****************************************
Index  一章 二章 三章 四章 五章 六章 付図

四章 マーシャル諸島の核実験被害


海で泳げないためにバケツで水浴び
(1985年5月、ロングラップ島)


アメリカによる放射能除染作業が行われているなか、
周辺海域でカツオが大量にとれ、住民全員に配られた。
(1978年6月、エニウェトク環礁ジャブツン島)

 太平洋中西部、ミクロネシアの東端にあるマーシャル諸島は二九の環礁と五つの島からなり、西に連なるラタック・チェーン(日の入り列島)と東のラリック・チェーン(日の出列島)に分けられる。
 環礁とは、ネックレスを広げたようなサンゴ礁とその上に点在する島々のことで、穏やかな湖のような内海はラグーンと呼ばれる。
 島はどれも海抜二メートルほどの平らな島で山はない。
 マーシャル諸島は約一三〇万平方キロ(日本の総面積の三倍以上)の広さがあるが、一二五〇余りの島々の総面積はその一万分の一の霞ヶ浦ほどの広さしかない。
 人々の暮らしは、ヤシやパンの実、ヤシガニ、魚介や海烏などを食べ、飲み水と調理用の水はスコールから降る天水(雨水)を使う自然の恵みに依存してきた。
 環礁の中の最大の島に住む人々は、ラグーンで魚介をとり、他の島々をヤシの実をとる島、ヤシガニをとる島、海鳥をとる島などと使い分け、環礁全体を利用することで暮らしを成り立たせている。
 また、隣接する環礁の島々もヤシの実やヤシガニなどをとる島として使う。
 たとえば、ロングラップ島住民は、南西にあるアイリンダナエ環礁と東隣のロングリック環礁の島々を利用している。
 マーシャル諸島などミクロネシアは、一九一四年から四四年まで、日本によって「南洋群島」という名で統治され、日本語教育が行われた。
 太平洋戦争後はアメリカ軍の軍政下におかれ、一九四七年からはアメリカを唯一の管理国とする国連信託統治領とされた。

 1 「人類の福祉のために」 top

 国連信託統治領となる前の一九四六年一月、マーシャル諸島ビキニ環礁を核兵器の実験場に選んだアメリカは、翌二月、軍知事がビキニ島を訪れて、
 「新型爆弾の実験を行う。これは人類の福祉のためであり、世界の戦争を終らせるためである」と告知した。
 これにたいしてビキニ島住民の代表は
 「アメリカと世界の科学者たちが、世界の発展のためにわが島と環礁を使いたいというのであれば、神のご加護がすべての人に利益を与えることになる。
 わが人々はどこへ行くとも喜ぶであろう」と答えた。
 三月七日、ビキニ島住民一六七人は身の回りの品物を持って、二三〇キロ東のロングリック環礁エニウェクック島に移動した(一九五四年のキャッスル作戦の時、二八人のアメリカ兵が気象観測を行った島)
 住民を移動させたアメリカは、この年の七月、ビキニ環礁で「クロスローズ作戦」と呼ぶ二回の原爆実験を行った。
 広島と長崎に原爆を投下してから約一年後のことだった。
 一九四七年、アメリカはエニウェトク環礁も実験場に選び、住民一三六人を南西三〇〇キロにあるウジェラン島に移動させ、翌一九四八年に三回の核実験を行った。
 以後、実験は一九五八年までつづき、ビキニとエニウェトク環礁で合計六七回の実験が行われた。
 これらの核実験の合計の爆発威力は一〇八メガトンに達し、広島に投下した原爆の約七〇〇〇発分に相当した。
 この結果、ビキニ環礁の二三島のうち三島が、エニウェトク環礁の四〇島のうち四島が地上から消滅した。


1968年、アメリカはビキニ環礁の安全宣言を発表。
住民の一部は帰郷したが、
1978年8月31日、残っていた放射能のため再び島を追われた


ビキニ島住民のアンロー・ジャケオ。36歳の時に島を追われた。
1990年に亡くなるまで毎日浜辺から故郷ビキニのほうを見ていた
(!982年9月、移住先のマジュロ環礁エジッ島)

 2 流浪するビキニ島住民 top

 故郷の島から他の島に移動させられたビキニ島とエニウェトク島住民は飢えに苦しむことになった。
 ビキニ島住民が移動したロングリック環礁の島は、食料のヤシやパンの木の実が少なく、魚もあまりとれなかった。
 くわえて、火災によってヤシの木の約三割が失われたことも重なって、深刻な食料不足に陥った。
 二年後の一九四八年三月、人々はクワジェレン島の基地に移されてしばらく滞在したのち、キリ島に移された。
 キリ島は、長さ二キロ、幅四五〇メートルほどしかなく、マーシャル諸島では珍しいラグーン(内海)のない単一の島である。
 日本の統治時代にヤシ農園が作られたが、戦後は放置されて無人島となっていた。
 一年中強い風と荒波が押し寄せて、船が近づく二とが困難だったからである。
 このため、船によるアメリカからの援助食糧は途絶えがちとなり、ここでも人々は飢えに苦しんだ。
 一九八六年八月、アメリカのジョンソン大統領はビキニ島に降りそそいだ死の灰の放射能が減ったとして、「ビキニ安全宣言」を発表した。
 翌六九年からアメリカはビキニ島の死の灰を取り除く作業を始め、新しいヤシの木を植え、四〇戸の家を建て始めた。
 家の建設が始まると、キリ島に住行住民の一部が帰郷を始めた。
 しかし、一九七六年六月、アメリカは移植したヤシの木の実から高い濃度の放射能が検出されたために食用を制限した。
 だが、七八年には住民の体内からも放射能が検出された。
 八月一三日、帰郷していた一三九人の人々は再び故郷ビキニ島を追われ、キリ島に戻された。
 この日、アメリカは、ビキニ島への人間の立入りを少なくとも六〇年間禁止すると発表した。
 故郷の島を失ったビキニ島住民はいま、キリ島とマジュロ島の隣のエジット島に分散して暮らしている。
 キリ島には小型飛行機が発着できる飛行場が作られ、石油による火力発電所も建設された。
 食料の大半はマジュロ島から飛行機で運んでいる。
 故郷のビキニを追われ、マーシャル諸島の島々を飢えながら流浪したことを知らない世代が増え、昨今では、食べ物はヤシやパンの実からコメと缶詰などに変わり、ヤシの汁に代わって清涼飲料水を飲む者が増えている。


キリ島の讐察官。腕章の左端の星はビキニ環礁で行われた
核実験の数を、右上の3つ星は水爆ブラボー爆発で消滅した
環礁内の島の数を表わしている(1994年2月)


ビキニ島住民の大半が住むキリ島は、広さ0.9平方キロの単一の島で、
子供たちの遊び場は一年中荒波が打ちよせる海辺しかない
(1994年2月)

 3 核のゴミと同居するエニウェトク島住民 top

 アメリカのもうひとつの実験場とうれて、一九四七年一二月にウジェラン島に移されたエニウェトク島住民もまた飢えに苦しんだ。
 ウジェラン島もかってはヤシ農園が作られていたが、台風によってひどい被害を受けたあとは放置され、無人島になっていた。
 移動後、人々はヤシやパンの実の木を植えて食料を得ようとしたが、大量発生したネズミに食い荒らされてしまった。
 さらに、ウジェラン島はマーシャル諸島の北西端にあるために援助食糧を運ぶ船がくることはめったになく、人々はいつも食料不足に悩まされた。
 核実験が終了した約二〇年後の一九七七年、アメリカはエニウェトク環礁の島々に降りそそいだ死の灰を取除く作業を行った。
 死の灰は生コンクリートと混ぜ合わせ、環礁北部にあるルニット島の核のゴミ捨て場に埋められた。
 作業が終った一九八〇年四月、住民全員が故郷の島に戻ったが、居住はエニウェトク島と隣接する二つの島に限定された。
 環礁北部の島々は核のゴミ捨て場があり、依然として危険な量の放射能が残存しているからだった。
 人々はこれらの島々にでかけてケンやパンの実、魚介などをとることを禁じられているため、食料のほとんどはマジュロ島から送られてくるコメや缶詰などに依存しなければならない。
 万一ウェトク島住民は、かつて環礁の南と北半分の島々に分かれてコミュニティを作り、それぞれが独自の伝統と習慣の下で暑らしていた。
 しかし、移住先のウジェラン島では一つの島で、帰郷した故郷の島でも三つの島で共に暮らさざるをえず、それぞれのコミュニティで築き上げてきた伝統と習慣は失われていった。


核のゴミ捨て場は厚さ45センチのコンクリー卜で覆われているが、放射能が漏れ出している。
上のクレーターは1956年5月の原爆実験で生み出されたもの(1994年2月、エニウェトク環礁ルニット島)

 4 故郷を捨てたロングラップ島住民 top

 一九五四年三月一日に行われた水爆ブラボー爆発の死の灰をあびたロングラップ島住民が、故郷の島に戻ったのは一九五七年六月のことである。
 マジュロ島の隣のエジット島でくらしている間、胎内で死の灰をあびた四人の子供が生まれ、一人の老人が亡くなり、死の灰をあびた者は八五人になっていた。
 故郷の島に帰る時、八五人のほかにブラボー爆発の時に他のマーシャル諸島の島々にでかけていて死の灰の被害を受けなかったロングラップ島住民一六四人が一緒に戻された。
 この時、アメリカの医師団は、八五人には死の灰をあびたことを証明する顔写真付きの「被曝者カード」を、一六四人には死の灰をあびていないことを証明する「非被曝者カード」を渡した。
 人々が戻されたロングラップ島では、ブラボー爆発で降り積もった約四センチの死の灰は取除かれていなかった。
 人々の帰郷について、一九五八年六月のアメリカの医学レポートは次のように書いている。
 「……ロングラップ島の放射能(死の灰)による汚染が人間の居住には安全だとしても、その汚染レベルは世界で人間が住むいかなる地域よりも高い。
 その島にこれらの人間が住むことは、(死の灰による)人間への影響についてのもっとも価値ある環境放射能データを提供する」。
 アメリカは、死の灰が残る島に死の灰をあびた者とあびていない者を住まわせ、健康への影響を二つのグループを比較しながら観察することを始めたのである。
 アメリカの本当の目的を知らない人々は、故郷の島に戻ったことを喜んだが、すぐに異変に気づいた。
 アルミラ・マタヨシ(女)は、母親から受継いだ土地の所有権を記した書類、ゴザなどを織る道具がなくなっていることを見てがっかりした。
 アメリカは新しい家を建てる時、すべての物を焼却していた。
 ジョセフ・ネルジエ(女)は、幹が二つや三つに分かれているヤシの木を見て驚いたばかりか、調理に使うマクモク(くず粉)が生えていないことに失望した。
 村長のジョン・アンジャインは、
 「ヤシの実を食べると口の中が熱くなって、皮膚に赤いデキモノができた。魚を食べるとお腹が痛くなって下痢をした。
 そんなことは以前にはなかったことです。ポイズンのせいだと思いました」
 と、その時の様子を語ってくれた。
 ポイズンとは毒のことで、マーシャル諸島の人々は放射能のことをそう呼んでいる。
 帰郷してからしばらくたって七六歳の老人が黒い便をたくさん出して亡くなった。
 マジュロ島から駆けつけたアメリカ人医師は死因を血栓症としたが、人々はポイズンのためだと思っていた。
 帰郷一年後、女性たちの間で死産と流産が多くみられた。
 一九六三年、年一回のアメリカ医師団の検診で、子供の時にブラボー爆発の死の灰をあびた三人の女性に甲状腺腫縦がみつかった。
 甲状腺は成長ホルモンを出す唯一の器官で、腫瘍やこぶができると成長が止まり、最悪の場合は甲状腺ガンになる恐れがある。
 翌六四年にはウトリック島住民にも甲状腺腫瘍がみつかった。
 原因は死の灰の中の放射性ヨウ素ではないかと思われた。
 一九七二年一一月一五日、ロングラップ島村長ジョン・アンジャインの三男レコジが、急性骨髄性白血病のため入院先のアメリカの病院で亡くなった。
 一九歳だった。アメリカはレコジの死を「人類の水爆死一号」と呼んだ。
 レコジはブラボー爆発の死の灰が降った時は一歳で、その中を転げまわって遊んでいたと父親のジョンは証言する。
 一九七〇年代後半から八〇年代初め、死の灰をあびたロングラップとウトリック島住民の二世や三世の子供たちに、心臓などの内臓と手足に障害を持って生まれてくる者が多くみられ始めた。
 一九八五年五月下旬、ロングラップ島住民三五二人全員が「子供たちの将来のために」として故郷のロングラップ島を捨て、一九〇キロ南にあるクワジェレン環礁メジャト島に移住した。
 人々は、子供たちに多くの障害がみられ、甲状腺腫瘍も多発していることから、島にはまだ死の灰が残っていると判断した。
 メジャト島はロングラップ島の一〇分の一の広さにも満たない小さな島で、ヤシやパンの実の木が少ない島だが、死の灰には汚染されていない。
 移住後、人々はヤシやパンの実の木を植え野菜作りも始めた。


故郷の南西300キロの移住地ウジェラン島で、帰郷の日を待つ
エニウェトク島住民。水平線に浮かぶ船は、3ヵ月ぶりに
食料や日用品などを運んできた巡航船(1978年6月)


急性骨髄性白血病で亡くなり棺に納められて
故郷に戻ったレコン・アンジャイン
(元村長ジョン・アンジャインのアルバムより)

 5 死の灰にむしばまれる top

 水爆ブラボー爆発の死の灰をあびたロングラップ島とウトリック島住民を毎年検診しているアメリカ医師団は、両島の人々の間に多くみられる死産や流産、甲状腺腫瘍、子供たちの障害は、死の灰によるものではないといいつづけている。
 一九八二年にアメリカは、水爆ブラボー爆発を含むキャッスル作戦で行った核実験の報告書を発表し、マーシャル諸島のほとんどの島々に死の灰か降りそそいだことを明らかにした。
 さらに、実験場のエニウェトク環礁とビキニ環礁、ロングラップ環礁とウトリック環礁など、マーシャル諸島北部にある島々に残る死の灰の量についての調査報告書も公表した。
 しかし、これらの報告書の結論は、「核実験の死の灰によるマーシャル諸島の人々への影響は少ない」というものだった。
 これにたいして、死の灰の影響が原因と思われる様々な病気に苦しむロングラップ、ウトリック島住民と、核実験によって故郷の島に住むことができなくなったビキニ、エニウェトク島住民は、アメリカを相手どって五七億ドル以上の損害賠償を求める訴えを裁判所におこした。
 一方アメリカは、マーシャル諸島政府にたいして、国連信託統治領が終ったあとに自由連合という協定を結ぶことを提案した。
 この協定は国連信託統治領終了後から一五年間、アメリカは、マーシャル諸島政府にたいして核実験による被害の補償金を含む多額の経済援助を与えるというものであった。
 この協定に対するマーシャル諸島の住民投票は一九八三年九月に行われ、人々は協定を結ぶことを承認した。
 この結果、核実験の被害を受けた四つの島の人々は、それぞれ次のような補償金を受取ることになった。
 ビキニ島住民に七五〇〇万ドル、エニウェトク島住民に四八〇〇万ドル、ロングラップ島住民は三七五〇万ドルで、ウトリック島住民は三五〇万ドルである。
 四つの島々の住民が裁判所に訴えた賠償金の四〇分の一にも満たない金額であり、この補償金を受取ることは損害賠償請求権を失うことを意味したが、人々はこれを受入れざるをえなかった。
 マーシャル諸島政府がアメリカの提案した自由連合協定を受入れたあと、アメリカ政府のマーシャル諸島での核実験被害に関する膨大な量の機密文書が公開された。
 これらの文書は、マーシャル諸島のほとんど全部の島が死の灰に汚染されたことや、甲状腺腫瘍などが死の灰の影響によるものであることを明記していた。
 アメリカは長い間事実を隠していたのだった。
 マーシャル諸島では、すでにビキニ、エニウェトク、ロングラップとウトリック島住民をはじめ他の島々の住民の聞にも甲状腺腫瘍や様々なガンがみられていた。
 公開された機密文書を読んだマーシャル諸島の人々は怒ったが、核実験の被害を補償する協定を覆すことはできなかった。
 人々の怒りにたいして、一九八七年一月、マーシャル諸島政府は、マーシャル諸島住民個人の核実験による健康被害を調査裁定し、補償金を支払う裁判所のような機関「核賠償裁定委員会」を設けた。
 支払う補償金はビキニ、ロングラップなど四つの環礁の住民に支払われる資金の利子四五七五万ドルをあてることにし、支払いの対象となる病気の特定を始めた。
 その結果同委員会は、アメリカが核実験を行っていた一九四六年六月三〇日から五八年九月三〇日の間にマーシャル諸島の島に住んでいた者で、白血病や甲状腺ガン、食道ガン、皮膚ガンなど二六の病気にかかった者に、それぞれ異なった補償金を支払うことにした。


島に残る放射能の被害から逃れるため、
グリーンピースの船「虹の戦士」号に乗って、
故郷の南190キロのクワジェレン環礁メジャト島に移住した
(1985年5月、ロングラップ島)


巡航船の売店で買ったインスタントラーメンの
朝食をとるエニウェトク島住民
(1978年9月、エニウェトク環礁ジヤフツン島)

 たとえば、白血病にかかったと認められた者には、一五年間に一二万五〇〇〇ドルを、腎臓ガンには七万五〇〇〇ドル支払う(補償令が受けられる病気はその後、三五に拡大)
 補償金の支払いは一九九一年にはじめられ、二〇〇二年までに一八〇八人に支払われた。
 また同委員会は、核実験で失った財産(島やヤシの木など)にたいしても補償金を支払うことにしている。
 ビキニ環礁では、一九八〇年代後半にもう一度島々の死の灰を取除く作業が行われた。
 その結果、環礁南部のビキニ島とエニュー島に最長一週間滞在することが可能になったが、住むことは不可能とされた。
 このため、ビキニ島住民は環礁全体が失われたとして五億九〇〇〇万ドルの補償を要求している。
 エニウェトク島住民も環礁のほとんどの島々が死の灰によって住むことができないばかりか、立入りもできないとして、四億一〇〇〇万ドルの補償金を要求している。
 ロングラップ島では、二〇〇一年一月に広島大学の高田純助教授が行った調査の結果、残留放射線量は人間が住める程度に減少していることが明らかになった。
 その後、アメリカ政府の委託を受けた民間会社によって残っている死の灰を除去する作業が行われ、家や教会が建てられ、桟橋などもつくられたが、人々は故郷の島に帰るうとはしていない。
 それは、ロングラップ島は住むには安全でも、環礁内の他の島々は依然として危険な量の死の灰が残っていて、それらの島々のヤシやパンの実、ヤシガユなどを食べることができない。
 つまり、環礁全体の島々が使えないということでは、暮らしが成り立たないからである。
 ロングラップ島の人々は、アメリカによる多数の核実験の死の灰によって、いくつもの島々を土台にして成立ってきた伝統や習慣、文化が奪われた代償として、ロングラップと姉妹島のアイリンダナエ、ロングリックの三つの環礁の補償金、総額一二億ドルを要求すると主張している。
 アメリカの六七回の核実験は、マーシャル諸島の人々の健康だけでなく、暮らしの土台である島々、その島々の上で築き上げてきた伝統、習慣、文化を破壊した。

top
****************************************