****************************************
Index  一章 二章 三章 四章 五章 六章 七章 資料

資料――日系人収容所

1 マンザナ収容所(カリフォルニア州)
2 ジェローム収容所(アーカンソー州)
3 ローワー収容所(アーカンソー州)
4 ハート・マウンテン収容所(ワイオミング州)
5 ヒラ・リバー収容所(アリゾナ州)
6 トパーズ収容所(ユタ州)
7 グラナダ収容所(アマチ)(コロラド州)
8 ボストン収容所(アリゾナ州)
9 ミネドカ収容所(アイダホ州)
10 ツールレイク収容所(カリフォルニア州)
11 クリスタル・シティー(テキサス州・捕虜収容所)


アメリカの第二次大戦中の日系人収容所の位置図
後に若者で宣誓書に同意した者は、ヨーロッパ戦線に送られた。
日本語通訳者として、対日戦にも活躍している。

1  マンザナ収容所(カリフォルニア州) top
収容期間 一九四二年六月一日〜一九四五年一一月一二日
収容人員 一万四六名
環境 砂漠地帯 夏冬の寒暖の差が激しく、夏は暑さが、 冬は寒さが厳しい。
 マンザナ収容所は、一時的な「集合センター」として始まり、その後、戦時転住局が最初に開設した収容所となった。
 ここは日本軍の攻撃に備えた西部防衛司令部制限区域内であり、地元住民の反日感情も非常に強かったので、全収容所の中でも一番厳重な監視下に置かれた。
 しかし、一万人もを有した収容所内には、通常の同規模に匹敵する施設が徐々に設けられた。
 西海岸を拠点とする大手銀行のバンク・オブ・アメリカも一九四二年六月、収容所内に支店を開設した。
 砂漠地帯の厳しい気候にもかかわらず、収容所内で消費する食料品は、ほとんど自分たちで作らなければならないので、収容者たちは自分たちの手で灌漑方法を開発してその問題にとりくんだ。
 収容者の対立が表面化したのは、管理当局に近いと見なされた人たちが「密告者」の疑いをかけられたころからである。
 一九四二年一二月「密告者」のレッテルをはられた人を襲った罪で一人の男が逮捕されると、逮捕者の釈放を要求するデモが行われた。
 解散を拒否するデモ隊に対して軍警察が発砲し、二人が射殺され、少なくとも九人が負傷する事態となった。

2  ジェローム収容所(アーカンソー州) top
収容期間 一九四二年一〇月六日〜一九四四年六月三〇日。 もっとも短期間(六三四日間)で閉鎖された。
収容人員 八四九七名
環境 沼沢地で高湿度
 リトルロックから南東約一八四キロのところに建設された。
 他の収容所と違い、ジェロームには監視塔がなく、囲いのフェンスも低かったが、それはこの収容所が猛毒をもつ蛇が多数住む沼地に囲まれていたからである。
 ジェローム収容所の運営期間は一八ヵ月と全収容所のなかで最も短く、ほとんどの収容者たちは、同じアーカンソー州のローワー収容所に転送された。
 ジェロームでは忠誠登録の際、アメリカへの忠誠を誓い、日本への忠誠を否定するという質問にたいし、最も多くの人が「ノー」と応えるか、その回答を拒否した。
 実際に志願して第二次大戦に参加した二世男性の割合も、ツールレイクについで低かった。
 ミシシッピー川に近く、地域全体が沼地であったため、農業は極めて困難だった。
 しかし排水のための水路が作られてからは、多少の農作物が収穫できるようになった。
 また製材所もあり、収容所内で必要な物が作られていた。

3  ローワー収容所(アーカンソー州) top
収容期間 一九四二年九月一八日〜一九四五年一一月三〇
収容人員 八四七五名
環境 樹木で覆われた沼地、高温多湿で突然に大雨が降る。
 アメリカ大陸で最も束に位置した収容所であった。天候が不安定で、高温や突然の雨に悩まされ、農業には不向きな場所であった。
 収容者たちが到着して数ヵ月は、ローワーには学校や医療施設はなく、バラックには各部屋を仕切る壁すらない状態で、生活環境は厳しいものだったが、他と比べると比較的平穏な収容所だった。
 それでもいくつかの事件が発生している。
 ある若い収容者は、仕事中に逃亡者と問違われ、地元の住民に銃で撃たれて重症を負った。
 またボランティアで収容所外の雑木林を開墾していた数人の収容者は、町の人々に日本軍の落下傘部隊の兵士と間違われ、銃を突きつけられて刑務所まで連行されたこともあった。

4  ハート・マウンテン収容所(ワイオミング州) top
収容期間 一九四二年八月一二日〜一九四五年十一月十日
収容人員 一万七六七名
環境 海抜一八〇〇メートル 冬季はマイナス三〇度以下になる
 イエローストーン国立公園の東約九○キロの地に建てられ、郡内では初めて電気が通じたコミュニティーである。
 厳しい天候、粗末なバラック、そして大多数の収容者が寒さに不慣れな南カリフォルニアから連れてこられた人たちだったので病人が続出し、病院はいつも混雑していた。
 しかし、厳しい天候にもかかわらず、この収容所の農業プログラムは成功をおさめ、周辺地域には以前には見られなかった数多くの農作物が生産された。
 また収容所内には、衣類工場、家具製造所、製材所、そしてシルクスクリーン・ポスターの印刷所もあった。
 ハート・マウンテンは、徴兵にも最も組織的に抵抗した収容所であった。
 一九四四年に開かれた二つの裁判で、この収容所の八五人の二世男性が徴兵拒否の罪で有罪判決を受けた。他の収容所も合わせると計二六七人の日系アメリカ人が、徴兵拒否の罪で有罪判決を受けることになった。
 戦後、一九四七年一二月になって、トルーマン大統領により徴兵拒否者全員に恩赦が下った。

5  ヒラ・リバー収容所(アリゾナ州) top
収容期間 一九四二年七月二〇日〜一九四五年九月二八日 (一部十一月一〇日)
収容人員 一万三三四八名
環境 砂漠地帯 夏は三七度
 フェニックスから南東七〇キロ、ビナル郡サカートン近くのヒラ・リバー・インディアン指定居住地内に建設されたこの収容所は、当時アリゾナ州で四番目に大きなコミュニティとなった。
 ヒラ・リバーでは全収容所の中で最も優れた農業プログラムが実施され、収容者は二八平方キロの畑を耕し、二〇○○頭の牛と二万五〇〇〇羽の鷄を飼育していた。
 またここではカモフラージュネットを生産するほか、軍艦模型を作る工場もあり、米海軍のために八〇〇種類の模型を製造していた。
 不十分な衛生下水施設、容赦なく吹き荒れる風と砂ぼこり、そして炎暑のため、人々は結核やバレービーバーに冒(おか)された。
 それでもヒラ・リバーは全収容所の中で最も模範的とみなされ、一九四三年春にはエレノア・ルーズペルト大統領婦人の訪問先に選ばれた。

6  トパーズ収容所(ユタ州) top
収容期間 一九四二年九月十一日〜一九四五年一〇月三一日
収容人員 八一三〇名
環境 海抜一八〇〇メートル、夏は二七度、冬はマイナス三〇度にもなる。しばしば砂嵐に襲われる
 ここの収容所のほとんどは、サンフランシスコ湾岸地域からの人だった。
 収容所内では「トパーズ・タイムス」という日英両語の新聞が発行されていた。
 忠誠登録の際には、アメリカへの忠誠を尋ねる質問項目に回答する前提条件として、強制収容によって奪われた権利の回復を求める嘆願書が作られ署名が集められた。
 トパーズは芸術性にとんだ収容所だった。
 画家のチウラ・オバタやミネ・オオクボ、作家のトヨ・スエモやトシオ・モリを始め、多くの人が所内で優れた芸術、文学作品を残した。
 アメリカの収容所は「死のキャンプ」ではなかったが、それでも何人かの収容者が命を失うはめになった。
 たとえば、一九四三年四月一一日、ジェームス・ハツキ・ワカサが監視塔の歩哨に射殺された。
 彼は、第一次大戦中に調埋師として米陸軍に従軍した経験もある老人だった。
 最初の報告書では、彼がフェンスの下を抜けて外にはい出ようとしていたとされていたが、後の政府の調査によりそれは事実ではなく、軍の担当官によって事件直後にでっちあげられた虚偽の報告であることが明らかにされた。

7  グラナダ収容所(アマチ)(コロラド州) top
収容期間 一九四二年八月二七日〜一九四五年一〇月一五日まで
収容人員 七三一八名
環境 海抜一三〇〇メートル 乾燥して埃っぽい
 管轄郵便局住所がアマチだったので通称アマチと呼ばれた。
 一九四四年二月、アマチの収容者たちは戦時転住局に対し、十一項目の要求書を提出した。
 その中で彼らは、
 日系人のことを一般のアメリカ人に正しく理解してもらえるよう政府が迅速かつ積極的に努力すること、
 憲法に定められた全ての権利と基本的人権を日系人に保証すること、
 人種や肌の色、主義主張の違いを理由に強制収容するという過ちを二度と犯さないような予防策を政府が確立することなどを訴えた。
 収容所内での主な仕事は、海軍用のシルクスクリーン・ポスター製作だった。
 二五万枚ものポスターが、戦時中にここで印刷されたという。

8  ボストン収容所(アリゾナ州) top
収容閧問 一九四二年五月八日〜一九四五年九月二九日(一部十一月二八日)
収容人員 一万七八一四名
環境 砂浜地帯 最も暑い収容所といわれた。
 アリゾナ砂漠のインディアン指定居住地に建てられた。
一九四二年一一月、収容所内の自治組織運営にはアメリカ生まれの日系人しか参加できないという戦時転住局の決定に抗議して、有名なポストン・ストライキが起った。
若い二世たちによって構成されていたコミュニティー委員会は、この事件をきっかけに、管理当局からも収容者からも孤立してしまった。
戦前の日系コミュニティーのリーダーだった一世たちを自治組織運営に参加させるため、顧問委員会を組織したが、戦時転住局が一世を無視したため、収容所の緊張はさらに高まった。
戦時転住局への「密告者」と疑われていた人が何者かによって襲われる事件が起こり、人望のあった収容者二人が犯人として逮捕され、彼らの公判が日系人に対する公正な裁判が望めないアリゾナ州裁判所で行われることが決まると、人々の不満は一気に高まった。
ストライキは結局、一人の容疑者が釈放され、もう一人の公判が収容所内で行われることになるまで続いた。
その後、一世たちはようやく自治運営への参加が認められ、収容者と管理当局との関係改善に努めた。

9  ミネドカ収容所(アイダホ州) top
収容期間 一九四二年八月一〇日〜一九四五年一〇月二八日
収容人員 九三九七名
環境 強風が吹き荒れ、埃っぽい。
 入所当時は多くのバラックがまだ完成しておらず、下水施設の不備から野外便所の使用を強いられるなど、収容者はひどい生活を余儀なくされた。
 それでも彼らは、植木や芝生、草花などを植えて小さな庭を作り、少しでも身のまわりを美しくしようと努力した。
 ミネドカは西部防衛司令部制限区域に入っていなかったので、他の収容所に比べ監視体制はそれほど厳しくなかった。
 しかし、一九四二年、一月になると、収容所の周囲に有刺鉄線のフェンスが張りめぐらされ、八つの監視塔が建設されることになった。
 管理当局はそれらの監視塔は所内の火災防止用であると主張したが、強まる監視体制に憤慨した収容者たちは、有刺鉄線を切断したり、フェンスの支柱を引き抜いたりして抵抗した。
 フェンス設置に対する正式な抗議も試みられたが、結局フェンスと監視塔はそのまま建設された。

10  ツールレイク収容所(カリフォルニア州) top
収吝期間 一九四二年五月二七日〜一九四六年三月二十日
収容人員 一万八七八九名
環境 比較的温暖、海抜二九〇〇メートルにある山よもぎにおおわれた乾いた湖
 オレゴン州との州境、北カリフォルニアのクラマス・フォールス盆地の中にあった。
 この収容所は、一九四三年二月、三月に行われた「忠誠登録」によって生まれたいわゆる「忠誠者」から「不忠誠者」を引き離すために、戦時転住局が特別な「隔離センター」としたところである。
 ツールレイクには、他の収容所からの不忠誠分子に加え、日本に帰国を申請した者、収容所行きを拒否した者、そして司法省管轄の収容所から仮釈放された者などが送られてきた。
 こうしてツールレイクに集められた収容者たちの中には、とても積極的な、時には熱狂的ともいえる親日派がおり、彼らの多くは強制退去とか収容とかいう不当な扱いを受けた以上、もうアメリカには忠誠は誓えないと主張していた。
 しかし、アメリカに希望を持ちつづける人々もおり、彼らの政治的対立を原因とした抗争や騒動がしばしば発生した。
 そのため、他の収容者には認められていた自治組織もツールレイクでは認められなかった。
 治安の維持を名目に、この収容所は一年以上にわたり軍の統制下に置かれ、武装した歩哨の立つ監視塔に加え、装甲車と戦車で武装した軍警察部隊が、フェンスの外側にこれみよがしに配備された。
 その間、厳しい夜間外出禁止令が出され、すべてのレクリエーション活動が中止となり、数百人の収容者が事情聴取も裁判もされないまま、長い場合は九ヵ月も収容所内の刑務所に監禁された。
 ツールレイクはいちばん最後に閉鎖された収容所であった。混乱と騒動は最後まで続いた。

11  クリスタル・シティー(テキサス州・捕虜収容所) top
 アメリカが第二次大戦に参戦すると、すぐに日系コミュニティのリーダーだった多くの一世はFBIに連行された。
 グリスクル・シティーは司法省管轄の収容所に入れられていたリーダーたちと、戦時転住局(WRA)の収容所に入れられていたその家族が一緒になれるように司法省が特別に設けた収容所である。
 グリスクル・シティーは多くの点で特殊収容所であった。
 他の一〇ヵ所の収容所が戦時転住局によって管理されていたのに対して、ここは司法省移民局の管轄Fにおかれていた。
 また司法省管轄の収容所の中では唯一対象者の家族全員を収容する施設だった。
さらにグリスクル・シティーはハワイと米本土からの日本人だけではなくドイツ系アメリカ人、南米諸国から連行された日系人、そして、少数ながらイタリア系アメリカ人も収容されていた。
 クリスタル・シティーは元々季節農業労働者の宿泊施設だったので、その施設は戦時転住局の収容所より充実していた。
 共同生活をしいられ、バラックや大食堂が普通だったその他の収容所と比べると、クリスタル・シティーの収容所には独立した部屋と共同台所が支給された。
 また彼らは戦争捕虜などの取扱いを規定したジュネーブ条約に守られていたので、この条約をもとに収容所管理局とさまざまな交渉を行うことができた。
                            (全米日系人博物館資料より)

top
****************************************