******************************
大谷敬二郎のにくまれ憲兵
(元東部憲兵隊司令官 大谷敬二郎著 昭和32年刊)
HOME
目次
1 まえがき
2 吉田茂逮捕の真相
3 英人スパイ、コックスの自殺
4 あと味の悪かった救世軍弾圧
5 昭和維新と浅原健三の陰謀
6 二・二六事件秘話
叛乱将校の血涙
真埼大将無罪の疑惑
天皇の激怒と山下奉文の苦悩
7 怪物久原房之助のナゾ
8 潜行三年「私の終焉」 |
筆者の憲兵時代の履歴
昭和十年四月東京憲兵隊付、
同年八月千葉憲兵分隊長、
翌十一年の二・二六事件勃発に伴い、憲兵隊本部にあって、もっぱら捜査に従事。
同年八月赤坂分隊長、
十三年より十六年四月まで本部特高課長、同年四月より八月まで京都憲兵隊長に任ず。
大東亜戦争勃発と同時に二十五軍(山下兵団)の軍政監部々員として占領地行政に関与し十八年八月に至る。同年八月京城憲兵隊長に転出し、十九年六月まで勤務す。
同年八月より十一月まで横浜憲兵隊長、さらに十二月、東京憲兵隊長に任せられ、編成改正に伴って、二十年三月東部憲兵隊司令官となり、終戦に至る。
この間、取扱った主な事件は、本書の二・二六事件、吉田茂逮捕事件、その他多数ある。 |
|
まえがき (昭和三十二年八月) 敗戦このかた、かっての軍人に対する世間の風あたりは、はなはだ強いものがあった。
とりわけ憲兵に対する冷遇悪罵はまことに激しいものがあり、憲兵に職を奉じたものは一兵に至るまで、きわめて肩身の狭い思いをさせられたことである。
しかしこれとても、きびしかったあの敗戦の現実に直面しては、われわれが国民怨嗟(えんさ)の的になることも必然の成行きと、一応はみずから諦めもしたし、また、憲兵にいじめられたといわなければ羽振りのきかない世の中となってみれば、こうした非難中傷がまことしやかに喧伝されることも、ある程度、うなずけないわけではなかった。
しかしそれにしても、憲兵への憎悪と悪罵はあまりにもひどかった。
よい、悪いのけじめもつけずに、あること、ないことをデッチあげて、あくどい中傷ざんぶを加えられたことは、われわれには堪えがたい苦痛であった。
なるほど、多くの憲兵のなかには権力をかさにきて暴威を振ったものもあったであろうし、また長い間の憲兵警察にはいろいろと行き過ぎや間違ったこともあったであろう。
だが、それらはあくまでも一部の非行、或いは一ときの非違(ひい)であって、このことのために、すべての憲兵が、鬼畜の烙印を押されなければならぬとは、どうしても、われわれの納得しがたいことであった。
しかし、ふり返って見ると、憲兵はよく働いた。あの苦しかった長い戦争の間、営々として夜の目も寝ずに正しく真面目に働いた。
私は長く東京にいて憲兵を使ってきたが、日曜だから祭日だからとて、休んでいるものはなかった。
年中無休である。それに一日の勤務がすんでわが家に帰えるのは、いつも夜の八、九時になる。
戦争急迫ともなれば、将校も下士官も隊内に集団起居して、昼夜の別なく戦った。こんなにまでして本当に、働き蜂のように働き通し使われ通して、そして終戦ともなれば大手を振って世間を歩けないまでに冷遇され、悪者にされてしまった憲兵たちを思うと、私はかっての指揮官として、部下たちにすまないと思う感慨におそわれたことも、一再ではなかった。
さて、私はその長い憲兵生活の大部分を、東京勤務に終始した。あの醜悪な派閥争いの激しかった昭和十年頃から、東条政権の一時期を除いて、ずっと終戦に至るまで東京にいたわけで、この間、みずから手がけた事件も多いし、陸軍の動向なるものにも仔細な監察を怠らないでいた。
終戦後、記録ものの氾濫で真偽とりまぜた「真相」なるものが世に送り出されたが、これらは私たちの目から見れば、およそ真相というものには程遠いものが多かったし、事、憲兵に関すると虚偽や悪意の捏造(ねつぞう)まで行われていた。
そこで、こうしたことの真実を誤りなく世に伝えようとして、ここ二、三年来、日本週報誌上に発表した拙稿は、すでに七、八篇に及んだ。
今日、同社の好意と援助でこれらを修正増補し、さらに新稿数編を加えて、ここに本書の誕生を見たわけである。
題して「にくまれ憲兵」というけれども、私はこれをもって、これまでの世間の憲兵を見る目に抗議しようとするものではない。
かっての悲痛な味いも、十二年の時の流れは、もはや一つの思い出に押し流してしまった。
ただ、本来、にくまれることを宿命とした憲兵の真実の姿を、こうした事件の真相とともに、いく分でも知っていただければと、ひそかに願っているだけのことである。
なお、本書に収めた個々の事件は、私の直接関係したものに限られており、いささかも伝聞によったものではない。したがって、その限りにおいて正確に事の真実を伝えるものと信じている。
ただ、このことのために、ここに登場する多くの人々に御迷惑をかけ、また、私の先輩、僚友たちにもはなはだ礼を失したことの多いのをおそれている。
謹んで御宥恕を請いたい。
top
******************************
|