****************************************
Index    1    2    3    4    5    6    7    8    9

4 ヨーロッパ戦線

1 まず、ドイツをたたけ
2 英空軍との食い違い
3 大西洋を越えてイギリスへ
4 未熟な搭乗員の訓練に従事
5 B17隊出撃す
6 フォッケウルフ対B17の激烈な空戦
7 消え去った無敵の神話
8 激戦、ヨーロッパ上空
9 北アフリカ戦線に転戦
10 Uボート基地攻撃に手を焼く
11 戦法を変えたドイツ軍
12 ヤンキー魂の真髄発揮
13 編隊爆撃に新戦法
14 絶大な効果ある新戦法
15 ドイツ本土初空襲
16 最新鋭機B17F型

 アメリカ陸軍の飛行将校たちは、日本軍のパールハーバー攻撃以前から、イギリスで、何ヵ月間も航空戦の模様を視察していた。
 彼らは、ヨーロッパ大陸の爆撃出動が、実際、どんな問題にぶつかるのかということを、イギリス軍のパイロットたちから直接に学んで、この情報をただちに、彼らの元締格のH・H・アーノルド将軍や、ワシントンの陸軍参謀本部に伝えていた。
 これら視察団員のなかには、のちに、対独戦略爆撃の指揮官として勇名を馳せたカール・スパーツ将軍やアイラ・イーカー将軍などがいた。


1942年4月、B17機上からイギリスに降り立ったカール・スパーツ
在欧アメリカ空軍司令官


アイラ・C・イーカー
第8爆撃兵団司令官

1 まず、ドイツをたたけ top

 日本が、太平洋方面でアメリカ軍の諸施設を攻撃すると、アメリカは、枢軸国にたいして宣戦布告を行ない、イギリスと隔意(かくい)のない話し合いを行なって、両者の間には全面的な意見の一致をみた。
 つまり、アメリカの参戦にたいして、ただちに、ドイツは対応策を講ずるであろう。
 多くの人員や、莫大な量の資材、装備を太平洋方面の戦場に送り出す以前に、ドイツは全力をあげてヨーロッパ方面で攻勢をとるであろう、というのであった。
 この見解に基づき、ドイツの戦争遂行能力が弱化するまでは、オーストラリアやニューギニア方面で持久戦に持ち込み、攻撃を仕掛けるにしてもごく限られた範囲に止める必要があった。
 一九四二年二月、アイラ・C・イーカー将軍は、六人の幕僚をしたがえて、イギリスに再び渡った。
 これは、のちに第8爆撃兵団となる組織の中核であった。
 差し当って彼らの仕事は、アメリカから送られる補給物資について兵站(へいたん)的な諸準備や、その年の夏には到着するであろう爆撃機隊の基地を用意するため、イギリス側と交渉することだけであった。
 一九四二年四月、スパッツ将軍は、ヨーロッパ方面アメリカ空軍司令官に任命された。
 彼は、アメリカ南東部で当時訓練中のまだ使いものにならない第8航空軍を、イギリスに配備するように本国へ上申した。
 アーノルド将軍は、この申し出に同意し、ただちにその受け入れ準備のために、アイラ・イーカー将軍の率いる第8爆撃飛行団司令部を、ロンドンから五〇キロ離れたバッキンガム州ハイ・ウィコムベの、かつて女学校であった建物へ移動させた。
 米軍航空機用基地としては、西アングリア地方からロンドン北部にかけての土地が選ばれ、建設が始まった。
 ある場合には、英空軍は遠来の米爆撃部隊のために、自軍の伝統ある立派な基地のいくつかを明け渡している。

2 英空軍との食い違い top

 アメリカ軍とイギリス軍とが最初に衝突したのは、戦略問題についてであった。
 イギリス空軍は、戦争のごく初期に、昼間爆撃は損失が多すぎるとして中止している。
 これにたいして、アメリカの戦略爆撃論者たちは、昼間爆撃という最初からの考えに頑固に固執していた。
 彼らは、ボーイングB17E「空の要塞」ならばドイツ空軍に対応できるし、大編隊で行なえば、夜間よりも昼間爆撃の方がより効果的で、損失も少なく、大陸の目標を攻撃できる、と思っていた。
 イギリス側は、このアメリカ側の計画を最初から非難したばかりではなく、B17そのものを大した代物とは考えていなかった。
 イギリス側では、昼間の敵戦闘機との交戦では、B17Eの装備では不十分と噂されており、爆弾の搭載能力にも疑惑の念があった。
 以上のような不利な評価を受けていたにもかかわらず、アメリカ軍当局は昼間爆撃計画を推進していた。
 フロリダ州サランタで訓練中の第97爆撃飛行群の訓練がすすんで、英国に向けての海洋横断飛行の準備が行なわれるようになった時、軍当局者は、同群にすみやかに行動に移るように要請した。
 この部隊は、やがてヨーロッパ全土にたいする激しい爆撃の開拓者となったばかりでなく、大量の重爆撃機の輸送を、空輸専門のパイロットの手をかりることなしに、大洋を越えて遠くイギリスまで運ぶという方法の創始者ともなった。
 そのうえ、第97群の「空の要塞」は、米本土を離れて海外基地に展開配備につく予定だった、第31戦闘飛行群のP39と、第1戦闘飛行群のP38の道案内をする、航法誘導機として行動することになっていた。
 両戦闘飛行群は、いずれも一九四二年五月の終わりまでには、所定の海外基地への展開配備を完了することになっていたが、思いがけない太平洋方面の戦況や、差し迫ったミッドウェー海戦のために、第97爆撃飛行群のB17部隊と第1戦闘飛行群のP38部隊とは、緊急命令を受けてアメリカ西海岸方面へ派遣された。
 残された第31戦闘飛行群の展開配備計画は、飛行機が船舶輸送となったので、飛行機を持たないで予定地点に進出することになった。

3 大西洋を越えてイギリスへ top

 第97爆撃飛行群と第1戦闘飛行群は、西海岸の展開配備一週間後にはアメリカ東岸北部のニューイングランドに帰って、渡洋飛行の準備を行なった。
 飛行経路は、メイン州のプレスタ島からラブラドル海峡のダース湾を経て、グリーンランド南部海岸のブルイ・ウェスト一番からグリーンランド西海岸のブルイ・ウェスト八番に至るものであった。
 グリーンランドからは、アイスランドのレイキャウィクヘ飛び、さらに、スコットランドのプレストウィッグへと向かうことになっていた。
 六月二十六日、一五機のB17E型が、先発第一陣としてダース湾に到着した。
 その日のうちにそこを出発して、ブルイ・ウェスト一番への行程を飛んでいた時荒天となり、散々な飛行となってしまった。
 一一機は、ダース湾に引き返し、一機はブルイ・ウェスト八番の陸地に着いたが、三機はグリーンランドの海岸に不時着した。搭乗員たちは全員救助されたが、不時着機は全部放棄しなければならなかった。
 翌日、P38戦闘機は、B17に誘導されて渡洋飛行に出発した。B17E一機が、戦闘機四機の航法誘導機となって飛びたっている。
 飛行は順調に行なわれて、七月一日には、B17Eの製造番号四一−九〇八五がプレストウィッグに到着した。
 この「空の要塞」が、戦争中に海を渡った多くの飛行機の中で、一番最初の渡洋爆撃機である。

4 未熟な搭乗員の訓練に従事 top

 七月二十七日までに、飛行部隊の移動は完了した。
 第97爆撃飛行群と第1戦闘飛行群は、イギリスへの空輸中、B17五機、P38六機を失っただけで、搭乗員の損失は皆無であった。
 第97群は、群司令部と二個飛行隊がポールブルック基地に、他の二個飛行隊がグラフトン・アンダーウッド基地に配備された。
 B17が英本土に到着すると、第8爆撃兵団の未経験な参謀たちがまっ先に考えたことは、B17部隊を戦闘に参加させることであった。
 だが、残念ながら、第97群の搭乗員たちの物心両面の準備がまだできていなかった。
 パイロットたちは、実際には編隊訓練を行なう時間などなかったし、高々度を酸素吸入しながら飛行する経験も積んでいなかった。
 他の搭乗員たちは、さらに困った状態であった。電信員には、モールス信号の送受信の方法さえ知らない者がいたし、機銃手は、砲塔の操作や機銃の使用経験が浅く、空中で発射訓練をした者が一人もいなかった。
 イギリスや大陸上空を飛行するために必要な英軍式の通信法や航空法規、遭難機の航空および海上からの救助方式などについて、すべてこれから初歩の指導訓練が必要であった。
 搭乗員の、連日激しい訓練課程が実施された結果、ほとんど全員が、八月初旬までには戦闘態勢が整う、と判定された。


ルーエンの操車場爆撃に向かう第97爆撃飛行群のB17

5 B17隊出撃す top

 最初の出撃は、一九四二年八月九日に予定されたが、荒天のため中止された。
 天候は、その後も引き続いて悪く、八月十六日まで回復しなかった。
 翌十七日、最初の出撃命令が発令された。第97群のB17は、大陸に向かって飛びたった。
 英空軍の「スピッドファイア」戦闘機に護衛された一二機のB17は、フランスのルーエンにあるソットビィーユ操車場攻撃に向かい、他のB17六機は、目標区域から離れたフランスの海岸沿いに飛行して、敵の注意をそらすおとりの役目を果すことになった。
 この小編隊は、第97軍司令のフランク・A・アームストロング大佐が直率し、もう一つの編隊には、アイラ・イーカー将軍が戦況視察のために加わった。
 搭乗機は“ヤンキードードル”(ヤンキーの落書)というニックネームで、隊を先導した。
 二つの編隊は、迎え撃つ対空砲火を尻目に、七〇〇〇メートルの高度から爆撃した。
 未経験な割にはなかなかの出来栄えで、目標区域内に半分以上の爆弾を投下、多くの列車や線路の部品を破壊し、事務所用建物にも損害を与えた。
 味方飛行機の損害はなかった。
 ドイツ戦闘機はちょっとだけ顔を出したが、編隊に共同攻撃をしかけるよりは、むしろ「空の要塞」を眺める方に興味を持っていたようだった。
 「スピットファイア」は、接近した敵機と渡り合ったが、B17は一発も発砲しなかった。
 アメリカ軍指揮官は慎重ながらも楽観的であったが、まだまだ学ぶべきことがたくさんあるという点では、全員の意見が一致した。
 だが、一様にB17の性能にたいしては確信していた。
 八月十九日、第97爆撃飛行群は再び出動した。攻撃目標はアベビーユ・クルカー飛行場だった。
 この作戦は、イギリス軍のディエップにたいするコマンド隊奇襲作戦と関連して行なわれ、出撃した二四機のB17のうち二二機は、目標を爆撃して戦果をあげた。
 コマンド奇襲作戦は、多くの死傷者を出したが、B17の飛行場攻撃によって、ドイツ空軍のコマンド隊にたいする圧力を減少させることができた。
 この頃まで、ドイツ空軍は、「スピットファイア」に厳重に守られているB17にたいして、戦を交えようとしなかったが、八月二十一日に行なわれたB17の第四回目の出撃にたいする迎撃は、激しいものであった。
 この迎撃は、これから何ヵ月かに渡ってドイツ上空で行なわれる、激烈な航空戦の前ぶれとなることが予想された。

6 フォッケウルフFw190対B17の激烈な空戦 top

 一二機のB17が、オランダのロッテルダムの波止場を爆撃するために派遣された。
 B17が、「スピットファイア」との会合点に到着するのが一六分遅れたので、航続力の小さい護衛機は、イギリス海峡の中間までで引き返さねばならなかった。
 爆撃機がオランダの海岸に達するまでに、三機のB17が故障のため引き返して、残り九機となった。
 戦闘に備えて編隊を緊縮していたが、やがてフォッケウルフFw190とメッサーシュミットMe109との混合部隊二五機と戦闘を交えることになった。
 約二〇分間戦闘が行なわれた。B17の機銃で、敵戦闘機二機を仕止めたといわれている。
 だが、落伍したB17一機が、五機のフォッケウルフFw190に急襲された。
  二〇ミリ機銃弾が、手負機の胴体の床上で炸裂、パイロットに傷を負わせ、副操縦士に致命傷を与えた。
 ドイツ戦闘機が引き揚げた時には、三番エンジンと四番エンジンがひどく撃たれており、上部砲塔は使用できなくなっていた。


ドイツ軍戦闘機フォッケウルフFw190

 パイロットは両手にひどい火傷を受けていたので、爆撃手が副操縦士の席につき、どうにか英本土まで飛んで、最初にみえた飛行場に緊急着陸した。
 不幸なことに、副操縦士は到着した時には死んでいた。
 「空の要塞」は、ドイツ戦闘機にたいしても緊密な編隊を組んで当れば、持ちこたえることができることを証明した。
 また、落伍機は、敵戦闘機から攻撃を受けながらも、なおかつ基地に戻ってくることができる頑丈な機体であることがわかった。
 これ以後も、多くの例がある。
 そして、アメリカ軍のB17にたいしての信頼は、これまでと同様確かなものであった。

7 消え去った無敵の神話 top

 「空の要塞」は無敵だ、という考えは、一九四二年九月六日の戦闘で消えてしまった。
 この日、第97爆撃飛行群と、新たに到着した第92爆撃飛行群の重爆が四一機の強力な連合編隊を組んで、モールトにあったアビヨン・ポテ航空機製作所を爆撃した。
 敵の注意をそらすため、第301爆撃飛行群のB17二二機が、サン・オメール飛行場を攻撃
 また、第15爆撃飛行隊のダグラスA20をも出動させたが、ドイツ戦闘機を味方主力攻撃隊から引き離すことに失敗した。
 この結果、Fw190戦闘機との交戦で、二機のB17が撃墜された。
 この時の戦闘の凄じさは、アメリカの機銃手たちが、敝戦闘機四機を撃墜したことは確実だが、おそらく一九機撃墜している、と語っていることでも明らかである。
 この戦闘で忽然と頭角をあらわしたのが、ドイツ空軍の第26戦闘飛行大隊第2集団の、機首を黄色に染めた戦闘機であった。
 「黄色い鼻のアベビーユ基地の勇士たち」についての物語は、のちのちまでも語りつがれることになった。
 この部隊は、ヘルマン・ゲーリング元帥によって、戦闘機のエース・パイロットを選び集められた部隊だと思われていたが、実際には、第26戦闘飛行大隊は、ドイツ空軍の優秀部隊の一つであった、というだけだった。
 そして、B17部隊が、フランス基地から最初に出撃した時挑戦してきたのも彼らであった。
 彼らの比類ない戦闘技量は、その後、ヨーロッパ戦争を通じて語られた「黄色い鼻」の神話となった。
 九月七日、二九機のB17がロッテルダム近郊のウィルトン造船所を攻撃、猛烈な空中戦闘が展開された。
 B17隊は相当な被害をこうむったにもかかわらず、墜落は一機もなかった。
 これにたいして、B17の銃手たちは敵戦闘機二一機を葬った、と主張している。
 この時の出撃に際し、B17の機銃手たちは十分に手腕をふるった。
 三二機のB17が、モールトのアビヨン・ポテ航空機製作所を爆撃し、B17三九機編隊がサン・オメール飛行場を空襲した。
 この時もドイツ空軍は、大挙して挑戦してきたが、味方爆撃機には一機の損害もなかった。


ドイツ軍の攻撃で尾部を吹き飛ばされながらも
サン・オメールから基地に帰還したB17と乗員

戦闘第26大隊長プリレル少佐(右)を訪れたロンメル元帥(左)

8 激戦、ヨーロッパ上空 top

 一九四二年十月九日、もっとも大きな部隊出動で、B17にとってもっとも大きな試練が訪れ九日であった。
 この日、B24二四機を含む一〇八機の重爆撃機が、北フランスのリールの重工業地帯の爆撃に向かったのである。
 途中で引き返す飛行機も出て、爆撃部隊の総数は六九機に減少した。
 第8戦闘飛行団のP38も初めて参加するなど、大がかりな援護体制がひかれた割には、結果は非常に冴えないものであった。
 これは、目標上空での敵戦闘機の激しい反撃のためだと考えられる。
 この戦闘で、B17二機とB24一機が未帰還となった。
 また、B17一機が、帰途海上に不時着水したが、全搭乗員は救助された。
 重爆撃機の機銃手たちは、激烈をきわめた空戦で五六機もの敵戦闘機を撃墜したと主張した。
 第8爆撃兵団司令部は、銃手たちが主張する極端に多い数字を、もっと慎重に審査することに決定した。
 恐らくは、編隊のかたわらを航過する敵戦闘機にたいし、多数の銃口が指向されるので、銃手たちの主張する撃墜数が重複して数えられていることは明らかであったためである。
 その上、ドイツ戦闘機は、スロットル〔注〕を一杯開いて急降下しながら避退する際、墜落と見誤まるような黒煙を排出するのであった。 =燃料と空気の混合物をエンジンに送る調整用把柄〕
 リール爆撃のように、敵撃墜機が徐々に減っていったことは、実に極端な例であったが、こうすることで、銃手が一層正確な撃墜見込数を判定するようになった。
 と、同時に、正確な判定がなぜ必要か、ということを知らしめることになった。
 第8爆撃兵団では、何ヵ月もの研究調査の結果、この時の爆撃行で、銃手たちの撃墜機数は、二一機と判定した。
 だが、戦後ドイツの司令部庶務記録を調査したところ、その日の戦闘機の損失は、たった一機と記録されていた。

9 北アフリカ戦線に転戦
top

 優れた訓練と経験を積んだB17の銃手たちの射撃技量は、ドイツの庶務記録が証明しているように確かに上達していたので、ドイツ空軍が、この多くの銃を積んだ「空の要塞」にたいする敬意を失うようなことはなかった。
 十月二十一日、一〇七機の重爆撃機編隊が、ロリアンのUボート(ドイツ潜水艦)修理ドックを攻撃した。
 編隊が、目標上空に達した時、付近は重い雲に覆われており、目標はみえなかった。
 ほとんどの爆撃機が、爆弾を投下しなかった。
 ベテランの第97爆撃飛行群だけは、フォッケウルフFw190の攻撃を受けている際中に、雲の切れ目をみつけて、猛烈な攻撃にもかかわらず、一五機のB17は爆弾を投下した。
 この時、B17二機が、フォッケウルフFw190に撃墜され、敵戦闘機四機を撃墜した。
 この出撃は第97群にとって、イギリス基地から発進する最後の爆撃となった。
 その後、ベテランの第301爆撃飛行群と一緒に北アフリカに渡って、連合軍の大陸進攻作戦を支援することになった。
 ここ当分の間イギリス基地で作戦を続行する部隊は、新たに到着した第91、第303、第305、第306各爆撃飛行群で、これ以外に第92群が、新しく着任する未熟な搭乗員たちの訓練部隊として残留することになっていた。
 十月二十一日のロリアン攻撃は、第8爆撃兵団がドイツのUボートの修理ドックにたいして行なった、いくつかの攻撃作戦の最初のものであった。
 大西洋での連合国船舶の損失は、莫大な量に達していた。
 このため、重爆撃機部隊にたいして、この対応策を講じること――つまり、被害を軽減することが期待されていた。

10 Uボート基地攻撃に手を焼く top

 一九四二年十一月から翌一九四三年一月にかけて、B17部隊はUボート修理ドックを爆撃したが、修理ドックは、厚さ数メートルもの厚いコンクリートの壁が張りめぐらされていて、四五〇キロと九〇〇キロ爆弾では、そのコンクリート壁を破ることが困難であった。
 B17の搭乗員たちは、十一月九日、サンナゼールにあるUボート修理ドックの攻撃に出撃することになった。
 爆撃機編隊は、高度一五〇メートルで海峡を渡って爆撃針路にはいった。
第91群は、三〇〇〇メートルの高度から爆撃したが、全機がなんらかの被害を受けた。
 第306群はもっと不運だった。
 二三〇〇メートルの高度で目標上空に進入した時、猛烈なドイツ軍対空砲火で、三機のB17が撃ち落された。
 残りの飛行機は基地にたどり着いたが、程度の差こそあれ、全機損傷を受けていた。
 このことは、それが「空の要塞」であれ、または他のアメリカの爆撃機であれ、イギリス基地から出撃して、昼間、低空で攻撃を行なうことは、非常に損害率が高いことを、はっきりと証明した。

11 戦法を変えたドイツ軍 top

 ドイツ戦闘機は、B17攻撃には何回も成功していたが、ドイツ軍指揮官たちは、決して満足していなかった。
 彼らの攻撃は、ほとんどが上方から突っ込んできて、編隊の片側の真横から攻撃する方法であったが、編隊からの協同集中砲火を受けやすい態勢になる。
 ドイツ軍第2戦闘飛行大隊第3集団長であったエゴン・メイヤー空軍中佐は、Uボート修理ドックの防備に当っていたが、B17機首方向からの攻撃の利点について熟考した。
 当時作戦中のB17は大部分、機首には七・七ミリ機銃を装備しただけだった。
 まれには、七・七ミリを一二・七ミリに換装したものや、部隊工作で、七・七ミリと一二・七ミリの両方を装備しているものもあったが、それにしても、「空の要塞」の機首は、最も弱い場所であった。
 メイヤー中佐は、近接速力が時速九六〇キロとなっても、機首方向から攻撃した方が、上方銃二挺と下方銃二挺の動力砲塔の一二・七ミリ銃をあびせられるよりは有利だ、と考えていた。
 そして、追尾攻撃で二挺の一二・七ミリ機銃の直射にさらされる方が、一層不利だった。
 十月二十三日、B17編隊がサンチセールを攻撃した時、メイヤーは、自分の理論を実験する機会に恵まれた。
 荒天のため、編隊が目標区域に着いた頃には、疲労困ぱいしていた。
 第2戦闘飛行大隊のフォッケウルフは、三機編隊で第91群の五機編隊に焼夷弾攻撃をかけた。
 この作戦は図に当り、二機のB17を撃墜し、別の損傷を与えたB17二機も、基地まで帰り着けなかった。
 第303群のB17一機が、メイヤーの攻撃で目標上空で撃墜された。
 第306群は、大変な苦労を重ねた末、基地に帰り着いた。


フランス北部を爆撃するB17編隊

一九四二年十月二十一日、
B17編隊はロリアンのUボート修理ドックを爆撃した

サンナゼール港のドイツ海軍Uボート基地

ブレスト上空の第8爆撃兵団所属のB17

12 ヤンキー魂の真髄発揮 top

 第306群の戦史には、その時の二人の乗員の英雄的行動について記されている。
 それは、模範的な空戦時の粘り強さ、作戦初期の試練時代のアメリカ軍搭乗員たちが、敵との戦いで示した剛勇さの典型を伝えている。
 「ウィリー・ウィリアムズ大尉機が、目標上空付近にさしかかった時、地上砲火を受けて編隊外に落伍した。
 すぐFw190戦闘機が、飛びかかって容赦なく銃撃した。
 一撃目の二〇ミリ機銃弾が上部砲塔の銃手、オレンパック軍曹に命中し、彼は基地に帰る前に死亡した。
 この第一撃の機銃弾は、他に電信室内で炸裂して、強烈な炎を吹き出した。
 航法士のレバリー中尉と爆撃手のフォード中尉が、火を消すために狭い通路を這ってきた。
 その時、一発の銃弾がレバリーの顏の近くで炸裂し、彼を爆弾倉の中へ投げ込んだ。
 幸運にも、下方扉を閉めたばかりだった。
 フォードはレバリーを引き出して無線室に運ぶと、火の始末にとりかかった。
 無線室の壁から布のライニングを取り外している間に、フォードはひどい火傷を負ったが、他の搭乗員の助けもあって、とうとう火を消すことができた。
 方向舵は、撃たれて使いものにならなくなった。
 水平尾翼もやられ、下げ翼の操縦装置は切断されていた。
 水平状態を保つたまま飛行し続けるのには、ウィリアムズ大尉と副操縦上のジョージ中尉が一緒になって、足で操縦桿を突っ張らねばならなかった。
 そうしてさえも、ウィリアムズ機は、僚機のケーシー中尉の助けがなかったならば、到底、基地まで帰還できなかったであろう。
 ケーシー中尉は、ウィリアムズ機の苦境をみて編隊を離れ、ウィリアムズ機の護衛をし、襲いかかるフォッケウルフFw190を追い払う助けをしたのであった。


パリ上空を飛ぶメッサーシュミットMe110

13 編隊爆撃に新戦法 top

 ドイツ戦闘機隊の指揮官たちは、対B17攻撃法を練っている。
 その一方では、アメリカの指褌官たちも、対戦闘機戦のより良い編隊隊形や戦闘法、さらに爆弾投下法などの研究を行なっていた。
 「空の要塞」は、これまで三機で「V」型の基本編隊を組み、この二つの編隊で一個飛行隊を編成していた。
 この編隊爆撃法は、編隊内の各「V」字隊の先頭機が目標を照準していたので、目標上空で編隊が散らばる傾向があった。
 編隊爆撃法と編隊内各機の相互防衛問題について、深い研究を重ねた一人の爆撃群司令がいた。
 第305群司令のカーチス・ルメイ大佐である。
 ルメイは、バージニア州ツングレーフィールドで、B17の初期時代からのベテラン・パイロットでもあり、このような問題を解決するのには、最適任者であった。
 彼は二、三個飛行隊のB17一八機で、後方が段々に高くなる編隊を組むことを主張した。
 これら一八機は、編隊内で三機ずつの小編隊が互い違いに結びついて、全体として一つの箱型編隊をつくるのであった。
 この編隊だと、敵戦闘機の攻撃に各機がお互いに防御し合うことになり、編隊の先頭機の爆撃手が照準し、先頭機の投下にならって編隊の全飛行機が一斉に爆弾を投下する、ジュウタン爆撃に好都合であった。


第305爆撃飛行群司令
カーチス・ルメイ大佐

 この編隊爆撃の成否は、先頭機の搭乗員たち、特に、爆撃手にかかっており、特別訓練が必要とされた。
 B17のパイロットたちは、ドイツ軍の地上から撃ち上げる対空砲火を避けるため、しばしば、爆弾投下の直前まで、広範囲な避退操縦操作をとっていた。
 このため爆撃成果があがらないとして、ルメイは爆撃針路に入ったら爆弾投下終了地点まで爆撃機の編隊は、水平、直進飛行をしない限り、良い結果は出ないと断定した。

14 絶大な効果ある新戦法 top

 ルメイの方策は、当初、搭乗員たちに不安と動揺とを与えたが、このたくましい爆撃飛行群司令は、考えを試してみようと決心していた。
 一九四三年一月三日、彼の率いる第305爆撃飛行群は、第8爆撃兵団所属の八五機のB17を導いてサンチセールを攻撃した。チャンスはこの時訪れた。
 爆撃態勢に入って投下終了までの九分間に、対空砲火でB17三機が撃墜された。
 が、彼の爆撃法――先頭機の爆撃手によって全機の爆弾を投下する新戦法は優れており、将来大いに有望であることが実証された。
 第8爆撃兵団は、新戦法をただちに実行した。
 最初の出撃で、B17四機を失ったが、その後この戦法は、全航空作戦期間中実行されることになった。
 第306爆撃飛行群のB17に搭乗していたある人物の行動が、第8航空軍の記録に書き残されて、永遠に伝えられることになった。
 技術軍曹アリゾナ・ハリスは、搭乗整備員兼上部砲塔の機銃手として搭乗していた。
 戦闘機と対空砲火とによって手ひどい打撃を受けた彼の搭乗機をめがけ、ドイツ軍機が絶え間なく攻撃をしかけてくる。
 破損したB17は、しだいに高度を下げながらもイギリス海峡上空を飛んでいたが、ついに着水した。
 幸い、機体は正常な状態で浮び、搭乗員は避難を開始した。
 ドイツ軍機が、洋上のゴムボートに乗り移ろうとする乗員を機銃掃射するかのように低空を飛び回る。
 アリゾナ・ハリスは、砲塔から去ろうとはせず、射撃を続けた。
 B17はしだいに沈下していったが、ハリスは、最後の瞬間まで射撃を続けていた。
 勇敢な機銃手は、乗機とともに沈んでいったのである。


一撃後、「空の要塞」から離脱をはかるドイツ軍戦闘機

15 ドイツ本土初空襲 top

 B17の搭乗員たちは、いつになったらドイツ国内の目標に爆撃できるか、と考えていたが、それほど先のことではなかった。
 一九四三年一月に予定されていた出撃は、天候不良のために取り止めになった。
 一月二十七日、第1爆撃飛行団のB17隊は、第2爆撃飛行団のB24隊と一緒にドイツ本土爆撃に飛びたった。
 ベジサックのUボート修理ドックを爆撃するために、フリジアン列島の上を通過して、敵の海岸を横断する計画であった。
 第1爆撃飛行団のB17五五機を先導していたプランタ・アームストロング准将は、雲が厚く当初の目標の爆撃は困難と認めて、ウィルヘルムス・ハーフェンに向かった。
 ここも天候は悪かったが、第306爆撃飛行群の先導爆撃手フランク・ヨッシー中尉は、雲の切れ目をみつけて爆撃を投下した。
 すばらしい爆撃であった。
 多種多様なドイツ軍機が、迎撃に向かってきた。Me109、Fw190、Ju88、Me110、それにMe210が数機加わっている。
 これらの戦闘機パイロットは積極性もなく、「黄色い鼻のアペヴィーユ基地の勇士たち」のように熟練ではなかった。
 結局、味方損失機はB17一機だけだった。
 これにたいし、味方防御火器で確実に仕止めたのがドイツ戦闘機七機で、さらに二機を落した可能性があると思われた。


B17F
エンジン:ライト・R1820-97星型、1200馬力(離昇畤)4基
武装:7.7ミリ・ブローニング機銃1(弾薬5100発)、12.7ミリ機銃9(弾薬8900発)爆弾搭載量:8111キロ
最高時速:523キロ(高度7600メートル)実用上昇限度:1万1400メートル  航続距離:71OOキロ(爆弾1800キロ搭載畤3300キロ)
重量:自重16.2トン、満載21.9トン 全幅:31.63メートル  全長:22.78メートル 全高:5.85メートル  乗員:10

ボーイング社のシアトル工場で組み立て中のB17

16 最新鋭機B17F型 top

 B17が実戦に投入されだした大戦初期、航空機産業はいろいろと変遷しながら、規模を拡大していった。
 ボーイングB17の最初の製造元は、ワシントン州のシアトル工場だが、その後、他の場所でも大量生産の体制が整った。  ボーイング社では、カンザス州のウッチタに大工場を開設。
 ダグラス社では、カリフォルニアのロングピーチ工場でB17を製作する契約を結んだ。
 同じように、B17の製造のための企業連合に加入契約をした会社には、カリフォルニア州バーバンクのロッキード社の子会社ベガ社があった。
 一九四五年、ヨーロッパ戦争が終結するまでに、三つの会社で建造された「空の要塞」B17は、各型合わせて一万二七二六機であった。そのうちの五七四五機は、ダグラス社とベガ社とで製造されている。
 三社で製造することになった最初のB17はF型で、フレームのないプラスチックガラスの機首と、櫂(かい)型プロペラ以外は、一見してE型と非常に似ていた。
 実際には、このF型は、数百ヵ所にわたって改修が施されていた。
 電気系統は分解修理され、酸素系統は著しく改善され、エンジンは強力なライトR1820で、一三八〇馬力を出すことができた。
 その他に、多くのF型機は、“東京タンク”として有名な新式燃料タンクを外翼の部分に収納し、航続距離をのばすのに役立っている。
 また、少数ではあるが、機首の片側に一二・七ミリ手動機銃一挺を増加装備して、機首部分の弱点を補強した。

top
****************************************