****************************************
Index 1
2 3
4 5 6
7 8
9
5 恐怖の戦略爆撃
一九四三年の春になると、数は少ないがB17F型が、第8航空軍の作戦に参加するようになった。
当時、第8航空軍所属の爆撃機は、フランス沿岸にあるドイツUボートの修理ドックを攻撃するだけでなく、さらに進んでドイツ本国にまで侵攻していたのである。
1 メイシス中尉の英雄談 top
ヨーロッパ戦線で、B17搭乗員が初めて議会名誉勲章を授与されたのは、一九四三年三月十八日のベジサック爆撃のときであった。
ジャック・メイシス中尉は、第303爆撃群で、“公爵夫人”というニックネームのB17に搭乗していた爆撃手であった。
ジャック・メイシスの最期については、“公爵夫人”の航法士が、ペジザックから帰った時、次のように語った。
「爆撃針路にはいるのにまごつくまで、ペジサック攻撃は、ほとんど困難な目にあわなかった。
ちょうど目標上空にさしかかった時、対空砲火の非常に厚い弾幕が張られた。弾幕が我々の飛行機を包んで、屋根に当る霰(あられ)のような音をたてた。
私は、照準器の上にかがみこんで、標的を狙っているメイシス中尉の方をちらりとみた。
ジャックは元来のんきな性質の男だった。
対空砲火も気にならない様子で、一言もしゃべらずに、ただ、照準器にしがみついて任務遂行に余念がなかった。
彼が、『爆弾倉扉全開!』と、叫んで、パイロットにもう少し高度を上げて一定の爆撃高度を保つよう、指示しているのが聞えた。
爆撃針路を直進中に、また、対空砲火の弾幕が我々を襲った。
我々の搭乗機が先導機として率いていた編隊が、弾幕でおおわれたのは、爆弾投下地点に達する数秒前であった。
一発の砲弾が、わが機の右方の機首よりも少し低い高度で炸裂した。
炸裂地点は、九メートルとは離れていなかったが、それより近かったなら、おそらく飛行機は吹き飛んでいたことであろう。
一個の破片が機首の側壁を打ち破って機内に飛び込んできて、ガラガラという大音響とともに右側のガラスを粉々に割った。
ジャックが、私の方に倒れかかってくるのがみえたので、私は、思わず腕を上げて防ごうとした。 |
ベジサック爆撃で、ヨーロッパ戦線初の
議会名誉勲章を受けたジャック・メシイス中尉(右端)
|
そして、気がついたら、我々は、機首部の後壁によりかかっていた。
……たぶん、爆風で吹き飛ばされたのであろう。
私は、半分立ち、半分壁によりかかって横たわったような状態だったが、ジャックは、私に完全によりかかっていた。
その時私は、彼が負傷していることに気づかなかった。
私の助けを借りずに、彼はシャンとした様子で、爆撃照準器のところまで戻った。
座席は、爆風で吹き飛ばされていたので、彼はひざまずいて、おおいかぶさるような恰好で、照準を行なった。
彼は、飛行隊全体の爆撃成果が、先導機の爆撃手としての彼の照準の正確さにかかっていることを十分に知っていた。
彼は、何が起ころうとも任務遂行を止めよう、などとは毛頭考えはしなかった。
航法士である私には、任務の一つとして飛行日誌を記入することがあった。
それで私は、腕時計をながめながら爆弾投下の時刻を見守っていた。
ジャックが編隊内連絡用のインターコム(通話装置)で、『爆弾……投下!』と叫ぶのが聞こえた。
彼は、いつもこの号令を、歌をうたうような調子でかけるのが、常であったが、今日は、最後の言葉が尻切れトンボのようだった。
ジャックの方をみると、彼が爆弾倉の扉の取手をつかんで閉めようとしているのがみえた。
取手を押した瞬間、彼はドスンと仰向けに倒れた。
私は思わず駈け寄って、彼の身体をつかんだ。
この時、私は、彼の具合が悪いことを初めて知ったのである。
彼の腕は、かなりひどくやられていた。
私は彼に、『オイ、あの時やられたね!』といったことを覚えている。
頭がガクンとのけぞった。その時私は、彼の傷が単なる腕の傷ぐらいではないことがわかった。
彼はもはや死んでいたのだった。
私は、爆弾倉扉を閉めて、自分の持ち場に戻った」
出撃を前に、指令や伝達を受ける第8航空軍の戦闘機パイロット
|
B24の銃手に飛行士用防弾服を試着させている、
考案者のグロー准将(左)とジョンソン准将
|
2 P47戦闘機の護衛を受ける top
一九四三年三月、イギリスに駐在していたB17部隊にとって、重要な二つのことがあった。
その一つは、第8戦闘兵団所属のP47戦闘機隊の護衛を受けることになったことである。
しかし、戦闘機隊がいくら頑張っても、P47の航続距離が短いので、効果は期待の半分にも達しなかった。
航続距離を上げるために、補助燃料タンクを装備することになったが、実際にこれを装備した戦闘機が、爆撃機隊を護衛して、ドイツ国内の奥深く進入して攻撃目標に爆弾を落とすようになるには、なお数ヵ月かかった。
第二は、イギリスのある会社が、爆撃機搭乗員たちが着用する、鋼鉄片を縫い込んだ防弾チョッキを持ってきたことである。
これは、「対空防弾チョッキ」と呼ばれて、愛用された。
この「対空防弾チョッキ」は、多くの人命を救った以外、B17搭乗員たちが受けたであろう多くの負傷を防ぐことになった。
一九四三年三月の攻撃行動の大部分は、ドイツ軍占頷下のヨーロッパ大陸沿岸の目標に指向され、戦闘機の護衛もあったので、連合軍の損害は軽微であった。
また、この期間中には、華々しい空中戦闘も起こらなかった。
3 ブレーメン攻撃で、多大な被害 top
そうこうするうちに、四月十七日になった。
この日は、ブレーメン攻撃の日である。
第1爆撃飛行団のB17一一五機は、フォッケウルフの製造工場を爆撃した。
皮肉なことに、この日、B17編隊が経験した最も激しい、真正面からの攻撃を挑んできたのは、ドイツ空軍第1戦闘飛行大隊所属のフォッケウルフFw190戦闘機であった。
爆撃編隊が、目標上空にさしかかると、激しい対空砲火の弾幕が待っていた。
対空砲火にもひるまず、爆撃針路にはいって水平直線飛行を行なっている間も、ドイツ戦闘機は攻撃をかけてくる。
第91および、第306爆撃飛行群の爆撃機は、ドイツ戦闘機によって次々に撃ち落された。
この結果、第91群は六機を失い、勇敢であったが戦運に恵まれなかった第306群は、B17一六機のうち一〇機までも撃墜された。
B17の機銃手たちは、敵戦闘機六三機を撃墜したと主張していたが、戦後、ドイツ側の記録を調査した結果では、せいぜい一〇機ぐらいしか落していないことが判明した。
4 愛機を救ったスミス軍曹 top
天候不良のため、「空の要塞」の出撃は、四月いっぱい中止となっていたが、一九四三年五月一日、第1爆撃飛行団のB17編隊は、サンチセールへ向けて飛びたった。
サンチセール上空は厚い雲層につつまれて、爆撃不可能であった。
帰途、この雲層に妨げられて第306群の先導機の航法士が航法を誤ったために、フランスのブレスト半島上空をイギリス上空と勘違いして編隊を雲の下に誘導、降下させた。
編隊高度が一五〇メートルまで下がった時、地上から激しい対空砲火をあびせかけられた。
ルイス・P・ジョンソン中尉の操縦するB17は、地上砲火にやられて電信室と尾輪の引き込み部に火災が起き、機体はひどく損傷した。
無線通信士と胴体側方機銃手の三人は、おそらく、飛行機の運命もこれまでと思ったのであろう、急いで落下傘で脱出した。
その時、円形砲塔からメナード・H・“スナッフィ”(怒りん坊)・スミス軍曹がやってきた。
今日が、彼にとって初めての出撃であった。
スミスは、隔壁に取付けてある消火器を外し、すぐに電信室の炎に吹きかけた。
機尾の方にも火災があることに気付いて駈けていったが、そこを調べているうちに、後部機銃手が大怪我をしているのを発見した。応急手当をして、前部の方に引きずっていった。
スミスは、電信室の火を手当りしだいに消火器で消そうと努力し、消火器全部を使い果たすと、最後には、放尿して鎮火に努めた。
その時点では、編隊はドイツ戦闘機の攻撃を受けていたので、彼は自分の服と両手で、火を叩いて消そうとした。
その一方、フォッケウルフに後部が無人になっている弱味をみせまいと、彼は片舷の側方銃を撃っては、急いで、反対舷の側方銃に取りつく、といった具合に銃撃を繰返した。
敵機がようやく退散すると、彼は、再び火が燃えあがらないように努力した。
電信室の外鈑の中で、燃えかかっていた機銃弾を取り出し、爆発しないうちに機外へほうり投げた。
このような彼の九〇分にもおよぶ試練のときは過ぎ、機長のジョンソン中尉は、どうにか無事にイギリス基地に着陸させた。
「私の機が空中で半分燃えていたところを救ってくれたのは、神のご意志とスミスの勇気と忍耐とであった」
と、機長は後に述べている。
メナード・H・スミス軍曹の功績は認められ、その後しばらくして、議会名誉勲章を授けられた。
第303爆撃飛行群のB17搭乗員。 1943年6月15日、28回目の出撃から帰還した直後
|
5 駐英B17隊増強される top
第8爆撃兵団所属B17のベテラン四部隊は、五月四日、アントワープを爆撃、彼らの栄光時代の終末を飾った。
第91、第303、第305、第306の各爆撃飛行群は、彼らだけで張り切る必要はなくなった。
新たに編成されたばかりの四個部隊がイギリスに到着して、戦闘準備を整えつつあったからである。
この新編部隊には、ベテランの第92爆撃飛行群も加わることになっていた。
この部隊は、今まで長い間訓練部隊を努めていたが、今やその義務から解放されて、戦闘配置に戻ったのである。
以上の部隊は、一九四三年五月末日までに、任務爆撃に初出撃することになっていた。
新編部隊――第94、第95、第96、第351の各爆撃飛行群のうち、第351群以外の部隊のB17Fは、取り外し可能の燃料タンク、“東京タンク”を装備していた。
このため、搭載燃料が一〇八〇ガロン増えて、素晴しい航続距離を持つようになっていた。 |
新しくヨーロッパ戦線に到着、
爆撃任務を終えて基地で研究会を開いている隊員
|
イギリスにある第91爆撃飛行群基地に落ち着いたVB40
|
五月初旬には、YB40部隊が新たにイギリスに到着した。
B17編隊の火力を増強するために、各編隊ごとに少数の強力な機銃を装備した飛行機を配備せよ、との要望にこたえた試みであった。
ベガ社がB17FをYB40に改造した。
主な改造部分は、動力砲塔二基を追加装備したこと、従来、左右共各一挺ずつの胴体側方銃を一二・七ミリの二連装銃を左右に装備したこと、爆弾倉内に、爆弾のかわりに機銃の弾薬格納箱が装備されたことなどであった。
それ以外に、動力砲塔の一つは「あご砲塔」と呼ばれ、機首の下にあごのような恰好で取付けられた。
この「あご砲塔」は、後に出てくる新型機B17G全機に取付けられた。
もう一つの動力砲塔は、電信室の上である。
一九四三年五月初旬、一三機のYB40がイギリスに到着して、第92群の第327爆撃飛行隊に配属された。
6 ドイツ空軍パイロットの奮戦記 top
第8爆撃兵団は、新編の精鋭部隊とベテランの第1爆撃飛行団とを組み合わせて作戦任務につかせるのに、手間は取らなかった。
五月十三日、第94、第95、第96各群の初出陣に、攻撃目標としてサン・オメール飛行場が選ばれた。
翌日には、新着の四個飛行群が、この攻撃に参加した。
彼らにとって初の作戦参加であったが、ドイツ空軍機も新鋭部隊で、容赦なく攻撃を加えてきた。
一九四三年五月、第8爆撃兵団は、敵飛行場攻撃に当って、一日に三ヵ所を攻撃するなど、変化のある行動をした。
メッサーシュミットMe109やフォッケウルフFw190は、それにつられることもなく、編隊にたいして真正面から攻撃をかけては、大戦果をあげた。
当時の若い、信念の固いドイツの戦闘機パイロットを代表する者として、第27戦闘飛行大隊第2中隊に勤務するベックマン伍長がいた。
彼の攻撃が成功した五月二十一日の、対B17隊との戦闘の状況が、次のように生々しく描かれている。
「十二時二十分頃、自機の前方高々度に、五〇から六〇機のボーイングB17機の編隊がみえた。
高度は七五〇〇メートルであった。
二度にわたる我々の真正面からの攻撃で、オブルト・ヤンセン小隊長は、乗機に敵弾が命中して、仕方なく着陸するため降下した。
その後も私は、小隊僚機二機とともに、さらに六回攻撃した。
編隊の右側に陣取ってい空の要塞(B17)に最後の攻撃をかけた時、右エンジンが明るい炎をあげて燃え出すのがみえた。
その機は、編隊から離れて落伍したが、十二時三十五分に高度六〇〇〇〜七〇〇〇メートルでバラバラに分解した。
爆発地点の近くには、四個の落下傘が空中に漂うのがみえた」
ヘルムート・ベックマン伍長と仲間は、正面から攻撃することで爆撃編隊を混乱させて、爆弾投下を困難にすることができた。
しかし、その日、ヘルムート伍長らの攻撃が十分でないと認められた場合には、ドイツ空軍の他の戦闘機部隊が、最初の空対空ロケット弾を用いて攻撃する準備を整えていた。 |
ドイツ空軍の反撃にあい、炎上墜落するB17
ドイツの工業地帯爆撃に向かうB17
|
7 暴露したYB40の欠点 top
ドイツ空軍の断固とした奮闘の結果は、しだいにあらわれ初めていた。
この日、B17一二機が、エムデンとウィルヘルムス・ハーフェン上空でドイツ戦闘機によって撃墜された。
連合軍の誇りであるYB40七機は、五月二十九日のサンチセールの攻撃で、出撃編隊に加えられていた。だが思いもよらぬYB40の大きな欠点が、この時の初陣ですぐに明らかになった。
B17は爆弾投下を終わると、身軽になり、編隊を組んだまま速力を上げて、まっすぐ基地に向かうのが例であった。
しかし、YB40は、依然として重い機銃弾を背負い込み、そのうえ、機銃や砲塔の重装備のために速力が出せず、身軽になった編隊についていくのが困難であった。
編隊を崩すなという指令を守るためには、B17の方で速力をおとして、YB40の追いつくのを待たねばならなかった。
ドイツ軍の攻撃で火災発生、爆弾を投下するB17
|
8 “ポイント・ブラック”作戦 top
ヨーロッパ大陸にたいする米・英連合爆撃計画の最終案は、一九四三年一月のカサブランカ会議で、アメリカ大統領フランクリン・D・ルーズベルトと、イギリス首相ウィンストン・チャーチルとの間で承認されたが、連合軍参謀長会議から公式の指令が通達されたのは、一九四二年六月十日であった。
この作戦計画では、ドイツの戦争遂行能力を破壊するためには、アメリカ陸軍の戦略航空兵力とイギリス空軍が協力して努力する必要が認められた。
この結果、イギリス空軍は夜間攻撃を行ない、アメリカ航空部隊は、引き続き昼問攻撃を行なって、ドイツ軍を、いつ起こるかわからない攻撃に備えて、四六時中緊張状態におくという効果を徂ったものであった。
アメリカ空軍のヨーロッパでの初期の攻撃は、必要に迫られて、ドイツUボート修理ドック爆撃に向けられていた。
実際には、B17がこれらの攻撃で与えた損害は、わずかであったが、それでも、Uボートの脅威は、一九四三年六月には、弱まり初めていた。
イギリス本土に基地をおくアメリカ空軍の主要攻撃目標は、ドイツの航空機産業と、ドイツ空軍が空の覇権を握るのを直接支援している関連諸産業とに指向された。
一九四三年から一九四四年にかけて行なわれた、このドイツ産業の潜在能力を破壊しようとする作戦は、“ポイント・ブラック”作戦(直撃作戦)と呼ばれた。
六月十三日、B17部隊は、ブレーメンとキールを攻撃することになった。
この時、彼らは、護衛戦闘機の傘の下を離れるという危険を冒した。
第1飛行団がブレーメンを攻撃し、第4飛行団がキールのUボート基地を爆撃した。
彼らの到着を、今やおそしと待ちかまえていたドイツ空軍は、常とう戦法である真正面からの接敵攻撃法を仕掛けてきた。
「空の要塞」は、一機また一機と打ちのめされて、第95爆撃飛行群の編隊から抜けていった。 |
“ポイント・ブラック”作戦で、爆弾搭載作業中のB17と地上整備員
|
目標地点の往復路の空戦で、B17編隊一六機のうち一〇機までが撃墜された。
第94群の方は、この日の攻撃をうまくやり遂げた。
銃手たちは、編隊が英本土に向かって北海上空を飛んでいた時、機銃の分解手入れをしていたが、その時彼らは、おそらく基地に帰り着いた後の、夜の娯楽について計画をめぐらしていたに違いなかった。
イギリス海岸まで四〇キロのところに近づいた時、B17編隊は、一二機の黒いユンカースJu88夜間戦闘機の編隊に襲われた。
この不意うちは、見事に当って、攻撃を打ち切るまでに、九機のB17が撃ち落された。
いうまでもなく、その後、第8爆撃兵団所属の爆撃機搭乗員たちは、イギリス本土の土を踏むまで、誰も銃の手入れをしようとはしなかった。
9 爆撃命中率八八パーセント top
ー九四三年の初夏、ドイツ軍の不意をついて、フルスの重要な人造ゴム工場を爆撃した。
攻撃の主力部隊は、六月二十二日朝出撃、ブレーメンやキールの爆撃の際に使われる同じ航路をたどった。
そのまま進んで、アムステルダムの北方の地点に到着すると、針路を変えてプルスに直行した。
いくつかのおとり部隊も同行して、相当のドイツ戦闘機をそらせて、護衛戦闘機を従えた主力爆撃隊の安全確保に努めた。
こうした戦術をとったため、容易に日標を爆撃できた。
投下爆弾四二二トンのうち八八パーセント以上が工場敷地内に命中した。
この爆撃は、大変効果があがって、ゴム工場全体が少なくとも丸一ヵ月間閉鎖となり、人造ゴムの生産が以前のレベルに戻るまでには、たっぷり六ヵ月かかったのである。
しかしながら、その後は荒天続きのため、爆撃機はドイツ国内に侵入することができず、やむをえず攻撃は、フランスの飛行場や海岸近くの目標に向けられることになった。
ノルウェー爆撃を続けるB17
|
10 初のノルウェー爆撃 top
第306爆撃飛行群は、その初期時代からの英雄の一人、レイモンド・チェック大尉を失ったのは、こうしたフランスの飛行場攻撃の際であった。
六月二十六日の出撃には、J・W・ウィルソン中佐が、チェック大尉の副操縦士として同行を申し出たので、副操縦士ビル・カシディ中尉は、胴体側方銃手として同行することになった。
彼は、はからずも、チェックの最後を見届けることになった。
編隊が爆撃針路につく頃、ドイツ軍戦闘機があらわれて、正面から攻撃を仕掛けてきた。
二〇ミリ銃弾が操縦室で炸裂、チェック大尉は即死した。
同時に火災が発生したが、ウィルソン中佐が操縦して編隊を崩さなかった。
だが、火災の熱でウィルソンの酸素マスクのゴムが溶け出し、また両手を火傷して操縦装置を動かせないようになった。
幸いにもカシディ中尉が、側方銃座から操縦室に駆けつけて、イギリス本土まで帰り着くことができた。
一九四三年七月初旬、第8爆撃兵団のB17部隊は、イギリス海峡沿いの飛行場と工場地帯の目標にたいして攻撃を続行していた。
七月二十四日、今までに行なわれたことのない真に特異な攻撃がなされた。
その日、“東京タンク”を取付けていた最新式のB17F型は、長距離行動が可能となったので、遠くノルウェーのマグネシウムとアルミニウムと硝酸塩の生産工場を攻撃した。
この攻撃は、ドイツ空軍のすきをとらえたもので、敵機の妨害はほとんどなく、攻撃の成果は上々だったと搭乗員たちは報告した。
翌日の攻撃目標は、ハンブルクとキールのUボートの造船所と関連施設であった。
ドイツ空軍は戦闘準備を整えており、爆撃は効果的であったが、反面被害も多く、未帰還機は一九機におよんだ。
このほとんどが、ドイツ戦闘機による被害であった。
top
**************************************** |