****************************************
Home 日中戦争T 日中戦争U 太平洋戦争 沖縄地上戦 戦争と子供 世界の戦跡 原爆写真

20世紀の戦争の写真集――日中戦争 I
(写真 共同通信社 解説 荒川信一 母と子でみるNo51 草の根出版会 2001年刊)

『母と子でみる二〇世紀の戦争』
  シリーズについて
デーリーニュース社の
  戦争写真コレクション概要
共同通信社
編者

一章 満洲事変
二章 第一次上海事変
三章 盧溝橋事件
四章 第二次上海事変
   解説
 日本の敗戦時、連合国総司令部(GHQ)の戦犯追及を恐れた当時の通信社や新聞社は、保管していた戦争記録写真の大半を焼却処分してしまった。
 それから半世紀、幻のニュース写真の数々が発見された。
 共同通信社は一九九七年、ニューヨークの新聞社であるデーリーニュース社の協力で世界中の戦争記録写真、約二万五〇〇〇枚を入手した。
 コレクションの大半はオリジナルプリントであった。
 資料価値が高いのは第二次世界大戦前後から朝鮮戦争までの戦争写真を系統的に分類、写真説明がきちんと付いているからである。(コレクション概要より)

  1  『母と子でみる二〇世紀の戦争』シリーズについて top

*本書は、共同通信社が入手したデーリーニュース社(アメリカ)の歴史的な戦争写真コレクション二万五〇〇〇点の中から、共同通信社の全面的協力を得て編集した。
*コレクションは、第二次世界大戦前後に世界中で撮影された写真で、その中には、日本国内では敗戦時に処分され現存しない日本電報通信社や同盟通信のオリジナルプリントも含まれている。
*コレクションの大半は、オリジナルプリントで英文キャプションがつき資料的価値がきわめて高い。
 したがって、本シリーズの写真キャプションは、原則として、各オリジナルプリントに添付された英文キャプションを翻訳、採用した。
 ただし、明らかな誤植、ミスについては、編者の判断で訌正した。
 また、日本の読者の理解を助けるために補足をした。
*写真のデジタル化と英文キャプションの翻訳は、共同通信社江沢好二、新藤健一、藤井良平、八木沼正彦が担当した。

  2  デーリーニュース社の戦争写真コレクション概要 top

 日本の敗戦時、連合国総司令部(GHQ)の戦犯追及を恐れた当時の通信社や新聞社は保管していた戦争記録写真の大半を焼却処分してしまった。
 それから半世紀、幻のニュース写真の数々が発見された。
 共同通信社は一九九七年、ニューヨークの新聞社であるデーリーニュース社の協力で世界中の戦争記録写真、約二万五〇〇〇枚を入手した。
 コレクションの大半はオリジナルプリントであった。
 資料価値が高いのは第二次世界大戦前後から朝鮮戦争までの戦争写真を系統的に分類、写真説明がきちんと付いているからである。
 分類は @軍関係 A都市 B死傷者 C捕虜 D難民 E空襲 F損失 G降伏など、テーマ別にまとめられている。
 特筆されるのは、日中関係の中から日本の通信社のルーツとも言える新聞聯合社、日本電報通信社(広告代理店、電通の前身)、そして共同通信の前身である国策の同盟通信社のオリジナルの配信プリントが見つかったことだ。
 日本にはほとんど残っていなかった貴重な歴史記録である。
 中国、旧満州(中国東北部)関係写真の総枚数は九二ファイル、計九〇六枚。
 この内、満州は二二ファイル、一九四枚あった。
 「検閲」という苦い体験を味わった日本のメディアは、時代を証言する写真をほとんど保管していない。
 戦後、わずかに残った写真もGHQの戦犯追及を恐れた関係者が焼却処分してしまっている。
 それだけにこのコレクションは昭和史の空白部分を埋める一級の史料といえる。
 だが注意しなければならないことがある。これらの写真が戦勝国であるアメリカ中心の視点で収集された点だ。
 また戦争写真を見る場合、そのソースが国家宣伝と情報操作を目的としていることを念頭に入れておかなければならない。
 プロパガンダ写真には常に国家の意志と巧妙な落とし穴が仕掛けられているからだ。
 とは言え、これらの記録は現代史であり、その見方、読み方、分析、調査研究しだいでは、未解明な二〇世紀の一ページにスポットを当てることが可能な「映像遺産」であることは間違いない。
 満州事変前後の主要な写真のほとんどは日本電報通信社の撮影できわめて珍しい。
 一九三一年九月、満州事変で発生した一連の満鉄線列車爆破事件の現場写真も種々ある。
 長春(新京)駅広場には完全武装の日本軍部隊が集結した。事変直前の三一年一月、満州の凍りついた遼河を渡る日本軍の写真も日本電報通信社。
 日本軍は三一年九月、古林に無血入城。一〇月には錦州を占拠した。この戦況も記録されている。
 一九三二年三月、満州国が建国された。一九三二年五月六日、ハルビン近郊、達門の列車転覆現場写真の裏には「日本電報通信社写真部」(東京・丸ノ内)の文字が読みとれる。
 同年の「万里の長城で日の丸と銃剣を掲げ、万歳する日本軍」の写真は典型的なプロパガンダ。
 クレジットは赤いスタンプで「NIPPON DEMPO THUSINSHA」「NIPPONN DEMPO PHOTO」とある。
 米国内での配信は ACME (UPの前身)となっている。
 後ろ手に縛られまま、数珠つなぎで日本兵に連行される中国人捕虜のカットも数多い。
 一方、中国側撮影の写真も一二ファイルある。
 一九三八年六月、日本軍による大規模な重慶空爆の被害写真は多数の民間人が犠牲になったことを如実に物語っている。
 沖縄戦の写真は四一九枚もある。
 阿嘉(あか)島、渡嘉敷(とかしき)島、伊江(いえ)島、伊平屋(いへや)島、粟国島などの離島の記録が多い。
 「集団死」があった阿嘉島の洞窟から出る子供や女性は不安な表情だ。
 大平洋戦争関係は二一四四枚。グアム、サイパン、テニアン、ペリリュー、パラオからボナベそしてロングラップ、ニューギニア、ソロモン諸島など水平洋上のあらゆる島々の戦闘を記録している。
 マキン、タラワ、クエゼリン環礁に玉砕した日本兵、ガダルカナルの死闘は顔を背けたくなる。
 フィリピン戦線関係は約二五〇〇枚。日本軍による虐殺写真などフィリピンでも保存されていないと思われる内容だ。
 コレヒドール撤退からレイテ上陸、厚木到着、GHQ司令部まで、マッカーサーの記録も約一〇〇〇枚ある。
           新藤健一(共同通信社)

  3  共同通信社 top

共同通信社は、国内のはとんどの新聞、放送メディアと多数のノンメディアに信頼性の高い内外ニュース・写真を提供している日本を代表する通信社です。
1945年に真実、公正な報道活動ができるよう、加盟新聞社とNHKが協力して維持する非営利の社団法人組織として設立されました。
メディア向けのニュース供給を主任務とする社団法人共同通信社と、主にノンメディアを相手にビジネスチャンスを追求する株式会社共同通信社はこの世界でも珍しい形態の“双子の通信社”として日夜情報を発信し続けています。

  4  編者  荒井信一(あらい・しんいち)
1926年東京生まれ/東京大学文学部西洋史学科卒業。駿河台大学教授、茨城大学名誉教授。
著書:「第二次世界大戦」(東京大学出版会)、「現代史におけるアジア」(青木書店)、「ゲルニカ物語」(岩波新書)ほか多数。
編著:「子供に伝える世界の戦争と平和」(全6巻)、「世界の“戦争と平和”博物館」(全6巻)(編集/草の根出版会 発売/日本図書センター)

top
****************************************