1988年
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年 |
パレスチナ国民評議会(PNC)によって、パレスチナ独立宣言がなされる(11月15日)。
アメリカがチュニジアでPLOと公式会談を行う。
イラクがクウェートに軍事侵攻。
国連多国籍軍がイラクに空爆を開始ずる(1月17日)。スペインのマドリードで、中東和平会議が行われる。
イスラエルでリクード党に代わり、労働党が政権を握る。
労働党とPLOがノルウェーの仲介によって、秘密交渉を開始する。イスラエルとPLOが相互承認をする。
ワシントンで、パレスチナ暫定自治に関する原則宣言(オスロT)が調印される(9月13日)。
ヘブロン虐殺が起きる。カイロで、ガザ・エリコ先行自治協定が調印される(5月4日)。
アラファートPLO議長がガザ回廊入り。
パレスチナ拡大自治合意(オスロU)が調印される(9月28日にイスラエルのラビン首相が暗殺される。
第二次インティファーダが始まる。
アリエル・シャロン(当時、リクード党)がイスラエルの首相になる。パレスチナ暫定自治区のA地区に、
イスラエル軍がオスロ合意を無視して侵攻を開始。イスラエル軍によって、外出禁止令がたびたび
発令され、活動家の暗殺作戦も強化される。
イスラエル軍がヨルダン川西岸地区にあるパレスチナ暫定自治区の主要都市に大侵攻(守りの盾作戦)し、全面的に再占領する。ヨルダン川西岸地区で「隔離壁(アパルトヘイト壁)」の建設が始まる。
アメリカ、ロシア、欧州連合、国連の四者が、パレスチナ新和平案(ロードマップ)を提唱する。
アラファート暫定自治政府大統領が病死する。
アッバースが大統領に当選する。ガザ回廊全域とヨルダン川西岸地区の一部の入植地の撤退がなされ、
ガザ回廊からイスラエル軍が撤退する。 |