651
655
658
660
663
664
667
668
669
670
672
673
680
681
686
689
690
694
697
701
710
712
720 |
白雉2
斉明1
4
6
天智2
3
6
7
8
9
天武1
2
9
10
朱鳥1
持統3
4
8
文武1
|
難波(なにわ)宮(大阪府)へ移る
皇極(こうぎょく)天皇、ふたたび位につき、斉明(さいめい)天皇となる
有間(ありまの)皇子、むほんの計画があったとして殺される
●唐、百済に出兵して滅ぼす
日本の水軍、日村江(はくすきのえ)で唐の水軍と戦い、大敗する
対馬(つしま)・筑紫(つくし)に防人(さきもり)をおく
近江(おうみ)に都を移す
中大兄皇子、即位(そくい)する●唐、高句麗(こうくり)を滅ぼす
中臣鎌足に藤原の姓を与える
全国的に戸籍(こせき)をつくる=庚午年籍(こうごのねんじやく)
壬申(じんしん)の乱おこる。大海人(おおあまの)皇子方が勝ち、大友皇子自殺する
大海人皇子が即位して、天武天皇となる
薬師寺(やくしじ)をたてる
飛鳥浄御原令(あすかきよみはらりょう)をつくりはじめる。草壁(くさかべの)皇子、皇太子となる
天武天皇死ぬ。大津(おおつの)皇子、むほんの計画があったとして殺される
浄御原令二十二巻を発表する。諸国に命じて戸籍をつくる
天武天皇の皇后(こうごう)=持統(じとう)天皇が即位する
藤原宮に都を移す
持統天皇位をゆずり、文武(もんむ)天皇が即位する
大宝律令(たいほうりつりょう)ができる
奈良時代(ならじだい)
平城京(へいじょうきょう)に都を移す
古亊記ができる
日本書紀ができる |