****************************************
Index    1    2    3    4    5    6    7

4 日標、シュバインフルト

1 ドイツ軍需工業の心臓部、シュバインフルト
2 ボール・ベアリングの供給を阻止するには?
3 シュバインフルト爆撃の機、熟す
4 ドイツ空軍の反応
5 シュバインフルトという町
6 目標工場群の配置
7 恐るべき対空火網
8 ドイツ戦闘機隊の編制と主力機
9 ドイツ軍の対空レーダー組織
10 防空戦闘機、各地に展開
11 ドイツ戦闘機の対重爆戦術
12 望まれる戦闘機兵力の増強
13 防空部隊の整備すすむ

 各種ボール・ベアリング、ローラー・ベアリングは、機械の摩擦防止部品であり、近代的な軍用の動力装備の戦車や飛行機を機能させるには欠くことができないものである。
 ドイツ空軍のユンカースJu88中型爆撃機に例をとると、エンジンだけでも一〇五六個のベアリングを要し、二〇〇センチ照空灯は一基で九〇個のベアリングが必要であった。
そして一九四三年には、ドイツの航空機産業だけでも、二三九万五〇〇○個のベアリングを使用した。
 一九四一年の秋、英国の攻撃目標選定委員会は、この産業上の重要部門を爆撃することの可能性をさぐる情報を、切実に望んでいた。
 しかし、情報筋が戦時経済省に、その主要工場の位置と生産量の推定を可能にさせたのは、ほぼ一年前のことであった。

ユンカースJu88爆撃機のエンジンだけで1056個のボール・ベアリングが使用された。ここにシュバインフルト爆撃の意義があった

1 ドイツ軍需工業の心臓部、シュバインフルト top

 ゴーテンブルクに主要工場があるスウェーデンの合弁企業スベンスカ・クーゲルラガー・ファブリク社(SKF)が、ドイツの必要とするかなりの量のベアリングの大部分を、ドイツにある子会社フェライニクテ・クーゲルラガー・ファブリク社(VKF)を通じて供給していることが判明した。
 VKFは、シュバインフルトに二つの主要基幹工場を構えていた。
VKFの主たる競争相手は、ドイツのボール・ペアリング製造業者クーゲルフイッシャー社であり、その主要工場も、ほとんどシュバインフルトにあった。
 英国の情報筋は情報評価に当たって、これらの工場を別にして、重要な工場がカルルシュタット・シュツットガルト、シュタイル、ベルリン、オーストリアにあること、さらにドイツ国内に三五の工場が散在していることに注目した。
 たとえばフルダ、ビーレフェルト、ライプチヒ、マリエンタールなどである。
 これらの工場群全部で、ドイツの需要量の七五パーセントを供給しており、残りの二五パーセントはスウェーデンのゴールデンブルクのSKF本社工場か、フランスのパリ、イタリアのトリノの工場などから調逹されていた。
 従ってシュバインフルトは、ドイツのボール・ペアリング工業の中心地であることが明白になってきた。
 シュバインフルトでは、ドイツのボール・ペアリングの五二・二パーセントを生産しており、それはすべてのベアリング関係工場から入手できる量の三九・一パーセントに達する。
 またシュバインフルトが、ドイツが戦争を継続するために重要であったのは、ここでは、ベアリングの全種類が生産されている、という事実であった。
 これに反し、シュバインフルト以外の小工場では、もっと高度な特殊なベアリングが生産されていた。
 さらに、戦時中の外国からの輸送問題を考えれば、このような事情が示す以上に、シュバインフルトはドイツの工業生産に重要な地位を占めていることは、明白であった。

2 ボール・ベアリングの供給を阻止するには? top

 連合軍側の見解では、この問題に取り組むに当たって、二つの方法が考えられた。
 中立国であり工業国でもあるスウェーデンを抱き込むことが、その一つであった。ゴーテンブルクからドイツへの船舶輸送は、バルト海を通る。
 この海は、デンマークとスカンジナビア半島の他の諸国との間のスカゲラック海峡をドイツに押えられ、連合国海軍力の介入を事実上、退けていた。
 そこで考えられたのが外交的、経済的にスウェーデンに圧力をかけることであった。
 英国の戦時経済省と米国の経済団体は、それぞれの政府に、ドイツへの各種ボール・ベアリング輸出を禁止させるよう、スウェーデン政府に要請させた。
 この外交交渉は長く続き、時には異様でさえあった。
 ある段階では、英国はベアリング禁輸の特別勧奨措置として、スウェーデンに「スピットファイア」二〇〇機を提供した。
 それにもかかわらず、スウェーデンのドイツに対するボール・ベアリング、ローラー・ベアリング輸出の実績は、一九四二年の五一〇〇万クローネから、一九四三年の六〇〇〇万クローネへと増加し、一九四四年の輸出を二九〇〇万クローネ相当にまで制限する協約に漕ぎつけたのは、同年六月になってからであった。
 外交的努力と併行して行なわれたのが、ドイツ航空機産業に不可欠と考えられる、スウェーデンのベアリング輸出の価格を吊り上げる、価格競争であった。
 こうして英国は、一九四三年夏には、自国が必要とするベアリングに加えて、一〇〇万ポンドをSKFからのベアリング購入に当てていた。
気の進まぬスウェーデンを説得しようとする努力は、一九四四年まで続けられたが、その頃にはスウェーデンのドイツに対するベアリング輸出は、もはやそれほど重要ではなくなっていた。
 一方、このことは英空軍のアーサー・ハリス大将をして、連合軍の金をドイツに投げ与える行為である、と当事者を非難させる事態を招くこととなった。
 連合国は、ベアリングをドイツに売らせまいとして、ドイツは輸入を継続させようとして、それぞれスウェーデンに金を払っていたのである。
 ドイツのボール・ベアリング工業に対する第二の試みは、軍事行動であった。
 各産業の主要工場は、ドイツ南部のシュバインフルトにあり、それらは必然的に航空産業に関係あるものであった。
 スウェーデンに関する外交的、経済的努力に期待が持てないことがわかると、一九四二年から四三年にかけて、シュバインフルト爆撃を迫る声が高まってきたのは当然である。

3 シュバインフルト爆撃の機、熟す top

 一九四二年十一月、英国の戦時経済省は詳細な情報を準備して、英空軍に、エッセンやケルンに対して行なったような大爆撃を、シュバインフルトに対しても実施するよう強く要求した。
 ハリスは、ドイツは一般に考えられているより多くのボール・ペアリングのストックをもっているのではないか、と感じて、エッセンやケルンへの集中爆撃のような価値を得られるかどうか、懐疑的であった。
 彼が反対した理由は、英空軍がシュバインフルトヘ夜間大爆撃をかけることは、作戦的に不可能ということにあった。
 戦後、ハリスは、こう述べている。
《一九四三年当時、シュバインフルトは我々にとり、夜間、これを探し出して爆撃するには、あまりにも小さく遠い町であった》
 ハリスがシュバインフルト爆撃作戦に気乗りを示さなかったにもかかわらず、一九四三年にはボール・ペアリング工場攻撃についての論調は、しだいに高まっていった。
 それはカサブランカ計画、エイカー計画、「ポイントブランク」作戦の第一目標として登場したのである。
 七月十五日に英空軍参謀本部の爆撃作戦部長であるバフトン准将は《機械の重要な部分は、すべてボール・ペアリングに依存している》と記述している。
 五月十四日作成の「ポイントブランク」作戦案は、その主眼を特に強く、こう表現している。
 《ドイツのボール・ペアリング工業のおかれている危機的状態には、驚くべきものがある。
 工場の集中は、明らかに空からの攻撃に弱いことを示している。
 選定された目標を破壊することにより、ボール・ペアリング生産の七六パーセント破壊することができる。
 それは戦車、飛行機、火器、各種エンジンなど……実に近代兵器の生産に直接的、決定的な打撃となるであろう》
 この表現は、六月の作戦発動段階では大幅に和らげられたが、ボール・ペアリング工場攻撃は必要なり、とする信念は強く残されていた。
 英空軍は、シュバインフルト爆撃は不可能と主張したので、結果として、この作戦は、米第8航空軍のB-17とB-24に委ねられることとなった。
 四月に作成された第一目標のリストの中にボール・ペアリング工場を含めることでエイカーは、少なくとも彼自身は、この任務を喜んで遂行しようとしていた。

4 ドイツ空軍の反応 top

 ドイツ側もシュバインフルトの弱味を苦にしていたのである。アドルフ・ガーランドは、シュバインフルトをドイツの“アキレスの踵(かかと)”と表現し、アルペルト・シュペアー軍需相は、ドイツ工業の隘路(あいろ)と見ていた。
 こうして一九四三年、連合軍爆撃機のヨーロッパ大陸進攻が拡大し始めると、ドイツ南部への進攻も現実のものとなってきた。
 一九四二年八月、英空軍のバフトン准将は、シュバインフルト周辺の対空砲火網は、わずかな小口径砲で構成された弱体なものと評価していた。
 しかし、一九四三年九月には、四四門の重火器(口径八八ミリ、一〇五ミリ、一二八ミリ)と、五七門の軽火器(二○ミリ、三七ミリ)が配置されていた。
 ボール・ペアリング工場を爆撃するためには、この強力な対空砲火網をくぐりぬけねばならなかったのである。
 そのうえ夜間攻撃に備えて照空灯四九基、囮(おとり)工場三ヵ所、かなりの数の煙幕展張装置(これは昼間でも目標をおおい隠すのに有効である)が設置されていた。
 このシュバインフルトの対空防御力強化の指令は、シュペアーがヒトラーに、その弱点を指摘してから、ヒトラー自身から出されたものであった。
 予想されたシュバインフルト空襲の脅威は、ドイツ空軍総司令官ヘルマン・ゲーリング国家元帥(ドイツ空軍の不満分子は、不遜にも“デブ”と呼んでいた)に不安の念を抱かせていた。
 ゲーリングは、連合軍爆撃機に対し、戦闘機の戦果が上からないことを懸念しており、ブランデンブルクにある別荘の「カリンハル」から、個人的に作戦を指導していた。
 そんなある時、ラインランド地方のデューレンに、米軍爆撃機が飛来した。
 この爆撃機は、ドイツのレーダーを攪乱するために「ウィンドー」(アルミ箔の細長い小片)を撤布した。
 「ウィンドー」は強風に煽られて、東に吹き流された。これでゲーリングは、連合軍爆撃機が東南に針路をとり、シュバインフルトヘ向かうものと判断した。
 彼は、戦闘機総監部の異議申し立てを無視して、戦闘機を発進させた。
 ゲーリングは、航空情報センターからの、雲上の爆音は東に移動している、という報告が重なるにつれ、自分の見込みの正しさに確信を深めていった。
 その結果、ゲーリングは自信を持って、侵入者追撃に、さらに多くの飛行隊を緊急発進させた。
 しかし、シュバインフルト上空には、何事も起こらなかった。
 シュバインフルトには、一発の爆弾も落ちなかったのである。
 シュバインフルトから、かなりの距離のところで、雲の切れ目に空いっぱいに拡がってドイツ戦闘機が姿を現した。
 ドイツ空軍総司令官にも、やっと事の成り行きがわかってきた。
 米軍爆撃機隊は、デューレンを爆撃して英国に帰って行ったので、ドイツ戦闘機は、たがいに追っかけっこをしていたのであった。
 猫が自分の尾を追ったのである。

ドイツの軍需相アルベルト・シュペアーは、シュバインフルトに危機を感じていた

ドイツ空軍総司令官ヘルマン・ゲーリングは、空軍の不満分子から、しばしば“デブ”と呼ばれていた


シュバインフルトのボール・ベアリング工場の配置図


シュバインフルトのボール・ベアリング工場群爆撃後の航空写真

5 シュバインフルトという町 top

 小さな工業都市シュバインフルト――当時の人口四万――は、ババリア地方の北部、森の多いフランケン郡を曲折して流れるマイン河の北岸に位置している。
 ニュールンベルクの北西八〇キロ、ビルツブルクの北東四五キロ、フランクフルトの東一〇〇キロのこの町は、ベルンベック(南西へ数キロ)の古城や、はるか上流の城壁に囲まれた町ハッスフルトのように、歴史的興味に満ちた地方にある。
 事実、フランケン郡には中世の貴公子や司教たちのために建てられた、バロックやロココ風の建築物が無数にあった。
 北の方、レーンの丘の麓には、かつてオットー・フォン・ビスマルクがしばしば訪れた、有名なバート・キッシンゲン温泉があり、三〇年戦役で町の弾薬が尽きた時、蜂の巣で戦い包囲軍の撃退に成功したピーター・パイルの記念碑もある。
 ババリアのこの地方は、鉱物資源はなく、土地は肥沃ではあるが、急峻な峡谷が多く、広々とした居住地には適していない。
 これより低地のフランケン郡には、わずかな村落があり、葡萄の木を繁らせ果実をたわわに実らせるマイン峡谷を除けば、人口密度は低かった。
 マイン峡谷には重要な二つの町、シュバインフルトとビルツブルクがある。
 南ドイツの多くの町は(ローマ時代から商業の中心地であったアウクスブルクのように)中世の商業中心地として栄えてきた。
 この商業中心地としての機能は二十世紀にも引きつがれ、近代産業も育った。
 こうして、この地域全体が、ルール地方のような、総合的な工業地帯というよりむしろ孤立した産業の街という感があった。
 その結果、城壁の中の町に中世的伝統と近代的発展とが混然として存在していた。
 シュバインフルトは、そのような町の一つであった。確実に七九一年から、恐らくはそれ以前にさかのぼる、ドイツ切っての最古の町の一つであり、一八〇三年に神聖ローマ帝国の自由都市になるまで繁栄を続け、一時期は毛織物で繁栄した。
 町の東部の古びた一画には、十六世紀の公会堂(ドイツ・ルネッサンスの、すぐれた遺産として認められている)と、歴史的なプロテスタント教会――ヨハネスキルヘ――がある。
 市場(現在にいたるまで羊、家畜の市場としての重要さを保っている)には一七八八年、シュブァインフルト生まれの詩人フリートリヒ・ルーヘルトの像が建っている。
 ところが、この町は長い歴史を誇る、紙と化学製品産業も持っている。
 特に「シュバインフルト・グリーン」と呼ばれる独特な色彩の染料が有名である。
 その後、町の西部地区に軽工業が発展し、町は事実上、二つの区画に分かれていた。
 歴史的地区、居住地区としての東部と、工業地区としての西部である。
 ボール・ベアリング工場は、この西部の産業区の一部であった。

6 目標工場群の配置 top

 ボール・ペアリング生産には、五社が関っていた。
 最も重要なのは、クーゲルフィッシャー、VKF社の第一工場、第二工場であるが、ドイッチェ・シュター・クーゲルハルター社とヒヒテル・ウント・ザックス社もボール・ペアリング生産に密接した事業をしていた。
 クーゲルフィッシャー社とVKF第一工場は、ボール・ベアリングの全種類を生産し、VKF第二工場は、第一工場で組み立てるボールとボール受けを製造していた。
 この三工場は、ドイツの重要な軍需産業の中でも、とりわけ重要な工場である、と連合軍は考えていた。
 ヒヒテル・ウント・ザックス社の工場は、オートバイ、飛行機用部品と小型ベアリングを生産しており、それだけで主要産業部門の重要な工場として評価されていた。
 ドイッチェ・シュター・クーゲルハルター工場は、ボール・ペアリングの外側のケースを製造しており、主要産業部門中では二義的に考えられていた。
 これらのボール・ペアリング工場は、事実、工場群のほんの一部であり、この地区の他の工場は、ドイツ・ゼラチン製造会社のように、重要度は低いと評価されていた。
 工場群の西の端は、ほぼ三〇〇平方メートルくらいの傾斜地を切りひらいた、小綺麗な住居の家なみが東に伸びている他は、耕作地になっていた。
 従って工場群は、比較的に精密爆撃しやすい様相を呈しており、一般建築物への被害は最小限に押えられる、と予想されていた。
 シュペアーはすでに、このようなボール・ベアリング工場の集中は、致命的に危険であり疎開も必要である、と感じていたが、他の地方の者たちは、自分の町に空襲の危険を招くことを恐れて、工場の地方への分散に抵抗した。
 工場群は、マイン河のすぐ北(マイン河は、この地点で南南西に流れをかえる)にあり、交通の便は中央駅に集中し、それが他地区へ分散することの障害になっていた。
 ボール・ベアリング工場は、すべて駅から半径一キロ以内の位置にあった。
 駅の北一キロほどには、ほとんど真西に走る、ミュンネルシュタートに通じる道路があり、まわりには重要度の低い工場群があった。
 その開けた土地と工業地区南部との間にはボール・ペアリング工場がありこれより南部地区は、指示された目標を発見するのに好都合であった。
 駅のすぐ北、駅前通り(西南西にのびる)の向かい側には、クーゲルフィッシャー工場があった。
 幅約三〇〇メートル(東西)、奥行七六〇メートル(南北)に及ぶ矩形のクーゲルフイッシャー工場の地所は、最もせまい前面が、駅前通りに面していた。従業員一万人近くを擁し(戦前よりも四〇〇〇人の増)、目標工場中の最大工場であった。
 鉄道の北には、シュルテス通り(駅前通りの延長上)とシュラム通りに挟まれた、幅二四〇メートル、奥行一二〇メートルの、はるかに小さなVKF第一工場があった。
 この工場はクーゲルフィッシャー工場から六〇〇メートルほど離れており、その間に醸造工場、ゼラチン工場、住宅地があった。VKF社は二つの工場で約八〇〇〇人を雇用していた。
 駅の南側は、保線区と操車場になっており、河との間には残り三つの工場があった。
 それらの工場は、エルンスト・ザックス通りの両側にあった。
 エルンスト・ザックス通りは、河と平行に走り、河から四五〇メートルほどの前方の駅前通りと交差し、シュルツ通りの起点となる交差点はグーグルフィッシャー工場とVKF第一工場の中間地点にあった。
 エルンスト・ザックス通りと操車場のすぐ南には、ドイッチェ・シュター・クーゲルハルター(DSK)社と、ヒヒテル・ウント・ザックス社の工場があった。
 DSK社の工場は、この中小ボール・ペアリング工場群の最西端にあり、幅一五〇メートル、奥行三六〇メートルほどで、主要目標工場の中では最小であると同時に、当然の結果として直撃するのは最も困難であった。
 DSK社の東側に隣接するヒヒテル・ウント・ザックス工場は、幅三九〇メートル、奥行二四〇メートルほどであった。
 第五の目標、VKF第二工場は、エルンスト・ザックス通りの南にあった。
 その最西端は、大ざっぱに言って、通りの反対側のヒヒテル・ウント・ザックス社の中心線に接し、ヒヒテルの工場は、VKF第二工場の方に、幅三六〇メートル、奥行二四〇メートルほど伸びており、VKF第二工場の東側は果実缶詰工場、ウルトラマリン染料工場に境を接していた。
 従って事実上、ボール・ペアリング工場は三群に分かれていたと言えよう。
 操車場と河の間のDSK社とヒヒテル・ウント・ザックス社の、約九〇〇メートル×六〇〇メートルの地域と、駅の北のクーゲルフイッシャー工場と、東のVKF第一工場である。
 これらの工場には、みな操車場からの鉄道引き込み線があるので、鉄道線路を破壊すれば、多少の減産効果が期待できた。
 この工場群に関連して、さらに考慮すべき事情は、バラックの労働者居住区であった。
 ここの労働者たちは、増産のために工場に投入された人々で、その居住区二ヵ所がヒヒテル・ウント・ザックス社とVKF第二工場地区にあった。

7 恐るべき対空火網 top

 シュバインフルトのボール・ベアリング工場の正確な位置は、連合軍にわかっており、視界が良ければ、空から目標を確認するのに好都合な、いくつかの要素があった。
 河それ自体と、鉄道駅、操車場、町の一端に全工場群が位置していること、西方からの進入路に農地が拡がっていることなどであった。
 このような特徴に助けられて、確実に目標の視認ができれば、たとえ目標が小さくとも、改良されたノーデン爆撃照準器で、目標に爆弾が集中することを期待するのは、当然であった。
 最大の問題は、相当な被害を与えるのに充分な兵力の爆撃機を、目標上空に送りこむことであった。
 英空軍は、昼間作戦で敵の妨害を避けることは不可能と考えていたので、当然、夜間攻撃を支持した。
 エイカーも、敵の妨害を避けることは不可能と考えていた。
 しかし彼は、むしろ敵の防御陣を蹴破って侵入することを狙い、この観点から重爆撃機の増強を要求し、ドイツ奥地進攻には三〇〇機が必要である、と主張した。
 一九四三年八月ころの、ドイツ空軍の昼間の防空戦力は恐るべきもので、二つの要素――高射砲と迎撃戦闘機――から成り立っており、ともにドイツ空軍の指揮下にあった。
 ドイツの対空火器は、小口径砲(二〇ミリ〜四〇ミリ)と大口径砲(八八ミリ〜一二八ミリ)を主力としていた。
 ドイツは満足すべき中口径対空砲(五〇ミリ〜七〇ミリ)の開発に失敗し、戦争末期まで一五〇ミリ高射砲の開発に取り組んでいた。
 かなり効果的な一〇五ミリ砲と、一二八ミリ砲が開発され、これらを装備した対空砲塔が出現すると、主要都市と産業地帯周辺の対空防御は、はるかに強力になってきた。
 自走式照空灯と高射砲で強化されたこれらの砲と砲塔は、予想される爆撃針路に沿って、最大の防御範囲が得られるよう配置されていた。
 一九四二年から四三年には、複雑な対空防御火網が組織された。
 高射砲の放列は、連合軍が、高々度爆撃を始めるのを手ぐすね引いて待っていたのである。
 さらにユンカースJu88が、爆撃機の機銃の射程外を、対空火器の弾着観測のため、飛ぶことになっていた。
 一九四二年の秋以前には、重対空火器は四門単位で分散配置する傾向にあった。
 やがて、それは六〜八門に再編成され、しだいに、一指揮官のもとに運用される、二四門編制の強力な大隊に組織されていった。
 一九四三年八月になると、これらの部隊が、砲四〇門を装備するまでになった。
 一九四三年一月には、ドイツ国内および西部占領地域内に展開する高射砲は、一万四九四九門に及ぶものと推定され、一年後には二万六二五門にまで増強されていた。
 全防空組織はドイツ空軍の将兵(一九四二年六月には三〇万人余)で構成されていたので、理論的には一貫した防空機能を発揮することが可能であった。
 しかし、高射砲の飛行機に対する破壊力は、厳密には限界があった。
高射砲は各爆撃手の照準に(集団爆撃法が導入されると、それほどでもなくなったが)、かなりの程度の混乱と妨害をもたらしたが、結局は敵機破壊の重要な手段にはならなかった。
 それは、ドイツ戦闘機の領域だったのである。


シュバインフルト防衛のために多くの対空火器が配備されたが、
その中にはこの8.8センチ高射砲があった


Flak 48-88ミリ高射砲
 口径:88ミリ
 重量:移動状態で11160キロ
    射撃状態で7911キロ
 初速:998メートル/秒
 弾丸重量:19.3キロ
 発射速度:毎分21発
 最大射高:10640メートル
 砲身長:6.5メートル
 射角:俯角3°から仰角91°
 砲員:5〜7人

Flak 38-105ミリ高射砲
口径:105ミリ
重量:移動状態で14600キロ
   射撃状態で10300キロ
初速:8alメートル/秒
弾丸重量:26キロ
発射速度:毎分12発
最大射高:12200メートル
砲身後退量:1.9メートル
射角:俯角3°〜仰角85°
砲員:5〜7人

Flak 18-88ミリ高射砲
 口径:88ミリ
 重量:移動状態で6991キロ
    射撃状態で5000キロ
 初速:815メートル/秒
 弾丸重量:14.7キロ
 発射速度:毎分15〜20発
 最大射高:10600メートル
 射角:俯角3°から仰角85°
 砲員:5〜7人

Flak 40-128 ミリ高射砲
口径:12Sミリ
重量:移動状態で26・00キロ
   射撃状態で18000キロ
初速:SgSメートル/秒
弾丸重量:47.・キロ
発射速度:毎分2発
最大射高:14700メートル
砲身後退量:1.29メートル
射角:俯角3°〜仰角85°
砲員:6人
8 ドイツ戦闘機隊の編制と主力機 top

 ドイツ空軍は、数個の航空軍(字義どおりには航空艦隊)に組織されており、各航空軍は各機種で編成されていた。
 航空軍の戦闘機は、戦闘航空軍団、戦闘航空師団(後に航空師団)と順に編成されていたが、これらは本質的には指揮機構であった。基本的な戦闘単位は約一二〇機を装備する戦闘航空団で、これは三個飛行隊編制であった。
 一個飛行隊(通常の戦闘単位)は、別掲の編制図のように中隊(一二機)、小隊(四機)、分隊(二機)の各単位で構成されていた。
 そして戦闘機は、つねに飛行隊本部の指令に従って行動した。
 各戦闘単位は、次のように表記された。たとえば第3戦闘航空団第T飛行隊はI/JG3、第2駆逐航空団(双発戦闘機部隊)第1飛行隊はI/ZG2である。
 戦争勃発当初は、メッサーシュミットBf109がスペイン内乱で、その高性能を実証していたにもかかわらず、ドイツ空軍は、ヘンシェルHs129やフォッケウルフFw189のような双発戦闘機に固執していた。
 ヒトラーとゲーリングが、ドイツ空軍は攻撃戦力である、と主張していたからであった。
 双発戦闘機は、この主張に沿うものであった。双発機は単発機(一九四○年には作戦行動半径二〇〇キロ、最大航続時間一時間二〇分)より航続力が大で、また小型爆弾も搭載できた。双発戦闘機の最高をゆくものはBf110Cで、その作戦巡航速度四七〇キロ/時は「スピットファイア」より一一〇キロ/時ほど劣速であった。
 一九四〇年五月、翼内装備の二〇ミリ機関砲二門、エンジン部装備の七・九ミリ機関銃二挺のBf109Eが、北海沿岸の低地三国(オランダ、ペルギイ、ルクセンブルク)上空で、その真価を発揮していた。
 そして「英本土航空決戦」で双発戦闘機の短所が露呈されると、単発戦闘機が、ドイツ本土防空の頼みの綱となり始めていた。
 Bf109Eに次いで一九四一年春に、Bf109Fが出現した。
 F型は、高々度で「スピットファイア」V型を凌いでいた。

ドイツ空軍戦闘機の編制

 F型は七・九ミリ機関銃はそのまま残し、翼内装備の二〇ミリ機関砲を、エンジン上部装備の、初速が速く、弾道特性の良い一五ミリ一挺に変更されていた。
 一九四一年末にはBf109EとFは、ほとんどG型と交換され、一九四三年には、G型六四一八機が配備された。
 G型は、さらに重武装であり、前の型ほど機動性は良くなかったが、この機こそ、奥地侵入をする爆撃機が取り組まなければならぬ相手であった。
 G型は二三ミリ機関銃(ガーランドは機関銃は「馬鹿げた花火」に過ぎないと考えていたが)二挺と、エンジン上部に二〇ミリ機関砲一門、また両主翼下面に、飛行を不安定にする、とパイロットたちに不人気だった「ゴンドラ」または「バス・ダブ」と呼ばれた収納部に装架された、二〇ミリ機関砲各一門を備えていた。
 実用上昇限度は一万一六七〇メートル、高度七〇〇〇メートルで最高速度六二〇キロ/時、高度六〇〇〇メートルまでの上昇時間六分、同高度で速度五三〇キロ/時の航続距離五六〇キロ、航続時間は一時間三〇分弱であった。
 ドイツの防空戦闘機の第二陣は、Fw190Aであった。
 一九四一年春に制式化された、ドイツ空軍唯一の空冷星型エンジン装備の戦闘機である。
 火力増強と飛行性能の調整が必要であったが、一年以内に月産二五〇機が生産され、一九四二年末には月産一九一八機に達した。
 一九四三年の作戦可能機は、翼内に二〇ミリ機関砲を四門、エンジン上部に七・九ミリ機関銃二挺を装備していた。
 (一九四三年秋に登場したFw190A-7では機関銃を一三ミリ二挺に変更されていた)
 高度三三〇〇メートルで、速度六六〇キロ/時のこの機は、たちまち「スピットファイア」V型を圧倒した。
 Bf109ほど高々度性能は良くなかったが本機は、やはり重爆撃機にとっては強敵であった。
 航続時間は約一時間半で、米軍の参謀たちは、作戦ルートの立案に当たっては、その滞空限界を計算に入れていた。


Bf109 (下)とFw190(上)が
「フォートレス」のシュバインフルト爆撃阻止に動員された

9 ドイツ軍の対空レーダー組織 top

 ドイツの昼間防空組織は、戦争初期にはまだ整ってはいなかった。
 理由は、単に英国が夜間攻撃に転じたからであった。
 各沿岸地区に、地区戦闘指揮官が任命されたが、レーダーの使用法がかなりお粗末なため、ドイツ戦闘機は、つねに不利な立場におかれていた。
 ガーランドはこれを、空軍を強く非難するヒトラーのせいである、としていた。
 ドイツの早期警戒レーダー「フレヤ」は、ハセットが一九三九年に実戦配備されただけで、一九四四年までは、この面の増強はなかった。
 「フレヤ」は目標の高度は読みとれず、距離についても性能は低いものであった(有効距離は約五八キロ)
 しかし一九四二年には「フレヤ」の有効距離は一二〇キロに、一年後には一六〇キロにまで伸び、これでドイツ防空組織は、英国の東部洋上で編隊を組む米重爆撃機の編隊について、充分な情報を得ることができるようになったのである。
 一機の飛行機を四〇キロ先で正確に捕捉できる機動型「ビルツブルク」レーダーは一九四一年に導入され、一年後に「ギガント・ビルツブルク」(約七メートルの大アンテナを持つ)は、距離情報機能を七ニキロにまで伸ばしていた。
 しかし昼間防空組織は、夜間空襲に備えた「カムフーバー」線(カムフーバー少将が一九四〇年に創設)ほど効果的に組織されてはいなかった。
 戦闘機とレーダーの指揮系統は一体ではなく、戦争初期には、侵入する爆撃機編隊に対し、局地的対応か全面的対応かの基本的対応すらできなかった。
 そのため、戦闘機隊は中隊単位で迎撃を組織していたのである。
 英軍戦闘機と地上支援施設との協力に敬意を払っていたガーランドは、こう訴えている。


B-17から目撃した下方の機を攻撃するMe410

僚機の間を通り抜けて墜落する「フライング・フォートレス」

 《英空軍は初めから、我々が戦中を通じて、ついに得ることのできなかった、すぐれた地上支援に支えられていた》
 彼はさらに、ドイツの迎撃戦闘機に対するレーダー支援の欠如から生ずる問題に、特に言及して次のように記述している。
 《我々が迎撃に発進する際に示された情況解説は、つねに三時間も前の古い情報であった》
 従って、ドイツ戦闘機の昼間の戦術は、個人的な経験を基礎とするもので、ガーランドやベルナー・メルダースのような名戦闘機乗りの、個人的アイディアから案出されたものであった。

10 防空戦闘機、各地に展開 top

 一九四二年秋には、ドイツは迎撃戦闘機二〇〇機(ブレスト〜パリ間を担任する第2戦闘航空団、パド・カレイに基地をおき、北東フランスとベルギーを防衛する第26戦闘航空団)をフランス沿岸に、またドイツ北部に約六〇機を展開していた。
 これらの戦闘機は、レーダーの警戒情報に依存していたが、レーダーは旧式で数も少なく、また敵が戦闘機か爆撃機かの識別もできなかった。
 そこでドイツ空軍は対爆撃機情報収集のために対空哨戒船を、英国海岸線の監視に出動させた。
 さらにドイツ空軍は、まだヒトラーの「空軍は攻撃戦力である」という主張に拘束されていた。
 一九四二年春、ヒトラーはリューベックとケルンに対する空襲の報復として、イギリスの寺院の町エクセターとカンタベリーを攻撃させた。
 こうした事情からドイツ戦闘機の多くが戦闘爆撃機に転用されていった。
 たとえばFw190は時限爆弾を搭載して出撃させられていたのである。
 一九四二年十月に、英国での米軍爆撃機増強の情報を得ていたのにもかかわらず、ゲーリングは次のように言っていた。
 《諸君は、奴らに大文字のBで始まる言葉(米爆撃機の記号はB)があることを忘れてはならない。それは「こけおどし」のBである》
 B-17についての“空飛ぶ棺桶”というドイツ側の嘲笑的な表現は、そのまま失望に変わっていった。


ハンブルク上空の戦闘梯団下段のB-17

 この頃になると、ドイツのベテラン戦闘機乗りたちは「空の要塞」を落とすには、二〇ミリ弾を二五発も命中させることが必要だ、ということを思い知らされていたのである。
 一九四二年十二月には、ドイツ西部防衛用に、わずか四個戦闘航空団しか使えず、五個戦闘航空団はムルマンスクからコーカサスにいたる東部戦線にあり、他の三個戦闘航空団はシシリーとアフリカに展開していた。
 一九四二年末には、昼間戦闘機兵力は増強され始めていた。
 スペイン内乱で、高射砲がかなり健闘したことから、第二次大戦の初期には、防空任務に当てられた戦闘機は高射砲の補助くらいにしか考えられていなかった。
 従って防空戦闘機は、敵機を探し求めて戦うと言うより、むしろ地区防衛の対空火砲の設置場所の付近に展開していたのである。
 ドイツ空軍の中央防空司令部は、防空上のすべての要素を指揮するよう、ベルリンに設けられていたが、その司令官は高射砲部隊の出身者であった。
 英空軍の夜間爆撃の脅威加増大したためアルンヘム・デーレン、デーベリッツ、シュターダ、メッツ、シュレスハイムの五ヵ所に、入手可能なすべての情報集収と戦闘機の行動を管制するため、地下戦闘司令所が設置された。
 しかし、これらの労作、地下戦闘司令所は“戦争の芝居小屋”という侮蔑的な呼び名を与えられた。
 しかし一九四二年秋になると、これらは二四時間、休みなく昼間戦闘機に関連の深い情報を流し続けるようになった。

11 ドイツ戦闘機の対重爆戦術 top

 昼間戦闘機の戦術は、試行錯誤を重ねながら練磨されていった。
 事実上、無傷でノルウェイに着陸したB-17Cが調査されて、開発の初期から議論されたように、垂直尾翼が高いことは、通信士が即座に後方を射撃することを妨げ、またこの型の下部球形銃塔はあまり効果がないことから、二機編隊の「ロッテ」戦法が、早くから採用された。
 やがてB-17Eで後方火力が増強され、一九四二年に梯団隊形が採用され始めると、第2戦闘航空団第V飛行隊のエゴン・マイヤー大尉は、正面攻撃法を編み出した。
 この戦法は、爆撃機の前進速力を利用でき、B-17の銃手に迫り来る戦闘機を照準する暇を与えないという利点があった。
 一方、後方からの攻撃では、条件が逆になる。
 そのうえ正面攻撃では、エンジンや操縦席など致命的部分に打撃を与えられるチャンスが多かった。
 一九四二年十一月二十三日、マイヤー大尉は三機の小隊で、ブリタニー上空に第91爆撃航空群のB-17五機を捕捉し正面攻撃で、その四機を撃墜した。
 しかし、「フォートレス」に対するこの大戦果は、誤解を招きやすい。
 B-17は、自衛力を発揮しにくい少数機の編隊で行動することは稀だったからである。
 一九四三年に、初めて米陸軍航空軍がドイツ本国を爆撃し、近い将来における奥地への侵攻の脅威がたかまり、落下式増加タンクの導入により護衛戦闘機の長距離進出が予想されるようになると、守る側にも新たな問題が投げかけられた。
 しかし、敵が奥地深く侵攻することは、足の短いドイツ戦闘機にも、ある程度、好都合であった。なぜなら、ドイツ側は各飛行隊を、それぞれ異る基地からリレー式に投入することができたからである。
 そして幕僚将校でさえ、作戦地の飛行場へ飛び、飛行機を駆って“太った犬”――爆撃機の編隊に挑むチャンスがあったのである。
 アドルフ・ガーランドは、ドイツ戦闘機は氷結防止装置が不完全なため、攻撃に当たり雲間を通りぬける時に結氷を生じやすいので、本国で戦う地の利も相殺される、と考えていた。
 ドイツ機が、雲を大いに利用したことも、事実であった。
 戦闘機パイロットたちは、雲間に潜伏し、虎視眈眈と侵入する爆撃機の飛行雲を探し求めていたのである。

 ドイツ空軍では、戦闘機の指揮官たちが、いまだに自分たちの見解に共鳴しない上層部と論争を続けていた。
 現実が物語っているように、縦深防御の必要が叫ばれている時にゲーリングは、まだ敵爆撃機に突破されぬような、戦闘機の円陣隊形に固執していたのである。
 アドルフ・ガーランドは、この円陣隊形は最悪である、と考えていた。
 彼はまた、爆撃機攻撃に成功するためには、爆撃機一機に対し最小限、戦闘機三機が必要である、と主張した。
 航空機生産相エルハルト・ミルヒ空軍元帥は六月に、ガーランドの意見を独自に支持した。
 ゲーリングは、新しい戦闘機パイロットに訓練を積ませれば、効果も上がろう、と反論した。そのうえヒトラーは、他に大問題を抱え込んでいた。


ドイツの航空機生産相
エルハルト・ミルヒ将軍

 スターリングラードとクルスクで国防軍が敗北し、ソ連が軍を進めていたのである。
 一方、連合軍も北アフリカ戦線で快勝し、間もなくイタリアへ侵攻しようとしており、英空軍の「モスキート」戦闘爆撃機はヨーロッパ戦線で、口では言いがたい脅威となり始めていた。

12 望まれる戦闘機兵力の増強 top

 ヒトラーは、連合軍の進出に対処するため、多くの爆撃機が必要である、と判断して爆撃機増産のために戦闘機の減産を指示した。
 一九四三年の八月までに、工場から引き渡された戦闘機七四七七機のうち、本土防空部隊に割り当てられたのは、ごくわずかであった。
 爆撃機の数的不足に対してヒトラーは、一部はFw190に増加タンクや爆弾を装着して、長距離戦闘爆撃機部隊の編成を命じた。
 こうして、多くの可能性を秘めた戦闘機が、前線の偵察任務に当てられていたBf109と共に、対地攻撃に転用された。
 ガーランドは当時の模様を、こう嘆いている。
 《戦闘機を増強して航空優位の再建を図るのではなく、戦闘機を抽出して他の目的に使用し、航空優位を弱めたのである》
 彼はまた、その悲痛な叫びを《デブは、わずかな馬鹿げた「モスキート」に対処することさえできなかった》と記述している。
 これがゲーリングの耳に入り、増強飛行中隊第25、第50が「モスキート」という特異な侵入者と戦うことになった。
 一九四三年七月の「ゴモラ」作戦で、ハンブルクの大惨害が起った後でガーランドは、ドイツ空軍の上級将校たちは一致して、西部戦線の防空に専念し、戦闘機の使用で航空優位を奪還しようとした、と記述している。
 《空軍の指導者として責任ある人びとの間で、そのような決定と約束が行なわれたことは、かつて聞いたことがなく、また再び見ることはなかった》とも記している。
 ゲーリングが、この計画をヒトラーに提案するとヒトラーは、この提案を拒否し、最終的には新たな英本土空襲という攻勢方針に固執した。
 その結果、ガーランドは苦々しげに、こう言っている。
 《上層部は思いつきから思いつきに走り、しばしば前日の決定や命令が取り消された》
 しかし、一九四三年のドイツ防空戦闘機の戦力は、言われるように弱いものではなかったことは、攻める側の爆撃機にとっては、明らかであった。爆撃機はかなりの損害を受けていたのである。
 おそらくガーランドの論評には、自己正当化と弁解があるのだろう。
 防空組織の改善は、一九四三年初頭に行なわれていた。
 ベルリンの中央防空司令部の隷下に、オランダ、ドイツ北西部、フランスといった地区に、それぞれ戦闘機総監が置かれ、戦闘機の活動を調整することが実施されていた。


飛行雲を引きドイツ本国へ進撃するB-17の梯団。上空に護衛のP-47「サンダーボルト」戦闘機が見える


爆撃照準装置の精度が、きわめて高いという主張にもかかわらず、すべての爆弾が目標に集中したわけではない

13 防空部隊の整備すすむ top

 従って、戦闘機による航空優位奪還の努力は、以前の中隊単位の散発的な攻撃法を改善しながら、統制のとれた攻撃法へと進められていたのである。
 三月には、西部戦線では昼間戦闘機を、わずか一二〇機しか防空用に投入できなかったが、その数は着実に増加し、八月末には単発戦闘機Bf109とFw190四五〇機、双発戦闘機Bf110とMe410八〇機の戦力となっていた。
 これは、他の戦域からの抽出、戦闘機部隊の再編成の推進、指揮系統の改善によって達成されたものである。
 一九四三年四月一日、ドイツ北西部の海岸線を守備していた第1戦闘航空団は、新編成の第11戦闘航空団ヘ一部の単発戦闘機を引き渡し、第11航空団はドイツ中央南部の防空に任ずることとなった。
 同じ月のうちにラインバルド・ザイラー少佐靡下の第54戦闘航空団第V飛行隊が、ロシア北部の戦線から、ヘルゴラント湾に臨むオルデンブルクとノルトホルツに引き揚げられた。


戦闘機の護衛がないのでB-17は相互に防禦するため
密集編隊を組んで飛行する

 また翌月、第27戦闘航空団第U飛行隊が、地中海からドイツ北西部へ帰って来た。
 七月末には、第51戦闘航空団第U飛行隊と第27戦闘航空団第U飛行隊が、イタリアとサルジニアから帰り、前者はランメルト大尉の指揮下にミュンヘンに近いノイビペルクヘ、後者はシュレーアー大尉を長としてビースバーデン〜エルベンハイム地区に展開した。
 また完全な戦闘二個航空団も本土内に展開した。東部戦線の南部から戻ったビルケ中佐の指揮する第3戦闘航空団と、フランス北部海岸から引き揚げたプリラー少佐の第26戦闘航空団である。
 両航空団とも、爆撃機の進入路に当たるライン河下流地区とオランダに駐留した。
 後者はB-17との交戦経験があるだけに貴重な存在であった。
 またBf110の部隊も昼間戦闘に動員された。カルル・ベーム・タトルバッハ少佐の第26駆逐航空団で、ビンストルフとクアケンブルック、ヒルデスハイムの間に展開した。
 一九四三年秋には、防空戦闘機部隊は、地下司令所から統制される昼間・夜間の両戦闘機の強力な戦闘師団に成長していた。
 この戦闘師団のうち五個師団は、ドイツ本国防衛専任の部隊であった。
 第T(ベルリンと中央ドイツ)、第U(ドイツ湾岸部)、第V(オランダとルール地方)、第Z(ドイツ南部)、第[(東部国境)である。
 また最西部の第V航空軍は、夜間戦闘機を装備していなかったが、フランスと、ドイツへの進入路の先端地区の防衛を要求されていた。
 これらの部隊は、中央司令室は持っていなかったが、担任防衛地域を分割し、それぞれが指揮所を持つ各航空隊を割り当てていた。
 さらにドイツ空軍は、迎撃効果を改善するため、非凡なテクニックを採用した。
 来襲する爆撃機編隊の情報集収のために多くの偵察機を投入し、そのうえ同じような活動をする商船と漁船を海上監視哨に使用したのである。
 また修理することができたB-17の捕獲機もかなり使われた。
 これらのB-17は、しばしば英国を離れた爆撃機編隊の中にまぎれ込み針路、速度、高度などの通報に当たった。
 まれには、これらのB-17は米爆撃機に銃撃を加えた。
 黒く塗装していることもあったので、米軍爆撃機の乗組員たちが“ブラック・ナイト”と呼んだこれらドイツのB-17は、北海上を護衛戦闘機なしで上昇中の爆撃機編隊に併行して飛んだ。
 “ロザリウスのサーカス団”として知られる、これらのB-17の一群はまた、各ドイツ空軍基地の周辺で、戦闘機の迎撃訓練に使用されていた。
 一九四三年中に改善された、爆撃機編隊に対する攻撃法は、多種多様にわたり、その効果を上げていた。
 戦闘機の行動は、つねに編隊を崩すことに向けられた。
 損傷を受け分散した爆撃機の各個撃破を企図したのである。
 一九四三年前半期には、戦闘機は梯団の下方の編隊に攻撃を集中した。
 六月十一日、爆撃機二五二機がブレーメンを爆撃した。
 ブレーメンは、護衛戦闘機の行動圏外であった。
 いよいよ爆撃手が照準器の操作にかかり、機首銃座が静まるのを待ち、戦闘機は下方編隊の先導隊に襲いかかった。
 その結果、各爆撃機は少なくとも一基のエンジンを破壊されて照準が乱れ、爆弾は目標のUボート造船所には、一発も命中しなかった。
 九月になるとドイツ側は、先導機の爆撃手の合図にたよる爆撃法に気づき、先導編隊に集中攻撃をかけるように戦術を変更した。
 また、どの角度よりも爆撃梯団の正面火力が弱いことにも気がついた。
 そこでドイツ戦闘機は、いくつかの異なる正面攻撃法を編みだした。
 その正面攻撃法は、シュバルム単位、すなわち四機編隊から、一二機の中隊単位の攻撃に移行したのである。
 戦闘機は、しばしば爆撃機に併行して、ある距離をとって前方を飛行した。
 爆撃機の射程外を飛ぶ、Ju88という協力者からの合図で、戦闘機は爆撃機の正面で半横転するか、爆撃機の上方に急上昇して攻撃に転じた。
 そして戦闘機は、次の攻撃のために再び爆撃機の前方に占位するために引き返す。
 八月上旬には、火力を強化したFw190は、後方から併行して、一列になった四機単位の攻撃で戦果を上げていた。
 爆撃機が奥地深く進攻する間に戦闘機は、基地で給油給弾をして再三にわたって挑戦した。
 その他の新しい攻撃法では、密集防御隊形を崩す方法がとられた。
 上空を飛ぶ双発戦闘機が、爆撃機編隊の上に空中爆雷を投下するのである。
 ジェイムズ・ベリンズ中尉は、二月四日に遭遇したこの戦術について、こう記述している。
 《我々は初め、それ(上空の爆発)は対空砲火だと思った。だが下は海で、下方に対空砲火はあり得ないことがわかった。
 我々は、ついに六〇〇メートル上空に、一機のハインケルを発見した。爆弾が落ちてくるのが見えた。
 爆弾は明らかに、我々の高度で炸裂するようにセットされた時限爆弾だった》
 彼は簡潔にこうつけ加えている。
 《我々は、すぐ爆発圏外に急降下した》
 七月には、イェーバーに基地のある第11戦闘航空団第U飛行隊のある中隊は、七六〇〇メートルの上空から下方の爆撃編隊の上に二五〇キロ爆弾を、同時に投下(各機全部がではないが)することによって、この攻撃方法を、さらに発展させた。
 またBf110は翼下面にロケット弾を装備しており、爆撃機編隊の後方射程外から、ロケット弾を編隊に射ち込んだのである。
 ドイツ空軍の攻撃単位の変更と攻撃方法は、定形にとらわれなかったので、爆撃機の乗組員たちの間に緊張をつのらせた。時には奥地深く侵攻を許し、時には護衛戦闘機が引き返すや否や攻撃し、また時には、攻撃を完了して大陸沿岸を離れた時に攻撃されたのである。
 一九四三年に、護衛戦闘機を攻撃しなかったり、純粋に防御方針を適用したりした、一貫性のなさはドイツ空軍の判断の誤りを暗示してはいるが、彼らの現実の攻撃の激しさからは、それを非難することはできない。
 当時、爆撃機は、すべてにおいて明らかに強化された、強力な迎撃に対処しなければならなかった。
 シュバインフルトヘ向かうB-17は、目標へ到達するまでに、そのような反撃の中を、戦い抜いて行かなければならなかったのである。

top
****************************************