****************************************
Index   一章  二章  三章  解説

三章 生活のなかに戦争が

この本のページ 112 120 130 140 150 160

 現代の戦争は、国のもつすべての力を戦争のために動員する総力戦である。
 子供たちもさまざまな形で戦争のために動員された。
 まず第一に男の子は未来の戦士として集団訓練や武器の操作などに習熟するように教育された。
 ドイツやソ連では戦前からヒトラーユーゲント、共産主義少年団などの子供を対象とする大衆組織がつくられ、愛国的な集団訓練が施されていた。
 自由主義諸国でも戦争が近づくと、子供たちが組織化され、学校を中心に軍事訓練が行われた。
 戦争末期のドイツや日本(沖縄)の場合には少年、少女まで戦場に駆り立てられた。
 女子も未来の兵士を生む性として、軍国の妻として軍国主義教育の対象となった。
 大戦中には流通、生産などの職場に女性の進出が目立ったが、少年たちとともに少女たちまで軍需工場に動員された。
 戦争が終わってもこのような女性の社会進出の勢いは続き、戦後世界の特徴の一つになった。

  112 top


防毒マスクをつけ東京・京橋区木挽町を行進する女学生
=1936年7月(日本電報通信社=ACME)

ウィーンの防空学校でガスマスクを着け、呼吸訓練する生徒たち。
左はガス爆弾の模型=1937年1月25日(AP)

将来の戦争で敵の毒ガス攻撃に備えて、
ガスマスクの着け方を訓練するオーストリアの児童たち
=1933年11月5日(ACME)

ビルの前に積まれた砂の山で遊ぶパリの子供たち。
砂はビルの防護用に運ばれて、子供たちには格好の遊び場となった
=1938年10月9日(ACME)

ロンドンの保育園で遊び仲問がかぶったガスマスクを珍しげに見る園児。
イギリス政府は大人用のガスマスクは数百万個用意したが、
幼児用のガスマスクは試作中の段階にある
=1937年11月20日(ACME)

  120 top


ガスマスクをかぶったままブランコで遊ぶイギリスの子供たち
=1937年11月7日(AP)

ロンドンで幼児用ガスマスク(通称「ペイビー・ヘルメット」)が公開され、
生後6ヵ月から2歳の幼児と母親らが参加、マスク着脱を習った。
幼児の肩までかぶさったマスクは胸の部分でしっかりと縛られ、
付属器具で空気が送られる
=1939年3月13日(AP)

ドイツの小学校校庭でのガスマスク訓練。
授業開始前の日課とている
=1939年8月31日(AP)

ベルリンの校庭で休操の時間。ガスマスクを着け了訓練する小学生。
欧州の雲行きが怪しくなる前から始めたが、危機はすぐ現実となった
=1929年8月12日)(AP)
(注)ナチス・ドイツは同年九月一日、ポーランドに侵攻し、第2次大戦が開始された。

パリの小学校に少しずつ戻ってきた生徒たちが最初に教わったのは、
指令があり次第、教室からいかに早く地下の防空壕に避難するかで、
防空壕ではガスマスクの使い方を教わった。
後ろの黒板には「フランスは自由と文明を守る闘いの最中にある」と書かれている
=1939年11月18日 (ACME)

ブカレストで行われた国王カルロ2世を祝うパレードで
ガスマスクを着けて観閲台前を行進するルーマニアの青年運動参加者
=1939年9月25日(AP)

  130 top


イギリス・ミドルセクス州のアシュフィールド保育園で
ガスマスクの着脱訓練を受ける園児たち
=1940年10月27日(コンバイン)

ドイツ占領下のオスロ北方トロンヘイム。ドイツ軍検閲済みの写真説明に
「ノルウェーの子供たちは『灰緑色の軍隊(ドイツ)』への恐れも抱かず、
ドイツ軍兵士に親しむようになった。ドイツ軍兵士は軽機関銃の構造を説明、
少年(眼鏡姿)が銃身に触れようとしている」とある
=1940年5月2日(AP)

ドイツ軍の検閲をパスしたこの写真の説明は次のようなものだ。
「ドイツ軍のそつのない訓練された振る舞いは、いち早くオランダ国民の信頼を勝ち得た。
また子供たちもドイツ軍に慣れ、写真のようにドイツ軍用車両に乗って満足げだ」
=1940年6月6日(ACME)

遺棄されたフランス軍戦車に乗って遊ぶパリの子供たち。
ドイツ軍の検閲をパスした写真説明には
「パリの生活は平常に推移している」と言かれている
=1940年8月24日(AP)

ケニアのナイロビの広場に展示がれたイタリア軍が使用した兵器類。
ナイロビ市民に公開された=1941年2月(ACME)

  140 top


北アフリカでロンメル将軍指揮下のドイツ軍を急追、
リビアのベンガジに入ったイギリス第8軍が見たものは、
ロンメルボ団のベンガジ撤退の慌しさを示すものだった。
写真はドイツ軍が残した日除け帽やヘルメットを調べるイギリス軍兵士
=1942年12月28日(ACME)

ノルウェーの独立記念日は5月17日。
1941年、ノルウェーを支配したドイツ軍はあらゆる種類の祝賀行事を禁止したが、
愛国者らは報復を恐れず、祝賀行事を強行した。
写真はオスロ郊外の小さな町で祝賀行事に参加するため集まった小学生たち。
揚げたのぼりには「全てを勝利と国王ホーコン7世に!」と書かれている
=1943年1月21日(WIDE WORLD)

なれた仕草で小銃を持ち、ドイツ軍狩りに
出、かけようとするイタリアの少年。
右は鉄かぶとをがぶり、左腕を負傷している
=1943年11月2日(ACME)

イタリア・シチリア北岸のチェファルで
進軍の途中、休憩する連合国軍兵士と、
物珍しさに近寄る子供たち
=1943年8月19日(ACME)

神父の先導でドイツ軍からの解放を神に感謝するナポリの小学生。
連合国軍は前日ナポリ北方のカジノ山の修道院に立てこもるドイツ軍を猛爆した
=1944年2月16日(AP)

英仏海峡を横断、捕虜収容所に向かう歩兵上陸用
舟艇の上でコーヒーをすするドイツ軍少年兵。
アメリカ軍兵士には13歳の誕生日を迎えたばかりと打ち明けた。
パレス少年はヒトラー総続から「勝利の海峡横断をする」
と告げられたが、 もはや何も信じられなかった
=1944年7月4日、米沿岸警備隊撮影(AP)

南仏カルパントラスのフランス自由軍(FFL)の
マスコット、ジョシフ・パラシーヌ少年(13歳)。
軽機関銃と手投げ弾だけを持ち、
ドイツ兵13人を倒し、数人を負傷させた。
ドイツ軍戦車攻撃にも参加。FFLの仲間が戦車を撃破した
=1944年8月26日(ACME)

  150 top


アメリカ軍の先頭が町に近づいているとの知らせに
ブラスバンドを囲んで街頭に繰り出したフランス住民たち
=1944年9月6日、アメリカ陸軍通信隊撮影。

この写真はフランス革命を思い起こさせる。
フランス人民は独裁者に抵抗して立ちあがり、もう一つの革命が進行した。
国内のフス軍が反ナチス・ドイツで決起、パリでは老いも若きも、
道路の敷石をはいで、防壁作りを急いだ。
写真はパリ陥落一週間前にフス自由軍(FFL)カメラマンが撮影した。
パリ市民は連合国軍のパリ到達まで戦い抜いた=1944年9月8日(ACME)
(注)パリは1940年6月14日、ドイツ軍が人城して陥落。1944年8月29日連合国軍がパリに突入した。

ブレン機関純装甲車に乗って、聖ニコラスの日の祝賀行事に向かう
カナダ兵とオランダ・ナイメーゲンの少年少女。
カナダ兵はオールド・ニック(悪魔)に扮装したり、
顏を黒く塗りつぶしている
=1944年12月17日(ACME)

オランダの悪路に苦戦するイギリス軍の伝令。
彼らは戦前は根っからのバイク狂たったか、
任務中はドイツ軍のそ撃兵の絶好の的となり、
また道路に埋められた地雷、暗い夜道の穴など危険がいっぱいだ
=1944年12月17日(ACME)

アメリカ第9軍第54対空大隊のトースト軍曹は弾薬のチェック担当だが、
弾薬箱の卜にはオランダの子供たちが整列していた
=1945年2月16日、アメリカ陸軍通信隊撮影(サンデーニュース)

米第3軍第89歩兵師団が通過した後、
ドイツ・バイスバーデンの街中で、 拾ったサーベルでチャンバラをする少年
=1945年3月31日(ACME)

  160 top


オランダの町の道端に並べられたアメリ力軍用の砲弾。
遊び場を奪われたオランダの子供たちにとって、格好の遊び道具となった。
=1945年4月9日(International News Photo)

捕虜として連行してきた14〜15歳のドイツ少年兵を警備する
連合国軍第空挺軍団のハーバー卜・ノーマン2等兵
=1945年4月19日アメリカ陸軍通信隊撮影(ACME)

ゴードン・ハイランダーズ(スコットランドの陸軍連隊)はエルベ河を
渡った後、 森林地帯でドイツ軍掃討作戦を開始した。
写真は捕虜となったドイツ軍将校と部下になっていたドイツ人少年たち。
13歳から16歳までいた=1945年5月3日、イギリス軍撮影 (ACME)

フランス・アルザス・ロレーヌ地方のストラスブールで
フランス兵が乗ったハーフトラック(半軌道装甲車)。
ストラスブールは最近フランス軍によって解放された
=サーマン・モントローズ記者が代表撮影(ACME)

アメリカ第7軍第44歩兵帥団の星条旗に敬礼するオーストリアの子供たち。
左の女の子は敬礼したまま隣の男の子に敬礼するよう教えている
=1945年5月27日、アメリカ陸軍通信隊撮影(ACME)

top
****************************************