****************************************
Index   T   U   V   W   X   Y

X 作戦を回顧する(ビルマ作戦5)

 作戦開始以来半年、いまやビルマの地に一人の敵兵なく、空には一機の敵機もない。ビルマ平定は全くなった。
 前述の如く、ビルマ作戦は二つの段階に分けられる。
 第一段階は開戦以来、首都ラングーン陥落にいたる三月十日までであり、第二段階はラングーン陥落後から、ビルマ・シナ国境地区およびビルマ・インド国境地区の制圧に至る五月末までである。
 この両段階を通じての総合戦果は、次の如きものである。
 (一)交戦兵力は約十五万であり、他の南方諸作戦フィリッピンの約十万、マレーの約十二万、蘭印の同じく十二万に比し、もっとも多数の敵を相手としたものである。
 (二)撃滅した兵力は約十三ヶ師団、すなわちイギリス第七機械化旅団、その他六ヶ大隊、インド第十七師団、第十三師団、六十三旅団、重慶第二十二師、第二百師、第九十六師、第四十九師、第五十五師、第九十三師、第二十八師、第二十九師、第三十八師、ビルマ第一師団その他約一ヶ師団である。
 (三)敵の遺棄死体は総計約二万五千で、マレー戦線での一万五千、フィリッピン戦線の一万二千二百を遥かにしのぎ、捕虜は約四千三百である。
 (四)捕獲品は銃器、弾薬類が多く、ことに車両は八千両を突破しており、マレー戦線の十倍余に達している。
 (五)わが方の尊い被害は、戦死一千二百八十九、戦傷三千百五十六で、いずれもマレー作戦の半数以下であり、これはビルマ作戦の特異性で、後述するように酷熱悪病を克服しながら、いかにわが将兵がカ戦奮闘したかを物語るもので、敵側の死傷の甚大さとくらべれば、実に僅少であることはいなみ得ない。
 結局未曾有の大戦果の一語に尽きるのである。

  第一期 第二期 合計
遺棄死体
捕虜
【捕獲品】
火砲
銃器
砲弾
銃弾
戦(装甲)車
車両
【我が損害】
戦死
戦傷

5,500
1,986

139
4,784
1,680
1,356,382
101
1,326

438
826

19,100
2,302

281
6,500
13,176
2,105,919
311
6,928

851
2,330

24,000
4,288

420
11,284
14,856
3,462,301
412
8,254

1,289
3,156

 このほか、確実に撃墜破した敵機は、全期間を通じて四百五十機、不確実なもの約百十機が加えられる。

一 作戦の特異性 top

 想えば今次の作戦は、実に広大な地域にわたった遠距離地上作戦であった。
 東西約九百キロ、南北実に一千九百キロの最長翼を有する六十万平方キロ余、わが国土にほぼ等しい地域にわたる大作戦であった。
 作戦の当初、タイ・ビルマ国境の大ジャングルに蔽われた山々を見て、濁流滔々たるサルウィーンの大河を目前にし、さらに灼熱の太陽を仰ぎ見たとき、誰が四ヶ月余の短期間でビルマ全土の平定という戦果を予想したであろう。
 タイ・ビルマ国境のピサンロークからビルマに入り、マンンダレイまで徒歩進撃をおこなった部隊の如きは、青森から下関に至る千数百キロの道を踏破したことになり、かのマレー半島作戦部隊が、シンゴラの上陸地点からジャホール・バハルまで千百キロの進撃を行ったのを遥かに凌いでいる。
 しかも、マンダレイから北上することさらに五百キロ、カタまで突っ込んだ部隊の如きは優に二千キロ、未曾有の長距離進撃であった。
 また進撃速度についても、右翼突破部隊はラングーンとビルマ鉄道北端ミッチナの間千二百キロを五十日たらず、一日平均二十六キロの快速で突破したのである。
 次にビルマ作戦は酷暑と悪疫に加えて、嶮岨な山岳地帯の作戦でもあった。
 地理的には、ビルマの最北端は重慶や長沙付近と、最南端はサイゴンやフィリッピンのミンダナオ島の北端とほぼ同緯度であって、熱帯から亜熱帯にわたっている。
 またラングーン、マンダレイを連ねる線は、大体ビルマの中心経度であって、これを北に伸ばせば、シベリアではイルクーックとトムスクとの中間付近に当っている。
 すなわち、バイカル湖を遥かに西に越しているわけである。
 地勢的にみれば、三方の国境はヒマラヤの支脈からなる峻嶮な山地で囲まれており、若し海路によるのでなければ、ビルマに進入するのには、どうしてもこの山脈を越えなければたらないのである。
 タイ・ビルマ国境を突破してモールメンに突入した部隊は、蛾々たるシャン山系と、これを蔽うジャングルの突破に辛苦の限りを尽した。
 殆ど道らしい道のないジャングル地帯に、みづから道路を切開いた部隊もあったし、比較的良い進撃路を突進した部隊にしても、辛うじて駄馬が通る道を進撃したのだったが、この駄馬道にしたどころが、一面の岩からなる斜面を二百メートルくらい真直に登るかと思えぱ、逆に百メートルも真さかさまに逆落しになるという、極めて急峻な個所が多く、馬が荷物を背負ったまま後ろにひっくりかえるというような状態で、このため、部隊では相当たくさんの馬を失ってさえいる。
 『もしもこの山を越えてビルマ平地に進出した時に、糧食が得られなかったら、餓死しなければならないというような心配をしながら山越えをした』と某中佐が述懐しているが、幸いなことに、モールメン平地は米の宝庫であったために部隊は飢えから免れることができたという。
 それからまた五月初旬ビルマ・シナ国境を突破した部隊も重畳たる峻嶽い悩まされた。
 ここに忘れてならないのは、このタイ・ビルマ国境に自動車路建設に着手した工兵隊の努力である。
 これには歩兵部隊の一部やタイ国工兵の援助もあったが、この自動車路の開通は、以降の作戦に非常な貢献をしたのであった。
 糧食弾薬はもちろんのこと各種の材料、ことにラングーンに至る間の多くの河を渡河するための渡河材料は、この自動車が開通してからはじめて、第一線部隊に補給しえたのである。
 さらに作戦第二段階における機械化部隊の編成は、この自動車路完成がなかったならば、到底あれほど迅速かつ完全にはなされたかったであらう。
 また、ビルマの三〜五月は、ビルマの乾季の末期にあたり、一年中で一番暑い時節で、マンダレイ付近では連日五十五度もの酷熱で、マラリヤ、デング熱、コレラ等の悪疫は猖獗(しょうけつ)を極めた。
 “ビルマの関税”テング熱はいうにおよばす、マラリヤの如きでも、他ではみられない悪性なものがある。
 この悪性マラリヤには二つの症状があり、一つは心臓にきて一つは脳にくる。
 どちらも非常に急性で、心臓の方は発病してから、数時間で生命を失うこともあると云うのである。
 熱病で倒れた犠牲者もかなりあり、これを克服して進む作戦には、戦闘以上の困難があった。
 しかし、わが将兵の燃える気迫とわが軍部医学の優秀さはこれを征服した。
 一方、本作戦地区は山岳と密林とを縫って多数の河川が流れていた。この結果、敵前渡河戦は頻繁に敢行された。
 なかんづく、ラングーンを陥れるまでは非常に多く、加えてそれらの河川は全部皇軍の進撃方向と十字に交叉して、北から南に流れているため、どうしてもこれを渡河しなければならなかった。、
 一月から二月にかけてサルウィーン河を渡河したのをはじめ、ビリン、シッタン、ペグ河などを強行渡河したし、ラングーン攻略以後はイラワジ、チンドウィン両河ならびに舟艇機動もあった。
 もちろん、どの河を渡るに当っても、対岸には相当有力な敵部隊が控えていたのであるから、終始激戦が河上を蔽ったことは当然である。
 河川に触れたついでに、敵の水浸し戦術なるものを紹介しよう。
 ラングーン地区で一敵地にまみれ、イラワジ河に沿う地区に敗戦の兵をまとめた英・印軍は、石油地帯であるヤメセン、イェナンジョンの線を確保して、日本軍を水浸しにすると豪語していたのである。
 これはヤメセン、イェナンジョンから南の地域は、シッタン、イラワジ両河に沿う水田地帯で、雨季に入れば鉄道、道路、部落を残すほかは、ことごとく水に浸るところである。
 従って雨季までシナ軍とイギリス軍が、このヤメセン、イェナンジョン線を確保したなら、その線の南方に存在する日本軍は殆ど水に浸かり、戦わずして勝つという戦術なのである。
 この敵の戦略に対してわがビルマ作戦軍は、密かに思いきった包囲作戦を計画したのである。
 ことに左翼中間突破部隊の進撃した道路は、ビルマ作戦当初は予想していなかったものだった。ところがモールメンを降し、マルタバンを陥れたころ、わが軍の偵察によってシッタン河とサルウィーン河との中間に、シャン州からラシオ方面へ通じる山地にもかかわらず、案外立派な道路ができていることが判明したのである。
 そこで、敵主力をマンダレイ正面に牽制し、その間、両翼に準備した精鋭機甲部隊をもって一斉に行動をおこし、敵の退路を断つ作戦に出たのである。
 左翼はシナに至る退路を、右翼はインドに至る退路を遮断した。
 この作戦計画が全く図にあたり、予期以上の成功をみたのは、もちろん、御稜威(みいつ)のしからしむるところで、同時に第一線部隊の異常なる努力によったものであるが、ここに忘れてならないものは、何といっても作戦計画の妙であり、最高指揮官以下幕僚団の功績は、戦史に不滅の光彩を添えたものである。

 次に特筆すべきは、英・蒋連合軍の壊滅戦であったことである。
 大東亜戦争勃発以来、南方作戦で直接重慶軍と交戦したのは、本作戦が初めてであり、羅卓英靡下(きか)のビルマ遠征第一路軍と合作して出撃してきた英・印軍が、徹底的に叩きのめされ、重慶軍また全滅の憂き目をみて英・印軍と心中したのである。
 前にも述べたように、利害打算で結びついたこの英・蒋合作の軍隊が、うまくゆくはずはなかった。
 重慶軍主力が意気揚々とマンダレイに入ってきたのは三月初旬であったが、進駐に際してイギリス軍と協議して防衛地区を分担して、旧王宮はもちろん、市内のあらゆる場所に壕を掘り、陣地を構築しだした。
 はじめ重慶軍の兵は市外に駐屯させ、市内には入れないという建前をとっていたのだが、軍紀の乱れている重慶兵は、隊を組んでマンダレイ市内を横行して、ビルマ人の家屋を荒し、その掠奪横行ぶりは言語に絶するものがあった。
 さすがのイギリス兵もみるにみかねて、その暴状をなじると、いきなりイギリス兵に発砲するというような状態も発生していた模様だった。
 重慶軍の指揮官はもちろん兵隊さへ、敗走してきた英・印軍の弱さを指摘し、俺達が肋けてやらなけれぱ、君らはいまに日本軍に壊滅させらてしまうぞという調子で、その鼻息の荒さは大変なもので、英・印軍はいっもびべびくものであったらしい。
 重慶軍がマンダレイに入ってから二週間ほどの間は、英・印軍との間に給与問題や感情的な争いが絶えず、毎晩のように激しい銃声が聞こえ、ある地域などでは、重慶軍の一ヶ中隊がイギリス兵の陣地を襲撃し、イギリス側に三十余名の死傷を出したという話もあり、あまりこの種の衝突が発生するので、遂にイギリス軍は全面的にマンダレイ防衛を重慶軍にまかせて、イラワジ方面に移勤したらしいのである。
 五月一日のマンダレイ突入と同時に、セント・ジョセフ教会に監禁されていた三人のイタリア人牧師が、皇軍によって救い出されたが、この牧師の話によれば、四月初め頃は、ラングーンから逃れてきた連中も合せて、マンダレイにはまだ百五十人ほどの米・英人がいたが、まもなく開始されたわが荒鷲の猛爆にびっくり仰天してみな逃げてしまった。
 四月二十九日は朝から大混乱をきたし、食物も持たないアメリカ兵が、ラシオ・マンダレイ鉄道上のメイミョーの方から走り込み、市内は右往左往する兵隊で大使な騒ぎだった。
 重慶軍は二週間も前から街に放火をはじめ、一夜に五ヶ所、六ヶ所と火を付け、一番酷かったのは二十九日夜で、三十ヶ所もの地域から火の手があがり、マンダレイはまるで昼のような明るさだったという話である。
 すでに敗け癖のついている英・印軍の意気地なさは驚嘆に値するもので、危うしとみれば、いち早く退却するため終始皇軍の矢面に立って甚大な損害を受けた重慶軍は、気の毒といへば気の毒であるが、マンダレイ方面の重慶軍の退却する地域は、部落は焼かれ。収穫された籾(もみ)も焼かれ、婦女子もまた犯かされざるはないという状況で、彼等が他国にはじめて進駐して行ったこの徹底的な掠奪暴行と、無制限な焦土戦術とが、無辜(むこ)のビルマの民に与えた被害からして、彼等の罪は永遠に許されないであらう。

 結論すれば、ビルマ作戦は敵の準備の整わないのに乗じ、かつ、なるべく迅速にラングーンを攻略するために、十分な兵力の集結、または後方補給路の完成をも待たず、殆ど徒手空拳といった状態で、タイ・ビルマ国境の山岳と密林を突破、あらゆる自然の障害にも屈せず、しゃにむに突進した第一段階の作戦と、次には、ビルマに侵入したシナ軍および英・印軍に対しシンガポール陥落に伴って海路船団に伴って、ラングーンに到着した有力な増加兵力およびこの時、漸く完成したタイ国境からラングーンに至る自動車路によって運ばれた機甲装備を合せておこなった、第二段階の計画的大殲滅作戦の二つに画然と区別しうる。
 ことに作戦第二段階こそは、ビルマ作戦の大詰ともいうべき一幕で、作戦第一段階中、各部隊が舐(なめ)たもろもろの苦心も、ここに至って初めて報いられたのである。

二 蔭の力・ビルマ人の協力と謀略宣伝 top

 前にも述べた通り、本作戦の敵はイギリス軍ならびに重慶軍であり、これに加えてスチルウェル以下重慶軍指導のアメリカ将校団と空軍、さらにアメリカ義勇軍も加わっていたのである。
 大東亜戦争の主敵たる米・英・蒋を一纏めにして叩き潰した点に、従来のいづれの作戦にもみられない痛快な特異性があるのである。
 予想以上の悪条件と戦ってこの赫赫(かくかく)たる大戦果を築き上けたのは、基よりわが忠勇無双の将兵の勇戦である。
 峻嶽、大河、大ジャジグルも、破竹の勢いのわが将兵の前には何等の防塞なり得ず、悪疫も却って『なにくそッ』という士気を鼓舞するぱかりであった。
 作戦指導の優秀さは、すでに作戦の経過をたどられた読者の明瞭に肯けるところであろう。
 しかし、ここにビルマ作戦にのみ特に働いた『陰の力』として二つの事実を挙げなければならない。
 まず英・蒋を憎み、日本に限りない親しみを持つビルマ人の作戦協力であり、さらに最も有効にしてかつ適切に用いられた近代戦の武器『謀略宣伝』である。
 ビルマの民は挙げて皇軍を歓迎し、あらゆる協力をおしまなかった。
 ビルマ人は日本に対する信頼は全く徹底したものであった。
 もちろんこれは皇軍が威あって猛(たけ)からず、恩を施して驕らぬ結果であり、過去数十年にわたるイギリスの圧迫搾取の報いであるが、開戦以来イギリス側が執拗に続けたデマ宣伝も強圧政策も、遂に住民の憎悪と親日感と独立気運を覆すことができなかった。
 イギリスの悪政より独立しようとするビルマ人義勇軍の活躍はいわずもがな、一般民衆が喜んで皇軍将兵に協力し、その努をねぎらったことは、作戦途行にどれだけ役に立ったかは想像以上である。
 その原因はいうまでもなく、長年にわたるイギリズ政府の露骨極まる搾取圧政に対する反感であるが、一つには経理の観念には疎いが、政治には大いに熱狂するビルマ人の特性により、幾度か血塗られた独立運動の失敗、さらに大東亜戦勃発前後からインド防衛の第一線としてビルマに続々と迫り込まれたインド兵を主体とする、イギリス軍の暴虐の限りをつくした非行の集積がさらにこれに拍車をかけたものであり、さらに将介石軍の無軌道な乱暴行為に対して、ビルマ人は怨み骨随に徹すという状況であったのである。
 そうしたことが直ちに大東亜民族の自主自立を目指す日本の聖業を、実際自然に理解させる動機となったのである。

 住民全体を味方にしていたことが、ビルマ作戦を遂行する上にどんなに大きな便宜になり、かつ皇軍将兵の士気を鼓舞したか。
 その反射に住民自身を敵に回した英・印軍と重慶軍が、優秀な装備と敵に赴いても膨大な兵力を有しながら、どんなに精神的の脅威と、物質的な不便を蒙ったかも、おのずから明らかであらう。
 まず、対日信頼の結晶して現れたものは、ビルマ作戦開始と前後しで結成されたビルマ独立義勇軍である。
 ビルマに赴ける独立党として長年隠然たる勢力をもってきたタキン党の青年党員を中心として出来上ったもので、実際戦闘に参加した党員は、タイ国首都バンコックで秘密裡に独立義勇軍結成式を挙行、銃を執って皇軍の道案内役になって、国境を越え、ことに山蛭に悩されつつ、道なきジャングルを突破して行ったダボイ攻略に赴いては、慣れた自然的地形を利して、主力たる日本軍兵士も舌をまくぐらいの鮮やかな働きぶりを示した。
 他の各地に赴いては戦闘そのものには大して参加しなかったが、なにしろビルマ一流のインテリ揃い、住民と同一の血を承(う)け、、同一の言語を話すのだから、情報の蒐集はお手のものだし、道案内はいわずもがな、必要な物資のかりあつめ、治安の確保などには、偉大な効果を挙げた。
 さらに、この独立義勇軍の幹部の中には、日本留学の経験者もあり、隊員すべでが、わが軍の意図するところを十分に理解するところから、街や部落に入ればその日から宣伝活動を開始し、わが軍の意図を老若男女すべてに理解させ、たちまち治安確保へ、復興へと移ってゆく。
 わが軍の占領地の拡大とともに、この独立義勇軍も非常な勢いでその勢力を増してゆき、モールメン、ペグー、ラングーン等の各都市では、これらの都市が皇軍の掌中に属した翌日から、街角にはB・I・A(ビルマ・インディペンデント・アーミー)の腕章をつけた青年が警備につき、戦火に家を追われた人々への食糧その他の物資供出に当っている姿が見られた。
 イギリス軍に対するビルマ人の感情は、前にも述べたように先天的なものがあり、実に根強いのでイギリスはビルマ人に武器を与えなかったのであるが、相次ぐ敗戦に治安の確保など考えていられなくなったイギリス側にとって、ビルマ人に反感を持たれているという観念は、彼等を恐怖のどん底に陥れた。
 事実、独立義勇軍が何月何日に蜂起するというような流言は、ラングーンにもペグーにもプローム地方にも非常な勢いで流布されたらしい。
 独立義勇軍とは別に、住民そのものが飽くまで日本および皇軍を信頼するという態度によって、わが軍が作戦を円滑にした例もすくなくない。
 ビルマ人が命よりも尊いとする寺院さえ、これを陣地とする等の暴虐をあえてした英・将軍に比して、皇軍将兵はいづれも仏教徒の国民であり、寺院を崇拝することを知っていた。
 これなどは巧(たく)まずしてビルマ人の心の糸に触れるものであった。
 まず第一に、占領地の後方警備に大部隊の兵力を割(さ)く必要のなかったこと、ダイに、敵側のゲリラ戦が全くなかったことなどは、機動作戦を遂行する上の具体的好条件となった。
 さすがゲリラ戦を得意とする蒋介石軍も、ビルマではゲリラを行う余地が全くないことを否応なく知らされ、却って住民からゲリラをやられるのは彼等蒋介石軍であったという、世にも不思議な立場におかれた。
 例えば、蒋介石軍やビルマ軍の配置などは、住民の報告でわが方に筒抜けだし、兵力が分散したり敗走に移ったりした場合には、付近部落のビルマ人達に取り巻かれて捕虜にされたり、傷つけられたりしなければならぬ破目に陥る。
 また数両のイギリス軍戦車が逃げ込んだのを村民が皇軍に被告し、これを捕獲したことなどもあったが、悲しいことに、イギリス軍は怒ってその村民を報復的に虐殺した。
 しかし、これがビルマ民衆を却って激高させせ、イギリス軍対ビルマ民衆の争闘はますます熾烈となった。
 そのため敗走に当って、あの傲慢なイギリス人が自分はアメリカ人だと偽り、重慶軍は日本軍などと称して、ビルマ人の復讐の手を遁れなければならないような悲惨な現象さえ起った。
 わが○○兵団がトーングーからマンダレイ方面に向って北上進撃に移った頃、防御陣地を破られて敗走に移った蒋介石軍部隊は、新手のゲリラ戦術を案出した。
 自分等は日本軍だと称しながら、故意に略奪と暴行をほしいままにした。
 まだ日本人などを見たこともない住民に『日本軍は恐るべき野蛮な国民である』とのイギリス側のデマ宣伝そのままを、彼等の『事実』をもって、ビルマ人に信じさせようとしたのだった。
 北部ビルマの無智な住民の中に、この『偽日本軍』の悪辣な手段が若干の効果を現す兆しが見え、まだ見ぬ皇軍に対する信頼がややグラつきはじめた時、ある部落の僧侶が単身、両軍の前線を越えて、蒋介石陣の真っ只中に入って行き、『日本兵とシナ兵の識別法三ヶ条』――簡単ながら非常に明瞭なものであるが、いま発表の自由をもたない――なるものを作って、シナ兵がこれから逃亡して行く道筋付近の部落にふれ回り、日本軍は決して略奪などはしないと説いて歩いた。
 こうして蒋介石軍窮余の一策は、ここに全く画餅に帰し、化けの皮を剥がれた彼等は却って住民の反撃に遭い、敗走さえ意にまかせぬことになったという。
 さらにまたモールメンからラングーンまで、北から南に流れる大小十指に余る河川を、東から西へと渡河する各部隊の渡河に際して住民が示した好意は、タイ・ビルマ国境の後方補給路がまだ完全な形ができあがらず、架橋材料その他も整備されなかった時だけに、偉大な効力を発揮した。
 青年僧侶たちを指導者とするビルマ住民は、サルウィーン、シッタンの両大河では遥か遠方から舟艇を集めて来て提供し、比較的河幅のせまい川では、付近の竹林から南方独特の大竹を伐り出して、兵隊さんの筏作りを応援したり、あるいは架橋に渡渉路の構成に献身的な努力をし、巧みな腕前を示した。
 またビルマ作戦の全期間を通じて、輸送機関として大きな偉力を発揮した、二頭立二輪のビルマ特有の牛車の功績も見逃してはならない。
 この牛車の使用は、住民の協力なくしては絶対にやれないことだった。
 大体が、農家に一台か、二台しかない牛車は、他国の軍隊に貸しても益ないと言って、隠してあればそれきりのものだし、連日連夜行軍奮闘を続けているわが将兵が、遠いところまで牛車の徴発に出向くことなどは不可能だった。
 ところがある部落に入って、村長なり主だった僧侶なりに、一定の数量の牛車を依頼すると、数時間後にはどこからともなくチャンと牛車が集まって来る。
 もちろん、馭者付である。
 後でこそ日本の兵隊さんもこの牛車の使い方に馴れたが、当初は使い馴れたビルマ人でなければ、とても牛はいうことを聴かない。
 “牛に引かれて善光寺詣り”という言葉があるが、皇軍は牛車とともにパゴダからパゴダヘと進撃したのである。
 牛といっても案外に早い。長い行軍では人間の倍も早い。
 この牛車が弾薬を運べば資材も食糧も運び、たまには傷病兵をも運んだ。
 自動車が自由に使えない地方では、これによって各部隊の輸送力がどれだけ増加したかはかり知れない。
 最後に、ビルマ民衆の親切を語らなけれぱならない。
 本当に一般民衆は心から――断じて強者に対する追従ではなかった――喜んで皇軍の労をねぎらった。
 作戦開始当初、南ビルマ地方に全く欠乏していた野菜、果実等の生鮮食糧を集めてくれた。
 行軍に落伍した一人の兵といへども、何等の危険を感じなかったばかりか、ビルマ人は飲食のサービスから負傷の手当、果ては道案内までしてくれるのである。
 偵察からの帰途、密林に道を失った斥候、敵中に不時着する傷ついた荒鷲が、ビルマ人の温い保護のもとに敵の捕虜になることを免れ、無事本隊に降着して戦友を驚かせた例など、枚挙に遑(いとま)がないほどあった。
 また瀕死の重傷のわが勇士に、喜んで輸血の血をささげたビルマの乙女、イギリス兵の拳銃の前にも屈せず、皇軍の在り所をいわず銃殺されたビルマ少年、、仏塔に皇軍傷兵をかくまい闖入するシナ兵に向い、仏の御名のもとに仏教徒を保護すると敢然山門を護って憤死したビルマ僧など、皇軍将兵をして異境に戦う苦しみを忘れさせるに十分であった。

 次に宣伝調略であるが、これも住民自分の親日感情と若干の関係をもつ。
 作戦初期、地形上の関係から戦車、砲その他の機械化兵器が自由に使用し得なかったあの戦場で、近代戦の最新鋭戦術宣伝戦だけは、最も熾烈に行われ、しかも立派な効果を収めたのである。
 ビルマ作戦にあって、宣伝戦が何故盛んに行われ、何故その技術において立ち遅れていると称される日本が、老練なイギリスおよび重慶に勝って、最大の効果を収め得たか。
 第一に、盛んに行われたのは、他の戦線と異り、大東亜戦の勃発とビルマ攻略戦開始との間に、一ヶ月余にわたる準備期間があり、直ちに作戦行動そのものに入らないうちに、宣伝技術をもちいる余地があったためである。
 第二に、ビルマ防衛の敵軍構成の複雑性に基く間隙を、狙うことができたためである。
 すなわち、ビルマの敵はイギリス軍あり、インド軍あり、蒋介石軍あり、ビルマ軍あり、空軍にはアメリカ軍まで入っており、しかもビルマ軍の如きは、その中に数種族が含まれていたし、ことに所謂ビルマ国境守備軍と称せられるものは純粋のビルマ人を一人も含まず、ビルマ兵を主体とし、チン、カチン等のビルマ少数民族をもって祖織され、ある部隊の如きは中隊内の命令伝達にも、幾人かの通謀を要するほどだと言われたぐらいである。
 この雑然たる構成は、必然的に敵の内部相互に、嫉視反発あるいは猜疑不満を生み、宣伝謀略をもってこれを分裂させ、士気阻喪させるには絶好の対象であった。
 また、ビルマ民衆全体に対して、日本の真意、真のニュースを知らせることも、作戦の遂行上絶対に必要なことであった。
 何故にこの宣伝工作が予期以上の効果を収めたかは、要するに、次々に真実で裏書されたからというほかはないが、前述の如き敵軍内の複雑性、住民の歴史的反英反将感情などの原因が、わが方の宣伝の衝にあたった人々の熱意と相俟って、大きな陰の力となったことは争えない事実である。
 軍当局では、十二月下旬、早くも腰を据えて、対ビルマ宣伝を開始した。
 ラジオによるビルマ語およびインド語放送を行って、大東亜戦争の戦果、世界情勢などのニュースを誤りなく伝えるとともに、ビルマ独立の必然性と日本のそれに対する援助供与などをくり返し徹底させ、同時に飛行機による“紙の爆弾”をビルマ領内各都市、ことにラングーン地区にまき、作戦開始後は軍宣伝班自ら、占領地において住民の宣伝工作に当った。
 ラジオ放送が大きな効果を収めていたという何よりの証拠は、いままで自由に短波無線の聴取を許していたビルマ政庁が、初めのうちこそ日本側に抵抗して、『日本は仏教国なのにもかかわらず、仏教国ビルマを侵略しよとしている』など理屈にならない理屈を述べて、日本側ニュースの正確さを蔽うとしたが、遂に言葉の上では何ともならないと悟るや、卒然として豹変、日本側の放送聴取を禁ずる法令を命令した事実である。
 国内ビルマ人に対する宣伝においても、イギリスはすでに一敗地に塗れたのだ。
 このラジオによる宣伝は、思いもよらぬ処まで入り込んでいた。
 ビルマ作戦が終幕に近付いて、お伽の国のシャン州の地に皇軍が入って行った時、某参謀がシャン州の土候の私邸で王様に面会した。
 ところが、あの山中の王様が、世界状勢や戦況の進展を実に正確に知ってていて、その参謀を驚かした。
 尋ねてみればシャン州のこの王様はイギリス側の禁令に背いて日本側の放送を聴いていたと言うのである。
 初めのうちはあまりに素晴らしい日本の戦果なので半信半擬であったが、次々に事実となって現れると、どうしても信頼しないわけにはゆかなかったと、その王様は告白していたという。
 この日本からのピルマ向け放送については、去る五月十五日イギリス情報省通信員ジョン・ガルヴィンが、面白い報告をニューヨーク・タイムス紙に書き送っている。

 日本人と結婚したあるピルマ婦人は、日本の女ホーホー卿である。
(筆者注:ホーホー卿というのは、ドイツのある英語放送者の名称で、オックスフォード流の粋な口調と上品な皮肉とで、イギリス人の心に喰い入っている点で、世界的に有名な放送者である。)
 彼女は東京から銀の鈴をころがすような美しい声で、日本の美徳を称揚し、
 『日本は約束する。日本の爆撃機はビルマの美しいパゴダを、注意深く回避するであろう。
 しかしもしも万一不幸にも、その瓦の一片でも爆撃で破壊されたなら、日本軍の到着後、直ちにそれを修理するだらう』
と放送したのである。
 日本からのこのような放送によって、ビルマ国民は今や熱烈な愛国心に燃え、日本と協カし、日本に絶対の信頼を寄せている。

 『紙の爆弾』すなはち投降紙や、宣伝ビラの効果については、インド兵部隊からの逃亡兵や投降兵が非常に多く、ことにラングーンに設けられた捕虜収容所で収容した捕虜全部についてしらべた統計によると、捕虜の過半数がわが軍の飛行機から散布した投降紙か、または宣伝ビラを見て逃亡して来たというのである。
 申告した捕虜の心理にいくらかは誇張があったとみても、これらの皇軍工作が敵の内部動揺を誘発した効果は、かなり大きいものとみなければならないだらう。
 ビルマ作戦軍は、宣伝戦においても敵を撃滅したのである。

三 彼等の敗戦記 top

 この章を終るに当って完膚なきまでに叩きのめされた英・蒋連合革の敗戦ぶりを、彼等の側から語らしてみよう。
 英・印軍総司令官ウェーゲルは、ロンドンのデーリー・テレグラフ紙にビルマ従軍記者と特別会見して、次の如く敗軍の将兵を語っている。

 マンダレイを失ってからのちは、イギリス軍は海上からの増援軍および軍需品補給を受付ることができなかった。
 イギリス軍はマニプール(チッタゴン南方)を経由して、ビルマへ進撃する作戦に希望をつないでいた。
 また、我々は雨季の始まるまで北部ビルマを確保しようと望んでいたのであるが、日本軍の進撃が意外に早く、イギリス軍の左翼にあったシナ軍の陣地に楔を打ち込まれ、さらにラシオを占領されるに至ったのである。
 イギリス軍は最善の方途を尽したし、その多くのものは、数ヶ月間一刻の休みもなく戦った。
 彼等は増援を待つ希望もなく、何の慰安も得ることなく、敵性ビルマは常に背後から狙っているという苦境の中に悪戦苦闘を続けたのである。
 また、鉄道や公共事業の従業員たちは、日本軍の最初の爆撃によって、全部逃亡してしまい、ビルマは大混乱に陥ったので、事態はなお一層困難を極めたのであった。
 日本軍の優秀性は特にその山岳戦において遺憾なく発揮されたと思う。(ブェノス・アイレス五月五日発)

 あの傲慢なウェーゲル将軍も、皇軍の勇敢な進撃と巧妙な作戦に驚嘆、皇軍を賞賛して、もって自己の惨めさを幾分なりと救わねばならなかったイギリス人は、多少は体面上控え目の報道をするのはやむを得ない。
 しかしアメリカ人は率直に悲鳴に似た報道をしている。

 @ アメリカ人記者の悲鳴 top

 皇軍の急進に潰走するイギリス軍とともに命からがら逃げ廻った、ニューヨーク・タイムス特派員ジャック・ベルデンの電報は、実に惨憺の一語に尽きる。

 マンダレイ陥落を契機として、英・蒋連合軍のビルマ作戦は不幸な結末を告げた。
 記者はいまインド国境に近い北部ビルマの、スチルウェル将軍の小さな司令部にいる。
 スチルウェル司令官はインド国境に通じるイギリス軍敗走路の後衛部隊の指揮に当っているのである。
 日本軍は信じられない速力で連合軍の右翼左翼に迫って、包囲体勢を整えており、我々は何とかしてこの迫り来る包囲環から脱出せねばならないのである。
 日本軍は過去二週間に五百六十キロを進撃し、一日の行程は四十キロであった。
 日本軍の恐るべき圧迫に加えるに、食糧および飲料水の不足と道路の不完全で、連合軍の苦難はその極に達した。
 ミッチナに通じる鉄道は、日本航空部隊の猛爆で滅茶苦茶にされ、レールはビルマ人によってその釘を引抜かれ、転轍機は破壊され、暗夜には列車が襲撃を受け、今や全く使用に堪へぬ有様である。
 負傷兵の後方輸送には牛車を徴発して使用しているが、傷兵の大部分はてくてく歩くのである。
 敗走中の連合軍が日本軍の攻撃を免れるか、あるいは殲滅されるかは、ただ大雨が降って道路を泥道とし、日本軍機甲部隊を釘付けにするか否かに係っている。
 この記事を書いている間も記者は戦々恐々たる有様で、記事に身を入れることさえできず、『ビルマ最後の日』の印象を、ただ取り留めもなく書き綴っているにすぎない。
 昨夜記者はイギリス・ポンベイ駐屯軍工兵部隊の年若い二兵士の側に立った。
 彼等はイラワジ河に架かっている東洋第二の鉄橋を、爆破する有様を眺めていた。
 インド兵砲手の打出す二十五サンチ砲弾はマンダレイの方向に集中している。
 マンダレイ市は放火により四月四日以来燃え続け、電灯のない市内にはビルマ人の遊撃隊員が活躍して、守備の重慶兵士を襲撃している。
 マンダレイは荒廃に帰して、かって十二万の人口を擁したこの街は、宮殿の城壁を除いては全部が荒野と化してしまった。
 米、塩、石油、錫を日本軍に抑えられた連合軍はビルマ戦に関する限り決定的な最後の段階に遭着し、特にビルマで産出する石油の大部分を日本にとられた今日、残り少ない石油をもってしては今後の戦闘遂行も全く困難であると断定しうる。
 ビルマ戦の失敗はすでに、二ヶ月前から判然たるものがあった。
 その理由はイギリス軍は健全な政治論理を欠いており、戦争目的を持っていなかったことである。
 ビルマ人は独立を高唱してイギリス軍に協力せず、日本軍のビルマ進撃に刺激されて、ビルマ人はイギリス軍に対し剣を執って決起したのである。
 ビルマのイギリス軍に対する敵意により、イギリス軍はただ盲目的に戦うほかなかった。
 また空軍の不足も連合軍のビルマ敗戦の原因になっているといえよう。

 しかり、イギリス軍だけではない。アメリカも重慶もすべて健全な戦争目的をもっていなかったのである。
 搾取と虐待、略奪と放火をあえてした彼等に、いま天刑が下ったのである。

top
****************************************