****************************************
Index   一章  二章  三章  解説

一章 戦争で傷つく子供

この本のページ 2 10 20 30 40 50

 第二次世界大戦の特徴の一つは、軍人の死者より民間人の死者が多かったことである。
 おおぜいの子供が死んだり傷ついたりした点も、これまでの戦争にはみられなかった。
 とくにヨーロッパで戦争をはじめたヒトラーは、劣っていると見なした人種、宗教、政治思想などを根絶しようとする極端なイデオロギーの持ち主であったから、強制収容所に子供まで送り込んで絶滅の対象とした。
 生活の場が戦争によって直撃されたことも家族の離散や、子供の犠牲を増やした大きな原因となった。
 戦場から遠く離れた人口密集地域にたいしておこなわれた空襲もその例であった。
 また主戦場が絶えず移動したこと、領土の変更や強制連行、強制移住が大規模に行われたこともおびただしい数の避難民や難民を生み出した。
 このように異常な環境のなかで、時には家族から引き裂かれ、恐怖と不安におびえて暮らしたことは、子供たちの体だけでなく心にも深刻な傷を残した。

  2 top


アルバニア国境から約10キロのコニッツアで南に避難するギリシヤ
人家族、コニッツアはドイツ軍の侵略を最初に受けた
=1947年7月26日(クレジット不明)

フィンランド内の難民キャンプに到着した老女と孫
=1939年11月26日(サンデーニュース)

ソ連国境に近いテリヨキからフィンランド内部の
ヘイノーラに着いた避難民。テリヨキはレニングラードに通ずる
鉄道のフィンランド側の最終駅があるが、ソ連のカレリア地方からの
フィンランド侵攻を最も受けやすい地域で、ヘイノーラはわずか
6時間の猶予しかなかった通告で避難民を受け入れた。
写真は学校の避難所に落着いた児童たち
=1939年12月29日(ACME)

空爆にさらされる自分たちの町から避難するため
集まったベルギーの市民たち
=1940年9月20日(ACME)

妹の手を取った義足の少年を先頭に戦火を逃れるベルギーの避難民と、
ドイツ軍を迎え撃つため前進するイギリス軍部隊
=1940年5月20日(ACME)

  10 top


戦火を逃れ、家財道具の上にがっくりと腰を落とすフランスの少女
=1940年5月30日(ACME)

小さな娘の無残な遺体を見るオランダ・アムステルダムの父親。
自分も頭、腕、足を負傷した
=1940年4月5日(キーストーン)

フランスでドイツ軍の空爆から逃れ、国道脇で眠り込む少年。
母親(木の陰)は故郷を爆撃したドイツ軍空機が帰って行くのを見ている
=1940年5月27日(AP)

ロンドンのスラム街の教会の地下に掘られた
防空ごうに避難した赤ちゃんと母親
=1940年12月29日(ACME)

避難先から自宅に戻り、爆弾の破片で傷つけられた
寝室を友人に見せるイギリスの姉妹
=1940年9月15日(WIDE WORLD)

ドイツ空車のパリ初爆撃にあった小学校の教室。
空襲警報のサイレンとともに生徒らは避難、
教室はガラスの破片が散らばり、机の上には教科書がそのままだ。
この初爆撃ではパリ市民数百人が死亡した
=1940年6月12日(ACME)

ドイツ空軍の爆撃で破壊されたイギリスの東アングリア地区の学校講堂
=1940年7月8日(AP)

  20 top


ロンドンのイーストエンドの防空ごうに避難した母親と子供たち
=1940年10月2日(ACME)

爆弾が落ちて人形やオモチャが散らかる室内。
この爆撃でイギリスの少年2人が死亡、父親も負傷した
=1940年7月3日(International News Photx )

1940年2月、枢軸国(独伊)空軍の爆撃を受けたギリシャのピレウス。
子供たちは近東財団から衣服の支給を受けた。
写真はつえを片手に焼け跡で探し物をする老女
=1940年5月9日(ACME)

ドイツ空軍に爆撃されたイギリス・コベントリーの 小学校で教科書などを探す生徒たち
=1941年4月22日(ACME)

イギリス南部の村の墓地で行われた空爆犠牲者埋葬式。
ドイツ空軍の爆弾が村の学校に命中、校長ら29人が死亡。
埋葬式には村人全員が参加した
=1942年10月(クレジット不明)

イギリス南部沿岸の修道院を3機のドイツ空軍機が爆撃、
子供1人が死亡、5人が負傷した。
修道院には体に障害のある子供ら40人が収容されていた
=1942年10月22 日(ACME)

イタリア・シチリア島のパロマ・デイ・モンテキアロで
ドイツ軍の空爆で破壊された家から少年を救い出したアメリカ陸軍工兵
=1943年8月11日(クレジット不明)

  30 top


イタリア・シチリア島のトロイナでドイツ軍の空襲を逃れ、 古い洞くつに逃げ込む島の少年少女。
ACMEのマイケル・アッカーソン記者が代表撮影
=1943年8月受信(ACME)

連合国軍がイタリア・シチリア島トロイナを奪還した後、
父親に抱かれ、連合国軍の教護所を出る鳥の少女。
連合国軍からビスケットをもらった=1943年8月(AP)

ドイツ軍の機銃掃射で負傷した娘を抱くイタリア人の父親
=1944年2月18日 (プラネット ニュース)

ロンドンの爆撃された瓦れきの中から救助され、
担架に乗せされるジャクリーヌ・ドナヒューちゃん(6歳)。
爆撃はドイツ空軍のロンドン犬空襲以来最大規模だった
=1944年2月29日(ACME)

フランス北西部ラエーデュピュ近くの地区を開放したアメリカ兵に、
卵とたばこの交換を持ちかける少年
=1944年7月21日(ACME)

イタリア・アンツィオ近くの仮の住まいとなった草ぶき小屋の前で
一人ボツネンと座り込む幼児。家は海岸の戦闘で破壊された
=1944年3月5日(AP)

サイパンの海岸で米海兵隊の補給物資陸揚げを見る民間人抑留者。
朝鮮人とチャモロ族の混血と日本人が少数いる
=1944年7月(アメリカ海兵隊)

  40 top


サイパン島で手作りのミ二台車に乗る日本の子供。
材料は廃墟の中から拾い集めた
=1944年10月27日、W・ユージン・スミスが代表撮影(AP)

サイパン島の収容所でバケツの水を自分の家に運ぶ日本の子供。
6歳にもなっていない
=1944年10月27日、W・ユージン・スミスが代表撮影(ACME)

アメリカ軍衛生兵に傷の手当てを受けるフランスの少年
=1944年6月24日(AP)

フランスのサンディナールの路上で犬を抱く少年。
頭上では連合国軍の砲弾がドイツ軍陣地めがけて飛んでいる
=1944年8月22日、アメリカ陸軍通信隊撮影(AP)

アテネの路上で缶詰食糧店を開いたギリシャの少年。
アテネでは通貨のドラクマが天文学的数字に暴落した
=1944年11月2日(AP)

片足を失った友達を助けナポリの道路を渡る少年
=1944年10月10日、イギリス海軍撮影(AP)

ドイツ軍が敗走するやいなや、壊された橋の下で立ち往生した
貨車から食糧を手に入れ橋げたをよじ登るフランスの少年
=1944年12月6日(AP)

連合国軍が迫って来たため、家財道具を
手押し車に積んで避難するドイツ人一家
=1945年3月15日(ACME)

  50 top


ベルリンから食糧と避難所を求めて脱出、路上で一休みする孤児たち。
みんなけだしで、有端の女性が孤児たちの面倒をみている
=1945年8月21日(ACME)

(前ページと同じ)ベルリンから脱出、路上で一休する孤児たち。
=1945年8月21日(ACME)

ニュルンベルクの焼け焦げた家の壁のそばで、 衣類を干しながら遊ぶドイツの少女たち
=1945年9月19日(ACME)

手製のかまどで食事を作るオーストリアの女性と娘たち。
家族はウィーン円駅構内で避難生活=1945年8月15日(AP)

ローマ南東、システルナでビルの残がいの中を手製の松葉づえを頼
りに歩くイタリア少年=1945年11月25日(ACME)

「手洗い 女性用」と書かれたミュンヘン近くの
国連救済復興機関(UNRRA)の孤児用施設。
UNRRAは202人の子供もの保護に当たっているが、
全員が両親を亡くした孤児
=1945年11月26日(ACMK)

左腕がないので人形を両足に挾んて、遊ぶイタリアの少女。
家族はドイツ軍の爆撃で全滅した
=1948年2月22日(サンデー・ニュース)

松葉づえを器用に操るイタリアの少年。
いずれ義足をつけるだろうが、成長期の少年に
義足を合わせる手術はまた大変だ
=1948年2月22日(サンデー・ニュース)

top
****************************************