明治7
13
18
20
21
23
24
26
27
29
30
31
33
35
37
38
39
41
42
43
44
45
大正3
4
5
7
8
9
12
15
昭和3
4
5
6
7
8
9
12
13
15
16
17
19
20
22
25
26
|
1874
1880
1885
1887
1889
1890
1891
1893
1894
1896
1897
1898
1900
1902
1904
1905
1906
1908
1909
1910
1911
1912
1914
1915
1916
1917
1919
1920
1922
1926
1928
1929
1930
1931
1932
1833
1934
1937
1938
1940
1941
1942
1944
1945
1947
1950
1951
|
1
6
11
13
14
16
17
19
20
22
23
24
26
28
30
31
32
34
35
36
37
38
40
41
42
44
45
46
49
52
54
55
56
57
58
59
60
63
64
66
67
68
70
71
73
76
77
|
一月一五日小平惣八、チヨの次男として栃木県下の合戦場に浪平生まれる。
合戦場の小学校へ入学。
栃木小学校へ転校。
英語学校へ通学。
栃木高等小学校卒業。
東京英語学校入学。
七月・一中の受験不合格。
十二月・父惣八急逝。
七月・第一高等中学校試験合格。
十月・村井弦斎を訪ねる。
四月・電気工学の志望。
七月・第一高等学校卒業。
九月・東京帝国大学工科大学電気工学科入学。
七月・試験落第。
七月・試験及第。
七月・東大工科大学電気工学科卒業。
九月・藤田組小坂鉱山に電気主任技術者として入社。
五月・止滝発電所試運転成功。
一月・小坂鉱山を辞職し東京の本郷へ移転。
五月・小泉信夫七女也笑(十八)と結婚 同・広島水力電気入社。
五月・長女百合子生まれる。
東京電燈に技師として入社。
十二月・久原房之助、日立鉱山開業。
七月・渋沢広治と大黒屋で会談。
十月・東京電燈を辞職し、久原鉱業所日立鉱山に工作課長として入社。
四月 助川宿に移転。
十二月・長男良平誕生。
五馬力モートルを製作。
十一月・新工場建設、日立鉱山日立製作所を創業。
一月・次男俊平生まれる。
十一月・製品の故障続出、クレーム。
一月・日立鉱山から分離、久原鉱山日立製作所に。
三月・日立の社印(マーク)出来る。
一月・日立ワニス工場出火
八月・製作所所長に。
発電機の破壊事故で進退伺い。
十月・事務研を東京市に移す。
十一月・日立工場大火災。
二月・久原鉱業から独立、株式会社日立製作所に(専務取締役)
二月・大型電気機関車試作決定。
十月・鉄道省一五〇馬力電車モートルの注文。
三月・日本初の扇風機を輪出。
三月・母チヨ死去。
十一月・久原鉱業を日本産業株式会社と改める。
五月・日立製作所の社長に就任。
九月・ソ連政府より二五〇KW誘導電動機の注文。
六月・水電解槽出来
四月・エレベーターの製作を開始。
十二月・電気冷蔵庫第一号機を完成。
十二月・日本産業株式会社 取締役に就任
三月・日立研究所を設ける。
四月・日立製作所株式上場。
一月・国産工業株式会社取締役社長に就任。
一月・日立病院開く。
二月・日立創業三〇周年記念創業石除幕式。
四月・日立製作所の取締役会長を兼任。
四月・中央研究所を設ける
一月・兄儀平没する。
自宅・被災。笠戸、海岸工場被爆。
七月・水戸、多賀各工場も爆撃。
日立工場、B29により従業員六六九名死亡。
三月・社長退任。四月・公職追放となる。
五月・社員五、五五五名の人員整理。
六月・公職追放を解除される。
七月・工場視察。
十月五日、自宅で永眠。 |
一月民選議院設立建白書
十一月第一回帝国議会召集
七月日清戦争開始
九月 北清事変起る
一月 日英同盟成立
二月 日露戦争起る
九月 日露戦争終わる
三月 鉄道国有法公布
八月 韓国併合に関する
日韓条約調印
十一月 明治天皇崩御
七月 第一次世界大戦起る
八月 対独宣戦布告
八月 米騒動
九月 関東大震災
十二月 大正天皇崩御
十月 世界大恐慌始まる
この頃、操業短縮盛ん
二月 国際連盟脱退
七月 日華事変起こる
四月 東京初空襲
十一月 B29東京空襲
三月 東京大空襲
八月 広島・長崎に原爆投下
同十五日終戦
六月 朝鮮戦争勃発
九月 サンフランシスコ講和条約 |