満月のカラー写真(上部が南)
昔から月は、神秘的な影響力を地球上の生命に与えていると信じられてきた。 「月夜の力二は身がない」と日本の漁夫はいう。西洋では、月光が狂気をよりまくと信じられていた。また、月面の海の部分、黒い暗斑は、ウサギの餅つき、女の横顔、カニ、たき木を背負った男など、さまざまの想像がなされていた。
月面の裏側に発見された二重の環状構造オリエンタル・ベーシン
(東の盆地)月面に残された謎
人類が月面に到達したといっても月面は無数の謎を秘めている。
月はどうしてできたか? 月はまだ生きているカリクレーターの成因は?
月の歴史はどのようなものか?上の写真の二重環状構造は直径1000キロメートルに達する巨大なもので、どうみても、小惑星クラスの天体が衝突してできたとしか考えられない。
|
月面のクローズアップ アポロ11号着陸点付近
アポロ宇宙船の月着陸成功は、私たちに目のあたりに月面の情景を見せてくれた。 月面は地球上の荒涼たる砂漠に似た世界であった。
写真はアポロ十一号の着陸船が、月面に下降しながら撮影した、
「静の海」の一隅で、右下の二つのクレーターはマスケリンA(手前)とB、
中央の小クレーターがマスケリンW。
着陸点その垂直方向、明暗境界の近くになる。
不思議な亀甲型の構造を示すクレーター
月面のクレーターの大部分は隕石の衝突によって生じたという。
しかし明らかな火成活動の証拠も見られる。
上の写真は火口底にマグマがたまって冷却した跡に見えるし、月の石から玄武岩が見出されている。
アポロ十一号採集の
テニスボール大の月の石
|
月面の雨の海付近
|
|