****************************************
Index 1
2 3
4 5 6
7 8
9
4 ドイツの足をひっぱる
ヒトラーは、十月末にイタリアのギリシャ侵攻を、不平もいわずに受入れた。
そのとき、自信にみちたムソリーニは、ギリシャ作戦はすぐ勝利に終り、バルカンやアメリカのうるさい連中が騒ぎ立てるまえに、すべての戦闘は終るだろう、と保証した。
しかし三週間たったいま、ギリシャ軍は、その頑強さと、粘り強さで世界中を驚かせ、それと反対にイタリア軍は、顔むけもできないような敗北をかさね、その不吉な影響は、はかりしれない不安となった。
イタリア民族主義の犠牲となった、散乱するギリシャ兵の死体
|
ファシズムの犠牲者:
ギリシャで戦死したイタリア軍兵士の墓
|
1 ヒトラーきびしく非難 top
ヒトラーは、ムソリーニの不手際な行動を考えれば考えるほど、それが増々大失敗に思えてきた。
じじつ、戦後の一九六〇年に公表された、ヒトラー・ボルマン文書によると、ヒトラーは、このムソリーニの行動を、自分の究極の失敗の最大の原因と考えていた。
ヒトラーはムソリーニヘの手紙のなかで、イタリアの失敗が生みだした点を、つぎのように指摘した。
「ユーゴスラビア、ブルガリア、フランスのビシー政権〔ペタン元帥の傀儡政権〕は、いまや参戦をますますしぶるようになった。一方、バルカンにたいするソ連の関心は、東方からの新しい脅威を生みだすことになろう。
さらに、ギリシャを攻撃することによって、イタリアはメタクサス将軍を連合国陣営に強く押しやることになり、イギリスは、ルーマニアやイタリア南部を爆撃できる基地を、ギリシャにもてることになった。
最後に、エジプトにたいする砂漠でのはるかに重要な作戦は、いまや来年まで延期せざるをえなくなった。
そしてドイツは来年、軍隊を不本意ながらギリシャに派遣しなければならないであろう」 |
ムソリーニは、ヒトラーの手紙を繰返し読み、チアノに苦々しく 「ヒトラーは全く、私に平手うちをくわせた」といった。
しかしムソリーニは、責任をすべて彼の無能な部下と、イタリア兵士におしつけてしまった。
ギリシャで戦闘中のイタリア軍歩兵
|
2 敗戦はすべて将軍の責任に top
前ファシスト党書記で、邪悪な道化者アキレ・スターラッチェ将軍によると、イタリア兵士は、“ほんの少し戦っただけで、負けてしまった”のである。
ムソリーニは、再びつぎのように、不平をもらした。
「私がつかわなければならない人間は、役だたずで価値のない者だ。
だれでも、一生に一度は致命的な失敗をするものだが、私の場合、ビスコンティ・ブラスカ将軍を信頼したのがそれだ。
しかし彼が自信にあふれているようにみえたとき、私はどうして失敗をさけることができたろうか?」
とりわけムソリーニは、彼のきらった陸軍参謀総長バドリオ元帥を、“裏切者”“政権の敵”と非難し、更迭する決意をかためていた。 |
ギリシャで、将軍たちと作戦を討議するムソリーニ(左)
|
国民文化相のアレッサンドロ・パポリーニは、彼がバドリオとかわした会話の内容を、忠実にムソリーニに報告した。
これによるとバドリオは、つぎのようにのべたといわれる。
「ジャコモニとビスコンティ・プラスカが、アルバニア問題の責任の大部分を負わなければならないことは、疑いない。
しかし、本当に非難をうけるべきものはほかにある。
それはすべて、ムソリーニの統帥にある。彼は指揮権をしっかりにぎることができなかった。
むしろ彼は、すべてを我々にまかせ、そしてうまくいかなかったら、責任者を罰すればよかったのだ」 |
この話を聞いて、ムソリーニはますますこの“裏切者”をのぞく決意をつよめ、十二月はじめ、バドリオの辞表をうけとり、後任の陸軍参謀総長に伯爵ウゴ・カバレロ将軍を任命した。
カバレロ将軍は、アルバニアにおける“敗北の可能性”を信じない楽天家であった。
しかしその楽天主義は、立証されなかった。
十二月四日、ローマには、ポグラデツの陥落と、ギリシャ軍がイタリア軍陣地にあらたに突入したというニュースがとどいた。
ソドウ将軍は、いまや軍事情勢は回復できない状態にあり、「事態は政治的手段によって解決しなければならない」と報告した。
3 「英雄」もみじめに落胆 top
ムソリーニはチアノをベネチア宮によび、つぎのように語った。
「ほかにどうしようもないのだ。これは奇妙で、信じられないことだが、事実なのだ。我々はヒトラーをつうじて、休戦を求めなければならない」
チアノは、ムソリーニがこんなにもがっかりしているのを、今迄見たことがなかった。
当時ローマにかえっていた駐独イタリア大使ディノ・アルフィエリも、これを確認して、つぎのようにのべている。
「彼はすっかり気落ちしていた。私は、こんなにも気力を失った彼を、見たことがなかった。彼の顔は青白く、ひきつれ、その表情はかなしそうで、放心したようであった。
彼は、右手で神経質そうに顎や頬をなで、また彼の考えかたや、希望の正しさについて、支持や承認を求めるように、チアノや私のほうに顔をむけた」 |
4 イタリア国民までののしる top
再び彼は、事態がまだ救えるかもしれない、と考えるようになった。そしてカバレロを前線におくって、個人的な報告をおこなわせることにした。
ソドウ将軍からは、暗い、不吉な電報がひきつづき入っていたが、カバレロはその楽天的性格から、事態を“全く平穏である”とみていた。
ムソリーニは、この報告からカバレロこそ、この危機を打開できる人物でであると決断し、またソドウが時間の多くを、映画音楽の作曲に費やしているという報国に激怒して、新任のカバレロ参謀総長に、直接指揮をとるよう命じた。
この総司令官の二度目の更迭は、いぜんとして、事態が悪化したままのアルバニアのイタリア軍にとって、何のプラスにもならなかった。
ムソリーニは、忠実で優秀なファシスト党員であるために高官に昇進させた人物が、かならずしも優秀な将軍でないことを認めざるをえなかった。
一方イタリア軍は、ヘタクソな指揮下にあったが、少なくとも戦いを続けていた。
ムソリーニは、カバレロ総司令官に激しい言葉で、部下に陣地を死守させろ、と命令した。
彼は「これは、私の命令以上のものである。それは祖国からの命令である」と書いた。
しかしそのうち彼は、カバレロのいうことさえ信じなくなってしまった。
彼はチアノにつぎのように語った。
「私は、彼らが行動によって情勢の変ったことを証明したとき、はじめて彼らを信用しよう……。
私は、一九一四年当時のイタリア人のほうが、まだましだったと思う。政権にこびへつらわなかったが、やるだけのことはやった」
これは一九四〇年のクリスマス・イブのことであり、そとには雪がふっていた。
ムソリーニは窓から広場を見おろしながらつぶやいた。
「この雪と寒さは、非常によいことだ。こうして、ろくでなしの二流民族、イタリア人が改良されるのだ」
5 不面目なヒトラーとの会談 top
クリスマスのあと、ムソリーニは、自分がのりだす時機がきた、と決断した。
彼は、カバレロをはじめとする将軍だちとイタリアの反撃作戦を討議するため、ローマを出発した。
彼は、出発のときは、断固たる気分であったが、今後の計画について、いつおわるともしれない討議をおこなっているうちに、またもとのさえない気分におちいった。
やっとイタリアの新鋭二個師団――そのうちのひとつは「ルピ・ディ・トスカナ」師団――が一月中旬に、ギリシャ戦線に新しい攻勢をくわえることが、決定された。
しかしカバレロでさえも、成功を確信しているようにはみえなかった。
そしてムソリーニは、気持ちもくらく悲観的になって、ローマにかえってきた。
彼は、かなしそうにつぎのようにいった。
「ギリシャは、政治的にはこちらの思う壺にはまった。我々はギリシャが、単独で戦わねばならないように孤立させるのに成功した。
ただイタリア軍が、我々の期待を完全に裏切ったのだ」
ムソリーニの意気消沈と心配は、ヒトラーとまた会談しなければならないときがちかづいたのを知って、ますますひどくなった。
今度は、“明らかに劣った立場”で会談するからである。
ムソリーニは、前線からよいニュースがくるのを期待して、会談を二回も延期し、一度は全く取消そうとさえした。
しかし、もうこれ以上のばせない時期がきた。彼は一九四一年一月十八日イタリア軍がまた後退したというニュースにうちひしがれ、不機嫌でイライラしながら、列車でザルツプルクにむかった。
数日まえ、クリゾウラ地域で開始された、イタリア軍新鋭二個師団による反撃作戦は、激しい抵抗にあった。
ギリシャ軍は陣地を固守し、イタリア軍をおしかえし、逆にクリゾウラを占領し、アルバニアのアドリア海沿岸のブローネを脅かすにいたった。
ギリシャ軍は悪天候にわざわいされて、前進をさまたげられてはいたが、ムソリーニがザルツブルクに到着するころには、イタリア軍が多大の死傷者をだし、うばった地域より失った地域のほうが多く、「ルピ・ディ・トスカナ」師団も、武勲をかがやかすことができなかった。
6 ヒトラーの才能にイラだつ top
ヒトラーは、プッシュの駅で、長い皮の外套をきて、帽子を耳のうえまでかぶり、雪の中にたって待っていた。
ムソリフニののった列車が、ヒトラーのまえにとまったときの気持ちを、ムソリーニは「彼を見たとき、血管の中の血も消えうせるおもいがした」とのべている。
彼はゆっくりと列車をおり、ヒトラーのほうに向って歩いていったが、その顔はかたくこわばっていた。
二人は黙って手をにぎり、たがいにするどく目を見あった。
それからヒトラーが口をひらき、ムソリーニの顔は、短い作り笑いでゆるんだ。
イタリア代表団が、ホッとしたのは、ヒトラーが理解をしめし、協力的で、むしろ親愛の情さえうかべていることが、すぐにはっきりしたからである。
しかしムソリーニにとって、この親切な態度は、非難と同様に我慢できないものであった。
彼はそれを、恩きせがましい態度と解釈し、ドイツが喜んで提供しようとしている援助を、受入れるつもりもなかった。
実際に会談がはじまるまえに、イタリア大使はムソリーニをかたわらにつれていって、「ヒトラーはどんな援助要請でも、好意的に聞いてくれるでしょう」と耳うちすると、ムソリーニはするどくさえぎって「わ確から頼むものはなにもない」といった、 しかし、彼がなにも頼まなかったとしても、ヒトラーにはいうことがたくさんあった。そして肱かけ椅子に座っているムソリーニに向って、ヒトラーは、大戦略家としての、彼の疑う余地のない才能をしめしながら、長広舌をふるいはじめた。
カバレロの代理であるグッツオーニ将軍〔参謀総長代理〕は、ビール腹の、髪を染めた小柄な人物で、ヒトラーの弁舌にふかい印象をうけたが、チアノとアルフィエリも同じであった。
しかしムソリーニは、ますます嫉妬心をつのらせて、ヒトラーに天才的な才能のあることを、認めようとはしなかった。 |
独・伊首脳会談に出席したグッツォーニ将軍(右)とチアノ外相(左):
グッツォーニは、ヒトラーの弁舌に強い感銘をうけた
|
7 ギコチないムソリーニ top
ムソリーニは、ときどき口をはさみながら、ヒトラーの弁舌を熱心に聞いていた。
しかし彼は明らかにおちつきがなく、ヒトラーがイタリアについて、恩きせがましくしやべったり、イタリア人は戦線に出るよりもドイツの工場ではたらいたほうが有益だろう、とにおわせたりすると、こまったような顔をした。
会談後ムソリーニは、ヒトラーが“礼儀ただしく、友好的で、理解をしめした”ことを、しぶしぶ認めた。
しかし彼は、すべてがオーバーであった、とつけくわえざるをえないと感じて、アルフィエリにつぎのように語った。
「ヒトラーはヒステリーじみている。
彼は私に向って、だれもあなたのような苦労を経験した者はいない、これまでのように、もっと強くそれをわかちあおうといったとき、彼の目には涙がうかんでいた。
万事こういうふうに大げさなのだ。
彼は、その親切さ、寛大さ、力と優越を私に感じさせ、恩にきせようと、熱心でありすぎた」
しかし、ムソリーニはドイツを去ると、すっかり気持ちが高揚していた。
チアノは、「ムソリーニはヒトラーと会談したあとは、いつもこうなる」とのべている。
ムソリーニはローマにかえると、アルバニア戦線のたてなおしを決意した。
彼は自分で現地に出かけようと考えた。彼がそこに行けば、確かに勝利をもたらすことができるかもしれない。
8 すべて独軍の指揮下に top
アルバニアのイタリア軍は、着々と増強され、ついに二八個師団にたっした。
従って一四個師団のギリシャ軍にたいする強力な反撃は、確実に成功しそうにみえた。
ムソリーニは、三月はじめに戦線にむけ出発したが、その出発は秘密にされていた。
というのは、もし作戦がうまくいかなかった場合に、彼が非難されるのをさけるためであった。
しかし彼は、勝利がはっきりすれば、とたんに自分が前線にきていることを発表しようとうずうずしていた。
反撃は三月九日に開始された。
爆撃機二六〇機、戦闘機一五九機に支援されたイタリア軍七個師団は、ブローネの東方ビヨセ川からトモリット山にいたる三二キロの戦線で、攻撃を行った。
しかし効果はなかった。
イタリア軍は激しく戦ったが、相手のギリシャ軍も頑強に抵抗し、反撃は、三月十九日に中止となった。
しかもそれから九日後に、マタパン岬沖で、イタリア戦艦「ビットリオ・ベネト」が大破し、巡洋艦三隻が沈没するという惨事がおこった。
ドイツが介入するまえに獲得しようと、ムソリーニがやっきになって望んでいた勝利は、またもや手中から逃げていった。
そしてヒトラーがバルカン戦争に介入したとき、世界中の人々は、ヒトラーは無能な同盟国をすくいだすために、出兵せざるをえなかったのだ、ということをちゃんと知っていた。
この介入は、予期したよりも早く行われた。というのは、三月末に、ユーゴ将校の一団が、最近ユーゴを枢軸側にむすびつける条約に調印した政府をくつがえし、ベオグラードで政権をにぎったからであった。
このクーデターの直後、ヒトラーはユーゴを“なさけ容赦のない苛酷さ”をもって粉砕しなければならない、と公言した。 |
|
ヒトラーは、アルバニアのイタリア軍に、数日間作戦を中止して、ユーゴ国境にそなえるよう要請し、攻撃の期日を四月六日に決定した。
また同じ日に、ギリシャにたいする“マリタ”作戦も開始する、とムソリーニに通告した。
ヒトラーはさらに、すべてのイタリア軍を、ドイツ軍の指揮下におくよう提案した。
もうこうなれば、ムソリーニは、それに同意するより方法がなかった。
ギリシャの山道を進撃するドイツ軍:彼らはイタリア軍の敗勢をもりかえして、ついには勝利にみちびいた
|
9 独軍またたくまの成功 top
ドイツ第22軍の一〇個師団が、“マリタ”作戦に投入され、またたくまに成功をおさめた。
四月二十八日に、ギリシャは降伏した。これより一〇日まえに、ユーゴはすでに降伏していた。
両国の降伏は受諾され、イタリアには連絡もなしに、新しい国境線がひかれた。
ヒトラーはドイツ国会での演説で、ギリシャにおけるドイツ軍の行動は、イギリスがバルカンに足場をきずくのを阻止する予防的措置である、とたくみに説明した。
しがしイタリアの失敗によって、その作戦をしいられたことを疑う者は、だれもいなかった。
ムソリーニは、いまや戦争は一九四八年までも続くだろうと、くらい予測をするようになったが、ドイツ人にたいしては、これまでになく辛辣になった。
「奴らは、片っぱしからぶんどってしまい、我々には小さな骨の山をのこすだけだ。奴らはきたない犬だ。こんなことが、これ以上続いてよいものか……私個人としても、ヒトラーや彼のやりかたはもうたくさんだ」と彼はこぼした。
だが、ムソリーニの前途には、もっと大きな屈辱がまちうけていた。 |
ギリシャの中心地アテネを占領したドイツ軍
|
中東に逃れたギリシャ避難民:ドイツは1942年まで、ギリシャの食糧のほとんどを徴発していた
|
10 北アフリカでも先手は英軍が… top
一九四〇年の九月、グラチアーニ将軍の率いる北アフリカのイタリア軍が、エジプト領シジバラニで前進を停止していらい、ムソリーニはイタリア軍がマルサマトルーのイギリス軍陣地に、電撃的攻撃をくわえ、さらにアレキサンドリアにむけ進撃するよう、せっついていた。
しかしグラチアーニは、その場所を動かず、戦車や火砲などの装備を補給しなければ、エジプト領に深く突入することは不可能である、と抗議した。
そしてこのゆきづまりが打開されたとき、先手をとったのはイギリス軍であった。
グラチアーニの攻撃がはじまってから、わずか一週間後の九月二十一日、英中東方面総司令官ウェーベル将軍は、参謀長にたいし、シジバラニを奪還し、バルリアとトブルクを占領、そしてもしこれらの目的が成功できた場合は、さらにリビア東部のイタリア領キレナイカ地方のデルナに進撃する計画を作成するよう指令した。
その後十一月二日、彼はエジプト駐屯英軍司令官メイトランド・ウィルソン中将に、部下の各指揮官につぎのように通告するよう命じた。
「私は西方砂漠軍司令官オコナー少将に、現在地(もしイタリア軍が前進を続けていない場合)におけるイタリア軍にたいし、攻撃作戦をできるだけ早く開始できるよう準備を命じた。
私はこの作戦(“コンパス”作戦という)にともなう危険を知っているが、それにたいする用意もあり、またかなりの損害を出す可能性についても、十分、準備をととのえている。……私はこの作戦の利点が、危険性を完全に正当化できるものと考える。私は危険を過大視しない。
人数以外のすべての点で、我々は敵にまさっている。我々は敵よりずっと高度の訓練をうけ、装備もよい。
我々は地勢を知っており、砂漠の状態にもよくなれている。
とくに我々は、強い精神と、偉大な伝統をもち、より価値のある大義のために戦っている……」
北アフリカでイギリス軍と戦うイタリア軍
|
11 イタリア軍緒戦で大敗 top
ウェーベル将軍の確信は、全くただしかった。
十二月十日未明、“コンパス”作戦が開始され、それは最初から、計画通りに行われた。
砲兵隊による激しい砲撃のあと、イギリスおよびインド軍が攻撃し、数分間のうちに、イタリア軍の戦車二五台を行動不能にした。またシジバラニの南方ニベイワにいたイタリア軍師団長マレッティ将軍は、待避線からでたとたんに戦死した。
その後三日間の戦闘で、イタリア軍は第4黒シャツ師団と、第1、第2リビア師団が手痛い打撃をうけ、捕虜三万八〇〇〇人(うち将官四人)、火砲約二五〇門、戦車七〇台以上の損害をだした。
一方、オコナー少将指揮下のイギリス軍は、死傷者六二四人の損害をだしただけで、イタリア軍をエジプトから実際に一掃してしまったのであった。
「このニュースは、全イタリアに非常なショックをあたえた。それは悪い事態を、いっそう悪化させた」
とチアノは彼の日記に書き、さらにつぎのように書いた。
「世論はすでに動揺し、あまりに多く意見がわかれたので、この新しい大打撃を、冷静にうけとめることはできなかった」
ムソリーニは最初こそ、どうにか平静さをたもっていたが、十二月十二日になると、“激しく動揺”して、事態の深刻さを認め、つぎのようにいった。
「我々は、本当の敗北をうけた。
今度は、政治がわるかったのだとはいえまい。私は軍当局に、十分行動の自由をあたえておいたのだから……」
ムソリーニは、もっと性能のよい、たくさんの戦車と大砲と、空軍の支援を求めたグラチアーニ将軍の訴えを、単なる言訳として無視しておきながら、今度もまた、責任をすべてグラチアーニ将軍におしつけた。
グラチアーニは「指のツメで、鋼鉄の装甲を破ることはできない」と抗議したが、ムソリーニは、こんな感情的な文句には心を動かさなかった。
彼は、にくにくしげにこういった。
「ここに、あまり軽蔑してしまったので、怒る気にもなれない男がいるよ」
ムソリーニは、すっかりグラチアーニを信頼しなくなり、かわってバルリアの司令官で、尊敬すべき、半白の髭をもったベルゴンゾリ将軍に信頼をかけた。
彼は激励の親電を送り「“電気ヒゲ”とその勇敢なる兵士は、すべてを犠牲にし、最後まで忠誠に持ち堪えることを確信する」とのべた。
グラチアーニは、はたしてイタリア軍が、バルリアで有効に持ち堪えられる能力があるかと疑問をもち、この町をすてて、トブルクまで撤退するよう提案した。
しかしムソリーニは、一戦もまじえずに、キレナイカの広大な地域を放棄することは問題外だ、と拒否した。
グラチアーニの提案は、トブルクまで撤退すれば、バルリアよりも強力な防衛線をきずく時間があるというものだったが、ムソリーニは、トブルクヘの撤退は問題にならない、と厳しくいいはった。
すなわちバルリアで頑強に抵抗すれば、それを獲得しようとして失敗したイギリス軍は、疲れ果ててしまうというのである。
しかしバルリアの、ベルゴンゾリ将軍指揮下のイタリア軍は、ムソリーニがあたえた任務を果すことはできなかった。
続々と降伏するイタリア兵:オーストラリア軍もくわわった強力なイギリス軍の前にイタリア軍は歯がただなかった
|
12 あいつぐ致命的な打撃 top
一九四一年一月三日、オーストラリア軍の攻撃は、開始と同時にまたたくまに成功をおさめ、二日後にはバルジアが陥落した。
約四万のイタリア軍と、二五〇門以上の野砲、および高射砲、戦車一二〇台、その他の車両七〇〇台がイギリス側の手におちた。
ベルゴンゾリ将軍は、なんとかトブルクまで逃げのびたが、こうなってはグラチアーニ将軍も、ここを防衛することすら自信がもてなくなった。
なぜなら、あまりにも多くの部隊と装備を、バルリアで失ったからである。
イギリスの“コンパス”作戦がはじまって一ヵ月もたたないうちに、グラチアーニは、はやくも八個師団を失っていた。
トブルク防衛のために、彼が集められる兵力は二万五〇〇〇人以下で、その大部分は第61師団であるが、約一万のほかの部隊の敗残兵もふくまれていた。
また空軍の支援は一一九機に減り、戦車は七〇台以下に、火砲は約二二〇門になっていた。
予備兵力は、デルナの第60師団、ベンガジの第17師団、それにデルナ南方メキリにいる小さな機甲部隊だけになっていた。
バルジア陥落:ここで、約4万のイタリア軍が降伏した
捕獲したイタリア軍兵器の山
|
13 ついにロンメルが出馬 top
グラチアーニ将軍が予想したように、イタリア軍は援助をうけずには、トブルクを防衛することもできなかった。
多くの部隊は、指揮も、訓練も、装備もはるかにすぐれた敵にたいして勇敢に戦ったが、結果は、はじめからわかりきっていたことであった。
一月の終りに、トブルクは陥落し、さらに数万の捕虜と、数百の戦車と大砲、多量の食糧、一万トンの新鮮な水が、イギリス軍の手におちた。
トブルク陥落のすぐあと、イタリア軍はデルナからも撤退した。そして二月はじめ、イギリス軍はベンガジ南方のベダフォムに到達した。
そのときまでに、イタリア軍は、精鋭一〇個師団、火砲八五〇門、戦車四〇〇台をうしない、捕虜になった者は一三万人をこえた。
また失った車両はあまりおおすぎて、かぞえきれないほどであった。
この盟邦イタリアの大敗に、深刻におどいたヒトラーは、ムソリーニに手紙を送り、もしトリポリを救おうとするなら、ドイツ軍がいま介入することがなによりも重要である、とはっきりつたえた。 |
トプルクを包囲し、デルナにむかって進撃するイギリス軽戦車部隊
|
ムソリーニは、いたましくもドイツの援助という屈辱を、受入れざるをえなくなった。
二月十一日、ドイツ軍のエルウィン・ロンメル中将が、イタリアに到着した。
ムソリーニは、ロンメル将軍がイタリア軍のどの将軍よりも、ずっとすぐれていることを認めた。
しかし、このたった一人のドイツ将軍と、比較的すくないドイツ軍が、北アフリカ到着後、数週間のうちに、戦局を一変させた事実を受入れることは、彼の自尊心にとって残酷といってもいいほどの打撃であった。
憂鬱そうに彼は、いつも攻撃部隊の先頭で戦車にのっているといわれるロンメル将軍の評判と、“地下二〇メートルもあるローマ式の墓(地下壕)”のなかにかくれているグラチアーニ将軍の評判とを比較した。
ロンメル将軍とその部下が、イギリス軍にたいする反撃作戦の準備を進めているとき、ムソリーニはたとえ彼らが勝利をえたとしても、あまり喜ぶ気がしなかった。
なぜなら、それはドイツ軍の勝利であって、イタリア軍の勝利ではないからである。
トブルク攻撃のため、塹壕から姿をあらわして突撃するイギリス軍
|
top
**************************************** |