****************************************
Index    9    10    11    松岡洋右関係年譜

資料 松岡洋右関係年譜

年次 西暦

松岡洋右関係

月日

主な出来事

明13


17

21
26


27

28

31

34


35
37
39

1880


1884

1888
1893


1894

1895

1898

1901


1902
1904
1906

三月四日、山口県熊毛郡大字室積にて松岡三十郎・ゆうの四男として生まれる
長男英太郎の廃嫡にともない嫡子として届出、室積浦輿海小学校入学
船本真幸、重岡文之進から英語の学習を始める
従兄に同行して渡米、オレゴン州ポートランドにてダンパー家の学僕となる


家督を相続

カリフォルニア州オークランドのハイスクールに通学
オレゴン州立大学に入学、日本の法律も早稲田講義録で勉強
オレゴン州立大学を卒業、法学士号授与される

帰国、この頃から本格的に漢文を学ぶ
十月、外交官及び領事館試験に合格
十一月、高等官七等となり上海領事館に勤務
高等官六等となり関東都督府外事課長

10/21

11/11
6/23
10/29
10/29
1/17

5/22
1/4
8/1
4/17
9/21
4/29
9/7


1/30
2/10
8/22
2/24

宍戸駐清公使、清国政府と琉球分割・最恵国待遇に関する条約案を議定
清国側、調印を回避
清仏戦争起こる
自由党解党
スエズ運河条約調印
ハワイに臨時政府樹立され、王制廃止を宣言、米国の保護領に
戦時大本営条例公布(勅)
露仏同盟の成立
日清戦争起こる
日清講和条約調印
戊戍の政変、西大后が実権を握る
裕仁親王誕生(昭和天皇)
義和団事件最終議定書、日・米・英・仏・露・独・墺・伊・白・西・蘭の11ヵ国代表と清国の間で調印
日英同盟調印
日露戦争起こる
日韓協約(第一次)調印
日本平民党・日本社会党合同し、日本社会党第一回大会をひらく

40


41




43




45


大2
5

6

7

8


1907


1909




1910




1912


1913
1916

1917

1918

1919


十一月、外務省政務局勤務
十二月、ベルギー公使館勤務を命ぜられるが、当時は人気のなかった清国勤務を希望する
二月、清国勤務を発令され北京へ赴くが、九月に上海へ兼任領事として転任、十月伊藤博文暗殺に関し、在外公館中もっと
も早く反響を報告
十二月、高等官五等
三月、兼任を免ぜらる
九月、北京公使館二等書記官
従兄の佐藤松介の死にともない同夫人(実妹ふじ江)長女寛子(のち佐藤栄作と結婚)次女正子らを引き取る
八月、ロシア大使館勤務、二等書記官となる。
十一月に結婚して赴任(進経太の長女竜子)
十二月、高等官四等
十月、アメリカ大使館勤務を命ぜられる
六月、一等書記官となるも七月一時帰国
十二月、高等官三等となり米国在勤を免ぜられる
二月、臨時調査部勤務、十一月に外相(本野一郎)秘書官兼任となる
五月、首相(寺内正毅)秘書官兼任、九月同兼任免除
ヴェルサイユ講和会議全権随員を命ぜられる、首席全権は西圉寺公爵、松岡は報道係主任(新聞課長との説も)として、山東問題で手腕を発揮する、近衛文麿と知り合う

6/10

7/30


10/26

12/22
7/4
8/22
10/10


1/1
2/12
10/17
3/4
7/1
12/29
3/12
11/7
8/2
11/11
3/1


6/28

日仏協約調印、清国における両国の勢力範囲を確定
第一回日露協約調印
清の光緒帝没、甥の溥儀(三歳)、宣統帝として即位
ハルビン駅で伊藤博文、韓国人(安重根)に射殺される
韓国首相李完用、刺客に襲われる
第二回日露協約調印
日本、韓国併合
辛亥革命


孫文、中華民国の成立を宣言
清朝滅亡
第一次バルカン戦争勃発
ウィルソン、米大統領に就任
ソンムの戦い、英・仏軍、独軍を総攻撃
米国、ハイチに米海兵隊による軍政設置
ロシア2月革命(ロマノフ王朝滅亡)
ロシア10月革命
日本、シベリア出兵を宣言
第一次世界大戦終わる
京城・平壌などで朝鮮独立宣言発表、示威運動、朝鮮全土に拡大(3・1独立運動、万歳事件)
ヴェルサイユ講和条約調印

9




10


15


昭2



4


5


7



8







1920




1921


1926


1927



1929


1930


1932



1933







三月、本省政務局勤務
五月、間島総領事、高等官二等となるも、辞令だけで任地へは行かず、山口県に引きここもる
門閥を重視する外務省の御殿女中的雰囲気にいや気がして退職を前提にしての行為
六月、外務省を退官
七月、南満州鉄道(社長早川千吉郎)理事として入社
三月、同社を退社


二月、田中義一の依頼で中国へ渡り、南昌で蒋介石と会見、上海、青島、天津、北京、奉天を回って四月に帰国
七月、満鉄副総裁に就任
八月、依願退職
十月、第三回太平洋問題調査会京都大会で日本代表をつとめる
二月、山口県第二区より衆議院議員(政友会)に当選、満蒙問題について発言する

二月、山口県第二区より当選、同月上海事変処理のため外相(芳沢謙吉)特使として上海へ行く
十月、ジュネーブの国際連盟総会に日本全権団代表となる
二月、総会で演説し、リットン報告の採択に反対(賛成四十二票、棄権一票)したのち全権団を率いて退場する
三月、米国へ渡り、ニューヨーク、シカゴなどで演説、オークランドで、少年時代世話になったベバリッジ夫人の墓に詣る、オレゴン大学訪問、ハワイを経て帰国
十二月、政友会を離党し、政党解消連盟をつくり、衆議院議員を辞職する

1/10
2/11
3/15


7/1
11/4

7/9
12/25

3/15
5/28


7/2
10/24

1/21
4/25
11/14
3/1
5/15
7/31

1/30

3/4
3/27

10/24

12/23

国際連盟発足
東京で普選大示威行進
戦後恐慌始まる


上海で中国共産党創立大会
原敬首相刺殺される

蒋介石、北伐開始
大正天皇没、摂政裕仁親王践祚し、昭和と改元
金融恐慌始まる
第一次山東出兵


浜口内閣成立、井上財政による金解禁
世界恐慌始まる

ロンドン海軍軍縮会議ひらく
統帥権干犯問題起こる
浜口首相、東京駅で狙撃され重傷
満州国建国を宣言
五・一五事件、犬養首相射殺される
独国会選挙、ナチス第一党に

ヒトラー、独首相に就任

ルーズベルト、米大統領に就任
日本、国際連盟を脱退

ドイツ、国際連盟を脱退

今上天皇誕生

10


12



14

1935


1937



1939

八月、満鉄総裁に就任、関来軍最高顧問となる、石油不足を見越して石炭液化の研究を開始

十月、近衛文麿内閣の内閣参議に任命される



三月、満鉄総裁を退任

7/25
10/3

7/7
10/5

12/13
5/12
8/23
9/1

モスクワで第七回コミンテルン大会ひらく
イタリア、エチオピア侵入開始(エチオピア戦争)
深夜、盧溝橋で日中両軍衝突
ルーズベルト米大統領、日独侵略国家を非難
日本軍、南京を占領
ノモンハン事件起こる
独ソ不可侵条約署名→平沼内閣退陣
第二次世界大戦始まる

15






1940






一月、内閣参議を辞任
七月、第一灰近衛内閣の外相に就任(九月まで拓務相を兼任)
八月、駐米大使ら四十名の人事を刷新す
九月、ドイツ特使スターマーと日独伊三国同盟締結交渉を開始、二十七日に調印
十一月、野村吉三郎を駐米大使に起用し米国との関係改善に乗り出す

5/1
6/10
6/14

9/23
10/12

ヒトラー、西部戦線攻撃開始(黄色作戦)
イタリア、英・仏に宣戦布告
独軍パリ征服

日本軍、北部仏印に進駐
大政翼賛会発会式(総裁近衛文麿首相)

16


















1941


















三月、欧州へ出発、モスクワでモロトフ外相、スターリン首相と会談、ベルリンでリッベントロップ外相、ヒトラー総統と会談
四月、ローマでチアノ外相、ムソリーニ総統と会談、帰路モスクワで、モロトフ、スターリンと再度会談、日ソ中立条約に調印して帰国
五月、いわゆる日米諒解案に修正を加えてアメリカに呈示するよう野村大使へ訓電
六月、ハル国務長官反対提案と松岡批判の口上書を野村大使に手交する
七月、野村大使に口上書撤回を求めるよう訓電、ハル長官もこれを了承
第二次近衛内閣総辞職(七月十六日)、松岡外相を閣外へ追い出すためのものだった(二日後に第三次近衛内閣成立)
十月一八日東条内閣成立



3/1





5/7

6/22
6/25





12/8


12/9
12/11

ブルガリア、日独伊三国同盟に加入





米大統領、国家非常事態を宣言

独ソ戦勃発
日本、南部仏印進駐を決定





ハワイ真珠湾攻撃
米英両国に宣戦の詔書
米英、対日宣戦布告
国民政府、対日・独・伊宣戦布告
独・伊、対米宣戦布告

17

20

21




1942

1945

1946




二月、肺結核が進行して発熱、御殿場、伊豆へ移り療養
七月、ソ連特使の件につき上京
八月、阿南惟幾陸相と会談
一月、A級戦犯に指名され、巣鴨拘置所に収容される
四月、起訴され、極東軍事裁判開始、無罪を主張
五月、病状悪化し米軍病院入る
六月二十七日死去、その前にカトリックに改宗、洗礼名ヨゼフ、享年六十六歳

6/5
2/4
5/7
8/14
8/15
1/1

5/19
7/12
11/3

ミッドウェー海戦
米・英・ソのヤルタ会談
独軍、連合国への無条件降伏文書に署名
御前会議、ポツダム宣言受諾を決定
第二次世界大戦終わる
天皇、神格化否定の詔書(天皇の人間宣言)
食糧メーデー
中国の全面的内戦始まる
日本国憲法公布

top
****************************************