****************************************
Index    1    2    3    4    5    6    8    9    10

5 超巨大機と超小型機

1 ハインケルの怪物飛行機
2 空中爆発した大型爆撃機
3 スクラップ化されたHe177
4 He274に技術いかす
5 世界をリードしたターボ・ジェット
6 Uボート積載の超小型機
7 Uボートに回転翼式のタコ
8 二百機を生産

 ドイツ軍は、多くの風変わりな新型航空機を開発していたが、これらの大半は特別かわった着想から出発したものではなかった。

1 ハインケルの怪物飛行機 top

 たとえばハイソケルHe111を改造した怪物飛行機がある。
 He111は大戦前半のドイツ空軍主力爆撃機で、双発の中型機であった。
 これを二機つなぎあわせ、輸送用大型グライダーの曳航用大型機を造り出したのである。
 二機の主翼をつなぎあわせ、継ぎ目にもう一つエンジンを取付け、なんと五発双胴のバケものを造り上げた。
 主翼全長は約四〇メートルもあった。
 この怪物は、一九四二年に三五トン以上の重いグライダーを引張って一万メートルの高空を飛んだ記録が残っている。
 空中でこれを目撃した英空軍のパイロットは、驚いて攻撃せずに逃げ帰ったが、その夜はうなされたものもいた、と伝えられている。
 しかし、この機は実用にはならなかった。
 そのうえ、記録は断片的だが、この飛行機は最初に考えられていたほどには成功しなかった。


ハインケルHe111 中型爆撃機:ドイツ空軍の主力爆撃機としてひろく使用された。
ハインケル社は、この機を基礎にいろいろな爆撃機の開発をおこなった。

 おそらく、このような巨大な飛行機は、航空力学上の効果や操縦上の問題で、思ったようにはいかなかったのだろう。


ハインケル177「グライフ」:これは不運だが、実質的にはきわめてすぐれたドイツ空軍の重爆撃機だった。
エンジン加熱で両翼のタンクの中の燃料に引火爆発し、炎上することがよくあった。

2 空中爆発した大型爆撃機 top

 ハインケルの最高機密工場からは、このほかにもたくさんの飛行機が作り出された。He111改造“怪物機”のつぎにはHe115があった。
 これは大型飛行艇で、英国の「サンダー・ランド」飛行艇と着想が似ていたが、結局実用化に失敗した。
 ハインケルの大型長距敵機の系列にはそのほかに、長距離輸送機として設計されたHe116や、軍用機としてはHe117、118などが造られたが、どれも量産実用機にはならなかった。
 また高速中型機He119――ダイムラー・ベンツDB六〇三エンジン二基、時速六〇〇キロ――があったが、これも量産にはいたらなかった。
 だが大戦末期になって、ドイツ軍の敗色が濃くなってくると、これらハインケル社の一連の飛行機を、なんとか活用できないものかという考えが空軍部内にでてきた。
 一九四四年のドイツ空軍にとって、高速で航続力の大きい爆撃機は必要欠くべからざるものだったからである。
 そこで、急いで四発爆撃機が設計試作され、まもなく生産に入りはじめた。
 これは四〇〇〇キロ近い爆弾を積む重爆撃機でHe177「グライフ」と命名された。
 この四発機は、エンジンを二基ずつ結合して大きなプロペラを駆動するもので、外見は双発機という、極めて野心的な設計であった。
 ところが、この新計画は失敗した。
最初の計画段階では完全な秘密がまもられており、高度の防諜対象にされていたのに、生産が近づくやいなや、ニュースがパツと広まってしまった。
 一部の当局者によって、この情報は士気高揚の材料に使われて、ドイツ空軍関係者のあいだに、隅々まで広まってしまったのである。
 “ドイツは全世界を驚かす驚異的な高性能秘密爆撃機をもっている。
 この威力で連合軍はついに窮地に追いこまれるようになる”という噂であった。
 しかし、これは戦術的にも、心理的にも根本的な大失敗だった。
 あらゆる人々の目が、このナチ・ドイツのホープにそそがれた。
 そして、この飛行機の第一号機が、空中で謎の火災を起し、炎に包まれながら墜落したとき、ドイツの指導者たちは、がく然とした。
 He177の二号機も空中で爆発したが、その原因はハッキリしていた。
 エンジンに無理な力がかかり過熱し、翼の燃料タンクに引火したのだった。

3 スクラップ化されたHe177 top

 ハインケル工場でのテストは地上で行われ、エンジン関係の欠陥を改良しようとした。
 しかし、地上では、エンジンの冷却作用は飛行状態と非常に違っていることは、もちろんである。
 なぜなら、エンジンの冷却は、主として飛行機がスピードをあげて飛んでいる場合に、プロペラ後流によって行われるからだ。
 ところが地上では状況がちがう。
 また、爆撃機というものが、どのような型にせよ、他の機種、たとえば戦闘機よりも、はるかに遅いという事実を見逃していたことに、失敗の原因があった。
 飛行中のエンジンを冷却させるにたるほど、プロペラ後流は大きくなかった。
 だから、設計を改良し、断熱壁を備えつけても、これとは無関係に、エンジンはいつまでたっても過熱するのだった。
 そしてこの欠陥は、ついに完全には克服できなかったのである。
 ドイツの指導層のあいだでは、何ヵ月かたって、しだいにこの新型機を信用しなくなっていた。
 それとともに、この爆撃機の生産を認可した当事者の評判は落ち、ハインケル社自体の立場もまずくなった。
 のちになってエンジンを変えて、もっと満足できるものになったが、それでも爆弾を飛行機に装備する点で難があった。
 これは(おそらく設計者たちが以前の大失敗を挽回しようとして、熱心になりすぎたのだろうが)飛行機の構造からいってエンジンが重すぎ、そのために、搭載する爆弾の量を少なくしなければならないという破目になってしまった。
 こんなわけで、He177は不運につきまとわれた。そして、一九四四年にはこの飛行機で英国を爆撃したにもかかわらず、一〇〇〇機がスクラップの山となったのだった。
 設計計画としては、まことに不面目な結果となったが理論的にはすぐれた爆撃機だった。
 気まぐれなドイツ人は、本当は破壊的な威力をもっていたかもしれない秘密兵器を、スクラップ金属の山にしてしまったのである。

4 He274に技術いかす top

 だが、それでもまだアイデアは残っていた。
 彼らはそれを、なんとか実らせようとした。
 しかし、それが実ったのは、ドイツ国内ではなかった。
 He177爆撃機が潜在的にもっていた能力は、極めて大きかった。
 もちろん客観的にいっての話だが。
 そこで、爆撃機自体はスクラップにされてしまったが、そのなかのいくつかの点がHe274の設計に取入れられた。
 He274は外交上の理由で、パリ郊外シュレアンスのジャン・ジャック・ルソー通り四〇番地のファルマン工場で造られることになった。
 この航空機工場はドイツ軍に接収され、ドイツの軍需生産にあてられていたのであった。
 ここの人間はだれ一人、秘密を明らかにされなかった。
 技術者が訓練や協議のためにパリからドイツヘ出張しても、ドイツ軍の事務所にすばやく連れ込まれ、用事が終れば、すぐさまパリに連れ戻されるのであった。
 一人として、生産されるものを見たものはなかったし、生産設備の全体をみるチャンスもなかった。
 フランス人がこの兵器開発を手だすけするときでさえ、ドイツ人はなるべく少数の人間にしか話さないようにして、秘密を絶対にまもろうとした。
 新型機は翼長四〇メートル以上、機長はその約半分で、総重量三二トンといわれた。
 航続距離は二九〇〇キロ、積載量は二トン半だったという。
 ファルマン工場では、エンジン性能を高めるために、排気ガスで動かすスーパーチャージャー〔排気タービン過給機〕という、めずらしい技術を使った。
 この機械は、モミの木の形をしたタービンで、エンジンの排気ガスで誘導ファンを回転させ、気化燃料を加圧し、エンジン出力を著しく高めようというものだった。
 この結果、He274は、特別に設計されたBMW八〇一エンジンを装備し、一万三〇〇〇メートルの高度に達しうるものと予想された。
 だが、終戦時にこの装置はまだ実験段階にすぎず、連合軍がパリに到着するまえに、ドイツ軍によって破壊されてしまった。
 しかし、これにかわるエンジンとして、DB六〇三A2が使われたが、これは高度六五〇〇メートルまで達することができ、終戦のころには、He274に実際に装備された。
 もしこの爆撃機が作戦にくわわっていたならば、連合軍にとって大きな脅威となっていたに違いない。
 ハインケル社は戦闘機も開発した。
 大戦初期、ドイツ空軍省は、このように極度に速い飛行機は必要ないということで、この開発にあまり気乗りしなかったといわれる。
 だが、その必要にせまられてくると、この開発に努力を集中して、連合軍の戦闘機よりも早く、性能のよい戦闘機を開発しようとした。
 その結果、一九四〇年代にHe219のシリーズが計画された。
 この計画は、まず一型機のテスト飛行の成功で幕がきっておとされた。
 上翼単葉双発機で最高時速六四〇キロで、前車輪式降着装置がついていた。
 二型機はもっと大きく、スピードも速かった。
 三型機は、さらに強力なエンジンを装備して、性能は一段とよくなるはずであった。
 しかしドイツ空軍省は、これらの戦闘機の潜在能力に、ついて疑問をもっていた。
 このため生産は遅々として進まず、ついに量産にいたらなかった。
 もしこれができていたら、空の強敵となっていただろう。
 しかし、ドイツ空軍当局の考えは一つにまとまらず、この機も計画段階をほとんど脱しきれなかった。
 しかしハインケル社は、あとでのべるように、別の分野、つまりジェット・エンジンの開発で名をあげた。
 だが、それでもなお、大型爆撃機の失敗で残した汚点は、戦争後期の全体を通じて、ハインケル社の評判を落としていたことは、否定できない。

5 世界をリードしたターボ・ジェット top

 戦時中ドイツで活躍した最も有名な飛行機は、メッサーシュミット戦闘機だといっても過言ではない。
 この戦闘機はどう考えても“秘密”とは縁どおかった。
 だが、ここでも厳重に秘密をまもる保安措置が講じられていた。
 Me109は戦争中、戦闘機として伝説的な存在となった。
 全部で約三万三〇〇〇機製作された。
 しかしこれよりも、もっと驚くべき計画が、設計室のなかでねられていたのである。
 Me110(低速、低出力だが、火力の大きい複座双発戦闘機)は、いわゆる「アドルフィーネ」の原型となった。
 「アドルフィーネ」はDB六一〇エンジン二基をもち、最高時速は六二〇キロ。この飛行機は、非常に長距離の作戦用に計画され、米本土爆撃の目的に使われるように工夫された。
 しかし、この計画も実現しなかった。
 Me110は別の面でも開発が続けられ、Me210を生みだすことになった。
 これは自動閉鎖式の燃料タンク〔披弾しても自動的に燃料もれを防ぐ装置のついたタンク〕を翼のなかに入れるという、新しいアイデアで、当時としては大変な進歩だった。
 最も、これは実際には理屈ほどうまくはいかなかった。
 これにつづくMe310、410型は、いずれも武装とそのコントロール装置に改良がくわえられたが、またしても、研究と開発が中断されるという、うきめにあってしまった。
 しかしMe410の一種「ホルニッセ」〔スズメばち、うるさい人の意〕は偵察機としては満点で、迎撃機としても、立派につかえた。
 またメッサーシュミット社は、この本の後段で説明するが、ジェット推進分野でも、大きな進歩をとげた。
 ドイツは、こうした重要な研究計画によって、ターポ・ジェット機では世界をリードした。
 ターボ・ジェット〔ガス・タービン・エンジンの一種〕は、当時連合国では、まだほとんど未知のもので、戦争中の数ある秘密研究開発のなかで、最も意義あるものだといわねばならない。

6 Uボート積載の超小型機 top

 一方、アラド社の工場(ベルリン近郊ブランデンブルクとポツダムに本拠があった)では、超小型飛行機が造られた。
 これはAr231といって、全長わずか八・一メートル、重量的一〇〇〇キロであった。
 それでも時速一八○キロで四五〇キロの航続距離をもち、Uボート〔ドイツ潜水艦〕用の偵察機、という設計目標(理論的には少なくとも)にかなったものだった。
 この超小型飛行機は完全な折りたたみ式になっていて、Uポートの艦尾甲板上の直径二メートルの金属製の筒にしまいこむことができた。
 潜水艦が海面に浮上して、この機を組み立て空中偵察に発進するまで、わずか一〇分しか、かからないといわれていた。しかし波が高さ一メートルくらいもあると、この飛行機はUポートに着艦することが困難だった。
 このため、このアイデアもやがて廃案となり、またしてもドイツの秘密兵器の一つが、スクラップの山となってしまった。
 しかし、潜水艦の指揮官たちは、このアィデアはなかなか捨難いものだと思っていた。
 ドイツのUボート作戦の大きな限界は、敵情偵察が困難だという点にあった。
 潜水艦の低い司令塔の監視員は、視界が極度に制限されているので、高いところにあがってみるという方法――ちょうどこの廃案になった飛行機のように――は、すばらしいアィデアだったのだ。


フォッケ・アハゲリスF A230 「バッハシュテルゲ」
Uボート用の偵察用回転翼式タコで、200機以上つくられ実戦に使用された。自重:81キロ 回転翼直径:8メートル

7 Uボートに回転翼式のタコ top

 このため超小型機開発計画は、全面的に廃止になったわけではなく、むしろ別のアィデアに発展した。それは海面上にUボートで曳航する凧〔タコ〕をあげて偵察するというものだった。
 といっても、これは普通のタコではない。堂々と設計され、考案を重ねた、回転翼つきのタコ、ジャィロ・カイトだった。
 この開発計画は、フォッケ・アハゲリス飛行機工場に委託された。
 この工場の技師たちは、通常のヘリコプターの生産経験はすでにもっていた。
 彼らが造った最新のヘリコプターは、223Fといって、一九四二年に製作したものらしいが、これはかなり広範囲にわたって有名だった。
 このスタッフが極秘のうちに回転翼式タコの開発に取り組むことになり、戦争が終りに近づいたころ、この毬密が暴露されたときには、連合軍はビックリ仰天したものである。
 このタコはすばらしい設計だった。
 総重量は八一・六キロに満たず、回転翼の直径は七・三メートル。回転翼(パイロットもふくめて)の荷重は一平方メートルあたり約五〇〇キロだった。
 のちにこの翼が長くなり、直径は八・五メートルにまで拡げられた。
 さし絵〔一一五頁〕でわかるように、構造はいたって簡単で、しかも効果的だった。
 機体は、直角にT字型にくみあわされた二本のスチール・パイプで構成されていて、長いほうが胴体主軸、他の一本が回転翼支柱になっている。
 主軸の前端には速度計、コンパスなどをつけた小さな計器盤と方向舵ペダルがついていた。
 中央部近くの支柱前方に操縦席があり、操縦席と母艦との連絡用に有線電話機がついている。操縦席の下部、主軸の下には着艦用の二本のソリがついている。
 操縦席の背部で主軸からたちあがっている回転翼支柱は、ほぼ機体の重心点にあり、三枚の回転翼がついている。
 回転翼の中心は支柱パイプより少し前に、ずれて取付けられており、この翼の開きぐあいは、支柱パイプを通して操縦席で調節するようになっている。
 また回転翼は気流によって回転し揚力を生ずるもので、エンジンは不要であった。
 この三枚の回転翼の中心の結合部は、極めて精巧に設計されており、格納時にはこの結合部で折りたたむようになっている。
 また、この部分には着艦と緊急時に使用するブレーキがついている。
 回転翼支柱の下部には、ロープのついた始動用のハズミ車が取付けられていたが、通常、始動のときはパイロットが手で始動していた。
 ハズミ車は風の弱いときだけ使用されたようである。
 回転翼は、木製の骨組、布ばりで、今日のヘリコプターの回転翼にくらべて、少しもおとらない優秀なものであった。
 胴体主軸後端には、水平尾翼と、方向舵のついた垂直尾翼がついていた。

8 二百機を生産 top

 またこのタコは、潜水艦が突然潜水しなければならない場合に備えて“緊急”脱出装置があった。
 パイロットが頭の上の小さなレバーを引っぱると、回転翼全体が切り離される。回転翼支柱についているケースから、パラシュートが引きだされ、自動的にひらく。
 パイロットは、座席ベルトをほどき、機体につかまって海上ヘ降下するという仕掛けだった。
 この“ジャイロ・カイト”〔回転翼式タコ〕をあげるときには、Uボートは水面に浮上し、艦首を風にむけて航行する。
 そして急いで格納筒から、折りたたまれたタコをだして、組みたてる。
 回転翼と尾翼を正しい位置に取付け、これに折りたたみ式の椅子、電話機が取付けられる。
 そして、曳き網(電話線を入れてある)がタコに取付けられる。
 タコは少しばかり機首を上向けにして揚げられる。
 このとき、回転翼を始動するのである。
 このタコを安全に浮揚できる最低時速は三六キロ、翼の回転速度は毎分二〇〇回転、これでタコは甲板から浮きあがることができた。
 この“回転タコ”が高度をあげるにしたがって、ケーブルがだんだんとくりだされる。
 一方、バイロットは電話で報告をおくってくる。普通、このタコは任務が終ると、ゆっくりケーブルをまきとり艦上にひきおろされる。
 そしてブレーキを使って、翼の回転をとめ着艦し、急いでしまいこまれる。
 このタコは「バッハシュテルゲ」〔いそしぎ〕というニックネームをもっていたが、正式にはFA230とよばれた。
 全部で二〇〇機ほど造られ、Uポートの乗員たちに愛用されて大成功だった。
 乗員たちは、このかわいらしい偵察機を、どうやって操縦するか、すぐにおぼえた。
 この機械は一九四五年になるまで、連合軍には完全に秘密にされていた。
 しかし、この年の初めに目撃者があらわれて英国の新聞に発表されこの秘密も暴露されてしまった。

top
****************************************