****************************************
HOME 概要 ツィオルコフスキー ゴッダード オーベルト フォン・ブラウン ガガーリン
フォン・ブラウン
貴族の家に生まれながら好きな道のためにすべてを捨て、
ロケットを作ること一筋に生きできたロケット作りの天才。
1 星の好きな少年 top
プロシア(いまのドイツ)のポーゼン地方に、ビルジッツという町があります。
ここに、古くからつたわる貴族の家がありました。それは男爵フォン・ブラウン家です。
このフォン・ブラウン家の一九一二年頃の主人はマグヌス・フォン・ブラウンといい、その頃、州議員を勤めていました。 フォンというのは、貴族の名の前につける言葉です。
一九一二年三月二十三日、この家に一人の男の子が生まれました。
名はベルンハー・フォン・ブラウンといいました。
これがロケットの研究でいま世界の第一人者となっているフォン・ブラウン博士だったのです。
フォン・ブラウンがまだ小さな子供だった頃、第一次世界大戦がありその結果ドイツが負けて、このビルジッツの町はポーランドの領土になってしまいました。
そこでフォン・ブラウンの家は引越しをして、新しい国境のドイツ側の方にうつりました。
ポーランドの領土になったといっても、新しい国境線はビルジッツの町から一〇キロメートルしかはなれてなかったので、余り遠くへ引越しする必要はありませんでした。
フォン・ブラウンは元々頭のいい子でしたが、学校で教える教科以外のことに夢中になる癖があって、学校の成績は余りよくありませんでした。
フォン・ブラウンのお母さんは星のことが好きで、よく小さなフォン・ブラウンに星の話をきかせてくれました。
そのため、フォン・ブラウンは特に天文学のことが好きになっていました。 |
第二次大戦後、アメリカに帰化して、
ロケットの父になったフォン・ブラウン
(1912〜1977)
|
得意な学科は語学(ヨーロッパでは小さい時から外国語を教えます)くらいのもので、ことに数学の成績が悪かったそうです。
しかし学校の校長先生は、「このフォン・ブラウンという生徒はけっして頭の悪い生徒ではない。もっている才能をもっとよくのばすような、自由な教科の学校に転校させたらよい」とフォン・ブラウンのお父さんに勧めました。
そこでフォン・ブラウンは自分の家から遠く離れた中学校に転校することになりました。
フォン・ブラウンの家はお金持ちでしたから、遠くの学校に入学させることはなんでもありませんでした。
新しい中学校は北海の沿岸のフリージア諸島の上に建てられていました。
きれいなすんだ空気、美しい海岸の風景、そして学校は生徒の数が少なくて一人の先生で五、六人の生徒を、痒い所に手が届くように教えてくれます。
フォン・ブラウンはこの新しい学校が、とても楽しくなりました。
「よし、これからは一生懸命勉強するぞ。」
こうして、フォン・ブラウンの熱心な勉強が始まりました。
今まで一番きらいだった数学が、一番すきになりました。
余りよく数学ができるので、先生がいない時には、先生に代わって上級生に数学を教えることもあったそうです。
北海に面したこの土地は、空気がすんでいたので、星がよく見えました。
フォン・ブラウンはそのためか、お母さんから教えられた天文学もまた、なによりもすきでした。
自分で小さら望遠鏡を組み立てて、毎晩星を眺めたりむずかしい天文学の計算をやってみたりしました。
周りの人はみな、フォン・ブラウンは大きくなったら、天文学者になるだろうと思っていました。
しかしフォン・ブラウンの考えは少し違っていました。
彼は遠い星の世界に飛び出すことを考えていたのです。
その頃ヨーロッパでは、ロケットというものを作れば、地球を遠く離れた宇宙空間に飛び出せるということが知られていたのです。
「よし、自分はロケットを作る人になろう。」
フォン・ブラウンはこう決心したのです。、
彼はこの北海の学校を卒業すると、ベルリンの工科大学にはいりました。
ロケットを作るために、まず工学の勉強をしなくてはならないと考えたのです。
そして大学へ入るとまもなく「宇宙旅行協会」の活動に参加して、オーベルトやネーペルの実験を手伝うようになります。このことは前のオーベルトの話の中でのべました。
フォン・ブラウンは前にお話したツィオルコフスキー、ゴッダード、オーベルトなどとは、かなり違った性格をもっています。
これらのロケット作りの先輩たちは皆、いろいろな困難をおかしてロケットの研究を続けた意志の強い人たちでした。
しかし意志が強いといっても、フォン・ブラウンは少し違ったところに意志が強いのです。
というのは、次のようなことなのです。
ツィオルコフスキー、ゴッダード、オーベルトの三人は、みな「人間嫌い」という性格がありました。
もっとも、ツィオルコフスキーの場合は、耳が聞こえないため友だちもいなかったのですが、とにかく世間の人から離れて、一人でコツコツと研究を進めてゆくというところがありました。
こういう性格の人は、奇抜なことを思いついて研究する時には、反って都合がよいのです。
世間からどんなに褒められてもあざけられても、そんなことには無頓着に自分の考えを進めてゆけるからです。
しかし科学の研究というものはすべて、研究が進んでゆくとだんだん研究にお金がかかり、また大勢の人が協力しなくては研究が出来ないようになってきます。
こういうことになると、もう「人間嫌い」の人では研究が進められなくなるのです。
どうしても国家の力を使って、たくさんの研究費や大勢の研究者を使わなくては、研究ができなくなります。
その時はそのような研究を組織できる人でなくては、研究が進められなくなります。
そのため新聞や雑誌を利用してドンドン宣伝してもらおうとするような人、またはその時の政治家の力を利用して、政治の力で研究を進めてゆくような能力をもった人が研究の中心に必要になります。
フォン・ブラウンはそのような型の人でした。
前の章で述べたように、オーベルトが宇宙旅行協会の仕事の基礎をひとまず固めて、トランシルバエアの田舎にひっこんだのは、ちょうどロケットの研究が新しい性格をもった研究者で進められなければならぬ時にきていたのです。
2 ロケット飛行場 top
オーベルトが故郷に帰ると間もなく、ネーペルの発案による「ミラク」の実験が始まります。
しかしこの実験は、余りおおっぴらに公開することができませんでした。
というわけは前に述べたマックス・ファリアーがロケット自動車の実験で爆発事故をおこして死んだことがきっかけで、「ロケット実験はあぶないから禁止せよ」という声がおこっていたのです。
そのため、「ミラク第1号」の実験は、リーデルのお爺さんが経営している、サクソニーのベルンシュタットに近い農場で行なわれました。
実験はリーデル、ネーペルが主に行ない、フォン・ブラウンも手伝いに来て、何回も繰返して行なわれました。
これは地上にロケットを固定して、燃料に火をつけて推力をはかるのです。
最初は推力が計れないほど弱かったのですが、しだいに改良して強い推力が出せるようになり、ついに「自分の重量より強い推力が出るようになったので、地上に固定しなければ飛び上がってしまうだろう。」という報告書が書かれるようになります。
しかし一九三〇年九月に実験中、ミラクは爆発し壊れてしまいました。幸いけが人は出ませんでした。
前にオーベルトのところで述べたように、国立化学技術研究所のリッター博士が、オーベルトのロケットの研究を認めてくれて、研究資金の援助をしてくれるようになりますが、この後も、あちこちから研究資金の援助がうけられるようになります。 |
リーデル、ネーペル、フォン・ブラウンの三人の弟子だけでのミラクの実験。
最初はリーデルの親戚の農場でやっていたが、爆発事故をおこしたので、ベルリン郊外の軍の施設跡を、「ロケット飛行場」と名ずけてそこに移る。 |
たとえばディルタイという名の技師が、現金で一〇〇ドルの寄付を宇宙旅行協会におくりました。
またユーゴー・A・ビッケルという工場主は初め一〇〇ドル寄付し、それから後、毎月一五〇ドルずつ寄付してくれることになりました。
このようにして、この宇宙旅行協会が解散するまでに集めたお金は、今の日本のお金にして五〇〇〇万円以上であったといいますから、小さな研究所くらいの研究費を使っていたことになります。
こうして多少資金のほうのめどもついたので、ベルリンの近くに、ロケットの実験場を作ることになりました。
ネーペルが自動車でベルリンの郊外を見て回ったあげく、ついにライユッケンドルフという所に、いい場所を見つけました。
ここは第一次世界大戦の時に軍の兵器や弾薬をしまっていた場所で、周りに高い土手が築いてあり、部厚い壁をもった建物がついていました。
ロケットの実験をするのにはもってこいの所です。
ネーベルはここを「ロケット飛行場」と名をつけました。
正式にベルリン市から使用許可がおりだのは 一九三〇年九月二十七日のことでした。
厚い壁で窓の少ない建物の中には、事務所・研究室・オーベルトがウーファ映画会社の仕事として作ったロケットの部品をしまう所・工作室・燃料庫等が作られました。
フォン・ブラウンは大学の講義の合間に、熱心にここに通って実験の手伝いをしました。
ただちに「ミラク第2号」が作られました。
これは砲弾型をした頭部と、長い棒型の尻尾がついていました。
尻尾は飛行を安定させるためのものですが、この中にガソリンをつめ、圧縮した炭酸ガスの力でガソリンを燃焼室に注ぎこみます。
頭部には液体酸素をつめ、燃焼室から伝わる熱のために蒸発する力で、液体酸素が燃焼室に押し込まれるようになっています。
燃焼室はもし冷却しなければ高い熱のために溶けてしまいますから、いつも液体酸素で冷やされているようになっています。
「ミラク第2号」の実験も、地面に固定したままで行なわれました。
推力は第1号に較べてずっと強くなりましたが、最後には爆発をおこして壊れてしまいました。
この結果わかったことは燃焼室を冷やすのに、液体酸素を使うことはよくないということでした。
この実験は一九三一年の早春に終わりました。
ただちに「ミラク第3号」を作るため、いろいろな実験や研究が続けられました。
この頃からロケットの実験も形が整ってきます。
ロケットの実験台は安全な所にすえておき、燃料の注入、点火などの仕事は電気じかけで行なうようにし、その仕事をやる人は、穴倉の中にかくれてスィッチを取扱います。
このような仕事をやる人は絶対に危険はありませんが、自分でロケットを見ることはできません。
観測者は、実験場の周りの土手の上から首だけ出して、望遠鏡でロケットの実験台の方を眺めながら、
「点火!………ガソリン!………酸素!………」
などと大声で叫んで、スイッチを入れる人に合図をするのです。
このやり方は、今日のロケットの打ち上げ法と同じでした。
このロケットの実験は、ただロケットの研究のためだけでなく、ひとつの資金かせぎの方法でもありました。
つまり、大勢の見物人にこの実験を見せて、その客から入場料や寄付金をとっていたのです。
われわれ日本人からみるとどうも理解出来ないことですが、科学ずきなドイツ人には、けっこうこれでもおもしろかったらしく、たくさんの見物人がこの「ロケット飛行場」を訪れて、ものすごい煙と音をたて青白い炎を噴き出すロケット実験を見て、おもしろかっていました。
お客がふえれば宣伝になり、寄付も集めやすくなります。
ところがこうして「ミラク第3号」ができる前に、この「ロケット飛行場」でないところで、ヨーロッパで最初の液体燃料ロケットの飛行が成功します。
それは前の「宇宙旅行協会」の会長だったヨハネス・ウィンクラーが、ユーゴー・A・ピッケルから研究資金をもらって作ったロケットが、飛行に成功したのです。
場所はデッソウという所の近くにある練兵場で、日は一九三一年二月二十一日でした。
もっともこの日は飛んだといっても、たった三メートルしか飛び上がりませんでした。
ついで三月十四日には、計画されていた五〇〇メートルの高度には達しませんでしたが、とにかく成功のうちに終わりました。
このロケットは液化したメタンガスと、液体酸素を使っていました。
メタンガスは理論的には、一番よい燃料とされていたものでした。
ウィンクラーのロケットは、その頃のロケットの研究の成果を集めたすぐれたものでした。
「ロケット飛行場」の研究者たちが、自分たちの研究所をひろげ資金集めのショーに熱中しているあいだに、ウィンクラーは一人でロケットを飛ばせてしまったわけです。
しかし「ロケット飛行場」の連中は、むしろこのウィンクラーの成功を大喜びで祝福しました。
「ロケット飛行場」の方が研究者も大勢だし、資金も豊富だし、設備もそろっています。
ウィンクラーの成功は、液体燃料ロケットが有望であることをハッキリ示したのです。
今に俺たちはもっと立派なロケットを作ってみせるぞ! そう思って、ますます意気ごんで研究を続けました。
3 リパルサー・ロケット top
ところで「ミラク第3号」はいろいろな困難にあってうまくゆかず、そのうちリーデルたちは違った形のロケットを作りました。
それは燃料を二本の長い管の中につめて燃焼室と切りは離し、燃焼室は水でおおって冷却するようになっていました。
燃料を入れた管は「脚」とよばれましたが、出発する時は発射台としても役に立つし、飛び上がれば安定棒としての役にもたちます。
したがってこのロケットは「飛行する発射台」ともいわれていましたが、後になって「リパルサー1号」と名づけられました。
第一回の「リパルサーー号」の実験は、一九三一年五月十日に行なわれました。
このロケットはエレベーターのようにゆっくりと二〇メートルものぼりました。
飛行は大成功でしたが下る時は、急に下たので、「脚」をこわしてしまいました。
この脚を修理した後、第二回の実験は五月十四日に行なわれました。
今度は第一回の場合と反対に、ロケットは大あばれをしました。
ものすごいうなりをあげて急に上った「リパルサー1号」は、まず建物の屋根に当たり、屋根をこするように上って空に上がったと思うと、気違いのように大空に輪をかき、冷却水をまきちらしてとびまわり、地面に落ちてきました。
冷却水を失ったロケットの燃焼室は、焼けて穴があいていました。
「しかし、リパルサーは物になるぞ!」
失敗に終わったのにもかかわらず、実験に居合わせた「ロケット飛行場」の研究者たちは、こおどりして喜びました。
この「リパルサー」は「ロケット飛行場」で製造した液体燃料ロケットのなかで、実際に飛行した初めてのロケットだったのです。
ヨーロッパでは、ウィンクラーのロケットについで二番目に飛行した液体燃料ロケットだったのです。喜んだフォン・ブラウンたちは、この晩から「リパルサー2号」の製作を始めました。
そして五月二十三日にはいくつかの点を改良した「リパルサー2号」の実験ができるところまでになりました。
この実験は非常によい天気のもとで行なわれました。 |
脚つきのリバーサー・ロケット
脚は飛ぶときの安定に役立った
|
注意深く液体酸素のタンクの圧力が調べられた後、いよいよ本番の実験です。
観測者は土手の上から顔だけ出して、かたずをのんで実験を見守りました。
「用意!………、点火!………」
「リパルサー2号」は、最初はゆっくり、それからドンドン速度を出して上って行きました。
やがて少し傾いて横に飛び、「ロケット飛行場」を飛び出しました。
高度は六〇メートルくらいに達し、発射点より六〇メートル離れた、立ち木の枝にひっかかって止まりました。
「もう、ミラクはやめてリパルサーの一本槍でいこう!」
「ロケット飛行場」の研究者はますます勇気をふるいおこして、「リパルサー3号」を作りました。
もちろん、形やこまかい構造は大改造しました。
特にこのロケットは、内部にパラシュートを持っていて、ロケットが最高の高さに達した時、そのパラシュートを外に投げ出して、ロケットを地上に回収することを考えました。
「リパルサー3号」の実験は、六月初めに行なわれました。
ロケットは五〇〇メートルも上りました。
ところがパラシュートが早く開きすぎて失敗し、ロケットは「ロケット飛行場」の外に飛び出して地面に激突し、メチャメチャに壊れてしまいました。
この「リパルサー3号」と全く同じ型のロケットが三個、その後作られました。
パラシュートの開く時刻が、多少早い遅いの差はありましたが、実験は大体成功におわりました。
つぎは「リパルサー4号」です。
今度は燃焼室、液体酸素タンク、ガソリンタンク、パラシュート入れなどを一列に並べました。
このため「リパルサー3号」までは「二本棒リパルサー」とよばれ、「リパルサー4号」は「一本棒リパルサー」とよばれています。
このようにいろいろな部分を一列に並べることは、現在のロケットでは普通に行なわれていますが、この頃からロケットの形が最近のロケットと似てきます。
「リパルサー4号」の初めての実験は 一九三一年八月に行なわれました。
一番初めは用心のため、燃料タンクに燃料を半分入れて実験してみましたが、それでも高度一キロに達しました。
ロケットはグングン上って、今まで見たこともなかったほど小さな点になって空のかなたに消えるかと思った時、青空を背景にポッカリと白いパラシュートが開くのが見えました。
こうして「リパルサー4号」は安全に地上に回収されました。
この「リパルサー4号」は危険だからという理由で、燃料タンクに燃料をいっぱいにして飛ばすことができませんでしたが、それでも高度三キロくらいまで上り、方向が狂って横に飛んだ時は一〇キロも遠くへ飛びました。
しかし燃料をいっぱいにしない方が、パラシュートが美しく開くのが見えて、見物客は喜びました。
こうして「ロケット飛行場」は、大勢つめかけてくるお客さんから入場料をとって、研究費をかせいでいました。
ウーファ映画会社も、この「ロケッ卜飛行場」の様子を撮影し宣伝をしてくれました。
この「リパルサー」の実験は上昇テストが八十七回、地上の試験台に固定してやる実験が二七〇回も行なわれたそうです。
ところが、いい気になって実験を続けているうちに、まずいことが起こりました。
ウーファ映画で撮影しながら実験したところ、上昇した「リパルサー」がパラシュートをうまく開かせることができず、パラシュートは引きさかれて、ロケットは小さな小屋の上に落ち、残っていたガソリンがとびちって火事になってしまいました。
小屋はみすぼらしいもので、中に何も入っていませんでしたが、まずいことにこれは警察の交番でした。 |
見物人を集めて入場料を稼ぎながら、ロケット実験を行った。ロケットはパラシュートで回収した。 |
ただちに「ロケット飛行場」の幹部は警察によばれて、きついお目玉を頂戴しました。
そしてこれから後、ロケット実験には厳しい制限をつけられるようになりました。
――ロケットの重さは五キロを越えてはいかん。
――ロケットを飛ばせる前に、三回地上実験をして、事故がなかった時だけ飛ばせること。
――実験は週日(日曜と土曜でない日)の午前七時から午後三時までとすること。
――風のある日は実験してはいかん。
こんな条件をつけられてしまいました。日曜や土曜に実験してはいけないというのでは、もう大勢の見物人を集めて、見物料でもうけるわけにゆきません。たちまち「ロケット飛行場」は研究費にこまってしまいました。
4 ロケットに目をつけたナチス党
top
ところが「ロケット飛行場」の活動には、このほかにも重要な障害が出てきました。
それは、その頃のドイツの政治に大きな事件がおきたからです。
前の章で述べたように一九三〇年九月の選挙で、アドルフ・ヒトラーという政治家のひきいるナチス党という政党が進出し、国民の上に大きい影響をもつようになります。
国民の多くの人は、この政党によって、第一次世界大戦のために打ちひしがれたドイツを、強い国に建て直すことができると考えたのです。
そのため、「宇宙旅行」のような夢のようなことに熱中する気持ちをもつ人が少なくなり、一九三二年にはいると「宇宙旅行協会」の会員も三百人にへってしまいました。
今まで研究費を出していたピッケルとかディルタイとかいう金持ちも、もうお金を出してくれなくなりました。
こうして、今までロケットの製作と実験にあけくれしていた「ロケット飛行場」の研究者たちは、講演旅行をしたり本を書いたりして、資金集めに走りまわるようになります。
ビッケルという金持ちが「ロケット飛行場」に資金を寄付しなくなったのは、表向きは「商売がうまくゆかなくなって、金がはいらなくなったから」という事でしたが、実際はこの「ロケット飛行場」で主に働いているネーベルと仲が悪くなったかららしいのです。
その証拠にこの頃、前の「宇宙旅行協会」の会長だったウィンクラーには、ネーペルにないしょで資金を出してロケットの研究を続けさせています。
ウィンクラーはこの資金で、アルコールを燃料とする「ビッケル・ウィンクラー2号」というロケットを作り、一九三二年の九月から十月にかけて実験をしています。
しかし、このロケットは最後に地面と激突して、バラバラになってしまいます。
ネーペルはこのことを聞いて、カンカンになって怒りました。
「ピッケルのやつ、自分たちをないがしろにしたな!」
そこで少しやけくそになったネーペルは、「宇宙旅行協会」の他の人に相談なしに、とんでもないことを考えました。
元々この「宇宙旅行協会」には二つの考え方のグループがありました。
一つは、オーベルトやライのように戦争を憎み、ロケットが軍事研究とむすびついたら、それは大勢の人を不幸にする恐ろしい兵器となるし、また外国の人たちと自由に研究の成果を交換することもできなくなると考え、ロケットの研究が軍事研究にならないよう、用心をしている人たちです。
もう一つは、いつまでもロケットの見せ物をやって金集めをしていたのでは、もうこれ以上研究は進まない。
それより軍隊とむすびついて豊富に資金を出してもらい、それで敗戦国ドイツを立派に、強い国として建て直すことができればすばらしい事ではないかと考える人たちで、ネーペルとかリーデルがこれでした。
フォン・ブラウンはまだ学生でしたが、貴族の生まれで戦争の苦労も知らず、むしろネーペルに近い考えをしていたようです。
ネーペルは研究資金を得るため、他の人には内緒で、大砲の研究をしていたべッカー大佐という軍人に、ロケットが大砲の代わりとして役に立つという手紙を送ります。
この手紙は大変ペッカー大佐の興味をひきました。
当時、戦争に負けたドイツは、ベルサイユ条約によって大きな大砲や飛行機をもつことを制限されていました。
しかしロケットはこの条約では別に禁止されていません。
「大砲や飛行機の代わりにロケットを使うとは、何といううまい考えだ!」
ベッカー大佐は感心しました。そこでさっそくネーベルに、ロケットをベルリンの近くのクンマースドルフという練兵場で見せてくれと返事をしたのです。
ネーペルは「宇宙旅行協会」の役員には内緒で、リーデルとフォン・ブラウンをつれてクンマースドルフの練兵場に実験を見せに行きました。 |
宇宙旅行教会に内緒で、軍部にロケットを売り込んだネーベル
|
この実験にはロケットが最高の高さに達した時、赤い炎を出すように作られた、改良して少し大型になった「一本棒リパルサー」が使われました。
ロケットは少し垂直からはずれた方向に飛びましたが、見物した軍人たちは目をみはって驚きました。
「これはすごいものができた。さっそく兵器として研究しなくてはならぬ。」
この実験の後ただちに軍人やナチス党の幹部の会議が開かれました。
そこで次のような方針がきまったのです。
――ロケットはただちに秘密兵器として軍で研究する。
――そのため外国と連絡をとって研究をやっている今の「宇宙旅行協会」はつぶしてしまう。
――今までのロケットの研究者は、軍に協力するものは軍の兵器研究所に入れる。
協力しないものはロケットの研究をやめさせる。
ロケット研究者は外国に逃亡しないよう警察できびしく監視する。
――この方針は外国に気づかれないよう、こっそりと実行する。
そこでまず手初めに、ネーベルがパラシュー卜の研究を軍から頼まれます。
次にこの実験から一ヵ月くらい後に、フォン・ブラウンがまだ大学の博士課程を終えていないうちに、軍の研究所に雇われました。
こうしてフォン・ブラウンは大学卒業と同時に、ロケット兵器の専門研究家となるわけです。
5 つぶされた宇宙旅行協会 top
このあと「宇宙旅行協会」には、次々といろいろな陰謀の手がのびるようになります。
ネーベルは軍部やナチス党と組んで誰にも相談をせずに、「宇宙旅行協会」の破産の申し立てを政府にしてしまいます。
この手続きはこっそり行なわれたので、オーベルトやライはしばらくのあいだ、全然気がつきませんでした。
銀行との取り引きが止まってから初めてこのことを知ったライは、政府の登記所で調べてみるとそこで「宇宙旅行協会は、書記ネーベルの申し立てによって、一九三〇年二月に破産した」ということになっていたのです。
もちろんこの書類は、ネーベルが偽造したものに違いありません。
ライはただちに弁護士をたのんで、ネーベルを告訴しました。
しかし、弁護士は告訴の手続きをすることを拒みました。
何故かというとこの弁護士はネーベルに会ったところ、ネーペルはナチス党員の徽章(きしょう)である「鍵十字(ハーケン・クロイツ)」のついた服を着ていました。
当時、飛ぶ鳥を落とす勢いのナチス党員にたてついたら、どんな事になるかわかりません。
弁護士は、ちぢみ上がって逃げ出してしまったのです。
ネーペルはうろたえるライたちをしりめに、軍と個人的に契約をして「マクデブルク計画」というロケット開発計画を進めます。
これはリパルサー・ロケットの研究を一歩進めたもので、一九三三年に行なわれました。
しかし「ロケット飛行場」のほうは、さんざんの目に合います。
研究者は片ッ端から軍需工場に引きぬかれ、警察が「ロケット飛行場」や各研究者の家を家宅捜索して、ロケットに関係した書物、手紙、研究資料、それに研究設備にいたるまで、根こそぎさしおさえてしまいました。
ロケットの研究に関係した資料は、紙一枚でも外国に出してはならぬという政府の方針によるのです。
ロケット研究者も秘密警察から監視され電話の盗聴までして、もし外国に逃げ出す様子がみえたらただちに警察につかまえられるようになりました。
ウィリー・ライはこのような状勢の中で、生活にも困るようになりました。
「このままでは、殺されるかもしれない。」
ライは密かに外国に逃げ出す準備を始め、一九三六年春にやっと厳しい秘密警察の目をくぐって、アメリカに亡命しました。
6 ペーネミュンデの秘密研究所
top
このようにして平和的なロケットの開発をしようとした「宇宙旅行協会」の研究者たちは、ナチス党のために酷い目にあうようになりますが、軍に研究を売りわたしたネーペルやリーデル、それに若いフォン・ブラウンは、軍の援助のもとに豊富な資金でロケットの研究をすることになります。
大学在学中に非軍人の資格で陸軍兵器局の試験課に雇われたフォン・ブラウンは、その頃、伍長だったドルンベルガーのもとでロケットを作ることになります。
今まで「ロケット飛行場」ではネーペルやリーベルの仕事の手伝いをしていただけでしたが、この時から初めて一本だちで、本物のロケットが作れるようになりました。
この時フォン・ブラウンは、わずか二十一才でした。
このロケットはA-1と名づけられました。
Aとはドイツ語の「アグレガート(総合)」の略で、いろいろな研究を総合して一つのロケットを作ることを意味しています。
A-1は一九三三年に作られました。長さは一四〇センチくらい、重さは一五〇キロほどでした。
このA-1ロケットは試験台で固定実験をやっただけで、空中には飛ばしませんでした。
132
この経験を生かして改良したA-2ロケットが一九三四年に作られました。
これは十六秒間にわたり三〇〇キログラムの推力を出し、野外で飛ばせたところ二一キロも高く飛び上がりました。
「これは有望だ。」
軍部とナチス党は、この成功に大喜びをしました。すぐに会議が開かれ、次のような重要なことが決りました。
――ロケット兵器はドイツの秘密兵器として、今までよりもさらに本腰を入れて開発する。
――その研究の秘密を守るために、人里離れた場所に、秘密の研究所を作る。
そしてその頃から「ロケット飛行場」で研究していた人たちに厳しい監視がつき、ついに「宇宙旅行協会」はつぶされてしまうことは、前に述べたとおりです。
これはロケットの秘密を外国に漏らさないために、行なわれたことです。
また前にオーベルトの話の中にも述べたように、オーベルトをルーマニアからオーストリアのウィーンに招いて、監視しやすいようにしたのも、ロケットの秘密が外国に漏れない用心だったのです。
さて秘密のロケット研究所は、オーデル川がバルチック海にそそぐ川口にある、ベーネミュンデというさびしい場所に作られることになりました。
オーデル川の川口はシュテッチン湾という湾になっており、この湾は二つの島でバルチック海とへだてられています。
この湾が外の海とつながる三つの水道には、ベーネ、スビーネ、ディーベナウという名がついており、ベーネミュンデとは「ペーネの口」という意味で、ペーネ水道の入り口にあります。
前にオーベルトがロケット実験をやろうとして、当局から許可を得ることができなかったグライフスバルダー・オイーはこのペーネミュンデのすぐ傍にあります。
昔は灯台をこわすから、ロケット実験をやってはいけないといわれたものですが、もう世の中はナチス党の時代で、ナチス党がきめたことはどんな無理でも押し通せるようになっていました。
研究所の建設は一九三五年頃から始まり、一九三七年にはロケット研究部はクンマースドルフの練兵場から、完全にベーネミュンデに引越しが終わります。
この間に作られペーネミュンデに移ってから最初に完成したのは、A-3ロケットでした。
フォン・ブラウンはA-2の成功によって、彼自身も勇気百倍で新しいA-3の設計にとりかかりましたし、研究のための豊富な資金と立派な設備も贅沢に使えるようになりました。
A-3はA-2よりひとまわり大きなロケットです。 |
秘密研究所のあるベーネミュンデ付近
|
全長七・五メートル直径は四十五センチもあり、発射する時の重量は七五〇キロA-1ロケットの五倍の重さで、その推力は自分の重量の二倍ありました。
このA-3で特に重要な進歩は燃料が燃えて噴き出したガスの流れの中にかじ(舵)をそなえて、ロケットの進む方向を自由にコントロールすることができるようにしたことです。
このようなかじのことを「内部かじ」といいツィオルコフスキーによって初めて考案されましたが、実際のロケットに使ったのはこのA-3ロケットが初めてでした。
この「内部かじ」の完成は、ロケットが兵器として使われるための、一番大切な問題を解決したことになります。
ロケットで遠い敵地に爆弾を運ぶ時、ロケットはまず濃い空気中をまっすぐ上にのぼり、真空の大気圏の外に出てから敵地の方向に進路を曲げることが必要です。
それはどうしても「内部かじ」の作用によらなくては出来ないことでした。
このA-3は一九三八年には高度十二キロに達し、横に曲げて打ち上げた時には十八キロの距離を飛びました。
当時としてはこれは驚くべき記録でした。燃料は四十五秒間にわたって燃えて推力を出しました。
ベーネミュンデの研究所は、A-3の頃までは主にフォン・ブラウンが中心になって研究していました。
昔の仲間であったネーベルやリーデルは、初めは間接的にこの研究所に協力していましたが、一九三七年頃から正式にペーネミュンデに参加します。
つづいてロルフ・エンゲル、ハンス・ヒューター、ヘルムート・ソイゲなどといった「ロケット飛行場」時代の研究者が続々とぺーネミュンデ入りをします。
昔はフォン・ブラウンはこれらの人々の助手をしていたわけですが、いまでは反対におしもおされぬ実力者として、昔の先輩たちを指導する身となっていました。
一方「宇宙旅行協会」のはじめの会長だったウィンクラーは、ペーネミュンデで軍事研究を行なうことは断わりました。
彼は「ビッケル・ウィンクラー・ロケット2号」の失敗の後、昔勤めていたユンケル航空機会社にはいり、さびしく暮らさなければなりませんでした。
ベーネミュンデに入った連中は、ものすごくいい給料をもらったのですが、軍事研究を断わった学者の運命はあわれでした。
ウィンクラーはヨーロッパで最初に液体燃料ロケットを飛ばせた功績者でしたが、一九四七年に何も報いられずに病気でなくなってしまいました。
さてA-3のつぎはA-4です。これはもう爆薬を積んで、実戦に使えるバケットとして開発が始まりました。
それはA-3の二倍も長く、重量は十五倍という巨人ロケットです。
しかしロケットの性能としては、A-3で技術的な点の改良は完成したとみられて、その完成は余りいそがないことになりました。
これにかわって、次にA-5ロケットの研究が始まります。
A-5はA-3と同じ大きさですが、推進機関が特別なものでした。
つまり酸化剤として過酸化水素を使うという、全く新しいロケットが考えられたのです。
過酸化水素というのは、みなさんがうがいなどをする時に使うオキシフルという薬の中に含まれています。
普通、薬屋で売っているオキシフルは、水に二、三パーセントくらいの過酸化水素を溶かしたものですが、これをさらに薄めてうがいをしても、口の中がピリピリします。
この過酸化水素のウンと濃いものを作ろうということは、大変むずかしいことでした。
取扱いも危険で、また長くたくわえておくことも困難でした。
このロケットは理論的に力は余り強くはありませんが、燃えてできたガスの温度がいつも一定であるという利点があって、燃焼室の設計が楽になるのです。
こうして研究が進むにつれて、一九三九年頃にはベーネミュンデの研究所はしだいにふくれあかってきました。
昔はさびしい漁村だったこの村に広い立派な軍用道路ができ、それによって東ペーネミュンデと西べーネミュンデとに分かれました。
東ペーネミュンデは陸軍の研究所となり、西は空軍に属しました。
しかしここでは陸軍の方がずっと勢力が強く、東ペーネミュンデの方が大きかったのです。
フォン・ブラウンは東ベーネミュンデに入っていました。
この東と西は大変仲が悪く、片一方にとって喜びとなることは、もう片一方にとってはかならず悲しみとなるという状態でした。
西ペーネミュンデは空軍の航空機の開発にあたりましたが、東ペーネミュンデはロケット研究所でした。
そしてこれはさらに北ペーネミュンデと南ベーネミュンデに分かれました。
南ペーネミュンデは工場として、研究用のロケットを製作する所でした。
北ペーネミュンデは開発部でした。
このペーネミュンデは、最盛期には二万人の人が働いたといいます。
このことをみてもロケットの研究とは、いかにたくさんの人と研究費がかかるものか、おわかりと思います。
もうロケット研究は、こうなれば「宇宙旅行協会」のような団体では、手におえないような研究になってきたのです。
7 恐ろしいロケット兵器、A-4 top
こうして日本では想像も出来ないほど、大勢の人員と贅沢な設備をもったペーネミュンデでは、恐ろしいロケット兵器がだんだん完成に近づいてゆきました。
フォン・ブラウンは、大勢の人を指図しながら、明けても暮れてもロケットの研究に身も心も打ちこんでいます。
昔の先輩のネーペルもリーデルも、この研究所ではフォン・ブラウンのすぐれた才能や豊かな経験には、とてもかなわなくなっていました。
このような時、フォン・ブラウンはどのようなことを考えていたのでしょうか。
彼は小さい時から星空にあこがれていました。
この地上を離れて遠い星空の世界にさまよってみたい、これは美しい夢でした。
しかしその夢を実現するためには、ロケットというものを使わなくてはなりません。
人間を地球の外に投げ出すロケットを作るには、大変な研究費がいり、また大変むずかしい研究をしなくてはなりません。 |
ベーネミュンデで幹部となったフォン・ブラウン
|
フォン・ブラウンの興味はその研究のことに引かれ、そのことで頭の中がいっぱいになってしまって、その他のことを考えるゆとりがなくなってしまったのです。
しかしよく考えれば宇宙飛行というのは非常に大きな仕事で、これには世界じゅうの人が協力しなくてはできません。
その研究は一つの国だけの秘密にせず、世界の学者が意見を交換しあって研究することが必要なのです。
だから宇宙飛行は平和な時代だけのもので、戦争の時には出来ないことです。
したがって本当に宇宙飛行をやろうと思えば、まず平和な世の中を作ってから、お互いに秘密なしに研究をすることが必要になります。
ところがその当時、たくさんの研究費が使えるものといえば、兵器の研究しか考えられませんでした。
だからといって兵器の研究をやって、それで恐ろしい兵器が完成すれば、いったん戦争になると、それによって大勢の人が死んだり傷付いたりします。
それだけでも恐ろしいことなのに、さらに本来の宇宙飛行という目的からもはずれてしまいます。
しかし、フォン・ブラウンはもうそこまで考えるゆとりはありません。
ただロケットを作ることがおもしろくて、それ以外のことは何も考えないようになっていたのです。
ヒトラーを指導者とするナチス党は、ドイツの国の政治を支配したあと、その周りの国をドンドン自分の領土に取ってしまい、一九三九年九月一日にはいきなりポーランドの国に攻め込み、これがきっかけになって第二次世界大戦が起こります。
いよいよ戦争の時代に突入すると、ペーネミュンデはますます気違いのようにロケットの研究を進めるようになります。
政治上のヒトラーの権力はますます強くなり、すべてのことがヒトラーの気まぐれな思いつきで決るようになります。
そのため今まで静かに研究ができたペーネミュンデも、戦争の時代になってからは、いろいろな混乱がおきるようになってきました。
たとえば一九三九年の九月一日にポーランドの侵入がはじまると、それから一週間後にはぺーネミュンデの研究に最高の優先順位が与えられ、たくさんの研究費がありあてられます。
ところが五週間めにポーランドの戦争が事実上すんでしまうと、それから二週間めにヒトラーは、ぺーネミュンデに節約令を出して、与えたばかりの予算を取上げてしまいます。
さらに一九四〇年の六月末に、ドイツがフランスを負かすと、ペーネミュンデは重点からはずされてしまいます。
それから一ヵ月後、ゲーリング空相の計画にしたがって英国の大空襲を行なうのですが、これは最初に予想したほどの充分な効果をあげず、失敗に終わります。
すると急に手のひらを返したように、ペーネミュンデは再び最優先で重点をおかれるようになるといった具合です。
ヒトラーの方針がネコの目のように変わるにつれて、ペーネミュンデは大変な研究資金を与えられたり、それを急にけずられたりするのです。
こういう全くイライラするような条件のもとでしたが、A-4ロケットはだんだん完全なものに改良されてゆきました。
それは一トンの爆薬を積み、エベレスト山の十倍以上の高さにとび上がって、三〇〇キロ以上の遠方に飛ぶのです。
内部の仕掛も巧妙きわまるものとなりました。
燃料はポンプで燃焼室に送られます。ポンプは、圧縮窒素の力で動かします。
燃料は水を加えたアルコールと液体酸素を使い、それでうまく燃焼室を冷却するようになっています。
また前に述べた「内部かじ」をそなえて、進行方向の調節ができるようになっており、その方向の調節には、慣性誘導方式というすぐれた方式を使っていました。
また飛行中、電波を発して、飛行状態を地上に知らせたり、地上から電波で指令を出して、エンジンの動作を止めたりすることもできる仕掛になっていました。
このような巧妙きわまる兵器は、ドイツ以外の国では計画さえもされていなかったものでした。
しかしこの複雑なA-4ロケットがうまく動くまでには、フォン・ブラウンたちの血みどろの努力が必要でした。
最初のA-4の打ち上げは一九四二年の春なお浅い頃、ペーネミュンデの近くの海岸で行なわれました。
A-4は飛び上がりましたが、ブルンブルンというすさまじい音と共に空中で尾翼がとれて、海の上に落ちたかと思うと大音響をあげて爆発してしまいました。
第二回のテストも同じような失敗でした。
やっとこの年の十月二日に行なわれた実験で、初めて完全な成功をおさめました。
この後もA-4の実験は続きますが、成功よりも失敗の方が多くフォン・ブラウンは夜も寝られぬほど、心を痛める日が続きました。
A-4に初めて弾頭をつけた実験は、一九四三年の五月から七月の間に行なわれています。
この実験は当時のドイツがどんなに酷いことをしていたかのひとつの見本でした。
その頃ドイツはポーランドの全土を占領していましたが、実験はポーランドの占領地帯で行なわれました。
発射地にはブリンザという小さな町が選ばれました。
この町の住民はいきなりナチス親衛隊によって二十四時間以内に立ちのきを命ぜられました。
病人だろうと赤ん坊だろうと、生きている人間は一人でも町に残ってはいけないというのです。
無理やり立ちのきを命ぜられた住民は、ひとリのこらず強制収容所に送られました。
こうして、ロケット実験の秘密を守ろうとするわけです。
ところで、標的にはそれから二四〇キロ北にある、サルナキという町が選ばれました。
実際に人の住んでいる町に打ちこんで、どのくらいの大を殺せるか実験しようというのですから、酷い話です。
この町の住民は町から一歩も外へ出てはいけないという命令を受けました。
発射されたA-4ロケットは目標地点から三〇〇メートルそれただけでした。
数軒の家がこわされましたが、死者は一人も出ませんでした。
この町の人々には、突然空から降って来た爆弾がどこから何の目的で打たれたのか、全くわかりませんでした。
8 空襲下のペーネミュンデ top
こうしているあいだに、戦争はドイツにとって日ましに不利になってきました。
一九四三年の二月には東部戦線のスターリングラードにおいて、ドイツ軍が包囲攻撃を受けて全滅し、ソビエトの軍隊が東からドイツを目ざして、怒濤のような進撃を開始します。
五月にはアフリカの戦線でドイツ軍粹敗れ、この年の夏には連合軍はイタリア半島の南半分まで占領してしまいます。
さらに秋になると、連合国はドーバー海峡をわたって、ノルマンディー上陸作戦に成功し、連合国が長いあいだ待ちのぞんでいた第二戦線が結成されました。
この年の春からはドイツの主な都市は連日、絨毯(じゅうたん)爆撃といわれる、ものすごい大空襲を受けて無残な町と変りますが、もうドイツの空軍はこれに有効な反撃を加えることも出来ないほど、力が弱くなっていました。
一九四三年の初め、ドイツの戦争指導部の中には、ペーネミュンデの粐聯兵器研究所に重点をおくべきかどうかで、意見の食い違いがありました。
この研究所の所長でもあったドルンベルガー元帥は、この研究所のロケット兵器こそ、負け戦の様子が濃くなった戦局をくつがえす、ただ一つの武器だと主張します。
ところが古くからヒトラーの側近として羽振りをきかせていたカイテル元帥は、もうこんなに国力が衰えた状態で、そんな金のかかる仕掛の入り組んだ兵器など、実用になるものではないと主張しました。
さっそくヒトラー総統は、ロケット研究者や関係者を集めて、会議を開きました。
ヒトラーは技術的な問題について、出席者に質問をしました。
もうこの頃のヒトラーは、ハッキリと負け戦に見えてきた戦局のためすっかりいらだって、多少ヒステリー気味になっていました。
少し頭がおかしくなっているヒトラーは、いろいろ無理な注文をそこにいたロケット研究者にだしました。
その無謀なヒトラーの発言に、多くの軍人や技術者は、返答をすることができませんでした。
しかしこの時フォン・ブラウンが立って、簡潔にしかも明快な調子でヒ卜ラーに説明をしました。
「現在、開発しているA-4ロケットは、爆薬一トンを積んで、三〇〇キロかなたの目標をめざすことが可能です。」
それからフォン・ブラウンは量産の見通し、実戦での使用の可能性などを説明しました。
じっと聞いていたヒトラーの顔に、希望の色がうかび始めました。
「よし、あと一年以内に月産二千個、実戦に使用できるまでにしてほしい!」
ヒトラーは生き返ったようになって、三十才になったばかりの青年フォン・ブラウンの手を固く握りしめました。
さっそく軍需柤シュペーアは、ペーネミュンデに最優先の物資と人員を動員することになりました。
そしてフォン・ブラウンには、大変無理な命令がくだります。
技術的にみて、その当時の情勢では月産九百個のA-4を製作するのがせいいっぱいと考えられていました。
それを月産二干個作れというのです。
しかも生産の開始はその年の末、そのために十月一日まで、製作図面をかけという命令でした。
そのうえヒトラーの気まぐれな思いつきの、設計上の注文までついています。
A-4ロケットを飛ばせる実験は、その頃までにかなり成功はしています。
しかし実際に軍隊が使って、敵の都市を攻撃するようになるためには、取扱いが簡単でしかも命中精度がよいものに改良する必要があったのです。
それなのに今年じゅうに大量生産を始めろという命令は、メチャクチャなものでした。
八月十七日に開かれた会議でフォン・ブラウンはついに怒ってしまいました。
「こんなメチャメチャな計画はとても私には実現できません。
私は今日をかぎり、ペーネミュンデの仕事を辞職させていただきます!」
ところがこの研究所の最高責任者であったドルンペルガ元帥も必死でした。
「なにをバカなことをいうか! この計画はヒトラー総統の命令なのだ。命令に反抗したら今晩じゅうにも銃殺だぞ!」
こうしてフォン・ブラウンは無理やりこの計画の実行を引受けることになりました。
会議が終わったあと、フォン・ブラウンは研究所の前の海岸へ出て星を眺め、物思いにふけりました。
戦争中の灯火管制で辺りは真っ暗です。バルチック海の上には。燃えるような天の川がかかっていました。
星の空にあこがれだなつかしい少年時代の思い出、星の空に飛び出すという夢ひとつのために、彼は今までロケットの研究に打ちこんできたのです。
それが今は、世界でドイツだけが開発している恐ろしい攻撃兵器を作るという役目を押付けられ、それを断わればすぐにも銃殺されるというのです。
この兵器ができたところで、ドイツは戦争に勝てるかどうかもわかりません。
かって星空に美しいあこがれを持っていた夢多き少年であった自分は、地獄の苦しみに自分も他の人も投げこんで果ててゆくのだろうか。
フォン・ブラウンは銀河を眺めながら、いつまでも物思いにふけっていました。
その時、突然空襲警報のサイレンが無気味に鳴りわたりました。
フォン・ブラウンは大急ぎで防空壕の中にとびこみました。
その夜の空襲は、今までになかったほど、はげしいものでした。
なにしろ三百機もの重爆撃機がやって来て、畳一枚の広さに一発くらいの割合で、大型爆弾が落ちてくるのだからたまりません。
特にフォン・ブラウンが働いていた、東ペーネミュンデに爆弾が集中しました。
研究所の建物はもとより、研究所に勤めている従業員の住宅もきれいに焼きはらわれ、死者は七三五人にもなりました。
そのなかには学徒動員で勤労奉仕に来ていた女学生が、たくさん含まれていました。
またフォン・ブラウンと共に指導的研究者であったティール博士も、家族全員と共にこの夜なくなりました。
この爆撃は連合軍が長いあいだ準備して、注意ぶかい計画のもとに行なわれた大空襲でした。 |
連合軍の大空襲をうけるベーネミュンデ
|
連合軍は空からの偵察飛行で、このペーネミュンデにとてつもなく大きな工場らしいものができていることを知りました。
一九四二年頃のことです。
「何を作る工場だろう?」
はじめはわけのわからなかった連合国も、しだいにこれがロケット工場らしい、ということがわかってきました。
中立国のスウェーデンやデンマークの漁師が、夜、海の上で不思議な光を認めたことがわかりました。
さらにスウェーデンの海岸の地面に、ドイツの方から飛行機のような物体が飛んで来て落下し、メチャメチャにこわれました。
その残骸の中からラジオ受信機のようなものとか、弾頭の中に火薬の代わりにコンクリートを詰めたらしいものとかが見つかりました。
「どうも、ドイツではロケット弾を開発しているのではないか。」
そう考えた連合軍は特にくわしく、写真でペーネミュンデの付近を撮影しました。
そしてついに、森の影に隠されたロケット工場らしいものを発見したのでした。
こうして一九四三年八月十七日の、歴史に残る大空襲となったのでした。
9 報復兵器V-1号とV-2号 top
しかしこの空襲は、A-4の大量生産計画には余りさしさわりありませんでした。
計画は多少遅れましたが、フォン・ブラウンたちの必死の努力でとにかく少しずつ進行してゆきます。
フォン・ブラウンは知らなかったのですが、空軍に属していた西ペーネミュンデでは、フィーゼラー103と名づけられた爆弾が作られていました。
これは無人飛行機に爆弾を積んで敵地へ飛ばすもので、ちょうど空を飛ぶ魚形水雷のようなものです。
エンジンは、ダクト・エンジンとよばれる一種のジェット・エンジンで、平均二四〇キロくらい飛びました。
これはV-1号と名がつけられました。
Vとはドイツ語で「報復兵器」という意味の言葉の頭文字で、相次いだ連合軍の大空襲でドイツの都市はさんざんになってしまったことに対して、「報復」をしてやるという意味でした。
お互いに仕返しの連続という戦争の恐ろしさは、今になって考えても全く身の毛がよだつものがあります。
このV-1号はフォン・ブラウンたちの作ったA-4をV-2号と名づけ、それと並行して計画されたものです。
このV-1号とV-2号はもう勝つあてのなくなったドイツ軍が、断末魔のあがきとして最後の望みをかけた、虎の子の兵器となりました。
最初のV-1号は 一九四四年の六月十二日にロンドンに向けて発射されました。
これからこの年の八月末までに、約八千個のV-1号がロンドンに向けて発射されたのです。
そのうち二、四二〇個がロンドン市街の目標地域に落下し、死者五、八六四人、重傷者一万七、一九七人、軽傷者二万三、一七四人、住宅の全壊二万四、四九一戸、半壊五万二、二九一戸という、大変な損害を与えました。
しかしこのV-1号は原理的には空気中を飛ぶ飛行機であり、戦闘機でむかえうって撃墜できますので、最後にはほとんど防げるようになります。
最後の時期には飛んでくるV-1号の七十三パーセントが防げるようになりました。
V-2号の構造
|
ドイツはこのV-1号の弱点を知っていました。そのため、V-2号の出現に最後の望みをかけていたのです。
V-2号は一九四四年の始めから量産にはいる予定でした。
しかしその前にやらなければならない実験や、精度をあげる改良、安全に動作するための設備を作ること、機械の扱いになれない軍人が、簡単に使えるように工夫することなど、山のように仕事が残っていました。
仕事が遅れて進まないことにもう気が狂ったようになったヒトラーは、フォン・ブラウンをはじめとするロケット研究者が仕事を怠けているのだと思いました。
そしてナチスの親衛隊の監視の目が、フォン・ブラウンの周りに光り始めました。
一九四四年の三月のことでした。
突然、フォン・ブラウンは、クラウス・リーデル、そのほか一名と共にナチス親衛隊に捕えられてしまいました。 |
発射台に立てられるV-2号
|
それはフォン・ブラウンが食堂で「僕がロケットの研究を始めたのは宇宙空間に飛び出すためで、けっして地球を破壊するためではなかったのだ」と何げなく友だちに話していたのを、戦争に反対する行動をしたということでとがめられたのです。
フォン・ブラウンが捕えられては、V-2号の研究はだいなしになってしまいます。
ドルンペルガ元帥の必死の働きで、フォン・ブラウンはまもなく釈放されますが、それ以後の彼は厳しい監視のもとに働かなくてはならなくなりました。
ドルンベルガ元帥も、ペーネミュンデ研究所長を免職になりました。
V-2号の仕上げのための実験も、人の命を湯水のようにすてる実験でした。
この実験は第四四四部隊という技師や工員の経験のある軍人だけを集めた部隊で、ポーランドで行なわれましたが、あいつぐ事故によって多くの人が死んでゆきました。
何もかもメチャクチャの状態でした。
こういうなかでV-2号の大量生産が、計画よりだいぶ遅れて始まりました。
工場はフリードリッヒスハーフェンという所とウィーンに作る計画でしたが、もう連合軍は間近に攻めこんで来ており、国内の輸送能力は空襲でマヒ状態になっております。
そこで大急ぎでニーデルザックスペルフェンという所に地下工場を作り、そこで生産されたものが実際に使われることになりました。
湿っぽい地下の穴倉に工作器具が並べられ、勤労奉仕で全国から集められて来た学生も市民も、男も女もポーランドやソビエトからつれて来た捕虜も、みな秘密警察の監視のもとに夜も昼も休みなしに働かされました。
ろくな食べものもなく、働く人は片ッ端から病気でバタバタ倒れてゆきます。
それでも後から後からと新しい人が連れて来られて、気違いじみたロケットの生産が続きます。
こうしてこの工場は、毎月数百個のV-2号を発射基地に送ることができるようになりました。
10 むなしいV-2号の威力 top
一九四四年九月八日の夕方のことでした。
ロンドンの市民はやっとV-1号が飛んで来なくなって、ホッと一息ついたばかりの時です。
突然、雷のなるようなものすごい音が聞こえ、どこからともなく爆弾が降って来たのです。
たちまち三人の人が殺され、十人の人が傷つきました、つづいて第二弾が落下して来ます。
ロンドンの町はたちまち、何ともいいようのない恐怖に襲われました。
これがV-2号の使われた最初の日でした。
V-2号はV-1号と違って、ものすごい速度で飛んでくるので、途中で待ち受けて撃墜することができません。
ただちに連合軍の空軍がその発射基地を探しました。
しかしV-2号の発射台は、一発か二発発射してはすぐ他に移り、中々捕えられないのです。
V-2号は作ってから時間がたつと内部が錆びてうまく動かなくなるので、部品が工場から発射基地に送られて組み立てられると、三日以内に打ち上げることになっていました。
したがってV-2号の生産が上がると、発射回数も増えてきます。
V-2号の発射が何発行なわれたかは、今でも正確にはわかりませんが、
ひとつの記録によると、一九四四年の九月には二十四発、十月には八十一発、十一月には一四二発というように、月ごとに発射されるV-2号の数は増えてゆきました。
ロンドンの市民はこれによって非常な恐怖に襲われました。
発射基地はオランダのパークの近くに設けられました。
発射台は自動車で引張って速やかに移すことができ、また空から発見されないよう、巧みにカモフラージュすることもできました。
このV-2号の発射の記録を見て驚くことは、故障や事故などの失敗の率が、非常に小さいことです。
発射されたロケットのうち、目標に届かずに失敗したものは、一割もないのです。
これこそロケット作りの天才フォン・ブラウンたちが、心血をそそいで作った努力の結晶がさせたことなのでしょう、
しかしこのハーグの地帯もついに連合軍の手に落ちて、V-2号の発射基地がなくなってしまいました。
これは一九四五年三月二十七日のことです。
これでやっとロンドン市民は、恐るべきロケット兵器の恐怖から解放されたのです。
前の年の九月からこの三月まで、ロンドンに向けては少なくとも二三〇〇個のロケットが発射され、ノルウェーに向けては約四十個が発射されました。
ロンドン地区では二、五一一人の人が殺され、五、八六九人の人が重傷を受けました。
その他の地域では死者二一三人、重傷者五九八人におよんでいます。
この数字は前のV-1号が出した死傷者の数に較べては少ないものですが、全然未知のロケット兵器で防ぐ方法がないということのため、ロンドン市民に与えた恐怖は大変なものでした。
しかしこのV-2号は連合軍そのものでなくて、一般の市民を痛め付けるだけのものですから、連合軍が戦争を行なう能力には、少しも影響はありませんでした。
こうして東と西から連合軍はドイツに攻めこみドイツ全土が占領されて、ついにドイツは戦争に負けてしまいました。
11 捕虜となったフォン・ブラウン
top
フォン・ブラウンは、この頃どうしていたでしょうか。
ドイツに攻めこんで来た連合軍に追われて、あっちこっちをさまよっていました。
ナチス親衛隊の命令でロケット研究者はみな一団となって移動させられました。
ナチス親衛隊の考えでは、どうにかしてこれらのロケット研究者にもう一度ロケットを作らせ、あくまでロケットによって戦争を続けようとしていたのです。
こうしてフォン・ブラウンたち大勢のロケット研究者は、南ドイツのアルプス山脈の山のホテルにかたまって生活するようになりました。
もう新聞もラジオもなくなったので、戦局の状態もよくわかりませんでしたが、とにかくドイツの全土に東西から連合軍が攻めこんできて、ドイツの負けいくさになったことはハッキリしていました。
そして悪いことにフォン・ブラウンは山の中で自動車事故にあい、左腕の骨がおれてしまったのです。
「――戦争は終ったのだ――。」
やがてこの山の中にもやって来たアメリカ軍によって、フォン・ブラウンたちロケット研究者は、全員捕虜となりました。
こうしてペーネミュンデの研究者たちは全員アメリカ軍につかまりましたが、ペーネミュンデそのものは、ロコソフスキ元帥のひきいる第二白ロシア軍によって、一九四五年の五月五日に占領されました。
またニーデルザックスペルフェンの地下工場は、アメリカ軍によって占領されましたが、アメリカ軍はここの施設や作られたV-2号を根こそぎ持ち去った後、この地域をソビエトに引き渡しました。
戦後、連合軍によってペーネミュンデで研究されたロケット兵器の調査が行われましたが、その種類の多いこととその兵器が非常に進んで精巧ことには連合軍は全く驚きました。
V-2号については前にのべましたが、このほか実際に使われたロケットとして、ラインボーテ(ラインからの使者)というロケットがあります。
これはベルギーのアントワープの戦いで初めて使われましたが、世界で最初の三段式ロケットで、しかも固体燃料を使っていました。
このほか実戦に使うまでにはなりませんでしたが、タイフン(台風のこと)というのは小型で大量生産しやすく、しかもものすごい上昇力があり、飛行機を撃墜するために研究されていました。
またバッサーファル(滝という意味)はラジオ信管というものを備え、敵の飛行機に近づくと電波の指令でラジオ信管を爆発させる仕組になっています。
前に述べたA-4、A-5についで、A-6からA-10までのロケットの設計も始められていました。
ことにA-9というのは翼を持ったロケットです。
また重さ百トンもあるという超大型のロケットA-10の先につけると、ヨーロッパからアメリカを攻撃することができるようになっており、アメリカ・ロケットともいわれています。
これはいまの大陸間弾道弾(ICBM)で、アメリカやソ連で今から数年前にやっと完成したものです。
このほかシュメッタリング(蝶という意味)、エンツィアン(リンドウという草の名)、ライントホター(ラインの娘)という名のロケットなども研究されていました。
ライントホターはレーダーで敵の飛行機を追いかけるというすぐれたものです。
これらの兵器で考えられた仕掛は、今でも世界の多くの国で最新鋭の兵器に取入れられています。 |
開発されたロケット
|
フォン・ブラウンは本当にロケット作りの名人でした。
彼の作ったロケットのすぐれていること、彼の考えだしたいろいろな仕掛が今でもいろいろなロケットに使われていて、今日の宇宙時代のもとを築いたことは、疑うことができません。
しかし彼のその輝かしい成果があがるまでには、ずいぶん酷(ひど)いことが行なわれたことも事実です。
――平和的なロケット研究をやろうとしていた「宇宙旅行協会」の友だちや先輩を裏切って、ドイツのロケット研究を軍用ロケット研究一本にしぼるという、ナチス党の方針に協力したのは何故か。
――V-2号などのロケット兵器を完成させるために、実験の段階で、どれだけ多くの人の命が湯水のように使われたか。
――出来上がったロケット兵器は、どれだけ多くのロンドン市民を殺し傷つけたか。
しかし二十才にならないうちから、ロケット作りだけに打込んできたフォン・ブラウンには、ここまで深く考えることはできなかったのです。
小さい時から一つのことに打込んで、一生そのこと一つだけをやってゆく人がありますが、やはり人間は広い物の見方を知り、物事にはいろいろな面があるものだ、ということを理解するようになってほしいと思います。
12 ホワイト・ザンスで top
第二次世界大歌の終わりに、ベーネミュンデの主な研究者をひとまとめにして捕虜とし、またまだ使われなかったV-2号の完成品を残らず手に入れたアメリカ軍は、これらの戦利品をどう使うか、どう始末するかについて、いろいろな考え方をもつ人がありました。
疑いもなくV-2号ロケットは、ロケットとしては、全くすばらしいものです。
しかしそれは、爆弾を運ぶ兵器として考えた時、将来の軍隊が使うのに便利で効果のある兵器として役に立つかどうかという点が、アメリカの政府の首脳部にはよくわからなかったようです。
「とにかくV-2号の性能や使い方については、あとでゆっくり研究することにして、とりあえずこのロケットの秘密は他の国に漏らさないでおいた方がよい。」
このように考えたアメリカ政府は、とりあえずペーネミュンデのロケット研究者を、全部アメリカにつれて来てしまいました。
分捕り品として手に入れたV-2号も、二発を同盟軍であるイギリスの軍隊にわたしただけで、あとは全部、アメリカに持ち運んでしまいました。
この二発のV-2号を受取ったイギリス軍は、捕虜にしたドイツのV-2号発射部隊に、実戦そのままのやり方でV-2号発射実験をやらせました。
発射場はイギリスのタックスパーペンという所で、時は一九四五年十月十五日のことでした。
この実験をイギリス軍が見物したわけですが、イギリスではこれだけのことですんでしまいました。
残りのV-2号全部とロケット研究者を手に入れたアメリカは、しばらくはその始末に迷いました。
ヨーロッパ、ことにイギリスでは罪のない市民を大勢殺した、にくむべきV-2号を作ったロケットの研究者は、戦争犯罪人として処罰しなければならないという意見の人が多いのです。
しかしアメリカは、これらの人は処罰するよりそのすぐれた能力を利用した方が得だと考えました。
ただその利用の仕方が、ロケットを兵器として使うためにこれらの研究者を利用するか、またはその他の目的のロケットを作るのに利用するかが、中々決らなかったのです。
アメリカではまだ戦争が終わらない一九四五年の二月に、ニューメキシコ州のホワイト・サンズという砂漠の中に、ロケット発射場が作られていました。
この頃のアメリカはロケットを兵器として使うことは考えてなくて、高い空で気象観測を行なうための機械を打ち上げるロケットを作ろうという計画を立てていました。
この研究は有名な航空力学の研究者フォン・カルマン博士などが中心となって進められ、「オードシット計画」といわれていました。
この計画の進行中に、この計画によるロケットの打ち上げに設けられたのが、ホワイト・ザンスの試験場だったのです。
アメリカ軍の手に入ったV-2号約三百個は、一九四五年七月末にホワイト・ザンスの実験場に届きました。
しかし複雑なV-2号の打ち上げはアメリカ人の手ではできませんでした。
そこでアメリカ政府はフォン・ブラウンたちの捕虜として連れて来たロケット研究者を使って、V-2号の打ち上げ実験をやることになりました。
前にも述べたように、ロケットを兵器として開発しようという気持ちが非常に薄かった当時のアメリカ政府は、V-2号を、高空気象の観測用に使うことになりました。
なにしろ一トンの重さの火薬が積めるV-2号に軽い観測機械を積むのですから、もったいないような話でした。
余り力が強すぎて遠くの方に飛びすぎるので、頭の所におもりとして、コンクリートのかたまりを詰め込んだそうですから、ずいぶん無駄なことでした。
とにかくこうしてフォン・ブラウンは、アメリカで自分にとっては飯よりも好きなロケットの研究をやることができるようになりました。
ホワイト・ザンスでのV-2号の実験は、第一回地上テストが一九四六年三月十五日、打ち上げテストが四月十六日に始められました。
ホワイト・ザンスでの実験の成功率は余りよくありませんでした。
作ってから時間がたっているので、部品が古くなっているからです。
しかしそれでも一九五二年九月十九日までに合計六十三個のV-2号が発射され、九〇キロメートル以上にのぼったものは四十七本でした。
これらの実験をするあいだ、フォン・ブラウンはいろいろな機械装置を工夫しています。
たとえばロケットに積みこんだ観測機械が観測した結果を、電波で地上に送りとどける装置(ラジオ・テレメーター)などを作っています。
13 レッドストーン top
こうしてホワイト・ザンスで働いていたフォン・ブラウンは、捕虜としての義務をすませると、一九五〇年に国籍をアメリカに移してアメリカ人となりました。
こうしてアメリカでのフォン・ブラウンの活動が始まります。
162
一九五〇年頃からアメリカでは原子爆弾や水素爆弾の性能の高いものが作られるようになり、もうこれらの爆弾は爆撃機で敵地に持ち運んで投下することがむずかしくなりました。
余りに爆発力がものすごいので、飛行機から落としたのでは、飛行機自身がやられてしまいます。
そのため遠くまで飛ぶロケットの先に原子爆弾をつけて、敵地に打ちこむよりほかはありません。
つまり今まで見捨てられていたロケットが、兵器として見直されてきたのです。
こうしてフォン・ブラウンはアメリカ陸軍兵器局の命令をうけ、アラバマ州のハッツビルで、ロケット兵器の研究をすることになります。
兵器としてのロケットを研究することは、研究者自身もいろいろ窮屈なことがあって不愉快なものですし、またこうして作られた兵器も、大勢の罪のない人を殺す恐ろしい道具となります。
このことはフォン・ブラウンは嫌というほど知っているはずでした。
しかしフォン・ブラウンはそこまで深く考えることは出来ない人でした。
とにかく飯よりも好きなロケット研究ができるなら、これも仕方がない。
アメリカにはヒトラーのように酷い独裁者はいないのだから、ベーネミュンデのように酷いこともなかろう――こう思ってむしろ喜び勇んで、陸軍のロケットの研究に参加します。
この時、作られたロケットは「レッドストーン」というロケットでした。
慣性誘導装置をもったこのロケットは、一九五三年にははやくも第1号が打ち上げられ、現在でもアメリカではいろいろな実験用に使われている、すぐれたロケットです。
14 人工衛星計画からはずされる
top
こうしているうちにアメリカでは、人工衛星を打ち上げようという計画がおこりました。
打ち上げるのは一九五七年から五八年にかけて行なわれる、国際地球観測年という時期にしようということで、計画が進められました。
ところがこの計画を進めて行くうえに、困ったことがおきました。
フォン・ブラウンがやっていた陸軍のロケット「レッドストーン」の構造
他に空軍は「アトラス」、海軍は「バイキング」というロケット開発をやっていた。
|
その頃アメリカでは、フォン・ブラウンがやっている陸軍のロケットのほかに、海軍と空軍も別のロケットを作っていて、これらのロケットのうちどれを使って人工衛星を打ち上げるかが議論されました。
今になってハッキリ言えることですが、その頃フォン・ブラウンの作っていた「レッドストーン」は、もっともすぐれたロケットでした。
空軍は「アトラス」というロケットを作っていました。
これは大変、力の強い巨大なロケットですが、まだ成功するかどうかハッキリした見通しがありません。
ロケット発射
|
飛び上り始めた処
|
海軍のバンガード計画による発射テスト |
海軍はV-2号の改良型といわれる「バイキング」ロケットを開発していて、これで人工衛星を打ち上げる計画をたてました。
これを「バンガード計画」といいます。
こうして、ロケットで人工衛星が打ち上げられるのかまだハッキリしないうちに、ソビエトでも国際地球観測年中に人工衛星を打ち上げるということがわかってきました。
アメリカでも負けてはいられません。大急ぎで人工衛星計画をまとめることになりました。
ところが意外なことに、このアメリカ最初の人工衛星の打ち上げには、フォン・ブラウンの作った「レッドストーン」を使わずに、海軍の「バンガード計画」が採用されることになりました。
何故、すぐれた「レッドストーン」を使わなかったのか?これは陸軍と海軍との間で、醜い争いがあったからといわれています。
空軍の「アトラス」は未完成なので、これは問題なく退けられましたが、陸軍と海軍との間ではお互いのロケットの性能を、科学的に冷静に較べてみるなどということが出来ないほど、争いが感情的になっていました。
この頃この争いに憤慨して、陸軍と海軍のロケットの性能を公表した陸軍の青年将校が、軍の機密を公表した疑いで、処罰されるという事件がおきています。
もうひとつ陸軍のロケットが退けられた理由は、その頃アメリカの政府のなかには、フォン・ブラウンを心良く思わない人が多かったのです。
「戦争中はヒトラーのドイツに協力してアメリカやその同盟国と戦い、戦争が終われば今度はアメリカに取り入って、先輩をおしのけてまで出世しようとしている、全く節操というものがない男だ。」
「アメリカに来てからは、宇宙飛行の研究家のウィリー・ライなどと一緒になって、盛んに宇宙飛行の途方もない夢のような宣伝をやっている。少し研究者として不真面目ではないか。」
そういう感情をもつ者が多く、ついに、フォン・ブラウンは人工衛星計画からはずされてしまいます。
そればかりではなく、陸軍のロケットの研究は防空用の小型のものしかしてはいけない、という方針まで出されました。
フォン・ブラウンにとっては、不愉快きわまる事ばかりです。
しかし激しく政府に働きかけたすえ、レッドストーンを改良した「ジュピターC」というロケットを十二本だけ作ることをどうにか許可されました。このロケットは、一九五七年に第一回のテストが行なわれ、すばらしい成績をあげています。」 |
ジュピターCを説明するフォン・ブラウン(左)
|
15 エクスプローラーの成功 top
そうこうするうちに一九五七年七月から「国際地球観測年」という行事が始まりました。
これは世界じゅうの科学者が協力して、地球についてのいろいろな科学研究の観測を行う行事で、一九五八年いっぱい続けられました。
この期間中にアメリカとソビエトが、人工衛星を打ち上げる予定でした。
アメリカの人工衛星計画である「バンガード計画」は計画が少し遅れて、一九五七年中に打ち上げはむずかしい見込みでした。
そこに突然、一九五七年十月四日、ソビエトの人工衛星、いわゆる「スプートニク第1号」が打ち上げられます。
これは重量が八三・六キロのもので、アメリカの計画していたものよりずっと重いものでした。
さらに、十一月三日には、それよりさらに重い「スプートニク第2号」が打ち上げられました。
これは積み荷の重さが五〇八・三キロもあり、中にはいろいろの測定器具のほか生きている犬をのせ、その生理状態を観測するという実験をやりました。
このような重量の衛星の打ち上げ、しかも生きている犬を軌道にのせるということは、アメリカでは計画さえもされていたいことで、その頃としてはたいそう進んだ計画でした。
これにくらべ、アメリカの衛星計画は中々はかばかしくゆきませんでした。
アメリカの威信は、全く地に落ちてしまいました。
あわてたアメリカ政府は、すぐに全力をあげて人工衛星計画をいそがせました。
こうしてこの年の十二月六日に、やっと「バンガード計画」の衛星の発射が行なわれました。
いろいろ地上テストを重ねて、注意深く行なわなくてはならないはずですが、もうそのゆとりはありません。
あちこちで次々におこる故障を何とか修繕して、何回も延期を重ねたうえ、やっとエンジンに火をつけました。
次の瞬間、発射台上に立ったバンガード・ロケットは爆発をおこして横倒しにたり、打ち上げは失敗してしまったのです。
アメリカ政府は、これによって恥の上塗りをする始末となってしまいました。
もう石にかじりついても、一刻も早くアメリカの人工衛星を打ち上げなくては、アメリカ国民ばかりでなく、世界じゅうの人々から信用を失ってしまいます。
もう面子にこだわってはいられません。
フォン・プラウンは、上院の陸軍分科委員会によばれました。
彼はここで今まで何故、アメリカの人工衛星が遅れているのかを堂々とのべました。
一貫した計画や見通しが、アメリカには欠けていたのです。
また三軍の間の争いもロケット研究にブレーキをかけていたのですが、フォン・ブラウンは自分の思ったままを正直にのべました。
こうしているうちにフォン・ブラウンに、マッケルロイ国防相から「ジュピターC」を使って人工衛星を打ち上げるよう、命令が下りました。
「ジュピターC」はもう数ヵ月前に完成していますが、これで人工衛星を打ち上げるにはさらに何段かのロケットをその先につけなくてはなりません。
その上さらに人工衛星にはいろいろな観測機械を積んで、軌道の上で観測をやらせなければなりません。
これらのことを、できるだけ早い期間にやりとげようというのですから、ずいぶん無理な話でした。
しかし短い期間のうちに無理な仕事をやりとげるというのは、ドイツでヒトラーの命令でロケットを作っていたころから、フォン・ブラウンはなれてます。
このような仕事には、彼は「年期が入っている」のです。
まずロケットは四段とし、新しくロケットを作る時間がないので、ありあわせのロケットをよくテストして、信用できるものだけ選びそれを積み重ねました。
最終段のロケットは、それ自体が衛星になるような仕組になっていました。
できあいのロケットをつなげたので、外から見るとバケツを柱の先につけたような、不恰好なものになってしまいましたが、フォン・ブラウンには自信がありました。
一九五八年一月三十一日、ついに、このフォン・ブラウンの作ったロケット「ジュピターC」に点火される時が来ました。
念には念を入れて準備した打ち上げですが、発射時間が近づいたことを示す秒読みが進むにつれて、胸がしだいに高鳴ってきます。
「………三、二、一、ゼロ、点火!」
たちまち地面をゆるがす爆音が監視所にひびき、ジュピターCはゆっくり上昇を始めました。
そしてしだいに速度をますと同時に、進路をかたむけて、空のかなたへ消えて行きました。
ロケットから送られてくる電波は、第二段、第三段、と計画どおりにロケットが動作していることを知らせています。じっと、ロケット監視所にすわっていたフォン・ブラウンの胸は、興奮に高鳴っていました。
自分が子供の時から夢みていた、そしてこの年まで夢を見続けていた人工衛星が、今、自分の手で生まれようとしているのです。 |
フォン・ブラウンの作ったロケット「ジュピターC」ロケットは衛星軌道への
打上げに成功し、衛星名はエクスプローラーと名付けられた。
|
それはソビエトのスプートニクの成功で世界で最初の人工衛星ではなくなってしまいましたが、アメリカでは最初のものであり、しかもアメリカの威信という重荷が背負わされている人工衛星でした。
ロケットの燃料が全部燃えつきてから人工衛星が確かに軌道に乗ったことが、観測によって確認されるまでに二時間近くかかりました。それを待っている間はフォン・ブラウンには十年もの長い年がたったようでした。
太平洋上に設けられた人工衛星の追跡ステーションで、確かに衛星が軌道に乗ったことが確認されると、監視所にいた人はみな気がくるったように歓声をあげ万歳をとなえました。
フォン・ブラウンは一人その中でぼうぜんと立って、何もいいませんでした。
その目には涙がいっぱいあふれていたのです。
このアメリカ最初の人工衛星は「エクスプローラー」という名がつけられました。
フォン・ブラウンの打ち上げた「エクスプローラー」衛星は、失敗が少なくよい成績をおさめました。
フォン・ブラウンは今、アメリカのアラバマ州ハンツビルにあるマーシャル宇宙飛行センターの所長として、月をめざす雄大な計画「アポロ計画」の推進に取組んでいます。
このアポロ計画というのが、どんなに大がかりなものかは、次のことをみてもわかります。
この計画は三人乗りの宇宙船を月にむけて発射し、そのうち二人を月の上に着陸させるという計画で、一九六九年頃までには実現したいと考えているようです。
「アポロ計画」による宇宙船は三つの部分にわかれています。一つは母船といわれる三人乗りの船で、重さ五トン、高さ三・六メートルのもの、第二はサービス船といわれ、重さ二十三卜ン高さ六・九メートルのもの、第三は渡船といわれ、重さ十五トン、高さ六メートルのものです。
この三つは初めはかたく結びついていて、サターンC-5という巨大なロケットで打ち上げられます。この巨人ロケットは、高さ九七・三メートル、重さは二、七〇〇トンもあります。このロケットが二・八秒間に使う石油の量は、全アメリカの自家用自動車が一日に使うガソリンの量と同じくらいであるといわれています。
打ち上げ予定地である、フロリダ州のメリット島という所を出発した宇宙船はまず月に近づき、サービス船のロケットでブレーキをかけられ、月をまわる衛星となります。
その後、乗組員のうち二人が渡船に乗りうつり、月面に下ります。
ここで四日間、月の上で暮らし、残りの一人は、母船にとどまって、月の周りをまわります。
四日後に、再び月面上の二人は渡船に乗って月の周りの軌道に飛び上がり、先にまわっている母船と合体します。
それから、二人はまたもとの母船に帰り、渡船は切離して身軽になります。
あとはサービス船のロケットを働かせて、地球の方に戻り地球の大気へ突入する前にサービス船も切離して、母船だけが三人を乗せて地球上に戻るのです。
このアポロ計画を行なうのには、二百億ドル(七十二兆円)から四百億ドル(一四四兆円)のお金がかかるといわれています。 フォン・ブラウンは、こんな夢のような巨大な計画をたてています。
はたして彼の手で、これが実現できるでしょうか。
プロシアの貴族の子として生まれた彼は、どこまで宇宙の奥深く踏込んで行くことができるか、今、全世界の人が注目しています。
top
****************************************
|