****************************************
Index 序章 一章 二章 三章 四章 五章 六章 終章

四章 アジュモニ(おばさん)たち 

  1 ダンス熱 top

 韓国の人たちと日本の人たちを較べてみると、韓国の人たちの方が正直に感情を表に出すことが多いように思う。
 悲しい時には「アイゴー」、うれしい時、びっくりした時にも「アイゴー」と身ぶりを入れて感情を表現する。
 韓国の少女ミュージカル・グループとして活躍している「リトル・エンジェルス」の少女たちがアメリカ公演を終えて、金浦空港に帰ってきたのにたまたま出会ったことがある。
 税関検査を終えた少女たちが二人、三人と出迎えの人たちの方へ出てくると、両親らしい人たちが駆け寄り、まず母親は例外なく子供に抱きついて無事をよろこぶ。
 抱き合ってぴょんぴょん跳びはねている親子もいた。
 私の長女は一時ある児童合唱団に入っていたため、長い間合宿練習や公演で旅行することがあった。
 帰る日には家族でそれぞれ車を運転したりしてバスの着く場所まで迎えに行ったが、韓国の場合のように抱き合ってよろこぶ家族などは見たことがない。
 親子ともによろこんでいることは間違いないのだが、決して表には出さない。
 喧嘩をする場合も同じだと思った。日本では最近はめったに大人の喧嘩は見られない。
 喧嘩をしても表面には出さないで、じっとこらえてしまう。
 ソウルの街角では、ときどきおばさん同士が争っているのを見た。
 腕をつかみ、肩に手をかけ、ありったけの声を出して自分の主張をしている。
 時には着物のそでを引っ張って引き裂いてしまうこともある。
 通行人が集まり、人垣ができても一向にやめない。
 むしろ、集まった人たちの方を向いて自分の正しいことを主張し、皆の支持を得ようとする場合もある。
 男同士の喧嘩もよく見かけたが、男は喧嘩となると、どうしても腕力に頼ってしまう。
 その点、おばさん同士の場合、身ぶり手ぶりを入れての論戦になるケースが多いようだった。
 若い娘さんはというと、喧嘩をしている場面には出合わなかった。
 しかし、結婚してしばらくすると、やはり正々堂々と街中で争うようになるのかもしれない。
 ところでわが家に手伝いに来てくれた二代目のアジュモニ金さんは太って陽気な性格だった。
 相思相愛で結婚した夫は二年ほど前に心臓発作で急死し、今は長男夫婦と高校を卒業してオフィス勤めをしている長女の四人暮らし。
 国連村のすぐ脇に韓国式に建てられた家屋敷を持って、一間を間貸ししている。
 経済的にひどく困るわけではないが、家で遊んでいるわけにもいかないしというのでわが家に手伝いに来た。
 仲のよい朴さんも同じ国連村の別の外国人アパートで働いている。
 仕事の合間によく二人は会ったり、時には電話でおしゃべりをする。
 ある時、この二人の会話を聞くともなく聞いていると、二人とも同じ頃亡くした夫のことが話題だった。
 昼間は働いているのでよいが、夜はすることもなく、寂しくてなんともしようがないという。
 特に夕方、秋風などが吹いてくると無性に寂しくなって、心がきゅうっと痛くなるのだそうだ。
 そんな会弟があった何日か後、金さんがわが家の仕事を終えての帰り際に、
 「今日は寂しいから、踊りにでも行こうかな」とふっともらした。
 数日前の会話を聞いてていたので、私はついつり込まれ、
 「エェー! 金さんも踊るんですか?」と言ってしまった。
 「そうよ。朴さんも原田さんとこのアジュモニも、二階の商社の奥さんとこのアジュモニもみんな踊るわよ」
 「どんなとこで?」
 「ちゃんとしたダンスホールで」
 「ヘェー! どんな人と踊るの?」
 これはきわ々て不穏当な質問だった。こんな言葉がでたのは、金さんが女学生時代に日本軍当局に女工として徴発され、京都付近の紡績工場で働きながら勉強したという話を聞いていたからだ。
 その時代から計算すると、金さんは五十歳前後。どんな相手と踊るのだろう、とつい思ったのだ。
 しかし、こんな発想は私のような日本の一部の物わかりの悪い中年男にしか通用しないもののようだ。
 金さんの説明にょればダンスホールにもいろいろある。

 若者たちのゴーゴー・クラブ、ホテルのナイト・クラブ、観光客の行くキャバレー、食事のできるレストラン・シアター。
 そういうものと並んで、中年男女でも気楽に行ける踊り場があるのだと言う。
 そう言われて思い出すことがあった。
 少し前になるが、主婦が買物かごを下げて、日中通うダンスホールが大はやりという新聞記事があったのだ。
 それはこうだ。
 経営の苦しいあるダンスホールの持主が試みに昼過ぎから営業してみた。
 普通の考えでは日中から踊るほど暇な客はいないと考えられる。
 ところが、三十代、四十代の主婦、奥さま族が大勢つめがけたのである。
 ダンスホールだから、パートナーの男たちも集まる。


ダンスに興ずる男女

 口こみで次第にファンが増え、買物かごを下げて行くダンスホールとして有名になり、新聞は買物キャバレーと書いた。
 これが当たるとわかると、ダンスホールやキャバレーの経営者は我も我もと昼過ぎから営業中の看板を出すようになった。
 その矢先、ある殺人事件が起きる。白昼、住宅街の一角で中流家庭の主婦が殺された。
 警察が調べていくと、この主婦が買物キャバレーの常連だったのである。
 子供が学校へ行き、夫が会社に出勤した後、この主婦は買物かごを持って出かける。家族は買物と思っていた。
 しかし、主婦は買物に行くよりはダンスホールに行っていた時間の方が長い。
 踊るうちに何人か男友だちもできたらしい。
 昼間のダンスホールは風紀を乱すと書く新聞もでてきた。
 世間の関心も高まり、とうとう政府当局も口を出さずにはいられなくなって、昼間の営業はまかりならぬという布令を出した。
 不幸な事件のために、昼間のダンスホールは営業できなくなったが、夜なら開いている。
 わが家の金さんの行くダンスホールなら、特に安全だろうということになって、とうとう日をあらためて一緒に踊りに行くことになった。
 その当日、堂々とした身体をスーツに包んだ金さん。原田さんのアジュモニの李さん。
 それに、スマートな朴さんの三人がそれぞれ着飾ってわが家に集まった。
 その日は生憎の雨模様となったが、傘を目深にさした三人が、宵闇のせまったアパートの玄関を出て行く姿は嬉々としていて、美女三人がいそいそとデートに向かう姿と見えた。
 さて、三人が行きつけのダンスホールに入り。テーブルに坐ってビールを頼む。
 広いホールは満員の盛況である。
 ホールをコの字形に囲んでテーブル席が百以上あるが、ここもほとんど人が坐っている。
 遠くの方はよく見えないが、若い人にまじって確かにかなりの年輩の人影もみえる。
 ホール正面のステージではバンドをバックにして歌手が歌っている。
 しばらくそんな風景を眺めていると、金さんの傍につかつかと男の人が近寄り、頭を下げて口を金さんの耳に近づけながら、
 「踊りませんか」と誘った。
 ところが、金さんは手を横に振って断っている。
 「どうして断ったんですか?」と私。
 「だって、あの人スタイルが悪いもの」
 そう言えば、堂々として体格のよい金さんに比べて、その男性は少し貧相に見えるかもしれない。
 やがて、金さんの傍にもう一人の男が近寄ってきた。
 年のころは五十に近いだろうか、今度の人は前の男より堂々とした格好をしている。
 金さんはにこにこしながら、男の前を歩いてホールの踊り場に入って行った。
 李さんと朴さんもそれに続いてホールに消えた。
 照明に浮んだホールでは百人余りが踊っている。
 若い男女、背広の太った男性と若い女性、うまく踊るカップルもいるが、踊っているのか、もみあっているのか、わからないような男女もいる。
 太った金さんの姿もその中に見えた。相変わらずにこにこしてゆっくりと動いている。金さんの“寂しさ”はこれで紛れているようだ。
 日本で五十歳の主婦が連れ立ってやって来てこのように踊れる場所がどこかにあるのだろうか、とふと考えた。

  2 占い top

 十二月に入って、寒さが本格的になったころ、久しぶりに徐君の酒場に行った。寒さのためか。客はあまりいない。
 徐君は六畳の間借り生活に移ってから少し元気がない。
 このごろは昼間大型自動車の運転免許をとるための練習が忙しい。
 教習所へ行って、実際に大型トラックを運転する。徐君は普通乗用車の一種免許を持っているが、運転したことはほとんどない、ペーパー・ドライバーだった。
 それが急に二種免許をとろうとするのだからやや苦しい。
 教習所では毎朝免許をとろうとする人たちが長蛇の列をつくる。
 順番をとるためである。こうして、順番をとって一時間の練習をする。
 徐君はこの練習が終ってからバーに出て、夜遅くまで働く。
 遅くといっても、外出禁止時間の十二時前には家に帰らなければならない。
 もちろん、客の方も帰らなければならない。
 バーは十一時半に閉じる。それから、三十分の間にバスに乗るか、タクシーを拾うかして帰るのだが、だれもが先を急いでいるので街角は戦場のようなけたたましさになる。
 バスに押し入る人、しがみつく人。タクシーに相乗りで五、六人が乗り込んだり、中には定額料金の三倍の料金を言って、お金で運転手をなびかせる客もある。
 こうして、徐君が夜、間借りの部屋に帰っても、六時間おきにオンドルの煉炭を取り替える仕事が待っている。
 一緒に住んでいる結核の妹にこの仕事をさせることはできない。
 徐君が夜働いている時、煉炭が不完全燃焼して妹が中毒にかかったことがあり、この時は本当に心配したという。
 煉炭の中毒は一酸化炭素中毒だから、場合によっては麻痺などの後遺症が残る。
 それ程でなくても、徐君の妹は呼吸器系の病気だから徐君は一層心配する。
 恋人のミス金とも会う時開かあまりないようだ。
 徐君が計画どおり中東に進出している韓国企業で働くようになれば二人は当分別れ別れになる。
 ミス金は徐君のことを心配して、勤め先の酒場に毎夜必ず一度は電話してくる。
 自宅から電話できない場合もあるのだろう。寒い夜なのに遅くなって公衆電話からかけてくることもある。

 韓国で一番人気のある占い師のところへ行って、徐君のことを占ってもらったこともあるという。
 徐君が笑いながら話したところによると、この占い師は徐君の外国行きはかなり近い将来に実現する。
 徐君とミス金は一時別れ別れになるが、一生愛し合うことになる、と占ったという。
 「韓国の占いはとてもよく当たります。一度参考までに行つてみませんか?」と徐君は誘った。
 私は「占うことは別にない」と言おうとしたが、待てよと考えた。
 サラリーマンの最大関心事、人事異動か今年もある。
 次の定期異動で私が転勤するかどうか占ってもらおうか、と心が動いた。
 それから何日か後、徐君の案内で占い師のところへ行った。ミス金も一緒だった。
 韓国で一番人気のあるという占い師には、ミス金がもう占ってもらってしまっだので、別の占い師の家へ行くことにする。


占い師

 韓国は儒教の国である。古代には日本に仏教を伝えたことでもわかるように、宗教としては仏教が盛んだったが、李朝時代には儒教が国教となった。
 儒教の文献研究が進み、その一つとして易の研究と実践が行われた。
 現在でも、易者つまり占い師は全国で民衆と喜怒哀楽をともにしている。
 ただ、日本の易者と違って、韓国の占い師は街頭には立たない。
 自宅に静かな一角を設けて占う場合もあれば、自宅の居間で占う人もある。
 売れっ子の占い師の中には、客のために広い応接間を設け、奥に占いの場、さらにその奥に希望者のために死者の霊を呼ぶ霊媒の間を作っている場合もある。
 さて、私たちがたずねた占い師の家はソウルの中心部から車で三十分ほど行き、くねくねと曲がった路地を入ったところにあった。
 四方を塀で囲い、中にコの字型の韓国式住宅が建っている。
 大きくも小さくもなく、この付近ではごく普通の住居だ。コの字型の建物に囲まれた中庭で、この家のアジュモニがかめにキムチを漬け込んでいた。
 占い師は五十歳を越したとみえる太ったおかみさんである。
 中庭に面した六畳ほどの部屋に小さな座り机を置いて、二コニコと愛想よく笑っている。
 机の上に易経の仮綴じ本二冊と、ワラ半紙を半分に切った大きさのメモ用紙が積み重ねてある。
 我々が訪ねた時は、先客が一人あった。
 四十歳ぐらいのやせぎすの婦人で、ほつれ毛をかき上げながら小さな声で占い師にしきりに何か質問していた。
 話の様子は、夫以外の男性との愛情問題のもつれらしい。
 占い師はふくよかな顔で相変わらずニコニコしながら答えている。
 知り合いの弁護士の話によると、男女間の問題は弁護士のもとにも数多く持ち込まれ、もっとも扱いにくい問題の一つなのだそうだ。
 韓国には現在も刑法に姦通罪(かんつうざい)の規定がある。
 もちろん親告罪であるが、告訴をするためには離婚を前提にしなければならないという規定もある。
 亭主を寝取った女は憎らしい、法律で罰してやりたいと思っても、告訴をするためには亭主と離婚しなければならない。
 愛憎相半ばして判断がつかなくなると、占い師のもとに行くか、弁護士の事務所に駆け込むというわけだ。
 弁護士の事務所で相談して、姦通罪で告訴する以外に方法がないとなると、場合によっては告訴された亭主と相手の女は逮捕される。
 こうなるとご亭主はかんかんに怒って、夫婦は決定的に離反する。
 奥さんの中には、浮気を罰するだけでよかったのに、などと未練がましいことを言って、弁護士を困らせる人もいるという。
 占い師も同じような立場で困ることがあるのかもしれない。
 だから、お客があんなに深刻な顔で質問しているのに、あくまでもおだやかに二コニコしているのは、事を荒だてないようにという配慮なのかもしれない。
 そんなことを考えているうちに、先客の占いが終り、ミス金の番になった。
 若い女性が来れば何も言わなくても結婚問題と見当がつくのだろう。
 太ったおかみさん占い師はいきなり、相手の男の生年月日と生れた時間を聞く。
 ミス金が一九五二年二月二十一日朝何時と、徐君の誕生日と時間を答えた。
 この四つの要素、つまり生れた年月日と時間を四柱と言い、この四つの干支の組み合わせで結婚の適否、運不運を占う。
 これ以外の質問はいっさいしない。後は、占い師が一方的にしゃべる。
 ミス金から徐君の生年月日と生れた時間を聞いたおかみさん占い師は、片方のひざをたてる韓国式座り方で坐り、メモ用紙に黙って盛んに何か書きつけた。
 その間にも首を振ってあちこち見回したり、立てているひざをゆすったりしてすこぶる落ち着かない。
 しかし、そうしながら、離れて坐っている徐君を観察していることがわかる。
 徐君の年格好や、ミス金を見る目付きなとがら、占い師はこの男が問題の相手と容易に見破ったようだ。
 ややあって占い師が口を開く。手の方は相変わらずメモを書きつけている。
 口元をほころばせながら、早口で何かしゃべり、メモを読む。
 しかし、その話し方はいかにも気さくで、ちょうどおかみさん同士が井戸端会議で話をはずませているような感じである。
 威厳とか神秘を期待してくると裏切られる。
 しかし、話す内容は何日か前にミス金を占った占い師の言葉によく似ている。
 このおかみさん占い師も徐君がまもなく外国へ行くと言う。来年の夏頃に行くだろう、と時期まで占った。
 こうして二人は一時別れ別れになるが、一生離れないとも言った。
 ミス金に対する占いはおよそ二十分で終る。これで見料は三千ウォン(日本円で千二百円)である。
 徐君は占ってもらわなくてよいと言うので、次に私が占い師の前に坐る。
 すると、占い師が、「何を占いますか?」と日本語で聞いてきた。これには感心する。
 私はこの家に来てから日本語を話さないように気をつけていたつもりだった。しかし、占い師は私が日本人であることをあっさり見破った。
 占いの対象が結婚問題でないことも見抜いてこう質問してきたわけだが、これは中年男の私を見れば、そう受けとるのが当然だろうからおどろかない。
 定期人事異動で転勤するだろうか、などというのはやや場違いの質聞のようだったが、占い師の卦(け)に出た判断は「転勤する」だった。
 そして、そのとおりになった。
 その日アパートに帰って、この占い師の話をすると、アジュモニの金さんが自分も行って占ってもらいたいと言う。
 「金さん、いよいよ再婚ですか?」とつい余計なことを言ってしまったが、金さんの話はそうではない。
 占い師は四柱で結婚を占うほかに、死者の霊を呼ぶこともできる。占い師の口を通して、亡くなった父母や子供などとの会話が可能なのである。
 金さんは亡くなった夫と話がしたいのだった。
 占い師としてもこの霊を呼ぶ技術は高等なので料金も高い。あらかじめ空き時間を聞いて、予約しないと受けつけてくれない占い師もいる。
 実は金さんが亡夫との再会を言うのにはわけがあった。親友の朴さんが前に占い師の導きで亡くなった夫と話をしたと聞いていたのである。
 朴さんさんがその時の感激した模様をことこまかく話してくれた。
 それを聞いて、金さんもぜひ亡夫と対話したくなったのである。
 朴さんが占い師のところへ行ったのは、娘さんを将来歌手にするかどうかで考えあぐねていた時である。
 娘さんが朴さんに髪を切られ、クラブに歌いにも行けず、かと言って、学へも行けなくなってしまった時である。
 母娘はそのことで争い、煩悩(ぼんのう)し、何かにすがる思いで占い師のところへ二人そろって行ったのである。
 娘さんに対して、占い師は名前が悪いと言った。現在の名前はよい名前だが強すぎる。
 この名前の強さが手かせ足かせとなって、娘さんのやることなすことすべてうまくいかない。
 名前を変えなければだめだ、と占い師は言った。
 娘さんがもし希望するなら、占い師が一週間ほどかけて新しい名前を三つ考え出す。
 このうち、娘さんが気に入る一つを選んで使いなさい。料金は名前一つについて五万ウォン(日本円で当時二万円)と言う。
 名前を三つ考え出すから料金は十五万ウォンである。
 結局、娘さんはこの時改名しなかったが、首に下げていた名前入りのペンダントはそれ以来しなくなった。
 次に朴さんが占い師の前に坐る。朴さんはこの時無性に亡夫の意見が聞きたくなった。
 たまたま客は朴さん母娘だけである。
 オンドルの効いた小さな部屋には、ガラス窓を通して冬の弱い陽光がさしこんでいた。
 占い師が静かに立って、力ーテンを引き部屋を暗くした。
 それから机の前に座り直した占い師は目を閉じて何やらつぶやくようにしていたかと思うと、やがてはっきりした口調で語り出した。
 声はややかん高く、少しふるえを帯びている。
 聞いていた朴さんははっとした顔になり、占い師の口から出る言葉と問答を始めた。
 娘さんが傍にいることも忘れてしまったかのように、朴さんは熱心になり、つり込まれてしまっている。
 占い師の口から、
 「娘のことはあまり心配しないてもよい。それよりもお前が身体に気をつけて……」などという言葉がもれてくる。
 朴さんはすすり泣きながらうなずいた。

 亡夫との対話が終り、朴さんと娘さんは占い師の家を出た。
 近くのバス停留所まで肩を並べて歩きながら、娘さんが反問した。
 「今の声は若すぎて、お父さんの声とは違うんじゃないの?」
 しかし、朴さんは、
 「お父さんの若い時の声だったのよ」と断固とした調子で答えたのだという。

  3 朴さんの思い出 top

 朴さんは朝鮮戦争勃発の直前に結婚した。
 夫はソウルの同じ町出身の幼なじみ。当時としては珍しい恋愛結婚だった。
 儒教の影響の強い韓国では男女間の作法は厳格だった。
 二十世紀に入って、日本と同じように西洋文明が流入し、思考方法も変化するが、日本統治時代には男女が寄り添って歩きでもすると、風紀びん乱罪で巡査につかまったりしたので、男女の交際作法は相変わらず昔風だったという。
 朴さんはそんな空気の強く残る中で夫と恋愛した。
 両親や兄弟にも知られないようにと気をつかった。
 デートの時は別々に町を出て、別々に帰宅したりしたが、お互いの家が近かったこともあって、うわさがすぐ町中に広まってしまった。
 両親にもやがて知られてしまうが、独立後の解放的な雰囲気が韓国社会にあった頃なので、それからまもなく周囲から祝福されて結婚した。
 ところが、すぐ朝鮮戦争が起きてしまう。この時。新婚ほやほやの夫は所用で開城市の親戚に行っていた。
 今は北朝鮮治下のこの町は当時は韓国側の統治のもとにあり、ソウルからは簡単に行くことができた。
 しかし、戦端が開かれると、北朝鮮側の軍隊が電撃作戦でこの町を占領してしまい、朴さんの夫はソウルに帰れなくなってしまう。
 北の軍隊は韓国軍の防衛線を次々と破って南下し、たちまちソウルも陥落した。
 朴さんは開城市で行方不明になった夫の身を安じながら、ソウルの自宅にひそんだ。
 北朝鮮側の部隊が町の近くに駐屯し、パトロール兵が時々朴さんの家にもやってきた。
 そんなある日、一人の北朝鮮兵士がやってきた。
 またパトロール兵かと思ったが、一人で来るのはおかしい、と怪しみながら朴さんが出てみると、何と待ちこがれている夫ではないか、朴さんは狂喜した。
 「あんなにうれしかったことはない」
 朴さんは当時を思い出すたびにそう言う。
 だれでも長い人生の間には一度や二度の幸運にめぐりあうものだといわれるが、朴さんの場合の幸運はこの夫との再会だった。
 夫の説明によると、開城市の親戚の家の付近は開戦と同時に占領され、夫はソウルへ逃げる時間もなかったという。
 やがて、北朝鮮側の各家庭の点検が始まり、朴さんの夫は正直に開城市にいる理由を点検にきた当局者に述べた。
 するとしばらくして、北朝鮮の軍当局から召集令状が出て、朴さんの夫はソウル駐留軍部隊に編入させられたという。
 北朝鮮の部隊がソウルを占領してしたのは、長い期間ではなかった。
 韓国軍と国連軍の反撃が始まり、北の占領部隊は三十八度線の北へ撤退して行ったのだが、朴さんの夫は部隊には従わなかった。
 軍服を脱ぎ、朴さんの家に閉じこもった。ソウルの街には韓国軍が戻り、さらに三十八度線の北へ向けて進撃が続いた。
 そんな時、朴さんの夫は今度は韓国軍に徴兵された。
 そしてソウル駐屯部隊に配属されたものの、ソウルに長くとどまることはできなかった。
 北朝鮮軍と中国義勇軍の反撃が始まり、ソウルがまた北の占領下になったからである。
 朴さんの夫の部隊は南を目指して撤退して行った。夫ももちろん一緒である。
 朴さんは、今度は夫の部隊を追う決心をした。
 簡単な炊事道具と米、毛布を肩にして何里も何里も歩いた。長男が生まれかけていた。
 「あの人と離れたくない」という一途な思いが、朴さんにどんな忍耐も乗り越えさせた。
 夫の部隊は次々と移動して行った。朴さんはその都度所帯道具をまとめて追って行く。
 ソウルに残っていた両親からは、帰るようにという手紙が届いたこともあったが、朴さんは応じなかった。
 戦火がやや下火になると、部隊の移動も少なくなり、一ヵ所に長く滞在した。
 そんな時には部隊の近くの町に下宿することもできた。
 結局、ソウルの生まれた家に帰ったのは、戦争が終って三年後、夫が除隊してからである。
 家は幸い戦火に遇わずに残っていた。もう二人目の子供が生まれていた。
 朴さん夫婦はソウルに帰ると、朴さんの両親の家に落ちついた。
 夫の両親の家もあったが、ちょうど朴さんの家に住む人がいなかったのである。
 こうして夫は会社勤めを始めた。戦争後のことで、物はなかったが、生活は落ちついた。
 朴さんが炊事道具を持って、夫の部隊を追って歩いたのが夢の中のことのように感じられた。
 三人目の子供も生れた。この上の子三人は全部男である。
 ところが、いつの間にか、夫が浮気を始めた。朴さんは初めのうちは全く気がつかなかったが、ある日相手の女性が子供を連れて訪ねてきた。
 まだ歩くか、歩かないほどの女の子で、聞けば夫の子供だという。朴さんは肝をつぶし、カンカンに怒った。
 どうしてこんな羽目になったのかとなげいた。
 人はだれでも人生に一度か二度の不幸、不運に遭うというが、これが自分の不運かと思ってみたりもした。
 しかし、夫の相手の女性の身の上を知って心が少し変ってきた。
 この女性は戦争で両親はじめ、家族全員を奪われ、頼る人はだれもいなかった。
 結婚しようにも、相応する年ごろの男性は戦争で皆死んでいた。荒廃したソウルの街で女性の職場は限られてしる。
 朴さんはこの女性に「生活が大変だったら、子供を私に預けなさい。立派に育てるから」と言って説得した。
 だが、彼女は子供を手放さなかった。彼女がなぜあの時、子供を連れて朴さんに会いに来たのか、今だにその理由がわからないと朴さんは述懐する。
 あるいは、母一人子一人の家庭だけに、母親に万一のことがあった揚合を考え、その時は朴さんの力を借りようと考えたのかもしれない。
 家族を失くし、頼る人もいない生活がどんなにつらいものかはこの女性が一番よく知っている筈だった。
 戦火の下で、夫の部隊を追って生活した朴さんにもそれは理解できた。
 朴さんはそれからしばらくこの女性の住居と働き場所がどこかに気をつかった。
 夫がその後もこの女性のもとに通っていたことはわかった。
 だが、そのうちに黙認できるようになった。戦争の困難の中で、夫の部隊を追って生活しているうちに、何事にも動じない心の寛大さが養われたのかもしれないと朴さんは笑った。
 夫がこの女性のもとに通っている時でも、朴さんと夫は仲がよかった。
 四人目の子供は待ち望んでいた女の子だった。
 この子が二歳で小児マヒにかかった時には夫婦が全く寝ずに看病した。
 その夫が二年前の秋、急死した。前の晩、夫は焼酎を飲んできたと言いながら帰って、すぐぐっすり寝ついた。
 焼肉を食べる時には、肉に合うといってよく焼酎を飲んでいたので別に心配もせずに、朴さんも夫の傍に寝た。
 明け方、朴さんは夫ののどが妙な音を立てているのに気づいて飛び起きた。すぐ近くの医者を呼んだが間に合わなかった。心臓マヒだった。
 夫の葬儀を終えると、朴さんは夫のかっての愛人を探した。子供はすでに高校生になっている筈である。
 二人に夫の死を伝え、埋葬場所を教えたのである。

  4 金さんの地域活動 top

 わが家のアジュモニの金さんは、町内会の婦人部代表役員である。
 ソウルの住民組織は最末端が班、これは五世帯で作る。
 班長が選ばれ、最低毎月一回班常会という会合を開く。
 いくつかの班が集まって町内会になり、町内会は洞会(ドンヘ)事務所に所属する。
 洞会の上に区役所、その上がソウル特別市庁である。
 町内会は洞会から流れてくる区役所からの各種伝達事項を各班へ伝えたり、逆に班から上がってくる意見を洞会へ伝えたりする。
 班常会はいつも顔を合せている隣組五世帯の集まりなので、日常生活に密着した活発な意見が出る。
 議題も様々である。洞会からの催し物の説明、町内の道路掃除の割当、防犯訓練、寄付、町内会役員の選挙、陳情。
 中でも重要なのは防衛に関する事項である。班は地域ごとに組織されている民防衛組織の末端組織でもある。
 班がスパイの侵入防止や万一の場合の防火、避難などの際の活動の中心になる。
 このため、町内会や洞会か各班の班長を集めて防衛問題について専門家の意見を聞く会を開いたりする。
 時々、灯火管制の訓練が行われるが、これに気づかず電気をつげている家庭に対しては班長が注意する役目もある。
 この他、班長や町内会の役員は生活に困っている家庭の相談役になったり、結婚の仲人を引き受けたり、何かと忙しい。
 全さんも、夫に先立たれて困っている婦人にアジュモニの仕事を見つけてやったり、婦人部だけでバス旅行をする世話をやいたりしてなかなか人望があった。
 一九七八年、統一主体国民会議代議員の改選が行われた時には、金さんの住む区から立候補した知人を応援し、選挙運動もした。
 統一主体国民会議代議員は全国から二千五百人余りが選ばれる。
 仕事は大統領の選出、憲法改正の決定などきわめて重要だが、国会議員と違って報酬は一切もらわない。
 完全な名誉職である。立候補者は全国で定員の二倍、金さんの選挙区では四人定員のところ六人が立候補した。
 統一主体国民会議は、各地域社会の代表の集まりという形をとっているから、立候補資格や選挙運動にはきびしい制限がある。
 例えば立候補者は政党の党員であってはならない。選挙運動も演説会では政治的意見は述べられない。
 演説会は地域ごとに一回、一人の持時間は二十分。他に選挙公報があるが、選挙事務所や宣伝カーなどは使えない。
 それだけに、当選には候補者の日頃の活動に対する地域住民の信頼度や知名度、住民に受けがよいかどうかが大切になる。
 また、候補者の支持者の中に地域の名士や金さんのような団体役員がいることも選挙には有利になる。
 これら支持者による口コミの宣伝が大きく影響するからだ。
 金さんは選挙が近づくと町内会の知り合いや役員宅を足しげく回り、立候補した知人の宣伝につとめたのだが、惜しくも次点で落選だった。
 金さんに言わせると、当選した候補者は何百万ウォンもの選挙資金を使い、供応したり、贈物をしたという。
 しかし、こんなことをすれば明らかに選挙違反だ。報酬のない代議員になるのにそれほどの選挙運動と資金を使うのだろうか。
 そんな大がかりな違反をすれば摘発される筈だが、捜査当局が動いたという話はなかった。
 供応うんぬんは負けた側のくやしまぎれの発言だったのかもしれない。
 この選挙騒ぎが終った頃、五十がらみの肥った婦人が私を訪ねてきた。日本のある宗教の熱心な信者だった。
 私のところにこの宗教団体の海外向け広報パンフレットが定期的に郵送されてきているのを金さんを通じて知って、読ませて欲しいと言ってきたのだった。
 広報パンフレットは英語で、この婦人にはよく理解できなかったが、知り合いの信者に英語のわかる人がいるからと言って、それからは郵便が屈くたびにもらいに来た。
 数年前に夫が亡くなり、十八歳の長男と小学生など四人の子供がいるという。
 生活は楽ではないようで、金さんが相談相手になっていた。
 また、この婦人は血圧が高く、医者から激しい労働などを禁止されていたが、夜定期的に開かれるこの宗教団体の地域の会合にはよく出席していたらしい。
 私のところから持って行く広報用パンフレットはそんな会合で読みあうのだった。
 金さんは、この婦人が血圧が高いのに夜遅くまで会合に出るのは健康によくないと言うのだが、婦人は聞き容れないのだそうだ。
 この婦人の宗教は仏教の正統派を名乗るものだが、金さんはプロテスタントの信者である。
 日頃、世話になる金さんでも宗教活動への干渉はお断りということのようだった。

 ところで、韓国ではキリスト教信者がカトリック、プロテスタント合わせて六百万人を越える。
 他に宗教としては仏教平儒教系の諸派などがあるが、キリスト教系が今のところ組織面、活動面からみて最大のグループである。
 仏教信者も多いのだが、宗教としてのかっての活動力は今は見られない。
 寺は山の上にある場合が多く、日本のように各地区ごとに一寺があるのとは違う。
 韓国の仏教は日本の平安朝期の山岳仏教の色あいが濃く、日本の仏教が鎌倉以後山を降りて、町や村に寺を建てて行ったような展開をしなかったのだという。
 代わって十九世紀以降町や村に進出したのが、キリスト教の各派だった。
 韓国のどんな地方の村でも、町でも必ず教会がある。ソウルの街でも同じだ。
 明洞(ミンドン)の繁華街の上にそびえたつカトリック大聖堂のような立派なものから、牧師の自宅がすなわち教会という生活に密着したものまで様々である。


ソウルの中心地、明洞(みんどん)にあるカトリック大聖堂

 金さんが通うプロテスタントの教会は小さい木造の平屋建。
 住宅街の一角にあって講堂の入口に十字架かかけてあるので教会とわかる。
 講堂と棟つづきの住宅に牧師が家族とともに住んでいた。
 日曜日の祈祷は午前と午後の二回行われるが、信者はその他の日でも気軽に講堂へ入り、牧師に会って相談ごとでも何でも持ちかける。
 金さんは日曜ごとに祈祷会へ出る他、金曜日の夜、開かれる聖書の読み合わせの会に欠かさず出席した。
 祈祷会と言っても、言葉から想像するほど堅苦しいものではない。
 杖をついた老人や子供たち、乳飲子(ちのみご)をかかえた母親、若いアベックがふらりと入って来て、長椅子に坐り、牧師の話に耳を傾け、讃美歌をうたう。
 二十分か、三十分で祈祷会は終るが、終った後で主婦たちが講堂の入口で世間話に花を咲かせる。
 牧師が話相手に加わることもある。話題は政治問題に及ぶこともあるし、次の選挙の候補者の品定めになることもある。
 牧師はこんな形で地域の信者と常に接しているから、一番の情報通である。
 それだけに地域内における影響力は大きし。
 金さんが通うこの教会とは派は違うが、同じプロテスタント系の教会の牧師が祈祷会の席でしばしば政府批判の発言をした。
 現在の憲法のもとでは発言の自由がない、政治活動の自由がない、このままでは国民の活力は次第に枯れてしまう、などと批判する。
 この牧師はすでに六十歳を越え、高血圧で健康もすぐれていなかったが、反政府集会などにはほとんど出席していた。
 一九七六年三月一日、尹譜善(インフゼン)元大統領や金大中(キムデジュン)元新民党大統領候補が中心になって、現体制批判の「民主救国宣言」を出した時には署名者の一人に加わった。
 そして、金大中氏らとともに逮捕され、裁判で有罪となったが、一年余りして刑の執行停止処分となり、釈放される。
 釈放の日はちょうど日曜日で、彼の教会には信者があふれていた。
 この教会の所属するキリスト教団体は彼が逮齟されている間も牧師の席を空席にして釈放を待っていた。
 小さい教会の木造の講堂は子供の手を引いた付近の主婦や老夫婦、学生などで一杯だった。
 出獄したばかりの牧師はその前に出て静かに祈儒会を司会した。
 終って信者の一人一人と握手する。中には泣きながら手を出す婦人もいた。
 韓国の地域社会の中で教会の占める位置がいかに大きいかを示す場面だった。

  5 アジュモニの組合 top

 ある日、支局事務所に私あての手紙が届いた。
 日本語で「おばさんたち一同より」という差し出し名だった。
 おばさんとは、日本人がアジュモニを呼ぶ時に使う言葉で最近は日本で言う「お手伝いさん」と同義語になってしまった。
 手紙はきれいな日本語と英語のガリ版刷り。「最近の物価の上昇に較べ、私たちの給料はあまりにも低く抑えられています……」という書き出しで給料の値上げを要求したものだった。
 後で聞くと、私の住むヒルトップ・アパートで働くアジュモニが勤務終了後アパートの屋上に集まって二回も大会を開いたのだそうだ。
 アジュモニ組合の結成大会だった。わが家の金さんも出席した。その大会の第一の議題が給料の値上げ要求たったわけである。
 当時、韓国の経済成長でアジュモニは引っぱりだこの状況だったのに、賃金の方はたしかに低かった。
 一九七五年頃、一週六日間朝から夕方まで働いて、一ヵ月二万五千ウォン(日本円で当時一万五千円)
 その後次第に上がりはしたしたものの三年後の一九七八年で四万ウォンほどだった。
 一方、韓国の一流企業や日本との合併企業で働く人たちの給料はうなぎ昇りで、一九七七年には、課長補佐クラスの中にも月給が五十万ウォン(日本円で当時三十万円)を越す例ができてきた。
 大学新卒者の初任給も次第につりあがり、人材確保にあたって中小企業は大企業に太刀打ちできない。
 そこで、経営者団体の協議で。初任給は七七年度十五万ウォン(当時九万円)と決めた。
 翌七八年は少しあがって十七万ウォン、七九年は二十万ウォンに協定したが、これが完全に守られないという批判が強い。
 青田刈りも盛んに行れている。企業側はよい学生を採用するために、協定の給料に上積みする額を多くして熱意を示し、学生を引っ張ってしまう。
 青田刈りとともに企業間の引き抜きも盛んである。
 ある日本商社のソウル支店長の話では、貿易業務に精通した課長補佐クラスの韓国人職員がよく引き抜かれる。
 韓国の商社はまだ経験が残い。日本商社できたえられた有能な営業マンを引き抜くことは、その営業マンが扱っている部門のノウハウを奪うことと同じである。
 韓国側商社は引き抜いた営業マンの地位と給料を新しい職場では一ランク上げて待遇するのが普通のようだ。
 日本商社もこれに対抗して引き抜き防止策をたてなければならない。
 それには給料を上げるのが一番手っ取り早い。
 一方、引き抜く側ではより以上の高級を示して誘う。このシーソー・ゲームで給料はどんどん上がる。
 こうして余裕のできた層がゴルフやテニスなどのレジャーに眼を向け、家にはアジュモニを雇う。
 だから、最近は早朝と夕方、インドアーのゴルフ練習場やテニスクラブは男性で一杯。
 日中は、夫と子供を送り出した奥さん方で一杯としう風景がみられる。
 また、経済成長の結果、アジュモニの働く場所が家庭の中だけでなくなってきたこともある。
 工場や会社の事務所にもアジュモニの働く場所ができる。
 ソウル市内に次々と建つホテルは電話交換手としてアジュモニをスカウトした。
 彼女たちは日本人家庭やアノリカ人家庭で働いているので実践的な日本語、英語が話せる。
 ホテル側は賃金、勤務時間などの条件をよくして勧誘するから、私の住むヒルトップ・アパートからも何人かのアジュモニが移って行った。
 アジュモニをつづける場合でも、パートタイム制をとり、一日に三軒をかけ持ちするという人もでてきた。
 雇い主が同じアパートに住んでいる場合が多いが、こうした例は最近ますます増えつつある。
 また、働き場所がこのように多くなると、アジュモニの方も職場の条件と待遇が希望に合わなければ新しい働き場所へ移ってしまう。
 私の知り合いの会社の会長Cさんは市内の高級住宅地にあった韓国式建築の見事な邸宅を手放して、漢江の南に新しくできたアパートに移ったが、その引っ越しの理由の一つはアジュモニ不足だった。
 Cさんのこの韓国式邸宅は石油によるスチーム暖房だから冬も楽である。
 しかし、何と言っても屋敷が広く部屋も多いだけにアジュモニの仕事がかさむ。
 Cさんの言によれば、アジュモニを常時二人か三人雇い「三食にテレビ、電話、昼寝つき」で待遇するのだが、アジュモニが長居をしない。
 アパートの方が機能的で、アジュモニも働きやすいから、皆そちらへ移ってしまうのだそうだ。
 さて、ヒルトップ・アパートのアジュモニ組合の賃上げ要求の件だが、この要求に従って値上げした雇い主もあった。
 しかし、日本人の奥さんたちの中にはアジュモニが集まったのと同じ屋上に集まって会議を開き、総評に対する経団連のような議論を展開する人もいた。
 また、自分の家のアジュモニに対して、値上げ要求には応じられない。
 その代わり、今まで日曜日を除き毎日働いていたのを、それ以後は一日おきに働くようにと通告する奥さんもいた。
 奥さんたちとアジュモニの間に冷たい空気が流れた。
 奥さんがたがトランプやマージャン、おしゃべりに費やす時間を少し節約し、家事にその分を振り分けたらいかがという意見を言う日本人の旦那さんもいた。
 しかし、これには反論がでた。
 アパートの狭い台所で一日中奥さんと顔を合わせていたら、アジュモニ側は窒息してしまうというのだ。
 その人の意見では、韓国人家庭、日本人家庭を問わず、奥さんはできるだけ外出した方がよい。
 アジュモニはその間の家事をまかせられて張り切るし、やりがいがあるのだそうだ。
 しかし、これでは夫や子供がアジュモニの料理に慣れてしまうし、子供はアジュモニになつくしで、奥さんの座がなくなってしまう。
 昔のように大家旅が一つ家に住む場合はともかく、現在のように家庭が核家族化した中には、アジュモニの座は木当に存在し得ないのかもしかない。
 日本人家族がアメリカへ行った場合、よほどの例外でない限りお手伝いさんは雇えない。
 韓国でも何年か後では同じようになるのかもしれない。

top
****************************************