****************************************
Index  T  U  V  W  X  Y  Z  [  \

W ウェーキ島奪取戦

1 洋上の千早城
2 悪天候の低空爆撃行
3 艦艇も共に敵前上陸
4 敵将率先して白旗降伏
5 困難な拠点奪取戦

1 洋上の千早城

 ミッドウェー島から千百浬、ハワイからは約二千浬、横浜から千九百五十浬の大平洋々上に標高わずか二十五米、全面積十平方キロに過ぎない孤島がある。
 ビール島、ウェーキ島、ウィルクス島の三つを、コの字型に大平洋上に据えた此の島は、今にも怒涛の一呑みに潰えそうであるが、千五百五十万ドルの巨費が、堅固な防波堤のようにどっかと島を波浪から護っている。 
 島の中央には、二千米と千六百米の滑走路を持つ飛行場、海兵隊の兵舎群、ピール島の突端は水上機基地に武装され、コの字が抱く湾内は、サンゴ礁を砕いた潜水艦基地――文字通り不沈航空母艦、水上機母艦、潜水母艦であるウェーキ島は、アメリカに取って、千早城とも頼むべき大半洋の堅砦であった。

2 悪天候の低空爆撃行 top

 昭和十六年十二月八日午前○○時。航空部隊にウェーキ島爆撃の命令が下った。
 仰ぐ大空は、昨日と打って変った漠々たる密雲であったが、日頃練磨の腕を振う好機を迎えた海鷲は、凛然スコールをおして一路ウェーキヘ驀進した。
 この頃は既にハワイ大空襲が終っていて、機上の受信機には内地の放送がけたたましく伝わる。
 『ハワイ軍港か空襲せり』
 アナウンサーの熱狂した声。軍艦マーチの間奏。幸先のよい電波に乗って、ウェーキ島爆撃はいよいよ快速調である。
 ウェーキ島付近は天候が悪く、五千米位の上空まで密雲がこめていた。
 最長部でも八キロしかない孤島は、上空から見れば広い大平洋の一つの点に過ぎない。
 空襲部隊は思い切り高度を下げた。このような場合、低空飛行は非常に不利である。
 既に開戦の火蓋が切られていて、ウェーキのアメリカ防備隊は、上空に直衛の戦闘機を飛ばせ、日本軍の空襲を手ぐすね引いて待受けているが、悪天候の島を発見するためには低空飛行も已むを得ない。
 アメリカ戦闘機部隊に取ってはまさに網にかかった獲物同然。高空から舞い降りて日本の攻撃部隊を襲い得るわけである。
 思い切って高度を下げたわが海軍攻撃部隊は、勿論それを知って、敵の思う壷に突入したのである。
 洋上の孤舟にも似た小島を荒天の中から発見して、緒戦に一発必中の致命弾を叩きつけようとするなら、多少の傷は覚悟の上である。
 虎穴に入って虎児を獲んと、機首はぐんぐん下って行った。
 白浪の噛みあう波頭が、スコールの切れ目にチラリと見えて、その間隙からまるで漠雲を切開して飛降りたようにわが海鷲の編隊が舞い下ると、練磨の腕に狂いなく、ウェ−キ島の一端が眼下の激浪の中に横たわっていた。
 あと数十秒、漠雲の中の高度飛行が続いていたら、ウェーキ島発見は不可能であった。
 飛行場の滑走路にはグルマン戦闘機F4、及びF3型が合計八機、今にも飛びたつ姿勢で並んでいた。
 低空爆撃なので、爆弾投下と共に機銃掃射まで行われた。
 敵機は忽ち粉砕され、爆風は低空のわが荒鷲に猛烈な力で帰ってきた。
 飛行場の傍らの高射砲陣地は、応戦の火蓋を切ったが、大胆な低窓飛行の海鷲は、飛行場からあわてて自動車で逃走する奴まで見事に機銃で掃射し、水上基地に繋留されていた大型飛行艇一機(他は逸早く遁走してしまった)を、爆弾は勿体ないと同じく機銃掃射で穴をあけ、敵の飛行機を全部血祭りにあげたあげく、悠々軍事施設の爆破に移って、宿舎、兵舎、燃料タンク、倉庫等を思う存分撃砕して引揚げた。
 ウェ−キ島には敵の戦闘機が十二機いた。
 恰度開戦の四日前、航空母艦エンタープライズから揚陸されたばかりのもので、地上の八機は叩きつぶされたが残る四機は、母屋に火がついているのも知らず、ウェ−キ島の上空四千米を、その時長閑に哨戒していた。
 漠々たる密雲は上空直衛のアメリカ戦闘機隊に思わぬ不覚を取らせたが、わが海鷲には有難い天佑神助となって味方した。
 天佑とは、日頃練磨の腕にこそ下るもので、そうでないものには常に不覚の鞭となる。
 虎穴に躍り込んだわが海鷲営は、見事虎児を獲た。
 大任を果した海鷲は、逞か上空を哨戒し続けるアメリカ敢闘機へニヤリと微笑を送って帰途に就いた。

3 艦艇も共に敵前上陸 top

 星屑は多いが月影が無い、真黒な海上を掃く烈風は十三米の劇しさ。
 ウェ−キ島敵前上陸部隊を乗せた○○艇が激浪と闘いながら上陸地点の前面に現われたのは、十二月二十三日の午前零時頃であった。
 ○○艇もろ共の敵前上陸の放胆極りない命令が遂に発せられた。
 『接岸用意』
 全員はガバッと甲板に伏せた。○○艇は全速力をあげてそのまま、ウェ−キ島の海岸目がけて全速力で驀進する。
 ガツ、ガツ、ガツと艇底はサンゴ礁を噛む。幸い最初の環礁は突き切った。
 やがて岸まで三十米のところで再び環礁に喰いついたが、これもガツ、ガツ、バリ、バリ、物凄い音をたてて突破して、全速力の○○艇は遂に見事に接岸に成功した。
 『上陸!』
 甲板の兵が行動を起そうとするや、忽ち敵の猛烈な応戦がはじまった。
 サッと流れる探照灯の光芒は、○○艇の船影を、黒闇の夜空に明々と捕える。閃光と共に砲弾が飛んで来る。
 甲板上に炸裂した一弾は、ガーンと大音響をあげて周囲を吹きとばし早くも尊い犠牲者が出た。
 『早く、早く』部隊長の火か吐く叫びが轟く。陸戦隊員は海中に躍り込んだ。
 足は岩礁についたが、水が深い。上からは激浪が覆いかぶさるので、銃を片手に泳ぎながら必死の前進だ。
 五インチ平射砲と三インチ高射砲の直射、十三ミリと七・七ミリ機銃の猛射を浴びた○○船の一部からは、遂に炎々たる焔をあげ始めた。
 敵の探照灯の照射と、燃え上る焔の光りで○○船上は真昼の明るさである。
 その中に描き出され光景は、艦橋にたった一つ、棒立ちとなった人形である。
 左右の手を劇しく動かしながら、敵前上映を指図する○○艇長の姿であった。
 『危い! 早く上陸せよ!』
 指暉する艇長自身は、火焔を背負った不動明王であった。敵弾の炸裂する中を動こうともしない。
 渚から敵陣まではなお四、五十米の距離があった。
 サンゴ礁の波打際に漸く逼い上ったものの、闇をを縫って飛ぶ曳光弾はまるで燃える火の線のように、低く磯を擦っで飛ぶ。
 背中のガスマス久はブスブスと機銃弾を受けて、やがて身体に伝わる抵抗の薄らいで行くのは、次第にその形が削り取られて行くためだ。
 一センチ刻み、五ミリ刻み。
 渚に投げ出した身体はサンゴ礁の磯に爪々立てて、じりじり敵陣に刻み込んで行く外、手段がない。
 射撃も出来ない。ウェーキ島を取巻く沖の味方の艦艇からも、今となっては発砲も出来ない。
 さっと瀧のようなスコールが落ちてきた。
 南海とは言え凍るような寒気だ。全身びっしょりの身体に寒さが斬り込む。
 スコールが一過するとこんどは探照灯の光りが流てきた。
 遂に敵陣まで二十米位に迫った時、敵の投げる手榴弾を待ち構えていたように、
 『突き込め』 部隊長の号令響いた。
 むくむくと動き出した剣先に、砲火の閃きがピカリと光って凄殺の気がほとばしる。
 海兵隊の中にも勇敢なのがいた。
 すっくと立上った腰にぴたりベルグマン機銃を当てて、パリバリ機銃弾を振り回した。
 午前三時、漸く夜が明け放れた。二時間余りの激闘で海岸の敵陣地の一角は奪取したが、砲撃は依然劇しい。
 灌木に身を寄せて砲台の敵高角陣地を偵察中の部隊長は、十三ミリ機銃の掃射をあびてバツタリ斃れた。
 既に午前四時。部隊長の壮烈な戦死に憤激した陸戦隊は、砲台へ手榴弾、火焔瓶を叩きつけて遂にこれを奪取した。
 だが上陸地点から島の中央部迄は四キロ余りの距雛があった。
 その間には一直線の自動車道路が通じて居り、道路の付近には自動車、トラクター、キャタピラ等が放り出してある。
 大陽は高く、白昼の応戦を照らし出した。
 どこからか、早くも飛来したわが海鷲は、陸上に協力して敵陣の爆撃を始めた。
 敵の砲撃は依然止まず、ところによっては一つの防空壕で五十名余りの捕虜を捕まえたのもあるが、進撃は容易に進捗しない。
 数百人の海兵隊が死守しているウェーキ島の事である。苦戦もやむを得ない。
 味方の左翼、ウィルクス島上陸部隊も、敵の砲火を真正面から浴びて苦闘を続けていた。
 島の中央の高射砲陣地を占領したが、優勢を頼んだ敵は、三方からこれを押し包んで、陸戦隊の苦闘は高潮していた。

4 敵将率先して白旗降伏 top

 交戦以来既に六時間余り経過した。上陸部隊は肉弾突撃章によって次第に敵陣を奪取していたが、一方最右翼としてウェーキ島南岸の東端に上陸した部隊は、自動車道路が飛行場の外側を半周して東海岸に突当り西北へ屈折しようとする付近まで進出した。
 手をあげる敵兵の武装を解除しながら、自動車道路の急カーブに差しかかるや、小型自動車が一台、路上を南下して来るのを発見した。
 やがて自動車は急停車をしたと思うと、しばらく停まっていたが間もなくあわただしく後退し始めた。
 中には士官が二人乗っている。
 隊長の声に陸戦隊員は白刃をかざして飛出した。
 抵抗するかと思ったら自動車はそのまま動かなくなり、先づ白旗が出てあとから士官が降りてきた。
 ウェ−キ島総司令官カニンガム中佐であった。
 陸戦隊の隊長は、白旗のこの司令官を先頭に『ストップ・ファイヤ(停戦せよ)』と連呼させて北進した。
 付近の塹壕から、敵兵ぱぞろぞろ逼い出してきて、この付近だけでも投降者の数は千名を突破した。
 ウィルクス島とビール島が完全に攻略されたのは午後であった。
 ウィルクス島では、四面環水の境地に落入ったために猛烈な敵の反撃が行われていた。
 殊に陸戦隊の兵力が少ないとみて取った敵は、相互に刺し違える肉弾戦を展開した。
 停戦命令が伝えられた時、わが陸戦隊員は九名で奪った島の砲座を死守していた。

5 困難な拠点奪取戦 top

 ウェーキ島は完全に攻略成ったが、小さな島にもかかわらず我が方の犠牲は大きかった。

 大本営海軍部発表(二十四日午前十一時)
 一、帝国海軍は激浪烈風を冒して二十二日夜半ウェーキ島を攻撃し、我陸戦隊は頑強なる抵抗を排除しつつ敵前上陸を敢行し、二十三日午前十時半同島を完全に占領せり
 二、同方面の作戦に於て我方駆逐艦二隻を失えり

 わづか十平方キロの孤島を、千五百五十万ドルの巨費で武装しようとするアメリカの狂的全島要塞計画が、実現に移され始めたのは、大東亜戦争の勃発する直前といってよい。
 ウェーキ島の海兵隊員中ただー人のアナポリス兵学校出身者、即ち司令官カニンガム中佐は、日米開戦のわづか十日前十一月二十八日にウェーキ島へ着任した。
 またウェーキ防衛のグルマン戦闘機が到着したのは開戦四日前。
 飛行場の滑走路が出来たのはそれからやや遡り、砲台は工事中で、兵舎、病院、ホテル、倉庫等の本格建築は基礎工事を終ったところであった。
 ウェーキ島攻略戦があと二、三ヶ月遅れていたら、陸戦隊は数十倍の苦労と犠牲を余儀なくされたであらう。
 島では大乎洋海軍基地建設総監督ティーターの指揮する千四百名ばかりの技師や軍属、人夫が営々として軍事施設の建設に当っていた。
 最初着工されたものは労働者の住宅と仮兵舎、続いて厚生施政としての病院とホテルであった。
 一滴の水も湧き出ないところから海水を淡水に変える蒸発装置、雨水は洗濯工場に回し、五年分の食糧庫と重油タンクが出床上ったが、かんじんの砲台は工事中であった。
 厚生施設を先にして、砲台の築造をあと回しにするところはアメリカ式である。
 また海兵隊員は四〜五百名余いたが、ウェーキ島で実弾射撃をしたのは十二月八日のわが航空部隊の空襲の時がはじめてであった。
 とは言え○○艇から海中に躍り込んで、何一つ身体を遮蔽するものもない砂浜を、肉弾突撃したウェ−キ島攻略は、海軍部隊の最も苦心した戦闘一つであった。
議 会に於ける戦況報告で、嶋田海相は『壮烈鬼神も哭(な)く』と特に形容している。
 ハワイ及びマレー沖海戦の圧倒的戦果は別としても、ウェ−キ島攻略取こそは大東亜戦争の最も代表的な戦闘の一つである。

 ウェーキ島の東岸、カニンガム司令官のホワイト・ハウスに次の様な宣戦布告が張り出された。

 昭和十六年十二月二十三日、大日本軍司令部

宜言
 ウェーキ島は全部大日本帝国の国有である事を宣言する

布告
 平和を愛好し正義を尊重する大日本帝国は『ルーズベルト』大統領の挑戦に依り、やむを得ず戈を取って立ちたるものなり。
 故に軍は大日本帝国本来の平和的精神に則り敵国人と雖も敵性を有せざるものに対しては、その人命には何等の危害を加えるものに非ず、安んぜよ。
 但し指示に違反し、または従順ならざる者は、軍律によって重く罰せられるべし。

 やがてウェーキ島二は『大鳥島』ビール島は『羽鳥』ウィルクス島は『足島』と日本名に改称された。

top
****************************************