****************************************
INDEX  T  U  V  W  X  Y

鉄の生命線・マレー半島(太平洋戦争前の南洋6)

 1 南洋鉄鋼の重大性
 2 日本は将来ますます鉄飢饉
 3 日本に恵まれた南洋鉄鉱の輸送費
 4 日本なるが故に算盤がとれる
 5 縦横に走る南洋の鉄鉱脈
 6 鉱石の品位は断然上等
 7 快男子石原広一郎氏の卓見
 8 『輝く丘』スリメダン鉱山
 9 鉱石船は密林を行く
 10 沖荷役に絶好の良港バトパハ
 11 世界各人種を巧みに使い分ける
 12 ジョホール王国財政の一割を負担
 13 水利に悳まれぬケママン鉱山
 14 鉄山から銅山へ進出

グラビア


1 南洋鉄鉱の重大性 top

 『石油のある所帝国あり』と述べたのはフランスのさる政治家であるが、同じ意味で帝国のある処、即ち鉄を必要とする。
 鉄の重要性について今更述べる必要もなかろう。
 かのボルガも『日本の軍事的地位における最大の弱点は、戦争に欠くべからざる原料がすべて(鉄鉱は勿論)欠けていることだ』と心配してくれている。
 わが国でも日本の製鉄事業の将来に悲観する者は、国内に鉄鉱が乏しいために製鉄事業の独立は不可能だというのである。
 なるほど我が国で一年に需要する鉄鉱約二百五十万トンのうち国内の産出高は僅か一割の二十四、五万トンで、朝鮮よりの移入高二十八〜九万トンを加えても総量の二割余に過ぎない。
 残る八割の百九十七万トンは挙げてこれを海外よりの輸入による現状である。
 海外とは何処か?
 それはつまり中国と南洋である。
 しかも中国からの輸入量は七十九万トンなるのに対し、南洋のそれは実に九十九万八千トンに達する。
 言い換えるならば南洋こそが日本の製鉄事業に対する最も重要な原鉱石の供給地なのだ。
 椰子の木が茂るマレー半島の一角、ジョホールやパハンの鉱山から海上三千哩、南シナ海の波を乗り越えて日本へ行く鉄鉱は如何にして採掘されているか? 
 鉱山の現状及び将来はどうか? 
 著者はその踏査記を紹介するに先だって、便宜上世界の埋蔵鉄鉱石につき大観し、南洋鉄鉱の日本製鉄事業に対する経済的価値を検討して見たい。

2 日本は将来ますます鉄飢饉 top

 現在信じられる調査によれば、世界で経済的に採掘した鉄鉱石の埋蔵量は四百三十億トンと推定されているが、その分布状態を六大州について見ると右の通りである。
 さらにこれを主要各国別に分析すると米国は断然世界のトップで、総埋蔵量の五分の一に近い八十億トンを占めてめいる。


欧州
アジア
アフリカ
太平洋
南米
北米

埋蔵量(百万トン)
一五、二五○ 
 一、八五○
   四五○
   九○○
 八、二○○
一六、三五○

 これに次いでブラジル七十五億トン、フランス七十億トン、ニュージーランド四十億トン、キューバ三十一億トン、英国の二十二億トン、スエーデンの二十億トン、ドイツ、ロシア、中国の各一億トンという順序になっている。
 しかし日本は朝鮮を含めても漸く五千万トンに過ぎない有様になっている。

 また世界主要国の鋼材使用量はどうかといえば、製鉄所の調査によれば人口一人当たりの需要量は右の通りである。
 即ち我が国の鋼材一人当り使用量は米国に較べ七分の一以下であり、上記欧州四ヶ国の平均に比較しても三分の一に過ぎない。

日本 
アメリカ
ベルギー
フランス
ドイツ
英国
一人当需要数量(トン)
四二
三〇四
一四五
一三一
一二五
一○三

一人当りの比率
一〇〇
七二四
三四五
三一二
二九八
二四五

 それだけに我が国に於ける鉄の需要は将来の増加を予想されるのであって、製鉄所が過去の実績に立脚して算出した日本鋼材の需要高曲線に依れば、現在の二百二〜三十万トンに対し昭和十七年には四百五十万トン、同二十七年には六百五十万トンという計算である。
 それにも拘わらず我が国の鉄鉱包蔵量は上述のように貧弱である。
 ここに原鉱石の供給を何処に仰ぐべきかの大問題が潜むのである。
 試みに日本鉄鉱の過去数年間に於ける需給状況変遷の跡を見ると

昭和一年 昭和三年 昭和五年
数量(千トン) 比率(%) 数量(千トン) 比率(%) 数量(千トン) 比率(%)
生産額 日本
朝鮮
硫酸滓リサイクル

一三○
三八八
二○
五三八


二九

四○
一五九
五五九
四○
七五七

二三

三二
二四五
二八七

五三二
九・八
一一・五
一一・五
二一・三
輸入額 中国
マレー半島
その他
五〇三
二九〇

七九三
三八
二二

六〇
八七八
七三八

一、六一七
三七
三一

六八
七九〇
九九七
一八五
一、九七三
三一・九
三九・七
七・一
七八・七

合計

一、三三一 一〇〇 二、三七四 一〇〇 二、五〇九 一〇〇

HP管理者注記:満州国建国による国際連盟脱退により、世界から経済封鎖されて鉄鉱石の輸入ができなくなった。

 このようにマレー半島の鉄鉱が日本鉄鉱の需給上に占める割合が逐年増加しつつある。
 地理的に最も近い中国鉄鉱が遙かに遠距離の南洋鉄鉱に取って代られつつあるのは如何なる訳であるか?
 そこには相当の理由がなければならない。

3 日本に恵まれた南洋鉄鉱の輸送費 top

 およそ商品の原価はその輸送費によって著しい影響を受けるが、その中でも鉄鉱石や石炭のような重量貨物において特にそれが甚だしい。
 鉄鉱の原価を支配する主要素はつまり輸送距離である。輸送距離が近ければそれに越したことはないが、もし製鉄所が付近に鉄鉱産地を有しない場合には、どうしても遠路はるばると原鉱石を運ばなければならない。
 その場合陸路によるか海路によるかに依って輸送費に雲泥の相違がある。
 普通陸上の一マイルは海上の十マイルに匹敵する費用が必要とになっている。
 即ち鉄鉱の陸上輸送費は海上輸送費の十倍に相当するのであって、陸上は鉄鉱原価にとって条件が甚だ悪いのである。
 この見地から八幡製鉄所が日米独三ヶ国の鉄鉱輸送距離を比較した次表は興味のある資料である。

鉄鉱使用高
(単位千トン)
水上輸送カイリ数
(平均トン当)
陸上輸送マイル数
(平均トン当)
総輸送マイル数
(陸上を水上の十倍として換算)

日本

満州・朝鮮
八幡・戸畑

二、八一六
一、四九九
一、一四三
一、七○五
二四
二四
一、三八三
一、九四五
米   国  五一、七六○ 九九○ 一五一 二、五○○
ド イ ツ 二三、ニ八三 一二六六 八九 二、○五六
 即ち日本で使用する鉄鉱の一トン当り平均輸送距離は海上の千数百カイリなるに対し、陸上は僅かに二十四マイルに過ぎない。
 これに対し陸上は水上の比較的短距離なるに対し陸上は百五十余マイルである。
 つまりミネソタ州の鉄鉱産地のメサバ、バーミリオン等より米国製鉄事業の中心地ピッツバーグヘ輸送される鉄鉱は主として五大湖の水運を利用するが、製鉄所までにはなお百数十マイルの陸上輸送に頼らねばならない。
 またドイツではエッセン、ケルン等の製鉄事業地へ運ばれる鉄鉱は、あるいは、スエーデンのキルナバラから北海の水運を利用し、或はゲリバラからパルチック海を利用し、更にスペインのピルパオからぱビスケー湾、イギリス海峡を利用する等主として海運によるのであるが、なおオランダの海港から数百哩の鉄道輸送に俟たねばならない。
 こうしてドイツ全体の使用鉄鉱のトン当り平均陸上輸送哩は九十マイル近いのである。
 しかるに陸上輸送費は水上輸送費のざっと十倍に相当するから、平均トン当リの海陸輸送距離を経済距離に還元して見ると、前説の如く、米国は最も長くドイツがこれに次ぎ、日本は最も短距離という計算になるのである。

4 日本なるが故に採算がとれる top

 前に掲げた地図は我が国で使用する鉄鉱の供給地、供給量及び輸送距離を示し、日本鉄鉱の需給系統を一目瞭然にするものである。
 即ち線の大小は鉄量の大小を意味し、太い線ほど供給量の大きくなっている。
 これによって見ても日本の使用する鉄鉱の最も多い部分は、最も遠隔のマレー半島から供給されるのである。
 それにも拘らず陸上の輸送距離が短いため経済的には最短距離という結果になっている。
 これによって人々は海上輸送距離が如何に遠くても、経済的には陸上のそれに較べお話にならない位好条件に恵まれていることを了解されるであらう。

 八幡或は神戸まで三千カイリに近い距離にある南洋の鉄鉱はこの理由によって価値づけられるのである。
 『日本には鉄鉱資源が乏しい』といって悲観するのは引っ込思案の退嬰者流か、認識不足の短見者流の杞憂だ。
 天は日本に輸送上最も便利な地点に豊富な鉄鉱を恵んでいるのである。
 マレー半島に散在する幾多の鉄鉱脈がそれだ。
 この資源は日本が利用するとき初めて経済的に活きるのであって、他の地理的事情を異にする国が開発しても採算が取れるという訳のものではない。
 従ってこれを開発するのは日本に与えられた使命だとも言えるのである。

5 縦横に走る南洋の鉄鉱脈 top

 ではマレー半島にどんな鉄鉱脈が横たわっているか? 
 その分布状態は地図に示してあるように、先づジョホール王国の西部にはスリメダン鉱山がある。
 現在の埋蔵鉱量は一千万トンで、石原産業公司が経営している。
 スリメダンの北方約八哩の奥地にはセジャゴンの鉱脈が走り品位良好な鉄鉱約五百万トンを埋蔵し、目下石原産業が調査中である。
 この他半島の東海岸トレンガン王国には、同じく石原産業の経営によるケママン州の太陽鉱山(鉄量約二百万トン)と日本産業の経営するズングン鉱山(鉄量二千万トン)がある。
 以上は現在事業に着手している鉱山であるが、未だ事業に着手していない鉄鉱山としてはパハン州にロンビン鉱山があり、その鉄量は二千万トンと推定されている。
 現に石原産業が採堀権を有するところである。更に西海岸のケダ州には栃木商事が採掘を試みたケグ鉱山がある。
 なお南洋においてマレー半島の他に、豊富な鉱量を埋蔵するものとしては、ポルネオ東海岸のスンゲドア(推定五千万トン)、その東南に位するセボック島(一千万トン)、セレベスのラノア鉱山等がありラノア鉱山では鉱量が実に二億トンを突破するものと推定されている。

6 鉱石の品位は断然上等 top

 この他にもなお鉄鉱脈が潜んでいるかも知れないが、現に発見されたものだけでも、ざっと次の通りである。
 しかし鉄鉱は単に豊富なだけではその経済的価値を決められない。
 それが輸送上の便利がどうかはもちろんだが、なお鉱石の鉄分含有量つまりその品位が最も根本的な要素である。
 八幡製鉄所が昭和五年度に使用した各地鉄鉱の含有鉄分を調べて見ると次の通りである。

鉱産地
ジョホール
ズングン
大冶
載寧
桃冲
大平
含有鉄分(平均)
六二・四一
六三・七四
六○・二九
五一・六七
五四・五四
五九・四○

 鉄鉱は大体含有鉄分三○%を以て貧鉱とされ、普通五○%内外のものが多い。
 六○%以上のものに至っては上々の部である。しかるにジョホール及びズンダンのそれは六三%内外であって、スリメダン鉱山の鉄鉱中最も品位のよいものは七○%にも達するが、これは昨夏上野松坂屋で南洋天覧会が催された際、特に出品されたから一部の人々はご承知かも知れない。
 満州に埋蔵される鉄鉱の平均鉄分が三○〜四○%であるから、以てマレー半島における鉄鉱の品位の良さを想うべきである。

7 快男子・石原広一郎氏の卓見 top

 英国が東南アジアの生命線としていま軍港築造に余念のないシンガポールから、マレー半島の西岸に沿ってマラッカ海峡を航行すれば、約八十浬の地点にバトパハなる港町がある。
 この港に注ぐバトパハ河を遡航すると、いばくもなく流は左と右とに岐れる。
 左はシンパンキリと言い、右はシンパンカナンと称する。マレー語では左のことを『錐(きり)』右のことを『鉋(かんな)』というと思えばよい。
 このシンパリキリを一路遡航する事十七浬にして、著者の目指すスリメダン鉄鉱山がその姿を現わした。
 スリメダンの山中に石原広一郎氏が初めて足を入れたのは大正七年であった。
 当時はただ鉱石らしいものがあるというだけで、今日見るような品位の高い鉄鉱があるなどとは、勿論誰も確信を持たなかった。
 それにも拘らず、鉄鉱の臭いを風の便りに聞き伝えた石原君は、弟の新三郎君とともに鉱山調査隊を組織して断然奥地に突入したのである。
 当てもなく奥地へ入り込みそこで彼等は帯同した現地人とともに竹の柱にアタップの葉で屋根を葺き、そこで暫しの間の雨露を凌いだものだ。
 時には猛虎の吠え声に肝を冷し、時には掘立て小屋に這い寄る毒蛇と戦うこと一年、漸く鉱量、品質その他すべてが経済的経営を行うに有利な条件を備えるものと確信を得たのが大正八年だ。
 よって同年八月ジョホール王国にこの採掘権を出願し、同九年七月その認可を得たのである。
 しかし元来が英国の保護領である同王国はシンガポールがその門戸の関係から開港場を持たなかったから、採掘した鉱石を輸出する上に一大支障を免れなかった。
 鉱山採掘に着手する前提として先づこの問題を解決する必要に迫られた。
 そこで石原君は英国官憲及びジョホール王国の国務大臣と再三会見してパトパハを以て開港場とすべく交渉を開始した。
 時恰も欧州大戦後の経済不況期でジョホールも産業不振失業者続出という状態だったので、彼は
 『スリメダン鉱山開発により失業者を救済することはジョホール王国の急務ではないか。
 それにはバトパハを開港場とすることが不可能の要件だ』
と力説した結果、英国官憲の反対はあったが、大正九年末ジョホール国王御前会議でパトパハを開港場とすることに決定した。
 海外において日本人の申請により開港場を新設されたのはこれを以て嚆矢とするだらう。
 石原君はいま年令は漸く四十四、次弟新三郎君と協力しつつスリメダン鉱山及ケママン州の太陽鉱山を事業の本体とする石原産業公司を中心に、石原産業海運、石原鉱山(ジャワのソロ銅山採堀事業)石原合名の四会社を統卒するまでには、涙ぐましい苦心物語が秘められているのである。
 彼は使用人をこき使って自分は懐手でその僥倖を俟つような殿様式の事業家ではない。
 自ら猛獣の棲む山野を駈巡って社員と苦しみを共にし事業をものにしたのだから、快男子と言わねばならない。
 後年、彼の立志伝を説く者は
 『石原君は失意時代南洋をぶらついているうちに道端に赤土が転がっているのを発見し、鉱山採掘を思いついた』
と講談もどきの一節をやるが、そんな生やさしいことで彼の今日があるのではない。
 尤もスリメダン鉱山の存在は彼以外にも認識する者はあったそうだが、この山を採掘し鉱石を日本に運ぶことによって経済的に経営できることを発見したのは即ち石原君だ。
 ここに彼の卓見と鋭敏さがあると言わねぱならない。

8 『輝く丘』スリメダン鉱山 top

 年が三十になる前に鉱山開発の壮挙を企て、いま南洋に訃ける山の王者として日本人のために万丈の気を吐く石原広一郎氏の事業の根幹は、何といってもジョホール王国のスリメダン鉱山だ。
 この山は石原君の開発前には三文の価値もない平凡な丘に過ぎず、その名もブキメダンといった。
 ところが事業着手後、山の景気を聞し召されたジョホール国王が自ら山を視察されて『何と素晴らしいことよ!』と驚嘆せられ、即興に『スリメダン』の新名称を賜ったのが、そもそもこの名のある所以だという。
 スリメダンとは『輝く丘』という意味だ。
 それもその筈、この鉱山はジョホール王国の財政に年額三十万〜四十万ドルの財源を与えているのだから。
 所謂スリメダン鉱山の試掘権獲得面積は五百三十エーカーで、開放前は水面から三百三十フィートの高さであったが現在では最高二百フィートに低下した。つまり大正十年から昨年までに約七百万トンの鉱石を採掘したからである。
 では現在の鉄量はどれほどかというと、水面下三百フィートまで経済的に採掘出来るとして一千万円である。
 もし八幡製鉄所への供給高を年五十万トンとすれば、なお二十年の寿命は保たれる訳である。
 採鉱場の拡張は切羽線の拡張により採鉱力を増すのであるが、採鉱段数は東区五段、西区五段、南区六段、北区二段で、一日約三千トンの出鉱能力を有する。
 採掘方法は露天掘で、山を貫く坑道に向って穴を掘り、各段で採掘した鉱石をこの穴からどんどん投り込む。
 抗道には鉄道が敷いてあって、そこでトロッコが漏斗を拡げて上の穴から落下する鉱石を積込み、搬出する仕掛けである。 山腹を貫く数本の坑道は四本のエンドレス(自動無限策道)によって艀積込みの桟橋へ連絡されている。
 エンドレスは一見して登山電車のような恰好だが、これは動力がなくても自動的に動くようになっている。
 つまり行きと帰りの索道が重力によって同時に逆の方向に進む仕組だ。
 昼間の採掘時間中は山を崩すダイナマイトの爆発で全山が物凄い響きに割れ返るが、太陽が西に傾く頃から、スリメダンは死のような静けさに帰るのである。
 そして山の社宅には一日中で最も平和な時が訪れるのだ。
 山に働く人々に家庭的な団らんが楽しめるのは恐らくこの時だけだらう。
 著者は一夜スリメダン鉱山の主任坂根貞二郎君の社宅で、仮寝の夢を追ったが、他の社宅から流れて来るいじらしい『日本の童謡』のレコードのリズムは胸にしみて嬉しかった。

9 鉱石船は密林を行く top

 スリメダン鉱山の経済的価値は、その恵まれた舟運の便によって高められる。
 鉱石積出のために鉱山からシンパンキリ河に達する掘割運河を開削し、運河の中央部に桟橋を架設してその両側から艀船に鉱石を落し込むようになっている。
 採鉱場に敷設された四本の自動式無限策道はすべてこの桟橋に集中し、鉱石を積んだ回転式トロッコはここに来ると引繰返して艀船に鉱石を落し込むという仕組みだ。
 鉱石積みの艀船は四十隻あって、一隻の積載量は平均八十トンに達するから艀船としては相当大きい方だ。
 鉱石を満載した艀船はシンパンキリ河を曳船モーターに曳かれてバトパハ港へ出るのであるが、そのモーターボートが十四隻もある。
 シンパンキリ河は水量豊富な上に流れが緩やかで艀運には極めて有利だ。
 鉱山からバトパハ港に至る十七哩の両岸は南洋特有のジャングルに蔽はれて昼なお暗い。
 流れを下るに従って景色は刻々に変化し、河そのものが一つの勝景地なのである。
 しかもジャングルには野生の猿が枝から技へ飛び廻ってひとしお興趣を添えるが、更に特記すぺきはこの河に鰐が棲んでいることだ。
 昔はすいぶん居たものだが、モーターが頻繁に河を上下するようになってからは、少くなったそうだ。
 しかし夜は頻りに出歿して、岸で水浴する現地人の子供を呑み込んだりするので、現地人は鰐が首を突込まないように、岸に棒杭を打って防備している。
 曳船で流れを下った著者は昼下り右舷にうたた寝する鰐を見ることが出来たが、それをカメラに収められなかったことを遺憾とする。

10 沖荷役に絶好の良港バトパハ top

 話は変わって、シンパンキリはスリメダン鉱山の開発前には河床に流木や倒木等が沈滞して航行に障害が多かったものだが、採掘開始と同時に大規模な浚渫(しゅんせつ)をやって、漸く今日見るような便利な水路となったのである。
 八幡製鉄所が使用する鉱石の約半分は、こうして鰐や猿の棲む密林をくぐって運ばれるとは多くの人々には全く想像外であらう。
 こうして艀運によってパトパハ港に出ると、河口から三浬の沖合で本船に鉱石を積み替えるのである。
 沖荷役には海上の穏やかなことが最も緊要だ。
 マレー半島の東海岸ケママンの鉱山がジョホールのそれに比較して経済的に劣るのは、一にケママン港は十一月から翌年の三月頃までモンスーンに襲われ沖荷役が困難だからである。
 この点でもバトパハ港は大いに恵まれている。
 モンスーンの影響を受けることもなく、ただ時折スコール(豪雨)に見舞われる程度で四季を通じて沖荷役が可能だ。

11 世界各人種を巧みに使い分ける top

 採鉱場から艀、本船の荷役に至るまで万般の施設が完備するスリメダン鉱山の盛観は、マレー人に多大のセンセーションを与えた。
 かって同鉱山を所有していたマレー人が石原氏から代償金を受けた外に、今日でも毎月三百ドルずつの報償を受け、いまシンパンキリ河畔で呑気な生活をしているので、それが羨望に堪へない他のマレー人は
 『俺の所有地にも鉱脈があるらしいから、一つやって見てくれんか』
と、鉄鉱の見本を小包で石原事務所に送ってくるそうだ。
 実際スリメダンの開発は単にその旧所有者だけでなくジョホール王国そのものに多大の影響をもたらした。
 スリメダン鉱山に働く労働省は約千人に達するが、それが中国人、インド人、マレー人、ジャワ人と雑多の人種からなり丸で人種博覧会のようだ。
 これほど雑多の人種な集めたのは、適材適所に人使い分けるためである。
 つまり労働力において最も優れた中国人は、採鉱や本船荷役のような労役に使用し、その数は全般の七割を占めている。
 背の高いインド人やマレー人は艀や曳船に配しジャワ人は運搬難役労力として使うのである。

12 ジョホール王国財政の一割を負担 top

 約千人の労働者がその家族を伴っで入り込んだのだから、スリメダンはいま人口三千に達する部落を構成するに至った。
 のみならずここに働くジャワ人は仕事の合間に付近の森林地帯を切り開いてゴム園を起し、その面積実に一万エーカーに及んでいる。
 単に山ばかりではない。
 鉱山開発前までは、僅かに付近のゴム園で生きる貧弱な港町だったバトパハは、鉱石船の出入が頻繁となり鉱山労働者の需要物資がこの町に集散するようになってからは目覚ましい繁栄を遂げたのである。
 更に特記に値するのは、ジョホール王国の財政に対する貢献だ。
 鉱石を日本に運ぶには一トンにつき五十セントの輸出税を納めるから、昭和四、五年頃の如く年八十五万トンも輸出した時は、納税年額は四十万ドルを超え、王国の総歳入四百万ドルに対し実に一割を負担したのである。
 昨年は約六十万トンに減ったが、それでもなお三十万ドルに達する。国王が『スリメダン』(輝く丘)と満悦されたのも故なきに非ずである。
 ではこの山の鉱石一トン当りコストはいくら位か。
 それは勿論秘密にされているが、著者の調査したところを総合すると、採鉱費九十セント、艀本船荷役九十セント、輸出税五十セント、鉱区借料二十セント、営業費七十セント、調査料十セントで合計三ドル五十セント見当だ。
 これに本船運賃を含めても、八幡製鉄所への納入値段が八円七十銭であるから今までは大いに儲かった筈だ。
 しかし為替相場が海峡ドルに対しても半分以下に暴落した今日ではトン当りコストは二倍以上に膨脹し、日本円に換算して恐らく八円を超えるであらうから、必ずしも楽な採算ではない。
 だが日本の製鉄事業に原鉱石を供給する国家的使命に鑑み多少の犠牲はやむを得まい。

13 水利に恵まれないケママン鉱山 top

 マレー半島において侵れた品位の鉄鉱を有するものとして、スリメダン鉱山と並び称さられるものはトレンガン王国のケママン州に横たわる鉱脈である。
 日本産業のヅングン鉱山或は石原産業の太陽鉱山にしても、その鉄鉱の品位においてスリメダン鉱山のそれに比較して必すしも劣るものではない。
 しかし艀運その他本船荷役の点に欠けるところが多いので生産費が嵩むという不利を免れない。
 太陽鉱山(マチャンスタウン)はマレー半島の東海岸シンガポールから隔たる百八十哩のケママン港かららケママン河を約十六哩ほど遡れば、その左岸に見ることができる。
 この鉱山の採掘権面積は五百エーカー余で、スリメダンとほぼ同じであるにも拘らず、鉱石の供給能力は一年僅かに十万トンで、スリメダンの百万トンに較べると十分の一に過ぎない。
 それはなぜかと言えぱ、要するに運送及び荷役の条件が劣るからである。
 即ち太陽鉱山の位置するケママン河の上流は、水深が浅くて艀の輸送に適しない為め、やむを得ず採鉱場からスンガイピナンまでの約六哩ほどは軽便鉄道によって運搬しなければならない。
 艀の便によるのはこのスンガイピナンからケママン港である。
 こんな訳で河の上流が利用出来ないから勢い鉄道輸送に頼らねばならず、その余分な費用だけスリメダン鉱山よりも生産費が嵩むのである。
 それだけでなく、ケママン港外の本船荷役がまた天候の関係上著しく制約される。
 本船荷役はケママン河口から一哩沖合の海上で行なわれるのであるが、この方面は毎年十一月頃から翌年二〜三月頃までの雨季にモンスーンに襲われ、沖荷役は甚だ困難である。
 従って荷役の出来るのは毎年三月末から十月末までの七ヶ月間で、他の四ヶ月間は荷役休止のやむなき事情にある。
 その結果この期間だけ鉱山労働者は遊ばなければならないので、彼等に仕事を与えるために、スンガイピナンの奥に二千エーカーの森林伐採権を得て、製材事業をやったこともあったが、今はこれをやめて了った。
 要するに天候の関係上数ヶ月間は沖荷役が不可能なため、その間採鉱を休むということになるから、この点からも鉱石のコストが高くなることになる。
 これによって見ても単に優良な鉱脈を発見しただけでは、まだ無条件に喜ぶ訳に行かないことが窺われよう。
 スリメダンのように鉱脈も水運も沖荷役も三拍子揃った鉱山を引当てるとは、石原広一郎君も幸運児と言わねばならない。
 それはとも角太陽鉱山もいまは従業員約一千名を擁し多くの物資を消費するので、かっては寂れた漁村だったケママン町もいまや、地方の小都市となるに至った。
 また鉱山の納税年額は約八万ドルに達し、トレンガン王国の歳人の百二十万ドルに対し多大の貢献をしている。
 トレンガン王国は財政が豊かでないので採鉱量の増加によって納税額が増えることを大いに期待している様子だ。

14 鉱山から銅山へ進出 top

 マレー半島の鉄鉱山を征服した石原広一郎氏は、小成に甘えていては駄目だとして更に銅山開発に進出しようとしている。
 彼の体は戦闘心と企業欲とに燃える火の玉のようだ。
 世界的に銅の減産時代であるとき銅山開発に乗り出そうとする!
 無謀と言えば無謀の企てに相違ない。
 だが彼は『銅はどうなるか?』などと躊躇逡巡(ちゅうちょしゅんじゅん)している男ではない。
 『天然資源はすべて開発するんだ』とばかり、ジャワに向かって突進する。
 そこは中部ジャワの高原ソローである。
 中部ジャワの商港で華僑の本拠であるスマランから南のジョグジャにかけて夏だけ涼しい高原地帯が走っている。
 その中途には千古の文化を誇るボロブドールの大遺跡があるので有名だ。
 このジョクジャから約四十哩東の方に古典味豊かな高原の都ソローがある。
 南洋第一の王様ススナン王が、数千の家来を有し、贅を尽した生活をしているので有名な都だ。
 この付近は水田でなければ一面の砂糖きび畑である。
 石原氏が着手しよとする銅山はソローから南へ六十キロの地点で、海抜三百五十メートルから千八百メートルまでだが事務所は五百メートルの地点に在る。
 採掘権面積は許可及び申請中のものも合わせれば一万五千へクタールに達する。
 地質は安山凝灰岩にある石英脈で、硫化鉄、黄銅鉱、閃亜鉛鉱、方鉛鉱を含有している。
 銅分は一番多い所で一七%平均四%の品位だそうだ。
 金銀も多少含まれているそうだが、今の処では問題になりそうもないという。
 鉱量は三千万トンと推定されているから大したものだ。
 目下試掘中の鉱脈は三十本で大きなものは幅三十尺にも乃び、このうち二十本はものになるだらうとの見込みだ。そこで企業的採算一〇〇%と、既に運搬抗道の掘削に取り掛ったが、坑道は海抜四百五十メートルの所である。
 その他鉱石の走向はどうの、何がどうのと、専門的なことを大分聞かされたが、多くの読者諸君には興味がないだらうから、それ等のことは省略していよいよ採掘を開始した場合如何なる方法で鉱石を運搬するか?
 つまり鉱山企業の成否を決定する根本要件を吟味して見よう。
 ソロー銅山はマレー半島のスリメダン鉱山のように艀運の便には恵まれないが、銅山から二十五キロも自動車で運搬するとオランダの東インド鉄道会社(NIS)に連絡の便があって、この鉄道でスマラン港へ出られる。
 それからの本船輸送は、石原海運お手のものでどうにでもなるという訳だ。
 ジャワでは自動車輸送が非常に発達していることは前にも紹介した。
 つい先頃山の事務所から山麓の部落まで二キロの自動車道を開設したが、その総工費は驚く勿れ只の二百五十ギルダーだ。 これを現在の暴落した円貨に換算しても五百円に過ぎない。
 つまり現地人の労賃は一日八セント即ち十五銭だからである。
 要するにこれが採算を有利にするのだ。
 所でNIS鉄道会社の運賃はべら捧に高いから
 『いっそのことデーゼル・トラクターで運搬する方が遙かに安いかも知れない』
とは、銅山の試掘に当った行方進氏の意見であった。
 とも角山の試掘にとり掛ったのだから、ソロー銅山の鉱石がお目見得するのも遠い将来ではあるまい。

top
****************************************