****************************************
Index   T   U   V   W   X   Y

V 作戦第二段階、雄渾無比・北部ビルマ捕捉殲滅戦

 作戦第一段階のラングーン攻略戦は人跡未踏のタイ・ビルマ国境の山岳地帯を突破し、モールメンに出て、幾つかの大河を渡り、首都ラングーンを包囲したのであるが、その作戦の困難性は敵兵に対するものではなく、実に峻嶮な地形の克服にあったことは前にも述べた。
 敵は近代軍隊の行動が到底不可能と見られるこの国境山岳地帯から、わが軍が進攻しようなどとは夢にも考えていなかった。
 敵のこの虚を衝いてビルマ平地に躍進また躍進のわが軍は、あわてて防備配置についた英・印軍第十七師をシッタン河畔に粉砕し、三月八日首部ラングーンに突入したのである。
 ビルマ・ルートはその開口を完全に遮断された。
 しかし当時身のほどを知らぬ重慶軍は、ビルマ国境を越えておこがましくも続々と南下し、陸路マンダレイを経て、国境近くのラシオ、バモ、ミッチナの至るビルマ・ルートの根幹ビルマ鉄道、およびこれに並行する舗装道路を擁し、更に北部タイ国国境にもまた大軍を備えて、わが軍の側背を脅威しようとする態勢にあった。
 同時に、奥地まで舟航可能なイラワジ河の航運を利用して、敗残英・印軍もこれら重慶遠征軍と合して蠢動している以上、ビルマ奥地進攻作戦は当然なされねばならなかった。

 ここに世界戦史にも類例を見ない極めて手のこんだ特異な作戦が展開されたのである。
 しかも敵はわが思う壺にぴたりと入り込んで来てくれ、全く予期した以上の輝かしい大戦果が収められたのである。
 わが軍は重慶軍の南下に背を向けてラングーン攻略戦をおこなったが、敵がうしろを見せるや進撃するのを得意とする重慶軍は、わが兵力僅少とあなどり、その第五軍はラングーン・マンダレイ本道上にどんどん出て来た。
 これに対しわが軍は先づ日・タイ連合軍をもって国境地帯の重慶第六軍に対し牽制作戦をおこなって、これを国境地帯に釘付けとする一方、右翼新鋭機械化兵団を本道上後方に集結、マンダレイ付近の敵主力とこの第六軍との中間突破進撃を敢行、一日七十余キロという神速さで、四月二十九日天長の日の祭日に要衝ラシオに突入してしまったのである。
 敵第五、第六両軍は全く分断され、剰(あま)つさへ本国への唯一の遁走路たるビルマ・ルートを国境近くで遮られ、晴天の霹靂(へきれき)にも似た狼狽ぶり、たちまち大混乱に陥った。
 この機を外さず本道上を北進進撃中のわが中央進撃部隊は一挙に敵を蹂躙して、五月一日敵軍の本拠マンダレイを攻略し、更にイラワジ河の戦線を北上した西方作戦部隊をイェナンジョーン、ヤメティン南方で防衛の英・印軍の五十パーセントを撃滅し、これを壊乱させるとともに、マンダレイ西北方に敗敵捕捉の包囲網を張ったのである。
 こうして中央、左右両翼の三兵団の相呼応した包囲大殲滅戦は、北部ビルマのシャン高原地帯に展開され、蒋介石直系の精鋭と敗残英・印軍を完全に叩きつけると同時に、全ビルマの平定をなし途げ、更に余勢をかってビルマ・シナ国境を突破して雲南省に入り、昆明はおろか重慶までもの気概に、敵将蒋介石の心腹を寒からしめているのである。

一 重慶軍出動す top

 大東亜戦争勃発以来、英・蒋介石両当局は声を大にして重慶軍のビルマ進駐を宣伝していた。
 これより先に重慶軍事委員会弁公庁主任のいかめしい肩書の商震は、昭和十六年春ごろから昆明、ビルマ、インド、シンガポールと飛び回っていたし、重慶駐在のイギリス武官やシンガポール、ビルマ等に在るイギリス将校も数回に亙り重慶軍当局と会談し、遂にはウェーベル英・印軍総指令の重慶訪問にまでこぎつけ、開戦前既にビルマ防衛のため相当数の重慶軍をビルマに進駐させることを根幹とする『英・将密約』が成立したのである。
 ウェーベル大将がわざわざ重慶まで出向いて、将介石のビルマ出兵をうながしたのは、ビルマ防衛のための兵力不足を将軍で補い、宝庫インドの前衛基地の生きた楯としてシナ兵を利用しようとしたもので、老獪なイギリスは英領マレー、香港等にかけるインド兵と同じように、重慶軍を一個の消耗品として以外に考えてはいなかったのである。
 蒋介石としてもこの種イギリスの虫のよさは骨髄に徹していた筈であるが、大東亜戦争勃発後、ともすれば連合軍における彼の地位が忘れられようとしていることへの焦燥と唯一の輸血路ビルマ・ルートの危急が、イギリスのこの巧みな罠に乗らざるを得なくしたのである。
 経験も自信もない国外の作戦に、しかも相手は過去五年間恐ろしさの身にしみている日本軍なのだから、蒋介石のピルマ出動は正に悲壮な決意であったに違いない。
 すなわち、米・英の面前で戦うべきこのたびの重慶軍の活躍如何は、西南太平洋反枢軸連合軍シナ方面陸空軍最高指揮官である蒋介石の鼎(かなえ)の軽重を問われることになるのである。
 蒋介石が虎の子の直轄機甲部隊を出動させたのもこれあるがためであった。、
 しかもこのビルマ進駐に対する英・将間の意図は以上の如く根本的に違っていたのだ。
 南部ビルマの重要性を痛感するイギリスは、当初から重慶軍を第一線に立たせようとする肚であったのに対し、蒋介石は北部ビルマを重視し、ビルマ・ルートの確保のみを意図し、積極的に皇軍を衛くというような意気地は毛頭なかった。
 この摩擦確執は戦局の推捗につれてますます激しくなり、ラングーン陥落に際してイギリス側はこれを重慶軍の消極性のせいとし、蒋介石側は英・印軍がふがいなくもビルマ・ルートの基点ラングーンを敵手に委ねて重慶側の作戦(どんな作戦かは知らないが)を狂わせたとして、醜い敗戦責任のなすり合いさえ演ずるに至ったのである。

 開戦直前にビルマ派遣重慶軍の総兵力は、西南軍を主体にした機械化部隊二十万と称されたが、重慶軍はその虎の子たる機械化部隊を昭和十五年初頭、広西省の賓陽、南寧付近で皇軍のため壊滅させられているから、その後アメリカから新式兵器を輸入、その再建に努力したとしても、とても二十万の兵を国外に派遣する能力はない。
 この機械化部隊再建については、ラングーンに陸揚された重慶向の軍需品を、イギリス側でビルマ軍に転用しようとして、重慶側と大もめにもめたこともあるのだ。
 しかし蒋介石としても、伸るか反るかの大勝負の遠征であった。
 シナ大陸第九戦区の闘将として聞えた羅卓英を総司令官とし、直系第五軍を第一線に、第六軍を加えた総勢約十万の重慶軍は、意気揚々ビルマ・ルートを南下してビルマ領内に進駐したのである。
 援蒋路ビルマ・ルートはいま重慶ビルマ遠征軍出師の路となったのだ。
 羅卓英は、シナ大陸でもひたすら皇軍との交戦を避けていた秘蔵の直系第五軍林聿明靡下の第二百師、第九十六師ならびに新編第二十二師を北ビルマ中央のマンダレイ付近に布陣させ、第四十大師、第九十三師、第五十五師から成る関麟徴の指揮する第六軍を北部ビルマ国境のシャン・ステート内に配置したほか、更に第二十八師、第二十九師、第三十八師をその間隙に置いて、ラングーン、マンダレイ間のビルマ・ルートから東北方地区に鉄壁と称する防御陣を布いたのである。
 当初このビルマ遠征軍の総指揮にはアメリカ人のジョセフ・スチルウェル中将が当っていたが、重慶側第一の精鋭をもって自惚れている第五軍陣営内には、アメリカ人将校の指揮に対し不満を爆発させたために、蒋介石も士気不振を惧れスチルウェルを一司令官兼軍事顧問に変えたものである。
 しかしいづれにしろ遠征軍はウェーベル英・印軍総司令の靡下(きか)に入らねばならなかった。
 ウェーベルはラングーン失陥後、援将関門ラングーンの地位をベンガル湾のチッタゴン(英領インド)に替えて、ビルマ領のアキャブ、バッセインを副港とすることで将介石側をなだめ、一方重慶軍をタイ国に侵入させ、ビルマ作戦の皇軍を牽制させようとした。
 これに対して重慶側は装備の急速な補給、指揮権の帰属を盾に譲らず、却って英・印群の重慶指揮下への編入さえ要求し、紛糾は常に絶えなかった。
 いづれにしてもビルマ遠征は将介石の切札だったに違いなかった。
 三月三日には将介石は自らラシオに来てウェーベル英・印軍総司令官、ビルマ総督スミス等と会談し、ピルマ派遣将領を集めて軍議を開いたが、更に四月十八日には宋美齢・夫人を伴って再びラシオ、マンダレイを訪れて、前線将兵を鼓舞督励するという熱心ぶりであったのである。

二 作戦準備成る top

 ランダーンヘランダーンヘ、皇軍精鋭が怒濤の如き進撃をしている時、ここビルマ、タイ国境、かってわが精鋭が不倒の闘魂をもって貫いたシャン山系には、連日の如くラッパが鳴り響いていたのである。
 これこそ兵姑線建設に再びこの峻嶮に戦いをいどんだ、わが工兵隊の地味なしかし血と汗の尊い姿であった。
 ジャングルを切開き、山から谷へ、谷から山へ、車両ぎりぎり一杯の道が開かれて行った。
 苦心して架けた橋梁が発破の音に逃げまどう巨象の群に、何回も踏み潰されたこともあった。
 スコールが折角切開いた断崖の土砂を一瞬にして崩して行ったこともあった。
 しかし盟邦タイ国軍隊の協力と住民の心からなる奉仕は遂にわが工兵隊に凱歌を奏させた。
 ラングーン総攻撃開始直前、タイ国領ピー・メソードを経てサルウィン河とパアン、そしてモールメンヘ続く延々四百キロの兵站線は完成した。
 これこそ東亜の新しいビルマ・ルートであった。
 戦車は驀進し、軍需品を満載したトラック群は日の丸の旗も勇ましくビルマ領へ走って行った。

 この頃わが飯田部隊作戦参謀の机上には、昆明方面から羅卓英靡下の重慶ビルマ遠征軍が、ビルマ・ルート上をビルマ・シナ国境を越え、ビルマ領内に進軍しているとの報告が続々と集っていた。
 しかしわが軍はシナ大陸で彼等の戦術は十分研究しつくしているのだ。
 重慶軍は皇軍に接近することを常に極力回遊し、わが軍が進撃すれば退き撤退すれば前進するという戦法で、その意図するところは、わが軍を長期戦に引っ張り込むことにあることは十二分に知っていた。
 すなわちマルタバンを攻略して二月十一日紀元節を期してわが軍が、シッタン河めざして北上戦を開始した当時、重慶軍はその主力第五軍を北方マンダレイ付近に集結するとともに、北部タイ国国境に第六軍三ケ師を配し、わが軍の側面背後を脅かそうとする態勢を完了していた。
 この時シッタン河渡河のわが軍は、突如進路を百八十度転回したのである。
 すなわち、わが軍はことさらにこの重慶の大軍を無視するような挙に出て、これに尻を向けて北方からラングーンを包囲した。

 @ 重慶軍誘い出し top

 この戦法は重慶軍を誘い出すために打った至妙な作戦で、うんと重慶軍を引き付けておい一気に捕捉しようというのであった。
 もしビルマでまたも彼等の得意な待避戦術に出られては、戦線膠着(こうゃく)の惧れがあったのだ。

三 北部ビルマ大包囲殲滅戦 top

 前にも述べたように前面にはアレキサンダー中将を指揮官とする第十七、第一ビルマ師団から成る残存ビルマ軍約一万五千、これに林聿明ならびにスチルウェル中将の率いる蒋介石直系軍約四万がマングレイ本道上に布陣し、残余の英・印軍はプロームを中心としてイラワジ河流域に敗残の兵を纏め、一方重慶第六軍は北部タイ国国境方面に集結していた。
 ラングーン攻略を機に、北部タイ国領内にあった日・タイ連合軍は盛んに移動を開始し、ビルマ領内に進撃する気勢を示した。
 第六軍は完全にこの牽制作戦にひっかかり、日・タイ連合軍の進撃に備え戦々競々として進駐地に釘付けになってしまった。
 この時ラングーン地区に集結したわが大兵団はまづ右翼、中央、左翼の三部隊に分かれ、三月十日前後から逐次北進を開始したのである
 三月十一日、わが中央先遣部隊はダイク(ペグー北東)の北方地区で戦車数両、砲十数門を有する約千六百の敵と矛を交え、遺棄死体百五十、捕虜六十に戦車二両を獲得してこれを撃退し、一万左翼部隊も三月十八日先頭部隊をもって、プローム鉄道上の要衝レパダンに進出した。
 これを知った敵軍は、わが軍の主力がマンダレイ正面ならびに西方英・印軍に向けられていると判断した。
 これよりさき、わが新鋭機械化兵団よりなる右翼進撃部隊は密かに本道後方に終結し、マンダレイ付近の敵第五軍と北部タイ国境付近の敵第六軍との中間突破を企図し虎視眈々進撃の機を狙っており、この方面にこそわが作戦部隊の伝家の宝刀が秘められていたのであったが、敵は愚かにも全く気づかなかったのである。

 @ トングーの戦闘 top

 ダイク北方で敵手五百を血祭りにあげた中央進撃部隊は、更に猛進して三月十七日、チァウタカの線で砲兵陣地を構築して踏止どまった約一千の敵を先頭部隊をもって鎧袖(いしう)一触たちまちこれを占領した。
 ここでわが軍は自動車追撃隊を組織した。
 シッタン河平原を伸びるビルマ・ルートに猛烈な追撃戦が西部劇さながらに展開された。
 逃げ遅れる敗敵は後続部隊の餌食にのこし、どんどん進み敵に立ち直る隙も与えず、十九日にはペグー、トングー間の要衝ピユに突入していた。
 前面にはラングーン北方二百五十キロの要衝トングーとそれに拠る第五軍の前衛、新編第二十二師、および第二百師の主力があった。
 三月二十四日、中央追撃部隊の一部はトングーの前衛陣地オクトウィンの敵一千と衝突これを撃破、翌二十五日トングー総攻撃を開始した。
 ビルマ作戦開始以来、はじめて重慶軍主力と対戦するわが将兵の闘志は火と燃えた。
 激戦夜を徹しトングー市街約三千の敵は、遂に約六百の死体を破棄して市街北西に退却を開始した。
 これより早く、企画を秘匿しつつ東方地帯を突破したわが先遺隊は、突如敵背後を衝いて、二十九日朝敵後衛第二百師を撃破、敵軍司令部の本陣深く突入して、敵を全く壊乱状態におとしいれ、さらに翌三十日には背後を迂回して敗走する敵を徹底的に粉砕したのである。
 敵はトングーならびにその北方に数線にわたり村落等を利用した堅固な陣地を構築しており、山砲などではこれを破壊することが困難であった。
 皇軍は日露戦争の旅順攻略の時以来の坑道戦を敢行した。
 坑道を掘って敵に迫り突如敵前に現れて壮烈な肉弾突撃をやったのだ。
 オクトウィンから本隊と分れて西進した別働隊は、二十七日早くもトングー西北方ナチュンに進出して、同所に布陣していた戦車を有する約三千の敵のトングー救援を寡兵よく断乎拒守していた。
 これがトングーの陥落を早め、三十日には早くもトングーおよび付近の掃蕩が終ったのである。
 この大殲滅戦では敵の遺棄死体だけでも千を突破するもので、新編第二十二師および第二百師の両師団は完全に三割以上の損害を与えられたことは明瞭であった。
 そしてこの敢闘の作戦形体こそ、北部ビルマ大包囲殲滅戦の雛型とも言うべきものであった。

 A 神速『突破部隊』の進撃(東部方面) top

 中央部隊がトングーを占領するとみるや、本道後方に集結、巧緻な作戦と周到な準備を進めていた右翼進撃部隊はやおら立上った。
 四月八日までの一週間七回に亙って敵と交戦したが、わが中間突破部隊は、それらの敵を相手に暇どってはいられなかった。
 四月十日にはケマピュを占領し、四月十七日には一部をもってトングー東方百キロの要衝ザヤットに拠る七百の敵を屠ってこれを奪取していた。
 ザヤットを占領した突破部隊は、俄然九十度の方向転換をやった。
 いま鉾を北に向けた快速部隊は標高千五百メートルの山岳地帯にわけ入ったのである。
 敵第六軍の先峰第五十五師は、皇軍と競走して退却して来る敗残の部隊をかり集めては抵抗を図ったが、わが精鋭には敵すべくもなく、敵軍司令部所在地ロイカウは二十日、たちまち突破部隊に蹂躙され、飛行場も確保されてしまった。
 敵は橋梁を破壊して退却したが、わが軍は燃えていた木橋を自動車で強引に渡って突進した。
 敵第五、第六両軍の連絡地点であるロイカウを占領するや、突破部隊は更にピッチをあげ、機械化の威力を発揮して一挙に百余キロを突進し、二十二日南部シャン・ステートの要衝ホーポンを占領した。

 ホーポンはラシオに通ずる要衝で、第六軍の兵站基地となっていたのであったが、敵はわが軍の余りの快速進撃に度胆をぬかれ、焦土戦術に出るいとまもなかったのだ。米倉や軍事施設はそっくりわが軍の手中に帰した。
 豪雨とジャングルに悩まされて来た皇軍快速突破部隊の周囲は、いま見渡す限り緑一色だった。
 ホーポン高原をわたる涼風の中に百花は咲き乱れ、放牧の牛馬は戦車の驀進に草食む首を不思議そうにもたげている。
 ラシオヘ、ラシオヘ、戦車の天蓋から、銃眼から眺めるこののどかな風景は、将兵に故郷ヘ急ぐ汽車の旅を想い出させた。 ラシオ、そこはもう敵地のような気がしなかった。
 越えて二十三日山の彼方に戦野の陽沈むころ、部隊はホーポン東方八十キロのロイレムに突入していた。
同地の敵約一千はすでにその朝いち早く退散しており、逃げ遅れた殿軍部隊はロイレムの北方で追いつかれ、瞬く内に殲滅されてしまっていた。
この時わが北進を阻もうと勇敢にも敵機がわが頭上に現れたが、わが進撃を一秒も遅らすことは出来なかった。
 翌二十四日午後にはライカに到着して市部シャン・ステートの高原はことごとくわが鉄輪のもとに確保された。
 わが将兵の士気はいよいよあがり、二十四日夕刻にはライカ北方の山岳地帯で敗残第六軍の大部隊を挟撃して壊滅させ、二十五日午後には、又もや敵機が出現して地上掃射を浴せてきたが、しゃにむに驀進する突破部隊はもう単調さを破ってくれる余興ぐらいにしか考えなかったのだ。
 もう先頭部隊はライカ北方七十キロのケシマンサムに突入していた。
 はるか彼方にば立派な鋪装道路が延々と続いているのが見える。
 この道を左へ行けば中央進撃の友軍が猛攻を続けているであらうマンダレイ、そして右へ行けば将政権の首都重慶へも行けるビルマ・ルートだ。
 将兵の闘魂は戦車を、装甲車を駆り立てた。二十六日末明には目指すラシオが四十キロの先に望まれた。
 二十八日夜総攻撃が開始され、翌二十九日部隊はビルマ鉄道ラシオ支線の終点、ラシオ市内ならびに飛行場に突入していたのである。
 七百余キロの快速迂回大作戦、無我の進撃を続けて来た将兵の脳裏にも『天長の佳節(現建国記念日の二月十一日)には』の決意は刻まれていたのだった。
 この佳き日、大君に捧げ奉れる戦果、遺棄死体三百、自動車四百五十両、鉄道車両二百三十三両、勇士の眼にも涙があった。
 第六軍は壊滅し、第五軍また退路を遮断され、輸血路ビルマ・ルートはいま蒋政権の命とりの路に変りつつあるのだ。

 B イラワジを遡る(西部方面) top

 ビルマ最大の河イラワジはなんと言っても大河である。 しかも言い知れない能力をもっている。
 遠くシナ西康省から山間を縫い二千キロ、下流は数個の枝流に分れて、膨大な三角洲を構成し、ペグー海に注いでいる。
 ビルマはイラワジの国と言われ、沿岸は広く平野が開けており、米を主とする農産物が多い。
 中流にあるミンブ以南の平原には約六百四十キロにわたる年産百万トンという、いわゆるビルマ油田地帯もあり、その大部分はオイル・パイプを通してラングーンに送られ、郊外東南のシリアムで精製されている。
 ラングーンをはじめ都会もこの河の流域に発達し、水利よく千六百キロ上流のパモまで船舶が遡行できるのである。
 ラングーン防衛に破れ、プローム方面に遁走したアレキサンダー中将は、重慶軍の南下に大いに意を強くし、英・印第十七師、ビルマ第一師、第七機械化旅団、これにアメリカ義勇軍等を寄せ集めた約二万の兵をイラワジ中流に集結していた。
 中央進撃部隊に呼応してイラワジ河北上を開始したわが軍の先頭部隊は、三月十八日ラングーン北西百五十キロのレパダンに進出したが、一部別働隊はレパダン西南二百キロ、ラングーン西方三角洲地帯の要衝バッセイジ市を急襲して同市および飛行場を占領し、ラングーン地区の制空権を更に不動のものにした。

 C 北上二百キロ top

 二十八日ブローム南方約二十五キロの地点に迫った時、わが左翼作戦部隊ははからずもアメリカのマーシャル少将率いるところのアメリカ義勇軍と相まみえたのだ。
 このアメリカ軍は日・米開戦の直前にランダーン到着、開戦以来イギリス軍とともに作戦していたものであるが、カリフォルニア辺りの演習と異なり、本物の熱帯地でしかも敗走に敗走を重ねる実戦に全く勝手が違い、衛生状態がひどく悪く戦意も全然なく、アメリカ軍と知って勇気百倍の皇軍の一撃にあっけなく壊滅してしまった。
 アメリカ軍を一蹴したわが軍は、二十九日プロームの前線基地シュェダン市街に迫った。
 プローム死守を決意してか、敵は戦車六十、装甲車百余から成る機甲部隊を市外高地前面に配備して、われに刄向って来た。
 高地にはたちまち鉄と火薬の嵐が巻き起った。
 轟々たる地響きを立てて驀進して来る山のような重戦車群に向って、勇敢なわが挺身部隊は火炎瓶と地雷を手に肉薄していった。
 橋梁上に敵装甲車と一騎討を演じる装甲車もろとも断崖下に転落してゆき、或いは敵戦車下に地雷を抱いて肉弾となって散っていった勇士もあった。
 ノモンハン(シベリアの激戦地)さながらのこの死闘は一昼夜間断なく繰返されたが、中央進撃部隊がトーングーを掃討したと同じ日の三十日夜、戦車二十二、装甲車三十、自動貨車百六十五、遺棄死体六百五十四の大戦果のうちにシュエダンを占領したのである。
 第一線に配置する敵機械化部隊を撃破したわが軍は更にこれを急追して、四月二日早朝プローム東方高地を奪取し、急降下的市街突入をして、遂にプローム(ラングーン北方二百五十キロ、トーングー西方約百三十キロ)を占領、敵第一線陣地に楔を打ち込むことに成功したのである。

 プロームで敵第一線戦車大部隊を撃滅した部隊は直ちに快速迫撃に移った。
 六日には早くもプローム北方六十キロのアランミョーの敵を包囲攻撃して潰走させ、更にイラワジ東岸を北上、十二日には戦車三十数両、砲二十数門を有する約四千の敵を撃破して、ザドダンを占領した。
 この戦闘が如何に熾烈であったかは、敵の遺棄死骸六百八十、捕虜百五十七を数えたことでも明かである。
 すでにイェナンジョン油田地帯だった。
 油田の少ないイギリス領植民地にあって、以前からイギリスが重視していた油田地帯だった。
 皇軍将兵は勇躍した。正面からまともに攻撃したのでは、敵は油田を破壊して逃走する憂いがあった。
 作戦に頭を悩ましていた参謀連のところへ、連絡兵が進撃部隊の糧食弾薬を後方から輸送して来た舟艇遡行部隊の到着を知らせて来た。
 瞬間参謀長の眼はキラリと輝いた。これだ、舟艇機動作戦だ。敵の前にイラワジ河が滔々と流れているではないか。
 こうして十五日未明、わが精鋭を乗せた舟艇は一斉にイラワジを渡って、マグウェ対岸のミンブに敵前上陸を行ったのである。
 敵はマグウェ、イェナンジョン方面の防備にのみ狂奔していたため、ミンブでは完全に寝込みを襲われた。
 二、三の負傷者を出したのみの殆ど無血上陸に近い状態で、皇軍はミンプの町を占領した。
 このことは敵にとってよほどの痛手であったに違いなかった。
 敵は北方シンビュゥガン方面から盛んに攻撃して来たが、わが軍は断乎として同地を死守した。
 対岸の退路を失ったマグウェの敵は早くも壊乱状態に陥いって、死体百三十を破棄して逃走、わが軍はマグウェを占領するとともにイェナンジョン油田の中心部をも掌握したのである。
 この頃わが中央進撃部隊の巧妙な迂回作戦にマンダレイ方面への退路を断たれた重慶敗残兵は、続々とイェナンジョン付近に退却して来ていた。
 皇軍の北上進撃になすところを知らぬ状態にあった英・印軍にとって、これは正に渡りに舟だった。
 彼等は重慶軍の支援を唯一の頼みとして、逆襲に出て来たのである。
 皇軍もとより望むところ、十七日から翌々日の十九日までの三日間における奇襲に次ぐ奇襲で、イェナンジョン付近の重慶軍第三十八師団および英・印軍第十七師団の敗残機械化部隊約五千は、徹底的にわが奇襲作戦に翻弄捕捉され、交戦兵力約五千のうち、破棄死体が二千六百七十、捕虜千六十七名というから、辛うじて逃走したもの僅か千余名という悲惨な状態だった。
 イラワジ河の捕獲品は戦車十五両、砲四十六門のほか、なんと四百台の自動車群だった。
 ここにイラワジ方面の敵機械化部隊は徹底的に粉砕され、敵はすでに徒歩で逃走する以外に手はなくなったのである。
 われらの舟艇機動部隊は、イェナンジョンからパンコックヘと捕獲自動車を駆って急進する陸上部隊に協力し、兵姑線の確保に大童(おおわらわ)であった。
 舟でイラワジを遡るなど風流のようだが、その苦労はなみ大抵ではなかった。
 全く初めての河だったし、中流からは河の真中にぽつりぽつりと中洲が点在する。夜暗い時などつい乗り上げてしまう。
 二時間、三時間、中には一晩中かかって、夜が明けてからはじめて船が動き出したというようなこともあったし、イラワジ名物の一メートル余の怪魚が月夜にバシャンバシャン躍っては、敵襲かとわが将兵を緊張さしたというような笑えぬ喜劇もあった。
 しかし往時一万三千の仏塔や僧院があったと言われるパガンの近くに進んだ時、河畔の森や丘陵に数え切れないハゴダが現れた。
 白いハゴダ、金色のパゴダそしてまた古色蒼然たる赤い粘土で組立てられたパゴダ。
 その昔ビルマ統一を成し遂げたパガン王朝時代の繁華を偲ばしたこの淋立するパゴダ群は、熱帯の陽光に映えてイラワジに美しい影を落している。
 パゴダの聖域を信じ切って避難しているビルマ人たちが、舟艇部隊に手を振っている。
 かって蒙古のフビライが大挙攻めてきて、略奪と暴行をほしいままにし、パガン王朝を亡したこの由緒ある地に、いま日の本の神兵が正義の矛を執って進軍しているのだ。
 そしてわが軍は五月二日、マンダレイ四方百二十キロのマニワに迫った。マニワの敢闘は激烈なものであっだ。
 敵はわが軍がこんなに早くマニワを襲おうなどとは露知らず、マンダレイおよびその北方シュェボ方面からどんどん逃げて来た。
 マニワからインドのチッタゴン港(カルカッタ東方約四百キ)へはとてもよい道路があり、すでに浮足立った敵兵の絶好の退却路となるべき筈であった。
 ところがいざマニワに着いてみると、思いもかけぬ皇軍はすでに水陸両方からマニワ郊外に猛撃を開始していたのである。 窮鼠(きゅうそ)猫を噛むの諺どおり、彼等は生きるための反撃を試みて来た。
 舟艇部隊にも迫撃砲が集中され、対岸からも機銃掃射の洗礼を受けた。
 しかしやはり勝つべくしてわが軍は勝った。
 われらの舟艇機動部隊も大型遡航船四隻という大戦果をあげた。
 内二隻は三百人乗りの優秀船で、おかしいことに早くも石炭を焚いてチンドウィン河を上流の方へ逃げる支度をしていたことで、船内はトランクや軍服などが散乱して足の踏場もないくらいだった。
 五月二日午後マニワは完全に占領された。

 D 血の楔(くさび)マンダレイ突入 top

 三月二十六日早朝ランングーン、マンダレイ間の敵の最大拠点トーングーの一角に突入、三十日までに新編第二十二師および第二百師に殲滅的な打撃を与えた中央進撃部隊は、右翼突破部隊と別れ、休む暇も惜しんで北進を続行した。
 暑いビルマの本格的な夏、それもビルマの中央部、両側を山に包まれたシッタン河の渓谷平野の署さは想像以上だった。
 華氏五十五度の酷熱を冒しての作戦だった。
 タン、タン、タンという聞きなれたチェコ機銃の音、そして逆襲に転じようとする敵陣からはチャルメラのようなラッパの昔もきこえる。
 熱にうかされてシナ大陸にいるような錯覚にとらわれた兵隊たちには、大陸の戦野に散った戦友の面影が郷愁にも似た感じで蘇って来るのであった。
 『畜生ッ、こんなところまで出て来やがったな。』そして皇軍将兵は仇討の興奮にいやがうへにも闘志が燃えるのだった。
 トーングーの激戦がそれだった。
 『突撃ッ』の命令一下、銃剣を構えて突っこむ兵の頭の中には、シナ大陸の戦場が走馬燈のようにちらついた。
 しかし、大陸で五年間も叩きつけられ通しの重慶軍にはまた、米・英軍にないふてぶてしい戦争度胸もあった。
 中央進撃部隊の進撃は常にこれと火花を散らし、それは上海郊外の激戦を髣髴(ほうふつ)さした死闘に綴られた血戦の連続だった。
 マンダレイまでの血戦記のみで一冊の戦記も書けるであらうが、ここでは日誌のみにして先を急ごう。

四月六日


四月九日

四月十日
四月十二日
四月十九日
四月二十五日
 トーングー北方約三十キロのエダッセ付近陣地に拠る重慶軍第二十二師敗退軍に対し攻撃を開始、壮烈な空陸立体戦を展開、同日午後九時半地上部隊エダッセに突入す。
戦果――遺棄死体一七〇、捕獲品――砲二門、手榴弾五〇六、銃弾一四、五〇〇。
 第一線「スワ」河の線に進出し約五百の敵を撃破す。
戦果――遺棄死体一九二、出捕獲品――機関銃四挺、手榴弾一、二三〇、銃弾五二、〇〇〇。
 スワを占領す。
 サガヤを夜襲占領す。
 ピンマナおよび付近の掃蕩を完了す。戦果−遺棄死体一〇〇、捕獲品――砲および弾薬多数。
 ピヤプェを占領す。追撃砲、機関銃を有する二千の敵を撃破。
戦果――遺棄死体一二〇、捕獲品――砲一〇門。

 こうして同月二十六日、マンダレイ北方百キロの要衝タデを占領したのだった。
 敵の牙城を指呼の間に望んで、将兵は長征の疲れを忘れた。
 しかし暑い、実に暑い戦線であった。肉も骨も焦がす炎熱の連続であった。更にデング熱が猛威をふるった。
 ビルマのテング熱は関税だと言われるほど誰でもかかった。
 三十九度から四十度の発熱を一週間も忍ばねばならないのだ。
 某部隊長もこのデング熱にかかった。しかし将軍は三十九度の発熱をおして前衛とともに黙々と進撃した。
 この無言の陣中指揮は第一戦将士の士気を鼓舞して、この炎熱と悪疫を完全に克服したのだった。

 もう一つ特記すべきは、ビルマ民衆の皇軍への絶対的な信頼と献身的な協力であった。
 皇軍はラングーン攻略までは、山河の徒歩跋渉による進撃だったため、殆ど携帯弾薬と糧抹だけで作戦を終始した。
 しかし今度の北部ビルマ作戦部隊の神速果敢な進撃には、補給部隊は息せき切って追及しなければならないほどで、超人的な苦心を必要とした。
 殊に北部ビルマは米以外、害虫のため野菜は少ない。
 この状態のもとに皇軍は時に糧秣の欠乏に難渋を余儀なくされたが、暴虐な蒋介石軍や英・印軍を憎悪するビルマ人は皇軍が進撃するや直ぐ復帰して、皇軍を歓迎し、糧秣の蒐集や購買に協力し、或いはまた進んで提供してくれるのだった。
 僅か数キロの前方でパン、パン銃声がしているのに、路傍の木蔭に集ったビルマ人が水瓶に水を入れて、炎天下を汗とほこりにまみれて進撃する皇軍将兵に、水を饗応してくれる。
 砂糖黍を手ごろに切って、兵隊さんに渡してくれる。
 敵には強い皇軍勇士の『ありがとう』の言葉には、無限の感謝と決意が込められるのだ。
 ビルマ人は大体日本人に似ているが、北部は山国の自然的な環境からか、ますます日本人そっくりで、精悍な顔つきをしている。
 ある時、皇軍はジャングル内にひそむ百人ぐらいのビルマ人の一隊に遭遇した。
 彼等は腰に土語で『タアー』と呼ぶ刀をぶち込んでいる。何事かと驚く皇軍に彼等は従軍を嘆願するのだった。
 それからというものは到るところにこのタアー部隊が皇軍を待っていた。
 敵の敗残兵など数知れずこのタアーの錆になったことは言うまでもない。
 こうしたビルマ民衆の協力があったので、皇軍の苦しい戦闘の間には予想外の楽しみも待っていたのであった。

 E 報道戦士散る

  省略

 F 劫火に燃える『英・将軍の墓場』 top

 あと百キロ、タジの敵地を越えて、部隊は突進した。
 地上部隊の行進の頭上をたのもしい爆音を立てて、幾度も幾度も、わが荒鷲はマンダレイヘ爆弾を運んで行った。
 はるかマンダレイの空はもうもうたる黒雲が熱帯の太陽を蔽うばかり。
 必死の敵は猛烈な十字砲火を浴びせ、マンダレイ街道は両者の砲弾が嵐のように飛び交う。
 砲弾がバナナ畑を吹飛ばす。作製した弾片が残ったパナナの木をプス、プスと叩き切っていく。
 青いバナナの実が雨のように匍匐(ほふく)前進する兵隊の鉄兜の上に降りかかる。
 煙硝の匂いのするバナナを頬張ったまま飛出して挺身する兵隊。
 灌漑用水路がたくさんあった。勇士は水路に飛込んで行くのだ。手ですくう余裕などはなかった。
 体ごと水の中に入れてがぶがぶ呑む。ぶるうんと武者振いした次の瞬間、もう攻撃前進している皇軍の勇士だった。
 砲煙弾雨の中に天長節を迎へた。
 そして翌三十日皇軍はマンダレイ南方二十キロの線に迫っていたが、ミングー河の橋梁も道路橋も無残に爆破されていた。
 やがてイラワジ河支流の土手に出た。はるか右手にはビルマ三大塔の一つ、アラカン・パゴダの黄金塔が見えるではないか。
 マンダレイだ。兵の歩みには力がこもった。
 夜が来た。マンダレイの空は炎が不気味に雲を呼んで動いている。
 地下足袋(たび)の軽装に鉄兜の紐をぐっと結んだ将兵のはやる顔が月の光にならんだ。
 四月三十日の夜イラワジ支流を渡河、五月一日午後十一時、第一統部隊は遂にマンダレイの一角に突入したのである。

 しかし、マンダレイは街というより灰塵の堆積たった。
 ビルマ第二の大都市も重慶軍の放火のため完全に焼き尽くされていたのだった。
 マンダレイは三方を山で囲まれ、その一方はイラワジの大きな流れが望まれる京都にも似た美しい都であったはずだ。
 人口十八万、ビルマ王朝二百年の旧都であるとともに偉大な仏都でもあり、市内には仏塔、仏蹟がすこぶる多く、僧侶だけでも二万はいたという。
 ビルマ人の首府としてかって独立運動が栄え、この土地自体がビルマ人の心の故郷でもあったのだ。
 そして今、ティパウ王がイギリスの膝下に悲憤の血涙を呑んだ古都は、再び却火(ごうか)に見舞われているのだ。
 町の北端マンダレイ・ヒルから見おろす市街は、赤黒い煉瓦の堆積にすぎない。
 焔の如く赤く咲くビルマ合歓(ねむ)の街路樹さへ、黒く焼けただれ悽惨な残骸をさらしている。
 しかし見よビルマ人の心――旧王宮とアラカン・パゴダは灰塵の中で、雄々しくもまた華かに黄金色に輝いているではないか。
 五月一日、中央進撃部隊は北部ビルマ最大の要衝マンダレイを完全に攻略した。
 廃墟の中から皇軍入城を聞きつけた黄衣の僧侶をはじめ、帰来する老若男女のどよめきが湧きあがる。
 余燼なほ燃える中のこのどよめき、これこそ悪政と残虐に無辜(むこ)のビルマ人を苦しめたイギリス軍と、略奪と放火にアジアの土を裏切った蒋介石軍への葬送曲であったのだ。

 G 包囲鉄環絞める top

 英・印両軍合作の中枢マンダレイを屠った皇軍は更に敗敵を追って北上した。
 右翼突破部隊にラシオを陥され、左翼作戦部隊にマニワを奪われた今、ラングーン、マンダレイ、ラシオを結ぶビルマ・ルートは頭部ならびに胴体を完全に死滅させられ、今は雲南省内にばらばらの四肢のみが蠢(うご)めく運命におかれ、敗残英・印軍への包囲態勢は全くなった。
 ラングーン失陥後、将介石は、援将路の起点をベンガル湾に臨むカルカッタ東南六百キロのインド・ビルマ国境要港アキャブに変え、アキャブ〜イェナンジョン〜バモ〜昆明の新ルートを企画したが、五月四日、わがアキャブ派遺隊はこれをも奇襲し、アキャブ飛行場を占領して将の企画を瓦解さしたと同時に、インド方面への敵の退路を断った。
 一方天長節の佳節にラシオに突入した右翼突破部隊は、国境地帯にビルマ増援のため最近やって来たばかりの重慶新鋭部隊が駐留しているとの情報を得て、一挙にふみ潰せとばかり得意の神速を利して、五月一日センウィを、五月三日ナムカムを占領し、五月三日にはイラワジ河上流千六百キロ、援将ルートの要衝バモに突入したのである。

 H 遂に国境を突破する top

 ラシオからバモへ、余りの急襲に武器も捨てて逃げ出した敵兵を満載した数百両の敵自動車部は、わが迫撃路に一ぱいになっている。
 思う存分これを痛めつけて、皇軍はなおも迫撃の速度を早めた。
 雪崩をうって潰走する英・印軍を雑えた重慶軍はあたかも将棋倒しの如く次々と撃滅されていく。
 ホロンバイルの高原にも似た眼の醒めるような緑色の高原を、延々と続く豪華なアスファルトの援将賂。
 この上に壮快な追撃戦を続けているうち、快速部隊はいつのまにか、ビルマ・シナ国境を越えて国境の街宛町に入っていた。
 ビルマ領ギュゥコックの町との間に国境を画する二メートル余りの渓流があり、簡単な橋の上には竹のアーチがあった。  『歓迎華僑帰国』と書いてある。渡って振り返った皇軍将兵の眼には『歓迎遠征将士』の大文字が映った。
 この国境を勇躍出師した重慶軍だったのだ。将兵はシナさんが歓迎してくれるわいと苦笑を禁じ得なかった。
 宛町に入るとさすがにシナ色が濃く、将兵は懐しいものを見た感じと同時に闘志はますます燃えた。
 町の貧弱さに比し給油施設、ガソリン・スタンドの豪華さは眼を奪うばかりである。
 まさか皇軍が国境突破を敢行するとはゆめゆめ考えていなかった敵はもう避難民と変らなかった。
 端午の節句の五月五日、芒市付近で八百の敵を蹴散らした急進部隊は、ビルマ・ルート南方線の要衝龍陵を占領していた。
 一方別働隊は龍陵東北五十キロの怒江(サルウィーン支流)河畔に進出、有名な恵通橋を渡りかねて立往生する敵自動車五百数十両に猛烈な鉄砲火の洗礼をおこなって、恵通橋の橋頭堡を確保した。
 敵はわが軍の猛進を恐れビルマ領内の友軍を見殺しにし、恵通橋を自ら爆破したのである。
 パモから悪路を北進した精鋭も、八日午前朝靄をついてイラワジを渡河し、ビルマ鉄道の終点ミッチナ(ミートキーナとも呼ばれ、バモ北方百十キロに無血突入し、更に国境を突破して、十日、早くも国境から八十キロ進出し、ビルマ・ルート南方線と中央線の接合点仏越に達したのである。
 ここにビルマ・シナ国境は全く皇軍に制圧され、今は敵の退路である援蒋路は奥深く完封され、昆明は一大重圧の下におかれるに至ったのである。

 I カレワの大撃滅戦 top

 イラワジ河遡行の左翼作戦部隊も、五月二日マニワを占領するが早いか、イラワジおよびその支流チンドウィン両河の中間地区を、インド国境に向って敗走する英・印軍の捕捉掃討戦に移った。
 一隊はマニワ北方八十キロのイエウを六日に占領、更に七日にはマンダレイ〜ミッチナ鉄道に達した。゛こ
 他の一隊はイラワジ支流チンドウィン河に沿い、水陸両面より進撃し、十日朝カレワ南方十五キロの地点に達し、たちまち包囲網を完成した。
 カレワはマンダレイの西北約二百五十キロ、チンドウィン西岸にあってインドに通じる山径の要点である。
 先にマンダレイおよびイェナンヂョーンの決戦で大打撃を受けた英・印敗残軍は、インドヘ、インドヘと遁走をはかり、この付近にどんどん殺到した結果、戦車約三百、自動車約三千、砲数十門というビルマ作戦開始以来の英・印機械化部隊が集結していたのである。
 十日早朝から十三日夜半まで、四日間ぶっ通しの大激戦が、世界で有名なマラリヤの流行地カレワの野に展開されたが、遂に十三日の夜襲を最後、敵は総崩れとなった。
 獲得した戦車百十三両、自動車約二千両、まさに車両の山でいづれも約半数は使用可能のものであった。
 すなわち当初六万と称された英・印軍も遂に一ヶ旅団程度の兵力となって、しかも身一つで潰走し、軍隊としでの息の根はここに止(とど)めの一刀を刺されたのである。

 ラシオ突入の左翼突破兵団によって完全に二分され、あまつさへ最大拠点マンダレイを攻略された重慶軍は、いまや全く壊乱状態に陥った。
 一部は南シャン州タイ国寄りの密林地帯に遁入し、他の一部はイラワジ河上流に沿い北方に潰走した。
 中央突破部隊はなおも攻撃の手をゆるめず、イラワジ河を北上し、包囲環内の楔をますます深くし、一日平均四十キロという快速で、五月十四日にはマンダレイ北方五百キロのカーサ占領し、包囲環内の敵を東西に分断した。
 重慶遠征軍首脳部は形勢非なりと見てとるや、いち早く飛行機で昆明に逃れ去り、師団長、旅団長なども部下にお構いなく血路を求めて遁走していた。
 置去りを喰った部隊は多くも三百、四百、少きは三々五々と分散解隊し、退路と食糧を求めてジャングルを彷徨しなければならないはめに陥った。
 怖いものは日本軍ばかりではなかった。敗残重慶軍に対するビルマ義勇軍のゲリラ戦はいよいよ猛烈となった。
 日本刀に似た山刀や遺棄された武器を執って、小人数の彼等を見つけ次第打倒し、三、四百の群をなした部隊を瀕死すれば、直ちに皇軍に通報するのだった。
 イラワジ河上流に逃れた敗焼兵の窮乏は更に一層深刻なものであった。
 無限に続く原始林の樹海の中を、毛布や洗面器などの身の回り品を天秤棒につけて、飢餓と疲労に精根つきた彼等は、人間の本能として知らず知らず母国への道ビルマ・ルート上に出てしまうのだった。
 そして待ち構えていた皇軍に片っ端から捕殺され、重慶治下に生還するものは全く数えるほどしかなかったのだ。
 一方イェナンヂョーン、マニワの両戦闘で辛ろうじて生き残った英・印敗残兵も、更にカレワ付近で止めの一撃を受け、丸裸となってインドのアッサム州に向って気息奄々逃走しつつあったが、これに対しては地上快速隊の迫撃と呼応、わが航空部隊は連日爆弾のお土産を頭上から贈ったのである。

 実に広大なる包囲網であった。
 その一翼を、東部ビルマを貫流してラシオ東北でシナ領に入って怒江となるサルウィーン河に託し、西の翼はイラワジ河および印・緬国境に沿って奔流するチンドウィン河に延びている。
 すなわち東北方ではラシオ、バモ、ミッチナおよびその以北のビルマ・タイ国境の要衝をことごとく確保するとともに、怒江で抑えて二重の封鎖をして、東方においてはサルウィーン河の要地を掌中に収め、西方はイラワジ、チンドウィン両河の渡河点を占領してインドヘの退路を抑え、ビルマとシナとにまたがる高原地帯の自動車道路、馬車道路で、わが軍の確保しないものはない。
 この稀有の大包囲鉄環をじりじり絞めると同時に、皇軍各部隊は緊密な連繋のもとに、網の目をくぐって遁れようとあした残敵を撃滅すると共に、この中で地引網の中の魚群の如く左往左往する敵を随所で小包囲、挟撃、急追、捕捉の戦法をもって最後的掃討に移り、五月末には既にビルマ領内に一兵の敵影も見ない状態になった。
 雄渾な包囲殲滅戦は未曾有の大成果のうちに終った。いまやビルマ平定は成ったのである。

top
****************************************