****************************************
Index  概要  エリクソン  エンリケ王子とパスコ・ダ・ガマ  コロンブス  マジェラン  クック

航路を開いた人々(概要)
(瀬田貞二著、さ・え・ら伝記ライブラリー24 さ・え・ら書房、1967年刊)

あとがき
世界航路史年表

 別ページ
1 バイキング――エリクソン
2 エンリケ王子とバスコ・ダ・ガマ
3 クリストファ・コロンブス
4 世界一周の マジェラン
5 キャプテン・クック
筆者、瀬田貞二(せだていじ)の略歴
1916年東京生まれ。1941年東京大学文学部卒業。
現在青山学院女子短期大学講師。
児童百科事典(平凡社)を編集。
絵本、児童文学の訳書多数。


中世の人々は見知らぬ土地に、右から、犬の首の人、首なし、
二つ首、一本足の人などが住むと考えていた。


エンリケ王子以後、ヨーロッパの船乗りたちは、ようやくさまざまの航海器具を使うようになった。右から、コンパス、アストロラーベ、セクスクント。


ハワイ島で土人の群れに襲われ、みずぎわに倒れたクック

      あとがき top

 探検航海に使われた数々の船を振り返ってみますと、バイキングの船はいくら大きくても二十五メートルの長さでしたし、コロンブスのニーニャ号は二十メートルにすぎませんでした。
 それにくらべれば、キャプテン・クックのレゾリューション号は百六十二トンですから、さすがに太平洋を東西南北にかけまわった船は違うなあと思います。
 けれどもそのクックの旗艦さえ、今日大西洋をわたるイギリスの客船クイン・エリザベス号の八万三千六百トン、全長三百十四メートルを考えたり、日本のタンカー東京丸の九万四千三百トン、三百五メートルを思いだしたりすれば、昔の船はまるで子供のおもちゃのようだったではありませんか。


近代的な大客船と昔の帆船の大きさの比較

 そうはいいますが、船が小さければこそ困難が大きければこそ、それをはじめてする冒険というものの意義は、まことに強くきわめて明らかになります。
 この本のあとがきを書いている今(1967/5/29)、イギリスの六十五才のサ・フラソシスコ・チチェスターという人が、ただ一人で全長十六メートルのヨットで二百七十五日かかって世界の海を一周、四万五千キロをまわりました。
 それについてある人は、「インチキや嘘がはびこる今の世の中にも、本当のたゆまない精神、忍耐と勇気と気高さが証明された行い」だと讃えています。
 ここに取上げた人々はすべて、それまで誰もやったことのない冒険を雄々しくやってのけて、歴史をきりひらいた代表といえるでしょう。
 私はそれらの人々の事柄をできるだけ大げさな言葉や文章を使わずに、できるだけ直接の資料を読んで、ただ事実をはっきりとのべるようにしました。
 どうか、ありのままの事柄のなかから、歴史と人間とをご自分で読みとっていただきたいと思います。
 この本につけられた挿し絵は、多くの本のなかからどのように選んで組みたてるかを、画家の方に相談するいとまがありませんでしたので、ごく内輪に処理させてもらいました。
 たくさんの材料をこなしてくれたわが余寧(よねい)金之助氏にお礼を申しておきましょう。
 編集の方々にも、長びかせたことをお許しください。

世界航路史年表 top

西暦年 日本年 こ  と  が  ら


紀元前600頃
前470頃
前375
〜324
紀元
800頃
820頃
840頃
850頃
860
870







延歴年間

弘仁年間
承和年間
嘉祥年間
貞観2
12

(古代と中世)
エジプト二六王朝ネコス王の命令で、フェニキア人アフリカを東から南をへて西ヘ一周する。

カルタゴ人ハンノ、ジブラルタル海峡をこえてアフリカ西岸カメルーンにいたる。
アレクサンダー大王の将ネアルコス、インダス川からユーフラテス川までインド洋をわたる。このころギリシアのピチアス、北海のツーレにつく。
ノルウェイのバイキング、オークニー、シェトランド、ファロエの諸島に進出する。

ノルウェイのバイキング、アイルランド、ヘブリデス、マンの諸島に植民する。
デンマークのバイキング、イギリスを攻撃する。
スウェーデンのバイキング、ロシアにキエフ王国をたてる。
ノルウェイのバイキング、アイスランドを発見する。
ノルウェイのバイキング。アイスランドに植民する。このころイギリス征服される。

890頃
910頃
960
981
985
986頃
1001頃
1010頃
1020頃
1147
1291
1341
1387

寛平年間
延喜
天徳
天元4
寛和1
寛和年間
長保年間
寛弘年間
寛仁年間
永承2
正応4
興国2
元中4

ノルウェイ、一王国にまとまる。
バイキング、ノルマンディを征服、植民する。
赤毛のエリク、アイルランドにうつる。
エリク、グリーンランドを見つける。
エリク、グリーンランドに植民する。
ビヤルニ、アメリカを見かける。
レイフ、ビィンランド(アメリカ)を発見する。
トルフィン・カルゼフィニ、ビィンランド植民に失敗する。
イギリスは第二次の北方人侵略にあう。
アフォンソ・エンリケス、ポルトガル王国をたてる。
イタリアのビバルディ兄弟、西アフリカに航海する。
イタリア人船乗り、ポルトガルの船でカナリー諸島を見つける。
ジョアン一世とイギリスのフィリパが結婚する。


1394
1415
1418
1427-32
1434
1437
41

43
44
56
60

62
71

84
87-8
92

93
97
98


応永1
22
25
34−
永享6
9
嘉吉1

3
文安1
安正2
寛正1

3
文明3

16
長享1-2
明応1

2
6
7

(大発見時代)
エンリケ王子生まれる。
ポルトガル、セウタを攻撃して占領する。
ゴソサレス・ザルコ、ポルト・サンドとマディラ島を発見する。
ポルトガル船、アソーレス諸島、カナリー諸島を再発見する。
ジル・エアネス、ノン岬をこえてボジャドール岬と名づける。
エンリケ王子、タンジール攻撃に失敗。フェルナンド王子、とらえられる。
アンタン、ゴンサルベス、オーロ川ではじめて黒人男女をとらえる。ヌーノ・トリスタン、ブランコ岬をこえる。
ヌーノ、アルジェテ島を発見する。
フェルナンデス、サハラ砂漢を見る。ジニス・ジアス、セネガル川について、ヴェルデ岬をこえる。
カダモストたち、ヴェルデ岬諸島を発見する。
探検船、シェラ・レオネまでいく。
エンリケ王子死ぬ。
ペデロ・シソトラ、リベリアにいたる。
商人フェルナン・ゴメスに五年間の航海権があたえられる。フェルナン・ポーがその名の諸島を発見する。
ジェゴ・ガウン、マルチン・ペハイムとともに、コンゴ川につく。
バルトロメ・ジアス、アフリカ南端をまわり、八八年十二月帰国。
コロンブス、スペインのために第一回航海にでて、バハマ諸島、キューバを発見する。ジャマイカにはじめての植民地をきずく。
コロンブス、第二回航海でプェルトリコなどを発見し、ジャマイカにイサベラ市をきずく。
ジョン・カボッ卜、イギリスのために北アメリカを探検する。
バスコ・ダ・ガマ、三隻でインドヘむかう。九八年五月カリ力ットヘつく。

1498
99
1501-2

1502
07
19


26
46
79
86
1600
02
05
06
41
42
1644
55


8
文亀2

永正4
16
16


大永6
天文15
天正7
14
慶長5
7
10
11
寛永18
19
正保1
明暦1

コロンブス、第三回航海で南アメリカ沿岸を発見する。
アロンソ・デ・オヘーダの南アメリカ探検に、アメリゴ・ベスプッチ加わる。
アメリゴ、第三回航海で南アメリカ東岸南緯五〇度までくだり、この地を東洋でない新世界とみとめる。
コロンブス、第四回航海で中央アメリカ沿岸を発見する。
ワルドゼーミュラーの地図に、新大陸がアメリカとしるされる。
マジェラン、五隻をひきいて世界一周に出航する。二〇年十一月、マジェラン海峡通過、二一年三月、フィリピン諸島につき、二一年四月戦死。二二年九月デルカーノ、ビクトリア号で帰国する。
メンデス、ニューギニアを発見する。
オルテス・デ・レテスもニューギニアに寄る。
イギリスのフランシス・ドレイク、世界一周航海をなしとげる。
イギリスのキャベンディッシュ、世界一周航海をとげる。
イギリス、東インド会社をたてる。
オランダ、東インド会社をたてる。
スペインのキロス、ドレスとともにツアモツ、タヒチ、ニュー・ヘブリデス諸島を発見する。
オランダのヤンスゾーンがオーストラリアを発見する。
オランダ人、マラッカを占領する。
オランダのアペル・タスマン、タスマニア、ニュージーランドを発見する。
タスマン、オーストラリアの沿岸をしらべる。
オランダ、セイロンを占領する。


1728
41
42
65
68-71
72-75
75
76
76-79

89


享保13
寛保1
2
明和2
5-8
安永1-4
4
5
5-8

寛政1

(科学探検の幕開け)
ジェイムズ・クック生まれる。
ベーリング、ロシアのためにベーリング海峡を発見する。
イギリスとアメリカで植民地戦争はじまる。
イギリスのワッ卜、蒸気機関を改良する。
ジェイムズ・クック、第一回航海でニュージーランド、オーストラリアを再発見する。
クック、第二回航海ではじめて南極圏を一周し、西太平洋をしらべる。
アメリカ独立戦争はじまる。
アメリカ独立宣言。
クック、第三回航海で北緯七〇度をすぎる。この帰りの七九年二月、発見したハワイ諸島で土人に殺される。
フランス、大革命おこる。

top
****************************************