アメリカはパナマ政府から永久的に租借(その後の両国の話し合いで1999年12月31日に変換された)することになった。

 その代償として、アメリカはパナマ共和国の独立を保障し、一千万ドルを支払い、さらに九年後から、毎年二十五万ドルずつ支払うことにした。
 この条約はアメリカ人とフランス人によって起草されたもので、あまりにもアメリカ側にだけ都合よくできているといって、パナマ国民は抗議したがどうにもならなかった。
 最も代表がフランス人のかわりにパナマ人だったとしても、どれだけよい条件が得られたかははなはだ疑問である。
 アメリカはパナマにたいし、公衆衛生の維持の責任をもつことを確約した。それとともに、パナマ運河の国際性は全く失われ、いわゆるキャナル・ゾーン(運河地帯)をふくめ、実質的にはアメリカ合衆国のものとなった。
 なおこれは後のことに属するが、一九二一年アメリカはコロンビア政府と条約をむすび、パナマを失った代償としてコロンビアに二千五百万ドルを支払い、コロンビアは十八年ぶりでパナマ共和国を承認した。


パナマ地峡模型図(外側の点線がキャナル・ブーン)


新しく工事に使用された高速荷おろし装置

レール巻き上げ機


延展機を使っての工事

クレブラ・カット開さくに活躍するスティーム・シャベル

   9 アメリカ人による運河の建設 top

 フランスの新会社はアメリカ政府から、パナマ運河建設の権利一切をゆずった代金として二億一千万フランを受取った。
 そのうち新会社は七千七百四十万フラン、すなわち百フラン株一枚につき百二十九フラン七十八サンティームを取得した。
 だから新会社をつくったことは、一応成功だったわけだ。
 一方、レセップスの旧会社は一億二千七百六十万フランの配分をうけたが、それは証券の額面の十二パーセントにしかあたらず、これはフランスの金融史上、最大の災厄の一つに数えられる。
 ところで、アメリカ側に移ったパナマ運河の建設工事の一切の権限は、アメリカ大統領の手中ににぎられ、大統領は上院の承認をへて構成される七人委員会にはかって、具体的に仕事をすすめることにした。
 かくしてこの運河事業は、全く政治的・国家的なものとなった。
 アメリカ側では運河を水平式にするか、水門式にするかで、一応、検討したが、結局、大統領はブナウ・バリーラたちの考えをいれ、国会にはかったうえで水門式を採用することにした。
 このプランは、かってゴダン・ド・レピネが、地理学協会に勧告したものとほとんど同じもので、「チャグレス川とリオ・グランデをせきとめてダムをつくり、水位を海面より二十六メートル高い人造湖とし、その両端に水門をつくり、水門の調端で湖水の水を海面と同じ高さまで下げるようにし、船の通航をはかるようにする」というこの考えは、そのまま現在のパナマ運河で行われている。
 一九〇五年三月までは第一期の工事期間中で、大統領に直属する七人委員会が陸軍長官の指図でひろい権限をもっていたが、ワシントンにいる委員長とパナマにいる技師長と、パナマ運河長官との三頭政治のため、仕事は思うようにはかどらず、一九〇七年四月頃には軍政がしかれたが、結局そのことが運河工事にもプラスとなり、成功をもたらすことになったのである。

 一九〇六年一月、地峡における全権限は高級技術将校のジョージ・W・ゴーザルズ陸軍大佐にゆだねられた。
 大佐は、水門に関する専門家であった。
 大佐は運河の建設にあたり、事実上の独裁者となったが、その技術と精神力のおかげで、七年後には見事にこの大事業を完成した。
 いまではすでに伝説的な人物となっているが、大佐こそはレセップスとともに、パナマ運河の建設には決して忘れることのできない事実上の建設者であった。
 パナマ運河の建設にあたり、フランス側が失敗した原因は、財政的・技術的な面の不用意も多分にあったが、黄熱病とマラリアによるところも、決して少なくはなかった。そのことをよく知っていたアメリカは、一九〇四年、着工とともにまず第一に手をつけたのは、この地帯の徹底的な防疫処置で、地峡を安心して居住できる土地とすることだった。
 フランス人は熱帯病を持ち運ぶのは、蚊のしわざであることを知らなかったので、その予防法も当を得ていなかった。
 ところがアメリカはキューバを占領している間に、ことにサー・ロナルド・ロスのイスマイリアにおける研究の結果、黄熱病もマラリアも蚊が媒介することがわかっていたので、一九〇四年、ゴーガス大佐がパナマの衛生部主任になると、ただちにこの蚊の絶滅をはかった。


新しいパナマ運河建設の責任者
ジョージ・W・ゴーザルズ
(1858〜1928年)


蚊の撲滅責任者
ウィリアム・クロフォード・ゴーガス(1854〜1920年)

 この仕事だけに満二ヵ年をついやしたが、その結果、一九〇五年末までには黄熱病は全くなくなり、マラリアは多少あるにはあったが、すっかり下火になってしまった。
 この防疫処置が運河の完成にはたした効果は、非常にたかく評価されてよい。
 次は人の問題があった。必要な熟練労働は、アメリカ人を主とした白人のなかから集められた。
 下級労働者は、ジャマイカ黒人が多くえらばれた。
 白人労働者の給料はドルで支払われたので「金貨グループ」とよばれ、下級労働者(主として黒人)の給料は現地通貨で支払われたので、「銀貨グループ」と名バけられた。
 工事が最もさかんに行われたときには、およそ四万五千人の労働者がおり、うち三万人が黒人で一万二千人が白人、そのうちの八千人はスペイン人だった。
 時がたつにしたがい、白人の仕事の能率はだんだん低下していった。
 体に適さない気候に苦しめられ、黒人との接触で精力をすりへらしたためかもしれない。
 それに反しジャマイカ人は英語を話すことができたので、まもなくアメリカ人との接触でその風習に感化され、その生活になじみ、白人的な規則労働を会得し、しかも気候にわずらわされることがなかったので、しまいにはイタリアやスペインなど、南部ヨーロッパ出身の労働者と同じだけの仕事ができるようになった。


1888年以来使用されていなかったフランスの穴さらい機


フランス人がのこしていったコンベアー

 アメリカ側がフランスの運河会社を買収したとき、財産目録と一緒に地図や計画案や、設計図、計算書など重要な資料とともに、浚渫(しゅんせつ)機やはしけ舟や蒸気エンジンつきのいろいろな機械が引き渡された
 もちろんその中には、大いに役だつものもたくさんあったが、十五か年の工事の中止期間中に、技術が非常に進歩してしまったため、中には自動車のまえの乳母車のようなものもあった。
 アメリカはフランスの旧式機械のかわりに、当時の新鋭蒸気機械、浚渫(しゅんせつ)船などを多数動員し、アメリカエ兵隊の手によって工事を強行した。
 アメリカがパナマ運河の建設にのりだした当初、現場の技術責任者としてアメリカの鉄道技師ジョン・F・ウォーレスがえらばれた。
 しかし彼は、七人委員会やパナマ運河長官などの干渉が激しく、おもうように仕事ができなかったので、まもなく腹をたててやめてしまった。
 ウォーレスのあとをついで技師長になっだのは、ヨーロッパ諸国ですぐれた鉄道建設者として知られていたジョン・F・スティーブンズ(一八五三〜一九四三年)だった。
 しかしこの時もウォーレス時代の悪習があらためられず、七人委員会の委員長もやめてしまったので、スティーブンズも嫌気がさし、いくらもたたずに辞職してしまった。
 かくして一九〇六年一月から、高級技術将校ジョージ・W・ゴーザルズ(一八五八〜一九二八年)が技師長となり、事実上の独裁者となり運河建設の権限を一手におさめ、その後、七年の歳月をついやして、立派にこの大事業を成し遂げたのだった。


ジョン・F・スティーブンズ (1853〜1943年)

 これら三人の技師長の時代は、そのまま作業期間にも区分できるのであって、最初のウォーレス技師長時代は、一般の人々にアメリカ側の手で作業を開始したという印象をあたえはしたが、準備が不充分だったので仕事は軌道にのらず、ある程度のやりそんじや後退のあったことを認めなければならない。
 次のスティーブンズの統率の期間は、もっぱら鉄道の組織をいかし、設備を働かせはじめた。
 しかし充分その効果を見ぬうち、七人委員会の委員長のあとを追い、職を辞さなければならなかった。
 最後のゴーザルズ時代こそはまさに決定的な期間で、彼のすぐれた技術とあくことを知らぬ資材の豊さと、自信にみちたワンマン(独裁者)的な行為によって、この偉大な事業を完全に成し遂げたのである。
 工事は水門式運河として代表的なものであって、しかもマッデン湖のマッデン・ダムのように、河川の総合的な開発計画のさきがけとなった工事をふくめ、パナマ運河地帯の総合計画をともなうものであった。


ガトゥン・ダムエ事(1908年8月)

ガトゥン水門とダム(1912年1月)


ガトゥン水門(1910年3月)

ガトゥン水門の操作図


ガトゥン水門の水位の相違を示す


水門の中の船を電気機関車が引く

 チャグレス川(大西洋に流れ込む)をせきとめて、水位二十六メートルのガトゥン湖(当時世界最大の人造湖)をつくり、ゴールド・ビルの丘陵地帯に深さ八十三メートルの掘割(「クレブラ・カット」、または「ゲーリャード・カット」とよばれた)をつくり、十二(六つの複線)の水門(長さ三百メートル、幅三十三メートル、深さ二十二メートル)を造り、これへの送水、排水装置、パナマ鉄道のつけかえ工事、道路、衛生設備など、パナマ運河を中心とした大規模な総合建設工事となった。
 パナマ運河の建設事業で最も輝かしいものといえば、十二の水門とガトゥン・ダムの建設、それにクレブラ掘割の開削であるが、これらのものはいずれもアメリカ側の無限の強力な資金によって、先人の失敗したものを成功に導いたものであった。
 なかでもクレブラの掘割の開削は最も困難をきわめ、ここでは地盤が軟弱なため地滑りがくりかえしおこり、深く掘れば掘るほど激しくなった。
 そのため土砂の採掘量も、何遍かしなおしをしなければならなかった。
 一九〇五年には一応、採掘量を四千二百万立方メートルと見積もったが、一九〇八年には六千五百万、一九一〇年には七千万、一九一一年には七千四百万、一九二一年には七千八百五十万、一九コニ年には、ついに八千三百六十万立方メートルにまで、引上げねばならなかった。
 一八八〇年、レセップスがこの仕事にとりかかるときは、四千五百万立方メートルを掘れば、すっかり運河はできると思っていたのだが、実際には完成までに三億立方メートルも採掘しなければならなかった。


クレブラ・カットをいくアメリカの軍艦

 一九〇四年、アメリ力の手で運河建設の事業が再開されてから完成までに丸十年をついやし、一九一四年八月十五日、パナマ運河は正式に通航をはじめた。
 これよりさき同年八月三日、海洋汽船「クリストバル」号が、大西洋から太平洋ヘパナマ運河を処女航行したが、あたかも、その日はヨーロッパにおいて、第一次世界大戦に突入した日でもあり、この新運河が連合側に新たな偉力となったことはいうまでもない。
 この新運河にたいするアメリカ側の努力は、完全に成功であった。
 地峡における完全な防疫体制、強力な機械力の発動、なかでも無限とも思われるほどの豊かな資金の放出、それらのものがあって初めて達成されたのであって、とても一会社の良くするどころではない。


大きな船は湖ですれちがう

二重の水門を示す

 運河の建設に投入された費用は、フランス側は十二億七千百万フラン、アメリカ側は軍関係のものをのぞき、十一億千五百万フラン相当額に達した。
 ドルになおすと総費用三億七千五百万ドル、うちアメリカ側は二億七千三百万ドル、そのうち新会社に権利買収費として四千万ドル、パナマ共和国に一千万ドルが支払われた。
 なおパナマ政府に支払われる年金二十五万ドルは、その後、一九三九年からは四十三万ドルに引上げられ、一九五五年からは百九十三万ドルに増額された。
 これはパナマ政府にとって、いまでも有力な財源の一つとなっている。

    10 パナマ運河をいく top

 パナマとスエズはどちらも海洋運河で地峡を横切って二つの海をつないでいるが、双方の似ている点といえばそんなものぐらいだろう。
 スエズ地峡は全く平らな砂漠で、気候はほかにその例をみないほど乾燥している。
 しかし、パナマ運河はこれと全く反対で、複雑な地勢の山岳地帯を切り開いてつくったものであり、湿気の多いものすごいジャングルにとりまかれている。
 スエズではキャラバン(隊商)と遊牧民のテントと、レセップスの好んだ聖書的な生活風景とがみられた。
 パナマは息づまる温室のようでいろいろの動物や植物が充満し、毒蛇がおり、ガトゥン湖にはワニが泳ぎまわっている。
 またスエズ運河は海面と同じ高さの水平式で、工事にもたいした困難をおぼえず、ただ飲用の清水の欠乏が問題だった。
 パナマは川をせきとめて人造湖をつくり、ダムを持った水門式で、ここでは水の多いことで常に悩まされた。
 しかしその水ゆえに人造湖もつくることができ、水門式運河も建設することができたのである。
 パナマ運河は西北から東南にはしっている。
 太平洋岸のパナマ・シティは、大西洋岸のコロン市から東へ六十キロのところにある。
 しかし運河は屈曲しているので、九十三キロの長さがある。
 コロン郊外のクリストバル港をでた船は、リモン港を横切って水路にはいり、ミンデ沼地を横切る。
 少し東にフランス人のほった旧掘割がある。
 アメリカ側ではこれを用いず、別に新しく掘った。
 十一キロほどすすむと、ガトゥン・ダムと水門に達する。
 水門の両端には、七階建てのビルに相当する高さの、鉄製の扉が二重にある。
 鉄の扉は幅か二十一メートル、重さが四百トンもある。
 鉄の扉が音もなく引上げられると、船は両岸の「ロバ」とよばれる電動けん引車にひかれて、長さ三百メートル、幅三十三メートル、深さ二十二メートルもある、巨大なコンクリートのドッグの中に運び込まれる。
 すると後の鉄の扉がしまり、両側および中央の主水管(直径およそ五・五メートル)から底部の穴を通じて給水され、船をもちあげ水位が九メートルほどあがると前方の扉が開かれ、第二の水門にひきいれられる。
 このようにして第三の水門をすぎると、船は海抜二十七メートルのガトゥン湖に入る。
 ガトゥン湖は長さ二十七キロ、造成当時は世界最大の人造湖だが、今日ではどこにも人工の面影はみられず、全く天然そのもののようである。
 おとぎ話の国のように美しく、きれいな島がいくつも点在し、花の間にすむめずらしい小鳥たちには、自然の楽園である。 木のてっぺんには幾千羽と数しれぬ鵜(ウ)が、ぼんやりしている魚をとらえようと目をひからせている。
 ペリカンや紅鶴やカワセミや鴎たちはいたると辷ろにおり、水の色はあくまでも濃く、熱帯の空には城のような雲がいくつもかさなりあっている。
 水路はうねうねとしてジャングルがおいしげり、船がそばを通ると鶴やアオサギが堤からとび立ち、頭上ではさまざまな色のオウムがなきたわむれ、猿の群れは木の枝にぶらさかっている。
 岸にはところどころ、バナナを裁培しているところがあり、インディアンが黙って座っており、水中にはワニが泳いでいる。
 降雨期には湖に多量の水がそそぎこまれ、森林はすっかり沈んで、わずかにところどころ、こずえが顔をだしている程度だ。
 ガンボアから十二キロほど上のチャグレス川に、マッデン・ダムとよばれる第二のダムがある。
 一九三五年以来、降雨期にここに水をたくわえ、乾燥期に補充する役目を果している。
 チャグレス川が湖に入るダリェンとガンボアとの間で、水路はだんだん狭くなり、有名なクレブラの掘割に入る。
 いまでは、アメリカ人の技師の名をとって「ゲーリヤード・カット」と呼ばれているが、長さは十三キロ半あって、海面より十二メートルも高い底は、幅が九十メートルもある。
 両岸の堤にはいくつかの丸太が波に打上げられたようにみえるが、よくみるとその丸太は動いており、やがて水中にもぐってしまう。
 丸太とみえたのは、実は大きなワニの群れだったのである。
 ゴールド・ビルの中心部にくると、水路の幅は九十メートルにも縮まってしまう。
 両岸は壁のように百六十メートルの高さにまでそそり立っている。
 人の手によって切り開かれた、このような絶壁の下を航行することは、水門を通過するのと同じように、スリルに富むものだ。
 いまでは大きな空間となっているこの掘割も、かっては、この上に大きな岩山のあったことを思うと、これは水門以上に、人間わざとは思われず、まさしく神わざとしか考えられない。
 クレブラ・カットを通過すると、まもなく別な斜面に達する。
 ペドロ・ミグェルには、太平洋にくだる第一の階段の水門があって、海技十六メートルのミラフロレース湖にみちびく。
 ここにはガトゥン湖と同じ大きさの水門がある。
 湖を横切るともうひとつの水門があり、リオ・グランデの水路にでる。
 そこから十三キロほどで太平洋岸のバルボア港に達する。
 洋上はるかにペルラス島がよこたわっているのが目にうつる。
 クリストバルとバルボアには立派な波止場があり、相当大きな船も横付けされるようになっている。
 両港の間には運河が建設されるまえから鉄道が開通していたが、いまでも船客の多くは両港間を鉄道でとおる。
 このパナマ鉄道は運河とは別に、あるいは運河とともに、地峡の生活に最も重要な役割りを果してきた。
 一九三六年までは、両洋をつなぐ国道ができなかったことでもわかる。
 コロンからガトゥンまでと、パナマからガンボアまでの道はあったが、パナマ鉄道の交通独占権がものをいって、直通路は建設できなかった。
 一九三六年、アメリカ・パナマ条約が結ばれたことによって、一九三九年、ようやくその完成をみるにいたったのである。パナマ運河はスエズ運河より、川幅があるので通航しやすい。ただ、水門だけが問題である。
 パナマでは運河の入口で、水先案内人が乗込む。それと同時に税関吏、通行税徴収吏、医師が同船する。
 クリストバルとバルボアには管理所があり、アメリカ海軍士官が指揮の任にあたっており、数ヵ所にある監視所からの信号をうけている。
 水門の通過には、はなはだ注意を要する。
 客船、タンカー(油槽船)、爆発物をつんでいる船は優先的に通航させられる。
 積荷の多いものは、一隻だけでも通航させ、湖水のなかでほかの船とすれちがわせる。
 パイロット(水先案内人)は、全部アメリカ人である。
 この仕事は中々むずかしく、相当の熟練を要する。
 勤務はバルボアからペドロ・ミグエルまでと、ペドロ・ミグエルからクリストバルまでの二つにわかれている。
 船の操縦はスエズ運河の場合よりやさしいが、淡水から塩水に入る場合、またはその反対の場合は、渦や潮流がおこるから注意しなければならない。
 水門内のドッグとクレブラ・カットでは、引き舟を利用することもできる。
 船の通過には、普通七〜八時間を要し、一日におよそ三十六隻を扱う能力がある。
 運河が利用できるのは昼間だけで、三十分おきに船は運河に入ることになっている。
 初発は午前六時、終発はバルボアが午後二時半で、クリストバルが三時半ということになっている。
 水門とその作業は実にすばらしい。
 ほとんど作業者らしい人の姿はみえず、静寂のうちにすべてが行われている。すべてが機械化されているのだ。
 まず船が水門につくと、電気機関車に取付けられた六本の鋼鉄のつなにむすびつけられる。
 機関車は引き舟の役目をし、船のエンジンは動かない。
 運河を横断してのびている鎖は水門の扉をしっかりまもり、安全装置をほどこし、湖水がからになる危険を防いでいる。
 水門を通過するのに十五分はかかり、再び水を満たすのに八分間かかる。
 運河を通過するには普通七〜八時間かかるが、そのうち全部の水門を通過するのについやす時間は、およそ一時間半である。
 水門を使用するたびに、湖の水は一定量失われるわけで、雨期にその分を河水で補うようになっている。
 毎年失われる水の量は、大体八百十五万立方メートル、うち水門に使用する量が百十四万立方メートル、水力発電に使用する量が八十六万立方メートル、蒸発が六十一万立方メートル、ガトゥン・ダムを通る量が五百五十四万立方メートルとなっている。
 一九三五年にマッデン・ダムが完成して、乾燥期のための水の確保、水門を動かすための電力の強化、チャグレス川の洪水の調節ができるようになった。
 それまでは年に三千〜四千万トンの交通量しか確保できなかったが、現在では七千〜八千万トンまでは可能になった。
 ただ水門の長さが三百メートルなので、「ノルマンデー」号とか「クィーン・メアリー」号などのような大型船はだめである。
 パナマ運河は世界の交通路であるとともに、北アメリカの東岸と西岸を結ぶ重要な通路であり、また南アメリカ北半の東西両岸を結ぶ重要な通路でもある。
 運河は一九一四年の八月に一般業務を開始して以来、第一次世界大戦中に一時通航を中止したこともあったが、一九一七年からは一度も休止したことがない。
 従って北アメリカの西部地方はもちろん、南アメリカのアンデス地方の開発にも、どれほど役にたったかはかりしれぬものがある。
 北アメリカにおける交通量の増大や、軍事上の理由などからも、パナマ運河のほかにニカラグアに第二の運河をつくることを考え、一九三九年、アメリカ政府は二十万ドルの予算で、ニカラグア地峡に八人の技師を派遣して、サン・ファン川の運河化を調査させたが、結局、物にならなずそのまま立消えになってしまった。

    11 パナマ運河地帯 top

 パナマ運河地帯(キャナル・ソーン)は、一九一二年のアメリカの法律によって、アメリカ大統領の権限と下院の統制のもとにおかれている。
 運河は任期四年のパナマ運河長官によって統治され、長官の下に技師長がおり、四年たって総督の任期が終ると、技師長が長官に昇進することになっている。
 どちらも陸軍の技術部出身者で、ここでは大統領の代理と考えられる陸軍長官に、すべての報告をだすことになっている。
 運河地帯は運河にそって、幅およそ十六キロ(運河をはさんで双方五マイル(八キロ)ずつ)延長およそ八十キロの細長い地帯で、このほかガトゥン湖、マッデン・ダムによる貯水池とそれらの沿岸土地をふくみ、総面積は一千六百八十平方キロメートル、人口は四万二千ほどで、ほかにアメリカの軍隊が一万二千名ほど駐留しているといわれる。
 運河地帯は一九五一年の新制度によって運河地帯政庁の管理下にあり、運河とパナマ〜コロン間七十六キロの鉄道および、付属施設の経営は、同年あらたに設立されたパナマ運河会社が行い、土地の私有は一切禁じられている。


パナマ政庁があるバルボア(太平洋と運河がみえる)


パナマ運河を最初に通航した蒸汽船「アンコン」号
(一九一四年八月十五日、右端の人物はゴーサルズ長官)

 政庁はバルボアにあり、長官は運河会社の社長を兼ねている。
 住民のほとんどは、運河、鉄道およびそれに付随する仕事にたずさわっており、それに寄食している。
 従業員の構成は建設当時そのままで、一九三八年六月現在、金貨建作業員(金本位で支払われる作業員、すなわち白人たち)は、技師、職長、熟練労務者などあわせて三千三百八十六人、うち鉄道関係者は四百四十二人、銀貨建作業員(銀で支払いをうける人。黒人)は一万四百十三人で、うち二千六百七十六人が鉄道関係に従事している。
 運河のあるパナマ共和国は面積七十四万平方キロ、人口八十六万二千(一九五五年推定)、中央部にはパナマ運河をふくむアメリカ合衆国の永久租借地になっているキャナル・ゾーン(運河地帯)があって、国土は東西に二分されている。
 首都は太平洋岸のパナマ・シティで人口十二万八千(一九五〇年調べ)、政治・文化の中心となっている。
 大西洋のカリブ海に面したコロンとクリストバルは、いうまでもなくアメリカ大陸の発見者クリストファ・コロンブスの名をとって命名された町で、人口はあわせて五万五千、商業の中心地となっている。
 住民は五万人ほどの純インディアンをふくめ、七十二パーセント以上はインディアンおよび、その混血児である。
 そのほか、五十パーセントのニグロ(黒人)と、十二パーセントの南ヨーロッパ人(主としてスペイン人)がいる。
 このほか黄色人(中国人)、インド人、フィリピン人や、どこの国とも分類できぬような国籍不明の人もいる。
 公用語はスペイン語であるが、都市では英語も通用する。
 宗教は九十三パーセントまでがカトリック(旧教)で、残りはプロテスタント(新教)などである。
 初等教育を義務制とし読み書きのできない者は二十八パーセントにすぎず、付近の国にくらべれば水準の高い方である。
 パナマ共和国の衛生施設はきわめて厳重をきわめ、すべてアメリカ側の命令に従わなければならぬことになっている。
 パナマ共和国の主な病気は黄熱病、マラリア、ペストの三つで、黄熱病をはこぶ蚊はそれほど遠くまでとばないので始末がよいが、マラリア蚊は五十五キロも遠くまで旅をするので始末が悪い。
 第三は鼠が媒介(ばいかい)するペストである。
 パナマでは蚊の発生をふせぐ取締りは実にやかましく、植木鉢の水さえそのままでは許されない。
 庭に水でいっぱいになった瓶があれば、これを空にしなければならず、あくる日監視員が通った時そのままになっておれば、二十ドルの罰金が課せられ、再び同じことをやると三ヵ月の禁固刑が課せられる。
 一匹でも蚊が発見されれば当局に急報する義務があり、報知をうけると「たちまち係員はマスクや手袋をつけ、消防夫のようなかっこうで自動車でやってくる」と、フランスの詩人ポール・モーランが書いている。
 今日、黄熱病はほとんど克服された。
 マラリアはパナマ・シティおよびコロンの両大都市と、運河地帯からは追いはらわれたが、その他の地方にはまだいくらか残っている。
 パナマ運河地帯では、アメリカ本土の郵政当局とは完全に独立した、運河地帯の郵政当局が発行する郵便切手を使用している。
 ところで太平洋から太陽がのぼり、大西洋に沈むのをみたかったら、パナマにいけばみられると先にのべたが、パナマでも、最も理想的な場所は、運河地帯とパナマ共和国の分岐点に建てられたセンチュリー・クラブである。
 未成年者の諸君には直接、関係のないことだが、かってアメリカに禁酒令がしかれていたころ、運河地帯に建てられたセンチュリー・クラブの表口は、明らかに禁酒の扉に固く閉ざされていたが、パナマ共和国に属する裏口はバッカス(酒の神)大歓迎というわけで、ここではその頃からすでに裏口営業オー・ケーというわけだったのである。
 さてこのクラブのベランダに腰をおろし、冷たい空気にふれながら、おいしいコーヒーか紅茶でもすすっているがいい。 
 やがて真紅の太陽が西のあたりコルディレラの背後、大西洋のまっただ中に真逆さまに落ち込んでいくのがよくみえる。
 さらに一晩中そのままの位置で時をすごせば、やがてあけぼののやさしい手が、熱帯の夜のなまあたたかいビロードのカーテンを開くとともに、突然、東のほう、太平洋のかなたから上りくる輝く太陽の姿をみることができる。

   12 パナマ運河の利用と交通 top

 パナマ運河の開通は世界の交通史上、スエズ運河とともに革命的な進歩をもたらした。
 これによって、世界の主要航路はいちじるしく短縮された。
 一九一四年以前は、北アメリカの大西洋と太平洋岸の海洋交通はほとんど実行不可能であって、無理に実行しようとすれば、南アメリカの南端ケープ・ホーンを回るか、マゼラン海峡を通るかしなければならず、時日がそれほど問題でなかった帆船時代にはそれでもよかったかもしれないが、汽船時代となってからはとても問題にならなかった。
 またヨーロッパ諸国も、北アメリカの西部海岸との交通は決して有利ではなく、次の表を一見すればわかるように、パナマ運河の開通による時間の節約は、実に大なるものがあるのである。


ニューヨーク出帆

(行先)  (マゼラン海峡経由) (パナマ運河経由) (節約される比率)
バンクーバ
サンフランシスコ
バルパライソ
ホンコン
シドニー
二二一○○キロ
二一○一六キロ
一三四一六キロ
二六五二六キロ
二○八〇〇キロ
九六七八キロ
八四一九キロ
七四一三キロ
一八四六二キロ
一四九二一キロ
五七%
六〇%
四五%
三〇%
二九%

リバプール出帆

サンフランシスコ
バルパライソ
二一六〇三キロ
一三九九五キロ
一二五三八キロ
一一五三一キロ
四二%
一八%

 しかし、これにも一定の限界があり、これ以上西にすすむと、スエズ・ルートをとったほうが有利となる。

ニューヨーク出帆

(行先) (マゼラン海峡経由) (パナマ運河経由) (節約される比率)
横  浜
シンガポール
ウェリントン 
シドニー
一五五四七キロ
二〇二一三キロ
一三六〇〇キロ
一五五二六キロ
二○八六七キロ
一六二二六キロ
二二六一八キロ
二一四九〇キロ
二六%
二○%
四〇%
二八%

リバプール出帆

横  浜
シンガポール
ウェリントン
シドニー
一九六三五キロ
二四三〇九キロ
一七六九三キロ
一九六一九キロ
一七七八一キロ
一三三八キロ
一九五三〇キロ
一八四〇二キロ
一〇%
四六%
九%
六%

 このように世界地図の上で、スエズ区域とパナマ区域とをはっきり区別することができる。
 最もその境界は、ニューヨークを出帆するか、それともリバプールを出帆するかによって、いくらか違ってくる。
 パナマ運河の通過税は、一九一二年に制定されたパナマ運河法によってその基礎を純トン数においており、積荷のある船舶は一トン一ドルニ十五セント、バラスト(底荷)だけのものは一トン七十二セント、合衆国以外の軍艦は一トン五十セントを支払うことに規定されていた。
 その後一九三八年三月に規定があらためられ、積荷のものは九十セント、バラストだけのものは七十セント、軍艦五十セント、旅客は無料となった。
 これはスエズ運河とくらべ四十パーセントほど安いことになるが、この方はスエズのように株主への配当も資本の償却も考慮する必要はないのだから、安いのは当然といえるだろう。
 パナマ運河は開通以来、どのように利用されてきただろうか。これを表にして示すと次のようになる。

年次 通過船舶隻数 通過トン数(単位万トン)
1915
1920
1930
1940
1950
1955
1100
2500
6000
5000
6000
8133
330
800
3000
2650
3000
4380

 第一次世界大戦後、第二次世界大戦前までは、スエズ運河の場合と大体同じようなカーブをえがいている。
 ただいつの場合でも、スエズはパナマにくらべ二、三割ぐらい、通過船舶数でもまたトン数でも上回っていた。
 戦後になるとその比率がいよいよ増大し、すでに一九四八年度には、パナマの二千三百五十万トンにたいし、スエズは五千五百万トンと二倍をこえ、さらに一九五〇年度には、パナマの三千万トンにたいし、スエズハ千百八十万トン、一九五五年度にはパナマの四千三百八十万トンにたいし、スエズは実に一億一千九百万トンと、三倍にちかい数字を示している。
 これは石油その他の輸送物資の急激な増大によるものであろう。
 両運河の旅客の動きをみると、全く似たところがない。
 ヨーロッパから東方へのルート(スエズ運河)は、パナマ運河を利用する旅客よりもはるかに重要である。
 一九三八年に、パナマ運河を通過した旅客は十三万一千八百三十七名、地峡から乗船した旅客の数は三万八千八百八十八名、下船客は四万一千八十六名となっている。
 しかるに同年スエズ運河を通過した者は、三十六万五千七百九十名の軍人を含め総数六十九万七千八百名となっている。
 最も近年、旅客飛行機の異常な発達によって、各船航路とも船客の減少はいなめない事実である。
 一九三八年にパナマ運河を通過した商品量は二千七百三十九万トン、同じくスエズ運河のそれは二千八百七十八万トンで、いくらかスエズのほうがまさっている。
 一九一四年の運河開通以来一九二二年までは、東方向けも西方向けも運輸高はほぼ同じ程度だったが、その後は重量に関するかぎり東方向けのほうが断然多くなった。
 一九三八年の通航船舶五千五百二十四隻を国別にすると、

アメリカ
イギリス
ノルウェー
ドイツ
日本
三二%
二三%
一二%
六%
五%

 と、なっている。
 パナマ運河の経済的な価値はべつとして、アメリカがこの運河の建設に着手したのは、レセップスの文化的、商業的理由からではなく、現在も過去もおそらくは未来もその主な理由は政治的なものであり、もっと単的にいえば、軍事的であるとさえいうことができるかもしれない。
 もちろん普段は国際的な公道として、どこの国にも平等に利用されてはいるか、ひとたび戦争ともなれば、一切はアメリカ軍当局の管制下にはいり、運河地帯はすべてアメリカ軍の要塞地となり、運河口の付近の島々は要塞化され強力な砲台がそなえつけられているのである。
 パナマ運河地帯には常時、二万五千名のアメリカ軍が駐屯している。
 この数は全人口の三分の一ないし四分の一にあたり、さながら軍人都市の観を呈している。
 これは偉大なフェルジナン・ド・レセップスが、サン・シモンやその一派から受継いだうるわしい人道的な夢からははなはだ遠いものである。
 とはいえ壮大な水門装置をみ、夢みるような大人造湖をみ、人間のつくったすばらしい大峡谷をみ、その間を堂々と行き来する艦船の行列を見るとき、人類が自然に挑戦しあるいは自然の力を応用したこの世界の驚異に、だれもが目をみはらずにはおられない。

   13 結びの言葉 top

 今日、我々が世界の地図を広げて経済ルートを考えるとき、スエズとパナマ両運河を無視することは絶対できない。
 この両運河こそは、世界交通路の主動脈であり生命線でもある。
 十九世紀の末をかえりみるとき、かってすべての道がローマに通じていたように、北西ヨーロッパにつながっていた。
 当時そこは、地球をおおう大きな蜘蛛(くも)の巣の中心だった。
 よくいわれるようにスエズ運河は、大英帝国の重要な動脈であったばかりでなく、蒸気機関の発明以来、世界の生産工場となったヨーロッパの大動脈でもあった。
 その頃は全世界の人々が、白人種によって中央集権化された命令に従っていたのである。
 その頃、パナマ運河はまだ建設されていなかった。
 若いアメリカ合衆国は、すでにすばらしく律動的でかつ富んでいたが、広大な西部の開拓に余念がなく、ほかをかえりみるいとまはまだなかった。
 従ってヨーロッパ人、白色人種、西欧文明という三つの言葉は、ほとんど一つの意味に用いられていた。
 だが二十世紀になると、この三位一体にもついに終着駅となる時がきた。
 第一次世界大戦が醸(かも)しだした各国の離合集散は、かってのローマ帝国の崩壊を思いださせる。
 北アメリカと極東に、独立的な中心が首をもたげてきた。
 アジアで黄色人種が変革を行っている間に、合衆国はあらたに国際的中心地となっていた。
 白人種でもヨーロッパ人でもない地域では、どこでも成熟の域に達すると、たちまち今までの保護者に反抗し背き去った。 眠れる美人の熱帯民族も、ようやく長いうたた寝からさめて独立を求めだした。
 かってスエズ運河の力によって動いていた国際運輸関係は、ヨーロッパという一つの頭をもっていた。
 ところが、パナマ運河が開けてからは、二つの頭となった。
 いまやヨーロッパ文明は、二頭政治のかたちで二つの首都のある経済帝国となった。
 これは昔、ローマとビザンチンがローマ帝国の二つの頭になったのと、同じ結果になった。
 一つは太平洋が中心になって、その沿岸諸国に直接の関係がうまれた。
 もう一つは従来のヨーロッパで、これはもはや全世界を支配する無敵のものではなくなった。
 こうして、世界は二つの領域にはっきりわかれた。
 一つはスエズ運河を中心とし、ヨーロッパとアジアの貿易にあらわれている。
 もう一つはパナマ運河を中心として、太平洋と大西洋の貿易にしめされている。
 そのような中にあってアメリカ合衆国は、旧大陸という老舗(しにせ)のまんまえに、競争の新店をひらいた。
 初めのうちはまだ、世界経済の指導権はにぎっておらず、ヨーロッパもその席をゆずりはしなかった。
 しかし第一次世界大戦後、七つの海を支配していた老大国イギリスも、しだいにその偉力を失い、世界の経済界をにぎっていたポンドは、その席をドルにゆずらなければならなくなった。
 第二次世界大戦後は、いよいよドルの力が世界の経済界に君臨するようになった。
 そのような状況にあって、スエズ運河も、パナマ運河も、あらためてその重要さを考える要があろう。
 それと同時に、この建設に全生涯をかけたフェルジナン・ド・レセップスと、ジョージ・ワシントン・ゴーザルズ、ならびにその他の人々の苦心と努力に、心からの敬意を表せずにはおられない。

top
****************************************