****************************************
Index  T  U  V  W  X  Y  Z  [  \

X 海軍落下傘部隊の攻略戦

 1 メナドの落下傘部隊
 2 クーバンの落下傘部隊
 3 落下傘部隊の訓練
 4 落下傘部隊の発達
 5 落下傘製作の苦心
チモール島攻略記  (○○特務少尉)
 1 スコールの中のチョコレート
 2 降下する戦う花々
 3 矢ぶすまの堅固防備

 昭和十七年一月十一日、東印度セレベスのメナドに近いカカス飛行場が、突如として皇軍に占領された。
 沿岸線を隔てること数十キロ、敵の真只中のこの拠点占領こそ、わが海軍落下傘部隊によってなされたのだ。
 見事な編隊を組んだ落下傘部隊輸送機が、堂々と銀翼を張って飛行場の上空へ進入して来た。
 落下傘部隊勇士は次々に降下して行った。それは花園のように美しい瞬間であった。
 広い飛行場が純白の大輪の花に埋められたように思われた。落下傘は静かに大地へ着いた。
 そして白絹の花弁を大きく芝生の上に閉ざした。

1 メナドの落下傘部隊

 近代的立体戦の粋を行く落下傘部隊の奇襲作戦は、セレベス島の北部、南洋の公園とさえ呼ばれているミナハサ州攻略に際して初めて用いられた。
 一月十一日帝国海軍特別陸戦隊が、メナドおよびケマに敵前上陸したのに呼応して、敵手中のカカス飛行場目指しで敢行し、敵基地を一挙にわが手に収め、しかる後、海空よりの両部隊の連絡を完成して、十四日までにミハナサ州一帯の敵要地を攻略したのであった。
 しかしこの作戦こそは、単身敵中に投ずる最も大胆な、最も危険な作戦であり、現にカカス飛行場に降下の落下傘部隊のあるものは、一つの落下傘に八十四発の敵弾を受けているのである。
 わが方の奇襲作戦に対して、敵も亦必死の防衛に当ったのであり、落下傘降下が決死のぞれであることは言わずして明かであらう。
 殊にメナド方面の防衛に当っていたのは、射撃のうまいことで有名なオランダ兵であった。
 落下傘で降下中はもとより着陸した後も敵の射撃はやまず、落下傘部隊の内には、鉄兜の縁で大地に穴を掘り、敵の猛射を防いだものさへあった。

 しかるにわが方の犠牲は極めて僅少であった。飛行機から降下の途中には一人の戦死者もなかった。
 射撃自慢のオランダ兵の眼の前で一人の犠牲 者もなく落下傘降下に成功したことは、わが方が既に精神力において敵を圧倒していた証拠である。
 突然空から降って来た大胆極まる奇襲作戦に敵は周章狼狽したに相違ない。
 敵は精神カにおいて既に敗れていたのである。
 又カカス飛行場には一面にバリケードが置いてあった。
 落下傘部隊の 一人々々は降下に際し、このバリケードか避けるに多大の苦心をした。
 敵弾が雨のように飛んでくる中を傘の綱を操りながら、バリケ−ドとバリケードの間に着陸する苦心、それは容易なものではないのである。
 しかも落下傘部隊は敵中に着陸するや否や、腹背の敵とすぐ戦闘である。
 カカス飛行場に着陸した落下傘部隊は二十メートルの距離にトーチカ陣地が十字砲火を吐いているのを発見した。
 這って武具の梱包にたどりつきこれを身につけるや直ちに戦闘である。
 味方の擲弾筒の弾丸をトーチカ付近で炸裂させるや、これに呼応して突撃が敢行され、こうして敵の防御陣地は奪取された。
 その時カカスの街の方向から一台の装甲自動車が現れ、猛烈な掃射をあびせかけて逸走した。
 わが部隊は前進に移るや途中の牧場のまん中でこの装甲自動車を発見した。
 二名の落下傘部隊員は、忽ち道路の横に軽機閲読を据えて、装甲自動車へ挑戦した。
 装甲車も猛射を開始し、二人の姿は敵弾の砂煙で見えなくなった。
 だが二人は一歩も退かず堂々抵抗した。
 やがて敵がひそんで徐々に後退するとみろや、二人は“がば”と跳ね起き、逃げようとする装甲車に飛びついて素早く携帯していた軍艦旗をその上に翻えした。
 見渡す限り縁の牧草の上に軍艦旗が高く翻ったことは、落下傘部隊員の勇気を百倍させ、カカスの街も忽ちわが手に帰した。
 翌十二日には新鋭落下傘部隊の来援もあり、メナドに敵前上陸した特別陸戦隊との握手も成って、わが国最初の落下傘作戦は画期的な成功を収めたのである。

2 クーバンの落下傘部隊 top

 わが海軍落下傘部隊の優秀なことは、世界戦史に明かに記録された。
 かくてチモール島クーパンヘの第二次降下となったのである。
 クーパン落下傘部隊の任務もセレベス同様、二月二十日クーバン付近に敵前上陸をした陸海軍部隊と呼応して、一挙に敵中に突込んでターバン飛行場を占領するにあった。
 落下傘部隊は二月二十日午前十時四十五分、同飛行場の東北十八キロの牧場に降下を開始した。
 敵の抵抗皆無、幸先よしとばかり降下後直ちに隊伍を整えて双方約四キロのババウの部落を指して突進した。
 午後一時、同部落の東端で初めて敵と遭遇した。
 敵はトーチカに拠り戦車と装甲車を前面に押立てて頑強に抵抗したが、決死の落下傘部隊員は、ここでも忽ちにして戦車一台、装甲車一台を分捕ってしまった。ところが午後五時頃に至って敵戦車の大部隊が落下傘部隊の正面に現れた。

 その朝クーパン前方マリ岬に奇襲上陸した陸軍部隊に叩かれた敵が、退却して来たのである。
 そこで白熱戦は展開された。ここで敵戦車、装甲車合せて十三台を分捕った。
 しかしここで敵と対峙していたのでは、肝腎の飛行場占領の任務が遅れる。
 そこで二十一日未明、敵の側面を迂回してジャングル地帯を飛行場の方向に一気に突込む戦法が採られた。
 磁石をたよりに進んだ。同日夕刻ようやくの思いで飛行場南方四キロの地点に達した。
 そして二十二日未明を期して最後の肉弾突撃敢行を企図したが、敵はその前夜にタンクや倉庫に火を放ち、飛行場を爆破して退却してしてしまった。
 そしてわが方は難なく飛行場を確保すると共に、進撃の手を緩めず敵主力の追撃戦に移ったが、この頃には一日遅れて降下した追及部隊も合流し、陸軍部隊との連繋も成り、所期の任務を完全に果し得たのであった。

3 落下傘部隊の訓練 top

 この華やかなしかも勇猛無比な落下傘部隊の赫々たる武勲の蔭には、血に綴られる苦心のひそんでいることを見逃してはならない。
 わが海軍落下傘部隊が極秘裡に編成されるや、時を移さず注目の猛訓練が始められたのだ。
 先づ体を柔らかくするための体操、柔道の受身に似た前転び、横転び、後転びの訓練、飛行機や跳躍台からの飛出し訓練、ブランコから飛降りる実地訓練などが、夜に日を次いで続けられた。
 傘の折り畳み訓練も行われた。その激しい訓練の最中に、一般の陸戦訓練が行われたことは固よりである。
 この訓練の最中で開かない落下傘が幾人かの尊い生命を奪った。応急傘で辛うじて助かった者もあった。
 僚友の屍を踏み越えての降下訓練である。
 だから実戦に参加して降下直前の心境は何の雑念もなく、生死の問題を超越して澄み切ったそれなのだ。
 今回の落下傘部隊員の中で目的地の上空に達するまで軍歌を口詠んだり、又悠々と居眠りにふけっている兵のいたことは、この澄み切った心境を如実に証明しているではないか。なお落下傘部隊訓練に当って、いろいろの体験を得たが、その第一は日本人が最も落下傘に適しているということであった。
 腰から下が強靭なこと、柔道の心得があること、それに日本人でなくては得られない勇猛果敢な攻撃精神が物を云う。
 この意味で日本の落下傘部隊は今後ますます強大になるであらうことは疑いない。

4 落下傘部隊の発達 top

 ところで落下傘はどんな発達を辿って来たか。
 フランス人プランジャールは軽気球に落下傘を装備することに思い付き、一七八五年初めて落下傘を作って犬を籠に入れて安全に降下させることに成功した。
 一七九三年には彼自らこれを実験したが、この時は落下傘の構造に欠陥があり、余りに速く地上に降下したため足を挫いている。
 その後一七九七年には、ジャック・ガルネルが軽気球から落下傘で飛び降り、見事成功して実用に適する用具であることを立証した。
 これに刺戟されてイギリス、アメリカ、ポーランド等でも落下傘に着目するに至った。
 しかし落下傘を実戦に応用しようとしたのはソ連が最も早く、ソ連では第一次世界大戦末期の国内革命の頃から着想している。
 一九二七年、某大佐は空軍の冬季大演習中に、敵戦線の背後にサポタージュ行為を起して、敵を不安に陥れることを思いつき、八名の工兵を大型飛行機に乗せ、敵の兵姑部近くに降下させ、敵の進撃路や橋梁を破壊し、確定的な効果をあげた。
 ソ連ではこの頃から、落下傘の実戦応用が具体的に研究され出した。
 その後落下傘部隊の編成を見るに至ったが、当時の落下傘部隊の任務は“敵戦線後方に侵入する”という単純なものであった。
 ところが、一九三五年のウクラィナ大演習において、ソ連は各国武官の目の前で、“航空歩兵”二千名を初め、機銃百五十挺、砲十八門を大量的に降下させるという落下傘部隊の実戦的活躍を示し、アッと言わせた。
 翌三六年のミンスク大演習においてもこれを行い、各国はいよいよ落下傘部隊の必要を痛感、これが研究を進めるに至った。
 もとより第一次世界大戦の末期には、小規模の落下傘降下が試験的に行われ、フランス空軍のエブラール少佐の如き、一名の将校とともに落下傘でドイツ戦線の背後に降下して、小規模ながら敵の後方を不安に陥れたという例はあった。
 今次欧州戦勃発とともに、いよいよ落下傘部隊は近代戦における重要な要素としての偉力を実証するに至った。
 すなわち、ドイツ軍はノールウエー、ベルギー、フランスの各戦線に落下傘部隊を舞下させて、赫々たる戦果をあげたが、ことに一九四〇年五月二十日から開始されたクレータ島攻略戦に、大規模の落了傘部隊を送り、兵員、武器、食料等を大量に降下し、壮烈な立体戦術を展開して、遂に同島を攻略したことは、世人の記憶に新たなところである。
 一方ソ連軍も、一九三九年末ポーランド戦線に落下傘部隊を送っているが、フインランド戦線におけるベッアモ港攻略は、主として落下傘部隊の活躍によるものと言われている。

5 落下傘製作の苦心 top

 わが国に落下傘が紹介されたのは大正九年のことであった。
 陸海軍が英・仏両国から気球を購入した時、これに付属していた落下傘がもたらされされた。
 それ以来航、空日本の生長と共に落下傘の研究も進められたが、純国産品が外国品に優るまでには相当の時日を要した。
 しかし上海事変の頃からソ連の落下傘部隊のことが伝えられ、シナ事変中にはますます研究が続けられたが、その後欧州戦にドイツが落下傘部隊に成功するに及んで、わが国技術界でも不眠の研究が積まれた。
 部隊降下用の落下傘は、従来の故障機からの脱出用のものとは異り、積極的攻撃の武器である。
 従来は着陸して足が一本位析れても命が助かれば全然無意義ではなかったが、今後は降りてからの仕事が大切だ。
 そこで研究に研究が積まれ、我国の独創による世界一の落下傘は完成されたのである。
 強度、重さ、容積からいって絹に優るものはない。
 持てる国を誇って来た米英の落下傘も傘体だけは絹にしているが、装帯まで絹を使っているのは日本だけだ。
 しかもこの絹傘を縫う乙女の赤心こそ、落下傘部隊成功の蔭にひそむ大きな力であることを忘れてはならない。

チモール島攻略記  (○○特務少尉) top

1 スコールの中のチョコレート

 ふと前方を見ると、真黒な密雲が現われた。
 しゃにむにその中へ突き進んで行くと、忽ち我々の鵬翼は物凄い騒音をたて初めた。
 パッパッと白い雨脚が、征矢のごとく殺到している。
 『凄い雨だね』 と、隣をかへりみて言うと、緊張した顔付の○○兵曹長は
 『まったく、すごいスコールです』と、きりっと笑った。
 われわれの編隊は、内地では想像も及ばない騒音と白い征矢だらけの豪雨の本尊である密雲を、まっしぐらに突き進む。
 サッサッと雨しずくが、窓の隙間から吹き込んでくる。
 私は身体の濡れることはいとわないが、この身に着けた落下傘を濡らしたらおしまいだ。
 それこそ一番大事だから、そっと我が身でかばうようにして、濡らさないように骨折った。あちこちでも、“かさかさ”と細かく身動きする音が聞える。

 振り返ると、若い連中は緊張した顔付をほころばせ、こちらに微笑している。
 その顔を見ていると急にみんな血肉を分けた弟のような気持がこみあげて来た。 
 『あとしばらくの辛抱だ。もう○○分もしたら、敵の基地の上に出る筈だ。
 そこにチョコレートがあったらう。お別れだ。みんなで少しずつ分けて食べよう』
 大空からする敵地上攻略と云う始めての戦闘であるのに、誰も興奮もせずに平然とチョコレートを割って食べ始めた。
 急に、周囲が明るくなった。心配したスコールがあがって、夢のように青空に出た。
 大陽がぎらぎらと燃えている。
 窓の外を見て、初めてわが僚機が一機も乱れず青空の中を堂々と編隊で飛び続けているのを知った。
 なんと云うことなく嬉しくなった。
 下は緑色に澄みとおった南方特有の海面である。ひょいと眼の前を白布のような雲が掠めて飛びさる。
 その事は、我々の大編隊は尚も南へ、快適な驀進を続けていることを証拠だてるものであった。
 やがてキャラメルや、特別持参のきび餅まで取り出された。
 それを頬ばりながら、では乾盃をやろうじゃないかと差し出したのは、アルコール抜きのサイダーであった。
 一口宛呑んで、回すうちに、いっの間にか、白い噴煙の上っている山の見えるところまで来ていた。
 さっと、一同は部署についた。
 あれがロンブレン島の火山であらう。続いて、あたかも大きなな箱庭のようなクーパンの緑の大地が眼に映った。
 その対岸には黒煙が、六、七条立ち上っているのは、すでに先着の我が航空部隊に叩かれたクーバン市外の軍事施設であらう。
 少し離れたサバンの砲台からも黒煙が高く天に沖している。
 指揮官機を先頭にした大編隊は、メリー岬を一気に南下し、チモール海上で大きく回れ左をした。
 青い海面には、白い尾を曳いた御用船が一隻、二隻、さらに三隻、――陸海軍協同の敵前上陸がすでに行われよとしているのだ。
 突如、私の耳たぶをうったものは、ダン、ダン、ダン――先づ、爆弾のお見舞いである。
 無数の強い塊が飛び込むように落ちて行く。見下せば広い緑の牧場である。
 牧場の一角の道路を挟んで爆弾が吸い込まれるように落ちていった。
 間もなく道路両側の陣地から、モクモクと煙が膨れ上がった。
 無事な弾着を眺めていると、煙の上を小さな翼の影が映っている。軽快な小型機が乱舞しているのだ。
 よく見るとわが戦闘機部隊が地上近く食いさがって、心胆を寒からしめる機銃掃射をやっているのである。

2 降下する戦う花々 top

 いよいよ次は、我々の飛び出す番だ。
 この日の勝運を獲ち得るために、人一倍頑強で、厳格な適性検査に合格した落下傘部隊員は、明けても暮れても体操の基本訓練から、さらに、とんぼ返り、ブランコ、高所飛び降りで、すっかり身体は固められていたのである。
 『降下用意!』の信号一下。
 もはや、なんの躊躇もない。一同は、東天を拝し天皇陛下万歳を唱和し奉った。
 さっとドアが開かれると、高度○○メートルの上空だ。烈しく風が頬をぶん擲るように吹きつけた。
 飛びおりる瞬間、烈風のため唇が震えた。
 しかし、緑に覆われた敵飛行場を見下した穴時は、怖しい気はさらになく、すがすがしい澄んだ心であった。
 『よし、突っ込むぞ!』と、とび出したときは、もう力限り、根かぎりに戦って死んでも戦うぞと云う気持ちだけだった。
 飛び出すと、ぱっと大空で受け止められたような気がし、ばらりと大きな花咲くごとく落下傘の開いたのは、ほんの○○秒であった。
 気が付くと今まで機上では、爆音で聞こえなかった猛烈な地上の射撃の矢面のさ中にさらされているのに気が付いた。
 ふわりふわりと落下傘がゆるやかに降下するが、シュ、シュと敵の射撃は、いよいよ烈しく身体の回りを狙い始めた。
 しかし、平地上の激戦と違って、その大地へ上空から突入して行く場合は、むしろ心に怖れる何ものもない。
 落下傘を○○で誘導しながら、いそがしく、先づ第一に屠るべき敵の在所を突き止めようとして、もどかしい気特になる。
 やがて大地に足がずしんと斜めに突っかかると、平常の猛訓練の有り難さ、腰も砕けずくるりと身をひるがえすと、直ちに攻撃態勢をとった。
 振り返ると、続く戦友たちが、あくまで青い空と緑の大地との間に、点々とした花のごとく、また蒼海のくらげのごとく,時ならぬ花紋を描いている。
 大地は、烈しい草息れがした。
 すると、いつも演習に出かけた射撃場の光景や、兎狩の思い出まで、鮮やかに浮んだ。
 敵は一斉に機銃を浴びせかけて来る。
 『姿勢が高いぞ、下れ!』
 はげしい注意の声が後でした。はっとして身を伏せる。
 いつのまにか戦友は萎んだ花のように地上に散乱した落下傘を取り除いている。
 着陸と向時に或る者は、二十米先へ落ちた兵器包みを取ろうとして、むっくり起き上って駆け出そうとしたが、たちまち、前方ぺ伸びるように倒れてしまった。
 胸をやられたらしい。これを見た瞬間、私は血潮が逆流するのを覚えた。
 むざむざ戦友を殺してなるものか!
 もうじっと伏せてぱかりはいられない。兵器は、すべて手渡された。
 片手に拳銃、片手に長刀をかざして突っ込んで行った。

3 矢ぶすまの堅固防備 top

 敵は頑強な防御陣地を築いていたのにも拘わらず、我々の足が大地に着くや、急に攻撃も弱まり、一時間足らずで、全く撃退されてしまったのである。
 我々の一番の苦労と云えば着陸して猛烈な敵弾の網を潜って敵に近迫するまでのことだった。
 しかし、そうなるまでの僅か数十分の間と云うものは、敵の射撃は実にスコール以上にすごかった。
 余りの猛烈さに、かぶったままの鉄兜の縁でごりごり地面をこすって穴を掘り、一時、敵弾を避ければならない者もあった。
 またトーチカのあまり近くへ降りた為、敵は驚愕して逃げ出すところを、それを遁さず拳銃一発で見事射止め、その一角から敵が崩れ出したという天佑もあったが、それまでは殆んどすべてのものは、激戦の限りを尽したのであった。
 『これは物凄い防備だね』
 あとで視察の折、○○部隊長も驚かれたことは、幅一米半から五米の防塞が約三百もあり、それに多数の竹槍が打ち込んであった。
 びっしり一面の槍ぶすまだった。
 さらに二台の戦車と八個のト−チカは狭い着陸地点の周りをずらりと取巻いて、銃口をみんな内部に同けていた。
 このように用意万端整えて待ち構えていながら、わが決死の突撃の前には抗し得なかったのだ。
 さらに、進んで発見したことは、敵は余程落下傘部隊が恐しかったと見えて、付近の民家に面白いビラを配っていた
 “これは、一体何の絵なんだらう?” とみんなが不思議がって見ているビラの絵をみると、
 第一図では、女が日本軍落下傘部隊を見つけて男に知らせているところ。
 第二図は、その男が司令部へ急を報じているところ。
 第三図では、こうして勇敢な彼等の兵隊は日本軍を撃滅したと云うのである。
 『いや、これは実際とまるっきり反対だから、なっとらんよ。お気の毒様。はっはっはっ』
 こうして、我々は堂々の行進を起こしたとき、上空には未だ我が戦闘機が呼応し、さらにその上空を攻撃機が大きく旋回しているのを見た。
 すでに、飛行場には軍艦旗がへんぽんと翻っている。私は感激で瞼のうるむのをどう仕様もなかった。

top
****************************************