****************************************
Index    1    2    3    4    5    6    7    8

5 戦うジープ

1 できないことは一つもない
2 北アフリ力の砂漠にて
3 小さな損害で大戦果を
4 最も愛された車輛
5 戦場でのジープ(写真集)

 戦うジープに陽の当たらぬことはない。
〔これは「太英帝国に太陽の没することはない」を受けた言葉で、昔の太英帝国が世界中に領土を持っており、そのどこかが必ず太陽の光を浴びていることを表わしているのと同じように、ジープが世界各地で戦闘に使われていることを示している〕

 「眩い太陽が照りつける灼熱のエジプトでも、ビルマの湿地帯でも、春先のロシアの粘つこいぬかるみでも、冬の前線の凍てつく寒さの中でも――ジープは戦いぬく――アメリカの仕事だ」
 「危険な斥候の任務で灼熱の砂漠を疾走し――可酷な砂漠の戦闘で雀蜂のように枢軸側の戦車を刺し――息もできない砂嵐の中を、将校や弾薬や物資を運び――ジープは来る日も来る日も休みなく走り続ける」
 「そう。この戦争のあらゆる前線でそうであったように、エジプトでも、タフでスピードがあり、逃げ足が速く抑えこむことのできないジーブは、すべての人々の心をとりこにした。
 ジープはどんなことにもひるまない。
 どんな天気でも、どんな土地でも、どんな仕事でも、ジープはネをあげない。
 この戦争に勝とうと思ったら、アメリカのすべての兵士が、労働者が、民間人が、なさねばならない全力をあげての仕事ぶりを、ジープはお手本として見せてくれる」

 第二次大戦中にウイリス社がだした広告は、ジープの起源については読者を惑わせるところがあったかもしれないが、ジープの戦場での成功については、表現がはなやかすぎる点はあっても、真実を述べている。
 兵士たちの気持を考えると、ここに書かれたことは、あながち誇張だとは言いきれない。

1 できないことは一つもない top

 第二次大戦の連合軍の勝利に、ジープは実に大きな貢献をしている。
 軍需品倉庫の中で、ジープはもっとも汎用性の高い車輛であった。
 コートニー・ホッジス将軍はジープを「これまででいちばん役に立つ自動車」とよんでいたし、ジョージ・C・マーシャル将軍はジープを、アメリカがこの戦争でなした最大の貢献だ、と言った。
 ジープに関しては誇張して言われることが多い。
 ジープは、どんな任務でもやってのけた。
 機関銃攻撃の先頭をきったり、砲火をくぐって緊急用の電話線を敷設したり、ジープが無線局となったり、煙幕を張ったり、37ミリ対戦車砲や他の自動車を牽引するだけでなく、


ジープを称賛した
コートニー・ホッジス将軍


ジープはアメリカがこの戦争で
なした最大の貢献だ、
と言ったマーシャル将軍

飛行機や列車まで牽引したり、消火活動を行ない、兵士たちや物資や弾薬を前線に運び、さまざまな目的のための簡便な電源となり、急ぎの文書や要人を乗せたりした。
 それだけではなかった。
 そのころの変型車種である水陸両用ジープと、負傷兵を速かに野戦病院に運んだジープの救急車が、ジープの活動範囲をいちだんとひろげ、ジープならなんでもできる、という確固たる定評をうちたてていた。
 戦車として使うために装甲板を取付けたことも驚くにはあたらない。

 有名な従軍記者のアーニー・パイルは、一九四五年四月十八日の沖縄戦において伊江島で戦死した時に、兵士たちからも民間の読者からも嘆き悲しまれた名記者であるが、兵士たちのジープに対する愛着を、次のように書き記している。

 「……とんでもない。ジープなしで戦争を続けられるなんて思っちやいませんよ。
 あいつはなんでもやってくれます。
 どこにでも行ってくれます。
 犬のように忠実で、騾馬〔だば〕のように力持ちで、山羊のようにすばしっこいのです。
 いつも設計積載量の二倍もの荷物を積んで、それでも進み続ける。
 慣れてしまえば、乗り心地もそんなに悪くないし、とにかくジープは戦時の交通機関として最高のものです」

 アーニー・パイルは前線に行く途中で死んだ。
 彼の乗っていたジープめがけて、敵の機関銃座が火を吹いた。
 彼は溝に身を投じたが、日本軍の銃座をさがそうと顔を出したところに、二度目の掃射があって、頭に弾丸が当たったのである。


アーニー・パイル:「戦時の交通機関として最高のもの」この有名な従軍記者は、ジープで前線に向かう途中で、日本軍の機関銃で死んだ

 アルビン・ジョセフィはランダムハウス社から一九六九年に出版した『第二次大戦の合衆国海兵隊』という本の中で、救急車ジープの運転者のことを「歌に歌われることのない戦争の英雄たち」と題して、次のように書いている。
 「彼らは負傷兵を乗せて、前線の救護所と海岸の後送施設の間を、一日走る続け、夜になっても走り続けた。
 前線の兵士に続いて新しい場所に最初に乗りこむクルマは、ふつうの場合は救急車であった。
 救急車は歩兵や前線の救護所に付いて行かねばならなかった。
 このために前線までの道路を捜し、道なき道をかきわけて進むことも多かった。
 まだ敵の勢力下にある土地を走ることもあったし、工兵たちが地雷を取り除かないうちに走るので、地雷にやられることもあった。……
 部隊から部隊に、速かに動きまわらなければならない従軍記者が便乗するには、救急車ジープが最高であった。
 運転者は前線部隊の最新の位置を知っており、私たちが行きたい所に速かに連れていってくれた。
 彼らは各部隊の最新の情報にも精通していた。彼らは負傷兵を連れだし、誰が戦死したかを知っていた。
 彼らは各部隊からいろいろな話を聞きだしており、誰が英雄となり誰がどんなことをしたかを知っていた」


救急車ジープと負傷兵と運転者――“歌に歌われることのない英雄”

2 北アフリ力の砂漠にて top

 ここでジープにまつわる神話やいろいろな話が作られた。
 もちろん誇張された話もあり、とても信じられないが本当の話もある。
 広く語り伝えられた話の一つに、チュニジアの戦いでのものがある。
 この話が本当であるか作り話であるかはさておき、アメリカの兵士が、自分たちとジープを切り離せないものと考えていることを、よく現わした話である。
 話というのは、まっ暗闇の夜のこと、十字路で歩哨に立っていたフランス兵のところに、数人の兵士が歩いてきた。
 それが誰だか識別できなかったので、歩哨は誰かと聞いた。近づいてきた兵士たちは、アメリカ兵だ、と言った。
 その瞬間、歩哨は機関銃で兵士たちを薙ぎ倒していた。
 後で調べてみると、この兵士たちはアメリカ軍の制服を着たドイツ兵であることが判明した。
 歩哨は、なぜドイツ兵だと見破ったのだ、と尋ねられ、鼻たかだかと答えて曰く
 「簡単なことさ――アメリカ兵はね、ジープに乗ってくるものさ」

 北アフリカは、ジープが最初に活躍した場所だけに、ジープにまつわる話も多い。
 エル・アラメインの戦いの経過は、電撃兵器としてのジープの性能に大きな影響を受けている。
 デビッド・スターリング少佐が英雄特殊部隊の作戦の中心人物であった。
 その成功は数知れない。
 特殊部隊は、ふつうジープよりも重量トラックを使用していたが、多くの放れ業をやってのけたスターリング少佐は、アラメインの戦闘でジープを使って、ドイツ軍の飛行場にすばらしい攻撃をかけた。
 一八台のジープからなるスターリング少佐の襲撃隊は、砂漠を走って気づかれないうちに飛行場のすぐ近くまで接近した。
 それから飛行機と同じように楔〔くさび〕形の編隊を組んで、機関銃を射ちながら、安心しきっている基地に突入した。
 地上に翼を休めている飛行機の間を時速一〇〇キロちかいスピードで走り抜けたジープは、搭乗員や地上要員が事態を認識する暇も与えず、大規模な破壊を行なった。
 襲撃の音が止んだ時、ジープは砂漠に消え去っていたが、この間、一台の損失もなかった。


北アフリカで幾多のジ−プ作戦に
成功したデピッド・スターリング少佐

 彼らが走り去った後の飛行場には、二五機の飛行機が完全に破壊され、一二機が大破して、みにくい残骸をさらしていた。
 エジプトを防衛する戦いでは、モントゴメリー将軍はエルヴィン・ロンメルの装甲兵団を制圧すべし、という容易ならざる任務についていた。
 連合軍が勝利をおさめられるかどうかは、ドイツ装甲部隊の完璧さを破れるかどうかにかかっていた。
 戦車と戦車の戦いや総力戦といったありきたりの戦術では、損害が多すぎた。
 ロンメルは優秀な司令官であった。
 モントゴメリーの戦争のやり方については、批判がないわけではなかった。
 とりわけアメリカ軍の指揮官たちとの関係から、時として連合軍の結束にヒビが入りそうになることもあった。
 しかし、このイギリスの将軍は、兵士たちの生命の損失が最も少ないと思われる戦術を、つねにとリ続けていた。
 エジプトの時も、来たるべき大決戦での損害をできるだけ少なくするために、モントゴメリーは少数のジープでロンメルの戦車を阻止する方法を選んだ
 ある暗い夜のこと、一団のジープがイギリス軍の基地を出発した。
 ジープは大きな円を描いて、ドイツ軍の奥ぶかく侵入する予定であった。
 夜に走って昼間は身をかくす旅が続き、彼らはついに目的地に到達した。
 ドイツ軍の主要な補給路であり、待ち伏せに適した場所である。
 ジープが攻撃する目標は、戦線にいる戦車に燃料を運ぶトラックであった。
 そこで待ち伏せたジープは、燃料輸送トラックの列がやってくると、物陰からとびだして、高速で襲いかかった。
 一列になったトラックの列を縫うように走るジープの後には、大規模な破壊の跡が残った。
 ジープが走り技けると、すべてのトラックが火に包まれていた。
 ドイツ軍が反撃に移る前に、ジープは夜の闇に消えていた。
 翌朝、ドイツ軍のTX号戦車がオアシスに集った。前夜のうちに到着しているはずのトラックから、燃料の補給をうけるためである。
 しかし補給トラックが破壊されていたので、戦車の燃料タンクは給油されないままであった。
 実際、燃料の欠乏はひどいもので、連合軍の進撃を阻止するどころか、退却する燃料にもことかいていた。
 ドイツ軍は戦車を放棄せざるをえなくなった。
 戦車が使えず飛行機も破壊されたドイツ軍は、北アフリカでの戦争の勝敗をわける、エル・アラメインの大事な戦いを失った。


カナダ陸軍の初期のMBに乗ったモントゴメリー

北アフリカにおけるロンメルと装甲部隊。ジープはロンメルの戦車の燃料補給部隊を襲って、ドイツ装甲部隊の動きを阻止した

北アフリカの砂漠をパトロールする武装した英軍特殊部隊

3 小さな損害で大戦果を top

 ジープを使った冒険的な行為で最も有名なのは、「ボブスキーの私設軍隊」のウラジミール・ペニヤコフであろう。
 この部隊は特に選ばれたひと癖もふた癖もある一〇〇人たらずの兵士たちの集りであった。
 スターリング少佐と部下たちは、三年以上にわたって、アフリカとイタリアでドイツ軍を苦しめ続けた。
 ここで使った資材と、ドイツ軍に与えた損害は、比較にならないほど桁違いに差が大きい。
 アフリカでは、英軍特殊部隊のパトロール隊は、それぞれ一二台のジープを使っており、一台のジープにスペアタイヤ二本と、予備燃料カン七個を積んでいた。
 食料、水、炊事道具、シャベル、寝袋、機関銃、弾薬など、すべてを積んでおり、砂漠を単独で一週間は行動できる装備であった。
 目標は、飛行場、燃料の臨時集積場、ドイツ・アフリカ軍団の基地、その他ドイツ軍の計画を阻止できるものなら、なんでも破壊の対象となった。
 ロンメルの兵団が北アフリカから駆逐されるまでの間に、スターリング少佐はすばらしい戦果をあげた。
 彼の指揮するジープが破壊した敵飛行機は三四機、装甲車輛が六台、トラックが一一二台、燃料が一九〇〇キロリットル、それに捕虜六〇〇名という戦果であった。
 攻撃側の損害の合計は、負傷三名とジーブ七台であった。
 英軍特殊部隊はイタリアでも成功をおさめた。
 ある作戦では、ドイツ人捕虜七〇〇人、捕獲した機関銃一二〇挺、沿岸重砲二門、八八ミリ対戦車砲二門、それに三ヵ月ぶんの良料などという成果をあげている。
 ジープが攻撃に使われる時、その方法はほとんど変らなかった。
 ジープは荒地でも速く走れ、運動性が優れており、騒音が小さかったので、急襲にはうってつけであった。
 また、サイズが小さく、回避行動をとりやすかったので、敵の攻撃にやられることが少なかった。
 その反面、あらかじめ待ちうけていた火砲による正確な砲撃には、きわめて弱かった。
 このためジープの戦術は、高速魚雷艇、駆逐艦、コルペット艦など、ジープと同じような任務につく艦艇のものとよく似ていた。
 思いがけない時に急に襲いかかったり、敵の陣地の周囲を走りまわって敵を興奮させ、可能な時には敵に攻撃を加え、あるいは敵に発砲させて敵の位置を味方に知らせたりするのである。
 先導や支援にジープが使われる方法の一例が「コリアーズ・マガジン」に載ったアイラ・ウォールパートの文に書かれている。

 「艦隊が海を行くように、一番槍をつとめるジープが谷を駆け下り、渡って行った。
 偵察隊は丘陵の左右の砂利道にいた。
 無線のアンテナを揺らしながら走りまわる様子は、髭をぴくつかせながら食料倉庫の中を走る鼠を思わせた。
 偵察隊がそこにいたのは、ドイツ軍が待ち伏せしていないことを確かめるためと、ドイツ軍が道路を押さえようとした時に援護するためであった。一番槍をつとめるジープはまっすぐ谷を渡っていった。
 私たちが谷に降りて行った時、先頭を走っていたジープが、とつぜん道路わきの丸太の柵を突き破って、道路からとび出した。
 私が起き上って見ると、弾丸がパチパチと音をたてて飛びかい、地面にはねていた」


ガダルカナルで戦車揚陸艦に積み込まれるジープ。トレーラーはバンタム社製であろう

 日本軍が初めて敗退したガダル力ナルの戦いで、ジープは連日のように活躍した。
 この島で戦った海兵隊の兵士が、ある事件のことを述べているが、これは連合軍の兵士がジープの頑丈さを称賛している数多くの例を代表するものである。
 その海兵隊員は、日本軍が孤立しながらも、まだ頑強に戦っている地区をジープで走っていたが、狙撃兵の射った弾丸がジープのフロントガラスをうち砕いた。
 アクセルを踏込むかわりにクルマを停めた海兵隊員は、クルマの後方に身を伏せて、射ち返そうとした。
 狙撃兵がどこにいるのか探そうと頭を上げた時、二発目の弾丸がクルマに当たった。
 「狙撃兵のいると思われる所に。
 ありったけの弾丸をぶちこんだ。
 敵が射ち返してこなかったから、やっつけたのだと思う」
と海兵隊員は言っている。
 彼はクルマが壊れているといけないと思い、二発目の弾丸がどこに当たったのか調べた。
 弾丸の跡は彼の身体と狙撃兵をまっすぐ結ぶ線でジープに当たっていた。
 しかし、ジープのボディで食い止められて、彼の身体まで届いていなかった。
 この海兵隊員の言葉を借りれば「なあ、俺は、このチビちゃんが大好きなんだよ」である。

4 最も愛された車輛
top

 兵士たちにとってジープは魅力ある存在であり、便利な乗物であったから、ジープはしょっちゅう“借用”されていた。
 軍用以外の目的で持っていかれることも多かったし、時には永久に返ってこないこともあった。
 見張る者のいないジープを乗り逃げするのは、ごく簡単であった。
 ジープはドアがなかったから、ドアロックもなかったし、試作モデルの頃に付いていたイグニションキーが、量産モデルではスイッチになっていたからである。
 イグュションキーは不便だと考えられていた。
 泥棒や遊びで乗りまわす連中からMBやフォードGPWを守るために、ジープの運転者たちは苦労した。
 ティストリビューターのローターを外しておく方法が多く用いられた。
 しかし、常習的な泥棒は、予備のローターを用意して盗み続けた。


ソ連軍が使ったジープ

 武器貸与局のE・R・ステティニアスJr局長は、ドイツ軍をソ連領から押し返すために使うクルマとして、一九四二年にソ連側が希望してきたクルマでなく、ジープを使うようにとソ連を説得した。
 ステティニアスは後に、次のように書いている。

 「ソ連は早くに私たちのジープの価値を学んだ
 ソ連では初めサイドカー付きのオートバイを希望していたが、一九四二年の一月末に私がリティビノフ大使に手紙を書いて、わが陸軍ではサイドカーのかわりに、ほとんどジープを使っていることを伝えた。
 ソ運ではジープを試しに使ってみることにし、わが陸軍がジープを使っているのはもっともだ、とすぐに納得した。
 ジープがソ連のぬかるみや荒地でもよく走ったので、ソ運はジープをもっとほしいと言ってきた」

 模倣品がでてくれば一流品である証拠、という諺がある。
 ジープがソ連に送られたもう一つの結果として、ソ連製のジープが作られたことが挙げられる。
 戦争末期に日本のトヨタもジープのコピーを作ろとしていた。
 捕獲されたバンタムをもとにして五台の試作車が作られたが、量産に移らないうちに太平洋戦争が終った。


1948年9月のベルリン空輸:ソ連が連合軍支配地区への電気を止めた時、ジープが非常用照明の役割をはたした

 一九四八年六月二十四日に、ソ連が西側による東ドイツ領内の通過を認めず、ベルリンを封鎖しようとした時、西側でとった空輸作戦で、再びジープの真価が発揮された。
 西ベルリンで包囲された兵士たちの交通手段として、ジープが空輸された。
 他のクルマよりも小さくて飛行機にたくさん積めたし、飛行機で運ぶ燃料を消費することも少なかったからである。
 飛行機が滑走路に着くと、後ろに「われに続け」と書いたパネルを付けたジープが、飛行機を荷降し場まで誘導した。
 ジープが活躍した場所をすべて書き出すと、ウイリス社の広告が述べているように、陸上で戦争が行なわれたすべての場所になる。
 本書に記した作戦は、ジープが活躍したほんのわずかな例にすぎない。
 ジープが活躍した様子は、現代の戦争をまじめに扱った文章の行間に読みとれる。
 とはいえ、ジープの扱いは本来あるべき姿よりも地味である。
 ジープは第二次大戦で大きな役割をつとめ、その重要さは現在も変っていない。
 「米国軍隊雑誌」の一九六七年二月号に、レイマン・ナッシュがジープの逸話を書いているが、これはジープが兵士たちにどんなに愛されていたかをよく表わしている。
 もちろん、ジープを使用した兵士の多くは、ここに紹介された兵士ほどには、ジープに惚れこんでいなかったであろうが、この兵士と他の多くの兵士の違いは、ジープに対する愛情があるかないかの違いではなく、愛情の深さの違いにすぎない。
 ナッシュが書いていることには、オランダで、ある記者がドイツ軍による空襲の被害を調べていたところ、ジープの残骸のそばで悲しみに打ちひしがれて大声で泣いている下士官にであった。
 ジープは爆弾の直撃をうけていた。記者は、すぐに新しいジープをもらえるよ、と言って下士官を元気づけた。
 下士官は泣き止まずに、顔を上げて言った。
 「でも、あんたにはわからないんだ。俺は、こいつが好きだったんだ」

5 戦場でのジープ(写真集)



太平洋の孤島で


自走ロケット砲としてのジープ:1944年、フランス

朝鮮半島に


電話線を敷設するジープ

北アフリカの砂漠で

北フランスの雪原に

破壊された市街のパトロール

戦場の橋の通過

泥沼での苦闘

ビルマの鉄道で列車を牽引する二重連結のジープ

ジープは空挺作戦用車輛として大きな力を発揮した――応急用の斜板で輸送機に積みこまれるジープ

ジープは空挺作戦用車輛として大きな力を発揮した――グライダーにも搭載される

1944年、ベルギーの首都ブリュッセルで勝利の行進をするジープ

top
****************************************