****************************************
HOME 一章 二章 三章 四章 五章 六章 七章
第一章 手紙の中のたくさんの想い
読みすすむうちに、何かが見えてくるような気がした。
東京都と埼玉県にまたがる狭山丘陵のナショナルトラスト運動、「トトロのふるさと基金」あてに寄せられたたくさんの手紙を見せてもらったときのことだ。
ちいさな子供だちからお年寄りまで、一人ひとりのほんの数行の便りも、それが数百、数千と集まると、ささやかな呟きとはいえない強さを持ちはじめる。
大きな、はっきりした声となる。
その手紙の一部をご紹介しよう。まず、読んでみてほしい。
ほんの一部しか紹介できないが、それぞれの便りの背後に、人々の、同じ想いがある。 |
真夏の雑木林と湿地。
映画“トトロ”に出てくるような風景が広がる狭山丘陵。
|
1 子供たちが行動した top
「トトロのふるさと基金」あてに自分で手紙を書き、おこづかいを同封して送ってきてくれた子供たちが、実に多い。
基金に応募した件数からいっても全体(九六〇七件 一九九一年十二月現在)の約四割が、小学生、中学生、高校生などの子供たちである。
金額自体は少額かもしれないが、その広がりは大きい。
ナショナルトラスト運動が大きく花ひらいたイギリスでは「一人の一万ポンドより、一万人の一ポンド」という考えが中心になっている。
一人でも多くの人に理解してもらい、参加してもらおうという精神だ。
「トトロのふるさと基金」でも、子供たちは、そんな「大勢の意志」を信じて基金を寄せてくれている 二人がたくさんのお金を出せなくていいと思います。 |
寄付者内訳(1991年12月7日現在)
提供「トトロのふるさと基金」委員会
|
一人が一〇円しか出さなくても、一〇人出せば、一〇〇円になる、というように、一人の出すお金は少なくても、みんなで出しあえば、とても大きな金額になるのです。
これこそ『ちりもつもれば山となる』です」 これは、埼玉県の小学校六年のあるクラスで、おこづかいを集めて寄付してくれたとき、寄せ書きしてくれた中の一文だ。
「ちりもつもれば山となる」――素朴な諺(ことわざ)を思い出させてくれた。
どうせダメだろう、と、「一人」のチカラを軽視しがちな大人の分別を、たしなめてくれるような気がする。
自分も人も、もっときちんと信じなくちや、と思わされた。
まず、その子供たちの手紙を見てみよう。
●トトロの里が狭山丘陵だったとは、知りませんでした。
僕は埼玉県の志木市に住んでいるので、トトロの里がこんな近くにあるので嬉しいです。
僕のお小遣いの一〇〇〇円を寄付します。これからも、がんばってください。
埼玉県志木市 平戸隆浩(小学校六年)
●トトロの里、合山きゅうりょうをまもってください。トトロの里を守るため一〇〇〇円きふします。
平戸雅浩(小学校四年)
●今、自然はかいが、どんどんすすんでいることは、前からしっていました。
だから、「何か自然を守るためになること、ないかなァ」とおもっていました。
だから、新聞をよんで、「これだっ!」と思って、一〇〇〇円さつを、私のおこづかいの中から出すことにしました。
神奈川県横浜市 武田美樹(小学校六年)
●私は、トトロのまんがが、大すきです。えんそくにいって、あなをみつけると、ト
トロのあなと思ったけど、中に入ってみるとせまくって虫がとんでるから、トトロのあな
じゃないと思いました。
さいたまけんの山がこわされて、どうぶつや、しょくぶつがしんでいく話を、お母さんにききました。
そして、しぜんをまもるために、お金をあつめてることもしりました。
このおかねを、しぜんをまもるために、つかってください。
大阪府吹田市 矢吹さおり(小学校三年)
●私は、今中学二年生です。一三歳でも、よく休み時間や、登下校の際に、“となりのトトロ”の話をします。
そんな時、母が朝、「トトロの故郷を守れ」という新聞記事がのっていて、基金をあつめていることを話してくれました。
だからさっそく夜、出すことにして、今こうして手紙を書いています。
どうかこのトラスト運動が成功しますようにと、私も神様にお祈りします。ですから、皆様も頑張って下さいね。
今度、ひまがあったら狭山丘陵に行きたいなと思っています。
埼玉県大宮市 藤野薫(中学校二年)
●こんにちは。私は今、高二ですが、実は中学の時、科学部に入っていて、野鳥の観察をしていました。
私の学校の周りは、川や水田があって、自然が豊富で、色々な野鳥を見ることができました。
しかし、今では、林の木々を切ったり、畑をうめたりして、どんどん鳥やその他の生き物の住む場所が失われています。
そんな中で、狭山丘陵の自然破壊の記事を読んで、私も是非この「トトロ基金」に協力したいと思い、手紙を書きました。
埼玉県大宮市 兼子理奈(高校二年)
●母から狭山丘陵の話を聞いて「自然を守ろう」と強く思いました。友達にも呼びかけようと思います。
五〇〇〇円なんて土地を買うには少ない金額だと思います。でも心もちが大切と思います。
これからも自然を守るために、がんばって下さい。
トトロは全ての生物の心でできた動物(?)と思います。動物達のためにも、がんばって下さい。
埼玉県所沢市 足立洋子(中学校二年)
●小学生新聞で、ナショナルトラストの事を知り、私たちのおこづかいの一部を「トトロのふるさと基金」にきふする事にきめました。
私も自然が大好きです。「となりのトトロ」の映画も見ました。自然があふれていて、とてもすてきでした。
自然を守る事は、とても大事だと思います。少しのお金ですが使って下さい。みなさん、がんばって下さい。
愛知県春日井市 大塚裕子・久美子
●トトロのふるさと基金について新聞でしったときから、だそうときめていました。
トトロが大好きなので、トトロがいそうな所をつぶされるのはいやです。だから協力します。
はやく一億円かたよるといいとおもいます。
和歌山県和歌山市 中津友子(小学校六年)
●私は小学校の五年生です。私はトトロやトトロの森が大すきです。
新聞を見て、おこづかいで基金運動に参加したいと思っています。どうか、トトロの森の木や鳥、けものたちを守ってあげて下さい。
千葉県船橋市 木村瑞穂(小学校五年)
●ぼくが、トトロのふるさとぼきんに入ったわけは、えいがを一度、見たことがあるからです。
しぜんにやさしくするのが、それがとなりのトトロだと思います。
ぼくは、トトロ、まっ黒黒すけ、メイ、サツキのキャラクター、その代表のトトロ、そしてみなさんとがんばります。
トトロはどのへんにいますか。ぼくぼみたくてたまりません。
東京都保谷市 武藤雄兄(一〇歳)
●「トトロのふるさと」の記事を読みました。私は中学一年生です。自然がなくなるということは、本当におそろしいことです。
私もトトロが大好きです。いつまでもトトロのふるさとがこわれないよう助けてあげて下さい。
大阪府富田林市 北村美歌(中学校一年)
●私は小学校六年生です。四月十九日付けの小学生新聞を私は見ていました。
そうしたら八面に「アニメ“トトロ”の舞台、狭山丘陵を守ろう!」という見出しで「ナショナルトラスト運動」の事がのっていました。
私はいつも「このごろ自然がはかいされているから、それを守る事を子供の私でもできないかなあ」と思っていましたので、その記事を見て、いいさかいだと思い、送る事にしました。
おこづかいやお年玉なとがら出したので、「三〇〇〇円」という少ない金額ですが、少しでもお役に立てるのならこうえいです。
私は、これからも自然を守る事で、自分でもできることは、どんどんやっていきたいと思います。だから、みなさんもがんばっで下さい。
大阪府松原市 中村理恵子(小学校六年)
●「ずっと昔、人と木はとても仲良しだったんだよ」(「となりのトトロ」の中のせりふより)
ずっと、人と木と動物みんなが仲良しでいられますように……。
京都府京都市 中島敦子(一七歳)
●トトロさんへ
私は、トトロさんが大すきだから、もうしこみました。トトロさんがいなくなると、とってもさみしいです。
もし、私のお金がやくにたったら、うれしいです。私の家の近くに、トトロさんがいたら、毎日あそびに行きます。
すむところがなくなったら、私の家近くに来てね。
六年生のお姉ちゃんと、三さいの妹も、もうしこみました。
東京都町田市 森本真実子(小学校三年)
●ビーター・ラビットのような、トトロの楽えんを作って下さい。私は、トトロの森が本当にあったらいいなあ、と、思っていました。それが本当にあるのでうれしいです。
トトロの楽えんを大切にしたいです。
東京都小金井市 松本 舞(小学校三年)
●私は ととろの森がなくなるのが いやです。
まつもと まどか (五さい)
●前略
新聞を読んで知りました。すばらしい自然の残る狭山丘陵を是非残してほしいので寄付します。
最近、どこへ行っても「自然をこわしてるなあ」と思うような光景が目につきます。
昨年、山に登ったときも、途中にリゾートホテルがあったり、木をきりたおして別荘を建てていたりで、なんだかがっくりしてしまいました。
とてもすばらしい山だったのに。だれがこんなことしようなんて考えつくのだろう……と。
狭山丘陵も、もう開発が進んでいるそうですね。少しでも開発をくいとめられるように……。
埼玉県大宮市 柴田伸子(高校一年)
●トトロききんのみなさんへ
私はしぜんがなくなるけいけんを、なんかいもしています。
一つは、大すきな一本すぎがきられ二つめは、ひろばいちめんにあった、しろつめぐさが、土や石をおいたからぜんぶなくなってしまいました。
私は、トトロの木をきると、トトロもなくなってしまうとおもっています。
それはみんなにとって、すごくかなしいことだとおもいます。
どうしてこのちきゅうには、私はみどりでいっぱいだったのに、いまになってこんなになってしまったのか、とてもさみしいです。
トトロをまもろうききんのみなさん、これからもトトロをまもろうききんをつづけてください。
京都府綴喜郡 森田梨恵(九歳)
●こんにちは。
私は「となりのトトロ」の映画をテレビで見て、「こんなに自然の残っている所って、あるのかな」と思っておりました。
しかし、新聞にのっていた記事を読んで、「ああ、モデルになっている所があったんだ!」と喜ぶのといっしょに、「そのモデルになっている自然が、こわされている!」とも思って、悲しくなってしまいました。
私の家の近くでも、マンションがたったりして、木が切られてしまったりしています。
そういう所を見ると、本や草や花などが好きな私は、がっかりしてしまいます。
木は、切ってしまうのは本当に簡単だけれど、はやすのは大変です。
東京都板橋区 井内梨絵(一三歳)
●私は「となりのトトロ」を見て、心の中の忘れ物がみつかりました。
自然を愛する心、今、たくさんの大人たちは、それを忘れているんじゃないかなあと思います。
私は、この運動部始まる前から、友達と、トトロと自然保護について、話し合っていましたが、みんな「自然っでいいな」とあこがれています。
「大人はなんでゆめをこわすんだろう」
「子供のことをもっと考えて!」
四月ごろ、こんな話をしました。そしてナショナルトラスト運動の記事がでたとき、とてもうれしかっかです。
私からは、ほんのわずかしかないけれど、使ってください。
トトロの映画で印象に残ったところは、お父さんの「昔、人と木は、とても仲良しだったんだよ」というところと、サツキとメイの「ゆめだけれど、ゆめじゃなかった」です。
トトロは本当にあらわれたかどうかわからないけど、ぜったいに心の中にいる、と二人はかたく信じていると思います。
トトロは自然を愛する人にしかあらわれないと思います。
大人たちは、トトロをみつけたら、きっと、ツチノコのようにしてしまうと思います。
私には、絶対見えます。早くトトロに会いたいです。忘れ物を見つけてくれたトトロ、ありがとう。
茨城県水戸市 山本美穂(小学校六年)
●土地を買うなんて、とても大変だと思います。でも、そこまでして自然を守ろうとしてくださるなんて……、すごくうれしいです。もし私がすごくお金持ちだったら、日本の土地を全部買って、自然のいっぱいある国にするのになあ。
私も、「となりのトトロ」を見ました。すごくいいところですね。あんなところに住めたらなあと思います。でも、それもかなわない夢になるかもしれません。
自然は大切なものだと分かっていながらも、木をいっぱいたおしてビルを作ったりしています。なんかすごくかなしいです。便利にしようとしすぎて、大切なもの(自然など)をなくしているような気がします。
自然だけは、しまったな! と思ってからではおそいと思います。(木はそだつのだってたくさんの年月がかかるし……)。
だから、今から少しでもはやく、自然を守るように心がけていかないとだめだと思います。
今、私のクラスで、いらなくなった紙を再利用できるようにと、箱の中に集めています。
こういうことって、すごく大切なことだと思います。
本当に小さなことだけど、みんなが協力してくれたら、木一本くらいはきらずにすむのではないかと思います。
私もトトロにあいたいです。(一四歳にもなったら、もうあえないのかな)
岐阜県可児市 古相真樹(一四歳)
2 自分は、何かできるんだろう
top
このように、学齢前の子供から高校生まで、狭山丘陵近くに住む子供たちを中心に手紙は全国から寄せられている。
印象に残っているのは、自分の手で、封筒の宛名まで(現金書留封筒の、あの面倒な宛名まで)書いている子供たちが、実に多かっかことだ。
大人だって、こういう手続きはおっくうで、またいつか……と後言わしにしがちだ。
それだけ子供たちの想いが強かったということだろう。
ほかにも、こんな文面が印象に残った。
自分は「三日坊主」で、ひとつのことがつづかないのだ、という子が一ヵ月かかって寄付一口ぶんを溜めて送ってくれた。 |
都道府県別・寄付者一覧(1991年12月7日現在)
提供「トトロのふるさと基金」委員会
|
「……でも、この私がここまでつづけてこられたのは、ぼんとうに大好きで増やしたい自然と、トトロが大好きだったからだと思います」という手紙を添えて。
「……きれいで動物たちがたくさんいる場所に、なぜゴミをすてるのか不思議です。自分たちがだしたゴミなら、なぜ自分たちで処理しないんだろう?」と基本的な疑問をなげかける子もいた。
「処理できないものなら、つくらなければいいと思います。でも、私の家もゴミをだしているのだから……と思うと、とてもつらい」と、問題を「他人事」にせずに受けとめようとしている。
そして自分たちの町も、だんだんと山がけずられていくのを見て、「それを見ると、山の悲鳴がきこえるようで、とても心が苦しくなります」と訴えて、寄付を寄せてくれている。
将来、環境保護委員になりたいと思っている一二歳の女の子は、「今、私の一番の悩み事といえば、環境問題の事です。このままいけば、二一世紀の地球は、なくなっているのではないかと、毎日思い悩んでいるわけです」と、胸をいためている。
「そのようなことになってほしくないから、すくないお金ですけどお送りしました。
どうか、ぜったいにトトロの里を守って下さい。おわびいします」――彼女の願いは切実だ。
「……しぜんがなくなると人間がいきていけなくなることを、しっているのかなあ」と、手紙の最後に書き添えた小学生もいた。
「私は、日本や世界の国々の木が切りたおされているのは知っていました。
けれども、私はまだ小学六年生の子供です。だから『私なんかいてもいなくてもいっしょ。それに私の力で、とうにかなる問題じゃないもの』と、私には関係がないように思っていました」
と書いた子は、新聞で「トトロのふるさと基金」のことを知り、自分も何かできるのではないかと思いはじめる。そして、
「私の力だけでは、どうにもならないけれども、私と同じ考えを持っている人たちがお金を出しあえば、きっと大丈夫」
と、この運動にたずさわる大人たちを励ます。
そしておこづかいを寄付し「これからも時々おくります。がんばっで下さい」と、応援してくれる。
一二歳の少女に、彼女が青春まっただなかの年齢になるはずの二一世紀が、来ないのではと悩ませてしまうなんて……。一〇歳をすぎたばかりの子供が、一人ひとりは無力でも、そんな想いが集まれば大丈夫と、はげましてくれるなんて……。
手紙を読みながら、私は(私自身はいったいどうする? 何かできる?)と、自問しはじめていた。
3 いろいろな形で、いろいろな人が
top
子供たちばかりではない。家族の人数分の基金を送って、一家で寄せ書きをしてくれた人、社会人になっか記念に、という人、趣味や仕事のブルーフで、まとめて寄付してくれる人たち、さらには、学校の行事の一環として、あるいはクラス単位で……など、いろいろな形で基金が寄せられ、手紙が送られてきている。
その一部もご紹介しよう。
●前略、青葉若葉がすてきな季節になり、子供をつれて雑木林を散歩したくなるこの頃です。
いろいろなところで皆様の会発足のニュースを聞き、すぐに入ろうと決めましたがお手紙を出すのがおくれました。、
私たちは新住民ですが、子供たちは、まちがいなく所沢が故郷になります。
狭山湖を背景に、狭山丘陵のふもとにひろがる、この愛すべき所沢を、是非とも未来の子供たちにもみせてあげたいものです。
所沢で童謡コンサートをひらくことが私の夢のひとつですが、皆さまの運動にも参加させていただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
埼玉県所沢市 加藤且行
ぼくは、トトロにあってみたいです。だからぼくは、トトロのふるさと基金委員会にはいろうと思いました。
それに、トトロのふるさとの森などをまもるというのも、今は、しぜんが少なくなっているので、ぼくはいいなあと思ったのでさんかします。
加藤淳平(小学校五年)
ととろのかいにはいります。ぼくはとりがだいすきです。きょうはおとうさんと、さかなつりにいきました。
かとうゆうすけ(六歳)
●トトロのふるさと基金を聞きまして、とてもうれしく思いました。
私達の周りから少しずつ消えていく自然、自然いっぱいの中で過ごした小さい頃……そのせいか自然大好き人間です。
自分達の身近なところから自然を大切にしなくてはいけないとわかっていても、一人の力ではどうすることも出来ない。
何をどうしたらよいのだろうと一人では行動する力もわかず、ただ子供達と話し合うだけでした。
そんな時です。子供も私も大好きなトトロ。少しでも役に立つことが出来るならと思いまして募金させていただきます。
東京都板橋区 松永ます子
ぼくは、森や林をはかいしてもらいたくありません。ぼくは自然が大好きです。
だから、トトロの森をはかいしてもらいたくなかったんです。
ぼくは、トトロの森を守ってあげれば、トトロが出てきてお礼をしにくるんじやないかなあ、と思いました。
トトロの森、なくならないといいですね。
松永真矢(小学校六年)
●ぼくの家で、お母さんと、ぼくと、おとうさんの三人でだしました。
このごろ自然はかいや森林がなくなるなどのニュースをたくさんきいていたので、すこしでも森を守ろうと思いました。
神奈川県横浜市 曽我洋太郎(小学校五年)
長男が子供新聞を読んで、考え込みながら一ヵ月六四〇円のおこづかいをためでいたのを、一〇〇〇円だすからと言いました。
それで私たちも協力することに致しました。少額ですが子供のせいいっぱいの気持ちです。くんでいただきたくお送り申し上げます。
母
●一九九〇年二月八日、長男遼(はるか)が生まれました。結婚して六年、やっと恵まれた小さな生命です。
人間として生きていく事だけで精一杯の私たちは、遼のために何を残してやれるかと、日々考えています。
財産も、地位も名誉ももたない私たちですから、我が子に、そして多くの子供たちに、平和と、少しでも多くの自然を残してやれればと思います。
遼誕生の時にいただいたお祝いの中から、少しですけれどおくらせていただきます。
岡山県赤磐郡 田中遼(三ヵ月)、父 和彦、母 さつき
●前略、新聞の記事を小学校五年の娘に見せたところ、お小遣いをためて運動に参加したいと申しておりました。
一ヵ月近くかかりましたが、ここに一〇〇〇円同封致します。
おりから自然破壊の話題も多く、是非頑張って「トトロのふるさと」として守って下さい。
東京都江東区 松永千里(小学校六年 母代筆)
●昨日、家族で武蔵野狭山林間コースのアスレチックに行ってきました。
周りはまだ武蔵野の面影も残り、一日中たっぷり自然の中にいたようで、とても楽しく過ごせました。
そういえばトトロの森も、この付近だと長女が思いだしたのです。小学生新聞に載っているのを見たとのことでした。
我が家は三姉妹で、次女(三年)と三女(幼稚園)が、サツキちゃんと、メイちゃんに年齢が似ていることもあり、トトロの映画は大好きです。
夜、皆で話し合って、三人とも基金に応募することになり、親も一部負担する(?)こととなりました。
長女は、お友達にも教えてあげたいと申しておりますので、この基金のことやトトロの森のことなど記したものがあれば送って下さい。
子供達に自然を残していく運動に少しでもお手伝いできることを喜んでおります。
東京都武蔵野市 関口健次 倫代
●子供が生まれた記念に、子供の名前で寄付させていただきます。映画たいへん楽しく拝見いたしました。
トトロの郷里を守るためがんばって下さい。
神奈川県小田原市 川口 萌(めぐみ、三ヵ月)
●愛する自然が壊れてゆくなか、また、知ってか知らずか、破壊してゆく者の一人になっている自分に悲しみを覚え、力なく何もできずにいる痛みの日々を送る毎日です。
こうして小さなお金を送ることは、単なる自己満足と思います。
皆様の勇気にくらべれば恥ずかしいものですが、使っていただければ幸いです。
皆様方のような祈りが広がり、美しい地球が再び輝くことを願います。
埼玉県所沢市 石橋三枝子
●青葉の美しい季節になり、私たち家族も日曜日には、八国山、北山公園をよく散歩します。
トトロの大好きな子供たちも「さんぼ」の歌を口ずさみながら歩くのが好きになったようです。
昭和三十四年生まれの私たち夫婦にとっても、トトロの映画に出てくる風景は、大変なつかしく感動し、そして子供たちにも、この自然を残してあげたいと心より願ってやみません。
貴会の趣旨に全面的に賛同し、微力ながら協力させていただきたく、寄付金をお送りいたします。
東京都東村山市 飛沢誠 美加子 真美子(四歳) 将(二歳)
●映画「となりのトトロ」の中で、たいへん気に入ったセリフがあります。
それは、お父さんが大木を見ながら、「ずーっとずーっと昔からここに立っていたんだね。昔から木と人間は友だちだったんだね」という言葉です。
何百年も何千年も立っている木。もし、昔の人間が切り倒してしまったら、そんな木は存在しません。
だから、このすばらしい自然を子供たちに残してあげたいのです。
私のわずかなお金が、森を守るために少しでも役に立てば、これはどうれしい事はありません。
どうか、すばらしい森を守るためにがんばって下さい。
奈良県北葛城郡 多鹿和子
●新聞で、トトロのふるさと基金のことを知りました。
狭山丘陵は、遠足にいったり、栗ひろいに行ったりした、なつかしい場所です。
一度失われたら、もう、もとどおりにはなりません。
ぜひ、いつまでも自然が残りますように、基金をお送りします。少しですが役立てて下されば幸いです。
愛知県岡崎市 藤村洋子
●環境問題というのは、日頃身にしみて考えるのが本当に難しいと思います。
僕は「となりのトトロ」公開当時も、あっという間に影響されて文化祭で「日本の自然を考えよう」みたいな内容の展示をみんなでやったりしました。
しかし、そういうように何かにつけて念頭におこうと思っでも、普段はあまりに無神経にモノを消費して、環境を破壊してくらしています。
環境を破壊しながらくらすことが、もう動かし難い習慣になっているのだと思います。
けれど、そんな環境問題であっても、「トトロ基金」にでも何にでも、とにかく自発的に参加すれば、それは自分にとっての「目をそむけたい問題」から「取り組みがいのある課題」へと変っていくと思います。
みんながそういうふうに思えば、理想論かもしれませんが、本当に世の中が良くなると思います。
そういうように考えて寄付しますので、これからもがんばっで運動を続けて下さい。
東京都東大和市 平澤 朝
●先日朝、出勤前の畑仕事の際聞いておりましたラジオで、「トトロのふるさと基金」のことが紹介されておりました。大変素晴らしいことと存じ、ほんの僅かな気持ちですが、お役にたてていただければ幸甚です。
新潟から何故? とお思いかも知れません。このことについて私事を申し上げ誠に恐縮ですが、私に女の子が一人おりました。名前を「さゆり」と申しまして「となりのトトロ」のサツキによく似た大変優しい娘で、幼い頃から誰からも可愛がられておりました。
長じて横浜の大学に進みましたが、Uターンで新潟へ帰り、市内の幼稚園の教諭をしておりました。ある日「となりのトトロ」の映画を蜆で大変感激し、園児達に話し、教材にしているようでございます。
娘は縁あって昨年七月、交際しておりました東京の青年と結婚、国立市に新居を構えましたが、思いもかけず交通事故に遭い他界してしまいました。挙式後わずか一一日目でございました。東京へ参る一〇日ほど前、ビデオで「となりのトトロ」を見ておりましたことが私の記憶に残っております。
娘は現在、都下小平霊園の婚家の墓地に眠っておりますが、月に一、二度家内と墓参りにまいります。
その際、立川市の寺院に参る途中、狭山市を通過いたします。
まことに「トトロのふるさと」にふさわしく「トトロ」が好きだった娘を思い出します。
各地でつぎつぎと環境破壊問題が生じる今日、このような自然保護の立場でご活躍なさる皆様に心から敬意を表し御期待申し上げるものです。
新潟県新潟市 渡辺賢治
●先日、朝のラジオ放送で「トトロのふるさと基金」の話を耳にいたしました。
わが家の子供達も、ちょうど「サツキちゃんとメイちゃん」の年頃です。自然の中でのびのびと毎日遊んでおります。
こちらではまだ幸いなことに、めだかの住む小川も森もあります。道には「かに」が歩くのさえ見かけることもあります。
狭山丘陵の自然が残りますよう、わが家の子供達が基金へ、ほんの少しですが送金することになりました。
基金が成功しますよう、熊本より祈っております。
熊本県飽託郡 中村京子
●我が家の三歳になる娘、沙織はトトロの大ファンです。ビデオを一日二〜三回は、かけさせられます。
「トトロに会いたい」「ネコバスに乗りたい」と言っているので、ぜひトトロのふるさとへ連れて行ってやりたいと思います。
少しですが妹の千明(七ヵ月)の分と二口送らせていただきます。どうか、がんばって下さい。
埼玉県越谷市 村井沙織 千明(母代筆)
●前略、「トトロのふるさと基金」のことを新聞で読み、ぜひ協力させて頂きたいと思い筆をとりました。
狭い日本の国のあちらこちらで環境がどんどん破壊されていることを、とても不安に思っている一人です。
土地が切り売りされて、金もうけの手段にしかみられていないことを悲しく思い、また今の政府の無策ぶり、大企業優先の政治に腹立たしい思いをしております。
この種の運動が全国各地ですすむ以外に、日本の環境を守っていく道は、なかなかないと思います。
ぜひ大きな運動に発展させて、トトロの故郷を守って下さい。微力ながら寄付金で協力させて頂きます。
我が家の小学生二人と年長児一人にも話をして、三人で一口協力することにしました。一般一口と合わせて送金します。
岐阜県岐阜市 武藤由記子
●新聞で基金のことを知り、微力ながら早速ご協力させていただきます。
今春、大学を卒業し、こんどの初任給から思い出にもなると思い、「知床一〇〇平方メートル」と共に参加することにいたしました。
今後のご活躍にも期待いたします。がんばってください。
神奈川県横浜市 酒井浩介
●「トトロ基金」に寄付いたします。年金生活のため少額で恐縮ですが、基金の一端にお役立て下さい。
自然破壊につながる一方的な開発を、手を拱いていては取り返しがつかなくなります。
狭山丘陵の自然が、いつまでも私どもの豊かな“ふるさと”でありますように。
埼玉県所沢市 永富胖佑
●「トトロ基金」のことを新聞で拝見いたしました。自分でお金をかせぐ身になったら、
ナショナルトラスト(できれば県内のもの)に参加したいと以前から考えておりました。
社会人になったばかりの今、こうして基金のことを知ってドキド牛しています。
みなさまの、ますますのご活躍をお祈りいたします。
追記:狭山丘陵のトトロにどうぞよろしくお伝え下さいませ。
埼玉県川口市 石井都
●「トトロのふるさと基金」の事を新聞で知り、少しでもお役に立ちたいと思いましたので、わずかですが為替を送らせて頂きます。
主人と母も協力してくれましたので、とりあえず三口とさせて下さい。余裕ができましたら、また送りたいと思います。
以前からイギリスのナショナルトラスト運動をうらやましく思っていました。
日本にもそういう運動が起こればよいのにと考えていましたので、本当にうれしく思います。
お金を送ることは簡単なことで、本当に大変なのは実際に活動なさること、時間や人手を捧げることだと思います。
お金で済む事とは思っておりませんが、こういう形で少しでもこの運動に参加させて頂ければ幸いです。
この運動がどんどん大きくなって、社会に影響力を持つようになってほしいし、また他の破壊されようとしている自然を守ることにつながって欲しいと心から願います。
武蔵野市で生まれ育った私ですが、いつのまにか土を見ることが少なくなってしまいました。
それでも、こんなコンクリートだらけの場所にも尾長はやってくるし、うぐいすも鳴いています。
もうこれ以上自然をくずすことはやめて欲しいし、やめたいと思います。
運動を実行されている方々、行政や土地所有者との交渉、大変だと思いますが頑張って下さい。本当にありがとうございます。
東京都武蔵野市 関 裕美
4 やれることを、できるところから
top
基金に応募してくる人が添えてくれるメッセージは、ほぼこのような手紙に代表される。
家族ぐるみのほか、グループからの寄付もある。
「トトロのふるさと基金」と同じ想いで運動しているブルーフからの応援や、となり近所に呼びかけて寄付を集めてくれた人、絵や音楽など同好のブループ、職場の仲間同士で、というのもある。
学校からも多い。ボランティアクラブが主体になって全校に呼びかけたり、クラスの社会科の授業がきっかけになったり、PTAの集まりからのもある。
ある地元の学校では、廃品回収、空き缶集めと連動させて、その収益金を定期的に寄付するという形をとっている。
こういう団体からの寄付は、一九九一年十二月現在、一八八件。同じ「団体」でも、企業からの寄付が二四件と、予想外に少ない。
手紙を読みながら、なんと同じ想いの人が多いことかと思った。自分の想いを代弁してもらっているような気がした。
――私もまた、自然保護その他、山積する地球環境問題を前にして、気にはなりながら自分一人のちからでは、どうにもならないのではという無力感を持っていた一人だったからである。
しかし、人間の営みというのは、目に見えない大きな、そして複雑なかかわりを、お互いに持ち、巡りめぐっで網の目のようにつながっていると思っている。
だから、「環境破壊」対「自然保護」といった敵味方の感覚で、あるいは正邪の区分けで、ものごとをとらえたくないという気持ちもある。
――たとえば、自然破壊に直接かかかっていないとしても、自分の中に快適さ、便利さを求める気持ちがあれば、それは自然破壊に「かかわっていない」とはいいきれないのではあるまいかと思うのだ。
交通渋滞に巻き込まれている自分は、同時に交通渋滞を起こす一員になっている自分でもある、というように。
でも、あちこちの環境破壊のニュースを聞くにつけ、(もう「考えこんでいる」ときではないな)とも思いはじめていた。
そんなときに、この運動と、それに寄せられた手紙を知ったのだ。
そして、この手紙を書いた人々のように、まず、自分のできるところから動いてみようと思った。
そのひとつが、この運動の経緯をまとめてみよう、ということだった。
5 トトロが呼びさますもの top
手紙を読んでわかるように、みんなトトロのことに触れている。
トトロとは、映画「となりのトトロ」に登場する、不思議な生き物だ。
「となりのトトロ」は、宮崎駿氏の、原作・脚本・監督による長編アニメーション映画だ。
テレビがまだない時代の、自然や四季の美しさにあふれていた頃の、日本の都市郊外が舞台として設定されている。
その自然の中で、サツキとメイという二人の姉妹が、大自然の精霊のようなトトロや、屋根裹にひそむススワタリ、空を走るネコバスなどと交流する日々を描いている。背景にあらわれる自然の風物や家の中のたたずまいは、まるで、ずっと昔から知っていたかのような懐かしさがあり、ある意味では、いまの日本人にとっての「くらし」「自然」「ふるさと」についての原風景的イメージを想起させる。
そんな時代を知らない子供たちや若者にまで、大人気だったということは、この物語や自然に、普遍的なチカラがあったからだと思う。
映画は一九八八年四月、全国で公開され、日本中の子供たちの――いや、大人たちの心まで魅了してしまった。
私もそんな大人の一人だ。映画を見ているうちに(おや、これは……)と心がさわいできた。
(これは、この感じは……。うん、知ってる。知ってますよ!)。
サツキやメイが林の中を駆けまわるたびに、ちいさい頃、自分も同じ気持ちで駆けまわっていたのを思いだした。
木陰や洞穴には、何かがいるに違いないと本気で思って、その連中に聞かせるつもりで大声で「ひとりごと」をいったり、家の中では机の引出しがその“何か”の「すみか」かも知れないと思い、かたっぱしから、そっと開けていったりしたこともある。
見ているうちに、ちいさい自分とダブってきて、メイと一緒に泣いたり笑ったりしてしまった。 三回見て、三回とも。
宮崎さんは、ことさらに自然保護を意図してつくられたわけではないと思う。が、あの映画を見て、誰もが深いところに共通して持っている自然への「懐かしさ」「安心感」とでもいうものを呼びさまされた人は多いと思う。
「トトロのふるさと基金」の委員(「トトロのふるさと基金」を運営していくスタッフたちを、この会ではこう呼んでいる)の一人は、寄せられたたくさんの手紙を読んでこういっていた。
●委員談――――
「本当に『トトロ』の力は強かった。こういう運動の存在を、広く一般の人に知らせるきっかけをつくってくれました。
狭山丘陵の周辺の人ばかりでなく、全国から協力の手を伸ばしてもらえたのは、トトロが持っているイメージのおかげだと思います。
それだけに、みんなのそんな目が、こんどは、それぞれの人々の『自分の身のまわり』に向けられていけば、と願わずにはいられません。
狭山丘陵の周辺でも『トトロのふるさと基金』ばかりでなく、実にたくさんの自然保護にかかわる運動かありますし、ナショナルトラストの形式をとっているものもあります。
見まわせば、きっと自分の町、自分の市に、自分にとっての『トトロのふるさと』のような自然があり、それを守ろうとして地道につづいている活動かあると思うんです。
――私たちの運動が、そんな身近な自然、身近な運動に気づくきっかけになればと思います」
top
****************************************
|