****************************************
Index    1    2    3    4    5    6    7    8    9

3 南方攻略の日本軍

   1 南方の防御へ
   2 せめよせる日本軍
   3 日本パラシュート部隊、パレンバンに降下
   4 ジャワへの望みをすてる
   5 ウェーペル将軍、ジャワをさる
   6 ジャワ沖の海戦
   7 ジャワ、ついに陥落
   8 日本軍、ビルマにせめいる
   9 ついに、ラングーンを撤退
   10 ピルマ占領される

    1 南方の防衛へ top

 太平洋戦争の風雲は、いよいよ急をつげてきた。
 イギリス、アメリカ、オランダ、オーストラリア、ニュージーランド、インド、中国、各政府の間に、戦争をどのようにやっていくべきかについて、繰返し繰返し、相談がかわされた。
 まだ、相談がはっきりきまらないうちに、太平洋のひろい地域が日本軍に征服され、連合軍の合同艦隊はジャワ海で、さんざんに日本軍に攻撃されて、しずんでしまった。
 それでも、まだ、連合国の間の意見は、完全に一致しなかった。


海軍旗をたてて行動にうつる日本軍部隊

 その一つは、中国をひきいている蒋介石にたいする、アメリカとイギリスの考え方であった。
 ワシントンで、私が感じたことは、アメリカ人が、中国にたいしてもっている考えかただった。
 アメリカでは、指導階級の人々までが、みょうに、間違った考えかたをしていた。
 アメリカ人の考えでは、中国には、ほとんどイギリス帝国とおなじくらいの戦闘力があるとおもい、中国の陸軍は、ソ連の陸軍とおなじくらいの実力をもっているとおもいこんでいた。
 私はアメリカ大統領にたいして、こんどの戦争で、アメリカは中国をあまりにも大きく見過ぎていると、話した。
 しかし大統領は、私の意見と全く反対だった。
 アメリカ大統領の意見では、中国には、五億の国民がいる。
 もしこの大きな人口が、日本のように発達して、近代的武器をもったら、どういうことになるか、というのである。
 しかし、私のいまはなしていることは、現在の戦争についてであり、将来のことではなかった。
 今は現在の戦争のことだけで充分だと、話した。
 私は民族としての中国はすきであり、尊敬もしている。
 また、いつまでつづくかわからないような悪い政治を、気の毒に思っている。
 もちろん援助もしたいし、ていねいにも扱いたい。
 しかし、そうだからといって、私は今、実際に役にたたないことには、賛成できないといった。
 インド総司令官であるウェーベル将軍は、重慶(中国四川省にあり、戦争中、国民政府所在地)で蒋介石総統と会うために、ヒマラヤ山脈をこえてとんだ。
 アメリカでは、この両将軍の会見の話がまとまるのをまっていた。
 しかし会見後、蒋介石が、ルーズペルト・アメリカ大統領にうったえたことは、ウェーペル将軍は中国が援助するということにたいして、あまりよろこぶような返事をしなかったというのである。
 そこで私は、ウェーペル将軍に連絡して注意した。

  首相からウェーペル将軍へ (一月二十三日)
 貴官が、なぜビルマとビルマ公路の防衛のための中国の助力を断ったか、私にはわからない。
 貴官は、第四十九、第九十三中国師団を受入れたそうであるが、中国第五軍と第六軍ののこりは、国境のすぐむこう側でつかえるのである。
 ビルマは今、ふみにじられる大危険がせまっているらしい。
 今まで中国がただ一国で、しかも貧弱な武器で、どれほど長く日本に抵抗したかを考え、また日本軍によって、どれほど、我々がひどいめにあっているかを考えると、なぜ我々が中国の援助をよろこばないかわからない。
 貴官に、アメリカ国民の意見を知らせなければならない。
 アメリカ国民には、中国はイギリスのような大国にみえている。
 貴官と会ったのち、蒋介石が失望を感じたことを知って、大統領はかなりがっかりしている。
 ビルマを貴官の指揮下におくことを、アメリカ三軍参謀本部がのぞむのは、貴官が中国と握手することと、ビルマ公路をあけておくことが、全世界の勝利にぜひとも必要だと考えるからである。
 そして一方では、万一にもアジア国民が結束して、我々のゆくてをますます危険にするかもしれない、暗い影があることを忘れてはならない。
 私がアメリカで学んだことは、中国というものを無視できないということである。

   ウェーベル将軍から首相へ
 小官は、中国の援助を断った覚えはありません。
 閣下は第四十九、第九十三師団を受入れたといわれるが、これは十二月二十三日、重慶で受入れたものですが、その南下の移動が遅れているのは、全く中国側の責任です。
 この師団だけは、どうやら役にたつようで、これで第五軍を編成しています。
 私の要求したのは、食料や弾薬の補給に困難があるので、第六軍をビルマ国境に動かすな、ということなのです。
 インドとエジプトからのイギリス軍が、万事都合よくいき、輸送ができるだけ多くつづけられれば、それだけで充分です。
 中国にたいするアメリカの感情は、知っていますが、中国の援助(第五軍の二個師団)を受入れ、第六軍を、予備として、昆明(中国四川省)地区におくことをもとめた小官の判断は、正しいと思います。
 機会をみて、大統領の誤解をなおしていただきたい。
 中国にたいして、わがイギリスの信用を回復するためには、なんらかの成功をおさめなければならないことは、小官にもわかっております。
 我々が、ビルマをまもることができないなどということは、信用をおとすだけです。

  首相からウェーペル将軍へ (一月二十八日)
 ありがとう。我々の意見が一致したことをよろこぶ。大統領に説明する機会をみつけよう。

    2 せめよせる日本軍


南方方面の地図

 ウェーペル将軍は、一月十日にバタビアに到着し、オランダ陸軍を指揮しているバンドン付近に司令部をおいていた。


南方の島に上陸する日本軍

南方戦線に活躍する日本軍爆撃機

 しかし、作戦の中心となってうごく将校は少ないうえに、応援をうける戦線からはとおくはなれ、八千キロの各地の戦線で、激しい戦闘が行われている。……
 このような状況のもとで、同将軍は、連合軍を指揮しなければならないという困難な任務に直面していた。
 すでに日本軍は征服に征服をつづけ、マレー防衛の南の部分をなす一連の島々をおびやかしていた。
 これらの島々のなかでは、スマトラとジャワが、最も大きかった。
 東のほうをみると、マッカーサ土元帥の指揮する軍隊は、フィリピンのバターン半島で、勇敢に戦っていた。
 西のほうでは、イギリス領マレーの大部分が、日本軍にふみにじられていた。
 シンガポールは、陥落の一歩手まえである。
 連合軍はこういうふうに、東と西をおぴやかされながら側面の抵抗をつづけたが、別の日本軍がその間にオランダ領の島々の間をとおりぬけて、しゃにむに南に攻め込んでいた。
 ボルネオとセレベスにあるオランダの油港サラワクとブルネイは、すでに敵の手におさえられていた。
 敵は、一歩一歩、占領したところを空軍基地にし、この基地から、つぎの攻撃地にとぴたって爆撃した。
 この強力な海岸の基地からの応援、または、海上の航空母艦からの応援をうけて、日本軍は、せめたてたのだ。
 軍国主義国家が、長い間考えていた作戦計画は、このようにして、着々と成功したのである。
 日本軍をむかえうたなければならないウェーベル将軍がまっていたのは、補給と援軍の到着だった。
 南太平洋諸島の要所要所に配置された少数のオランダ守備隊を助ける方法はぜんぜんなく、そのうえシンガポールは陥落の悲しい運命にあった。
 本国からとおくはなれたオランダ人は、どうすることもできなかった。
 戦争が勃発してからつかいはじめた全努力は、今はおとろえつつあった。
 援軍を首を長くしてまっていたが、近東からのオーストラリアニ恫師団と機械化一個旅団は、その途中だった。
 対空三個連隊が、ジャワの無防備飛行場に急派された。
 空母「インドミダブル」の甲板からは、ハリケーン機四十八機がとびたち、爆撃機二中隊が、エジプトからインドを通って、スマトラにとんだ。
 そのうちの八機が、ついにジャワに到着した。
 およそ手にはいるものは、ひとつのこらずおくった。
 フィリピンを引上げた米国アジア艦隊は、イギリス・オランダ両海軍に合流するためにおくられた。
 アメリカは、空路または海路によって、航空機をドシドシ連合軍指揮官におくることに努力した。
 しかし、なにしろ距離はあまりにもとおく、日本軍は、その間に、自由自在に活躍した。
 一月末には、セレベスのケンダリと東ボルネオの大油港バリクパパンが陥落した。
 重要な飛行場をもつアンボン島は、はるかに優勢な日本軍に占領された。
 さらに、他方では、日本軍は、ニュー・ブリテンのラバウルと、ソロモン群島のブーゲンビルを占領した。
 これは、アメリカとオーストラリアの間の生命線を切断しようとする、重大な計画の第一歩であった。
 二月はじめ、最初の日本軍が、ニューギニアのフィンチハーヘンに、上陸した。
 ビルマでは、日本軍の侵略がすすみつつあった。
 このときに、ドイツ人は、なにを考えていたろう?
 二月十三日、レーダー提督は、ヒトラーあてに、つぎのように報告している。

 ラングーン、シンガポール、それから、ポート・ダーウィンは、ここ二、三週間に、日本軍の手中におちいるでしょう。
 スマトラの防備は弱いし、ジャワは、もう駄目でしょう。
 日本軍はセイロンの要所をおさえて、インド洋のこの戦線をまもり、また優秀な海軍によって、この地域を支配する計画をもっています。
 現在、日本の潜水艦十五隻が、ベンガル湾、セイロン沖、スマトラ、ジャワ両島の両側の海峡で行動中です。
 ラングーン、スマトラ、ジャワが陥落すると、ペルシア湾とアメリカ本国の間にある油井は、失われます。
 オーストラリアとニュージーランドへの油の供給は、ペルシア湾とアメリカからこなくてはならなくなります。
 ひとたび、日本の軍艦、航空母艦、潜水艦、海軍航空兵力が、セイロンを基地としたならば、インドと近東への交通をたもとうとする場合、イギリスは、おおがかりの援護をつけた護送舳団にたよらなければなりません。
 世界のこの方面で、大型イギリス軍艦の修理基地の役にたつのは、アレキサンドリア、ダーバン、シモンズタウンの三個所だけになります。

    3 日本パラシュート部隊、パレンバンに降下 top


飛行機にのりこむ日本軍パラシュート部隊

日本海軍のゼロ式戦闘機

 おそってくるあらしをまえにして、ウェーペル将軍は大活躍した。
 パレンバンには、航空出撃隊を設置した。海上では、アメリカとオランダの潜水艦が、ボルネオ東西の侵入軍を悩まして、相当の成功をおさめた。
 バリクパパンヘの攻撃は邪魔され、四隻のアメリカの駆逐艦が輸送船四隻を沈めた。
 別の一隻は、オランダ航空機のいけにえとなった。
 しかし航空機をすこしばかり補充しても、どんどん失われていくので、おいつかなかった。


つぎつぎにとびおりるパラシュート隊員

大空に花をまくように降下するパラシュート部隊

アメリカの双発戦闘機ロッキードP38

 二月四日、マカッサル海峡からあらわれた敵の護送船団を、わがほうの小さな海軍艦隊が、食い止めようとしたが、空からおそう日本空軍の攻撃で失敗し、日本の強力部隊が、アナムバス諸島に集結しつつあり、との報告が入ってきた。
 オーストラリア部隊を主力にしたわがパレンバンの航空兵力は、約六十の爆撃機と約五十のハリケーン機から成っていたが、整備が不充分なため高射砲で保護されていた。
 しかし、その高射砲も、弾薬が不足だった。
 二月十三日、飛ぶ能力のある爆撃機全部が出動して、アナムバス諸島からでてきた二十五隻以上の敵の護送船団をおそったが、決定的な効果はあげなかった。
 このとき、わがほうは七機を失った。
 翌朝、日本のパラシュート兵七百がパレンバンに降下し、一日じゅう飛行場攻防の激戦が行われた。
 パラシュート部隊はその後の応援をうけなければ全滅したろうが、翌日、上陸用舟艇をもった強力な侵攻部隊があらわれて、川をさかのぼった。
 出動できるすべての航空機が、敵船団と上陸用舟艇の攻撃をつづけたので、敵の損害は大きく攻撃は妨害されたが、わがほうの空軍力がしだいに弱ると、敵の攻撃は再びもうぜんと開始された。
 このとき、パレンバンにいたわが空軍は、わずかハリケーン機二十と爆撃機四十で、多くはほとんど使用ができなかった。
 わがほうは、まだ敵に発見されない飛行場を基地にしていた。
 日がくれるころには、味方のわずかな兵力も後退しなければならず、南スマトラ全部が敵に占領されることが、いよいよ明らかになった。
 シンガポールが陥落したのも、この日だった。
 この大きな災難をまえに、ウェーペル将軍から、これからの戦争の見込について、長い報告がきた。

  ウェーペル将軍から首相へ (二月十三日)
 ……シンガポールへの敵の猛烈な攻撃と、南スマトラに、敵の護送船団がせまったため、蘭印防衛計画を再検討しなければなりません。
 南スマトラヘむけて出発した第七オーストラリア師団の到着は、時間的にも間に合いませんので、防衛計画をつくろうにもつくれません。
 第七オーストラリア師団の先頭歩兵旅団は、三月八日ごろまでは行動をおこすことができません。
 全師団も、三月二十一日までは戦闘ができません。
 もし、南スマトラを失えば、ジャワを長くまもる見込はありません。
 島が大きいわりに、守備隊は貧弱です。
 第六オーストラリア師団は、現在、ジャワをまもる計画になっていますが、三月末までは、それもだめです。
 第七オーストラリア師団は、もし南スマトラから転出させれば、ジャワを防衛する役にたつでしょう。
 空軍のほうからいえば、ジャワの防衛は困難であり、南スマトラを失えば、全く見込はありません。
 わが空軍は、予定どおり補強されたとしても、どんどん失われていくでしょう。
 わが少数の空軍は、敵の空軍と交戦したり、敵の船舶を攻撃したりしなければならないので、わがほうの船舶の保護には、手がまわりません。
 ジャワをまもるためには、南スマトラをまもっておくことが、どうしてもひっようです。
 そのためには、現在の防衛計画を、変更しなければならなくなるかもしれません。
 そのときは第一に、オーストラリア軍団のいくさきを、考えなければなりません。
 オーストラリア軍は、完全に練訓され、完全に装備されています。
 我々は最後まで、スマトラに補給をつづけるべきです。

   4 ジャワへの望みをすてる top


イギリスのポーカー・ハリケーン戦闘機


日本軍に占領されたバリクパパンの精油所

 大波のようにおしよせる日本の南方侵攻作戦をむかえて、ウェーペル総司令官は指揮下の状況を、あたらめて研究しなければならなかった。
 この全般的な報告を、私は、ウェーペル将軍から受取った (二月十六日)

 私への報告は、つぎのようなものだった。
 まず、ジャワは、長さ八〇〇キロで、北岸は、全部、上陸がかんたんにできる。
 敵は船舶と護衛がつごうつけば、ここ十日間か二週間に四個師団の兵力でジャワを攻撃し、一か月内には二個師団、あるいはそれ以上の兵力をおくる見込である。
 空襲の場合はいちばん大きいのは、おそらく四百機か、あるいは五百機の戦闘機と、三百機、あるいは四百機の爆撃機の見込である。
 ジャワを攻撃する日本軍にたいして、わがほうの対策は、つぎのとおりである。
 一 海軍=全部出動する場合は、巡洋艦三隻か四隻と、駆逐艦十隻。これを、島の両はしにわけて配置すれば、どちらも、あまりに弱くなる。
 そうかといって、いっしょに集中しておけば、万一の場合には、距離の関係で時間に間に合うように重要地点に到着することができない。
 そして、どこにいようとも、空中からの猛攻をうけやすい。
 二 地上軍=現在、オランダ軍三個師団がいるが、これは、戦争には弱い。
  イギリス帝国軍は、樞戦車完備の第三ハッサー一個中隊、各部隊所属のオーストラリア兵、約三千、これに、イギリス空軍地上勤務員がいるが、武器は、全部にゆき渡っていない。
  アメリカ軍は、野砲一個連隊がいるが、装備は完全でない。
 三 空軍=現在、戦闘機は約五十機で、中型、あるいは急降下爆撃機六十五機、重爆撃機は二十機。
  ジャワへの上陸をふせぐことができるのは、どうしても、海軍力と空軍力が優勢でなければだめである。
 しかし、とても日本軍の攻撃力をふせげる見込はない。
 それどころか一旦、日本軍が上陸に成功すれば、島のなかの主要な海軍や空軍基地がたちまち占領されると思われる。
 これにたいして、オーストラリア師団が無事に到着しても、三月二十一日までは、戦闘にでることができない。
 また、軍団の残りの師団は、四月中旬まで、上陸することはできない。
 結局考えてみると、ビルマとオーストラリアは、対日戦にとって絶対重要である。
 ジャワを失うことは、いろいろの点から大打撃だが、しかしこれを戦争全体からみれば、命とりとはなるまい。
 であるから、ビルマやオーストラリアを危険にさらしてまでも、ジャワに全力をそそぐ必要はない。
 いま、さしせまっている問題は、オーストラリア軍団のいくさきである。
 もし同軍団がジャワ島で、日本軍と戦って成功をおさめるなら、賛成であるが、今はこれを充分考えなおさなければならないだろう……というのが、ウェーベル将軍の意見だった。

 このことについて私は、三軍参謀本部に覚え書きをおくった(二月十七日)

 一 オーストラリア政府がゆるすならば、先頭オーストラリア師団を、ビルマにむける。
 二 第七十師団を、ボンベイ経由でおくり、途中一個旅団をセイロンにおろす。
 三 残りの一個オーストラリア師団を、船がつごうつきしだい、オーストラリアヘおくる。
 四 ウェーペル将軍が、ジャワに現在ある兵力を、どう使うつもりか、私にはわからない。
  オランダ兵と、最後まで戦いぬいて占領をおくらせるか、それとも他にうつす計画があるのかもしれない。

 私はルーズベルト大統領には、つぎのように報告した。

 つまりスマトラとジャワにむけても、どうせ充分な効果をおさめる見込がないとすれば、援軍全部をビルマのラングーンとオーストラリアにむけたほうが、よいのではないか。
 ただ今最も重要な地点は、中国と確実に連絡のついているラングーンである。
 ウェーペル将軍は、すでにイギリス機械化旅団を、ラングーンにむけ、二月二、十日には到着の予定である。
 ウェーペル将軍の意見では、どうせジャワヘせめよせる日本軍はふせぎきれないから、海峡にあるオーストラリア軍全部を、ビルマにおくるべきだというのであった。

 十八日には、ジャワの東どなりの美しいバリ島が陥落し、それから三日後には、我々とオーストラリアをむすぶ空路で、ただ一つだけ残っていたチモール島が占領された。
 このとき、真珠湾奇襲攻撃で名をあげた南雲提督の高速航空母艦隊が、今は戦艦と巡洋艦にまもられた大型母艦四隻となってチモール海に姿をあらわし、十九日にはポートーダーウィンに密集していた船舶に猛空襲をかけ、多数の死者をだした。
 この一撃によって、ダーウィン港は基地としての価値がなくなった。
 我々の情報によると今や日本軍のジャワ島侵入予定日は、二月二十八日だった。
 十八日には、五十六隻の輸送船による西部攻撃集団が、強力な護衛にまもられて、フランス領インドシナのカムラン湾を出発した。
 また十九日には、四十一隻の輸送船からなる東部攻撃集団が、スル海のホロをあとにしてバリクパパンにむかい、二十三日、同地に到着した。
 二十一日、わが三軍参謀本部はウェーベル将軍に、ジャワは同島にある兵力によって最後までまもるべし、ただしこれ以上の援軍はおくらない、とつげた。
 また、軍司令部を、ジャワから後退することを命じた。
 しかしウェーペル将軍は、後退すべきでないと答えた。

   5 ウェーベル将軍、ジャワを去る top


日本軍のポート・ダーウィン空襲(2月19日)

つぎつぎに南方の島じまをせめる日本軍

 私はジャワの運命が、最後にちかづいたことを知った。

    首相からウェーペル将軍へ (二月二十日)
 一 敵があらゆる方面にどんどん進出しているため、南方地域防衛の全計画を加えなければならない。
 ジャワの防衛戦は現在、島にいる兵力と応援のため急行しつつある兵力とで最後まで戦い、あとの主要援軍をビルマとインドにむけることが決定された。
 ルーズベルト大統領は、アメリカ軍がオーストラリアの側面を警戒し、イギリスがビルマとビルマ公路を防衛するため、あるいは奪いかえすため、全力をあげるべきであると考えているが、もちろんこれはジャワの柢抗戦を徹底的に戦ってからのことである。
 二 マッカーサー元帥が、コレヒドールを脱出すれば、オーストラリア方面の指揮をとることになるかもしれない。
 貴官は、ジャワ島をさるときは、どこに司令部を動かすつもりなるや。

 二月二十一日、私は、ウェーベル将軍からくらい返事を受取った。

 ジャワは、もう、長くつづかないと思います。
 すべては、空中戦によって、きまるものだったのです……。
 いまジャワには、どんなことも無駄です。
 ただ問題は、なにを救わんかということです……。
 この司令部は、これ以上役にたちません……。
 小官はどこでも、閣下の命じるところで最善をつくしますが、小官は閣下と大統領のご期待にそむきました。
 小官が、インドにもどることが最善とお考えになるならば、もちろんそうします。
 しかしまず総督に、東洋で重要な役目にあった小官が、この失敗によって威信をなくしたため、どのような影響があるかを、ご相談ください。
 小官は勇敢なオランダ人と別れるのは心苦しいし、もし閣下がなにか役にたつと思われるならば、この地にふみとどまって、全力をつくして彼らとともに戦いぬきます。

 私は軍司令官たる者は、その結果からでなく、その努力の内容によって判断されるべきだという主義をもっている。
 私は今はひたすら、ビルマとインドを救いたいと思った。
 私はあいつぐ不幸に直面するウェーペル将軍の冷静さと着実さを尊敬した。

 首相からウェーペル将軍へ (二月二十二日)
 我々は、貴官が、南方地域の指揮をやめたとき、インドに転じ、対日戦をつづけるため、総司令官になることを命ずる。

 これにたいして、ウェーペル将軍は
 I「二月二十五日に、当地をさる予定。小官に再び、インド指揮の任につかせられるご信頼に、深く感謝します。」
 と、答えた。
 そして二十五日には「今夜、コロンボにむかう。コロンボからラングーンまたはデリーに飛行する。」
 という電報が届いた。

 ウェーベルは、空路バンドンをたった。
 総司令官機の操縦士はアメリカ人だったが、非常に勇敢な男だった。
 彼は鉄道地図しかもっていなかったが、「セイロン」と書いているところをさして、
 「ここまで飛べばいいんだね。」と、呑気にたずねてとびだした。
 ウェーペル将軍は今までに七回も、空中で命ぴろいをしているという好運者だった。
 このときも飛行機が空中で火事をおこし、乗組員が大奮闘のすえ火を消したが、総司令官は眠っていて何も知らなかった。

   6 ジャワ沖の海戦 top


高速、重武装をほこる日本駆逐艦

 悲劇の門に立つシャワ・オランダ軍とともに、最後までジャワで戦うことになった人々に、私はつぎのメッセージをおくった。


アメリカ巡洋艦「ヒューストン」

火の玉のように燃える「ヒューストン」と「バース」(2月28日夜)

 首相からモルトビー空軍少将へ(二月二十六日)
 ジャワに残った貴官とイギリス全将兵にむかって、目前にせまった大戦での成功と名誉をいのる。
 戦いの一日一日が貴重であり、貴官がこの戦いを引延ばすために、人間としてできるだけの努力をはらうことを、私は信じている。

 オランダのヘルフリック提督は今や戦力のへりつつある連合国海軍の指揮をとって立った。
 この剛胆なオランダ人はけっして希望をすてず、圧倒的な敵の兵力も、味方の大きな犠牲もかえりみず、決然として攻撃をつづけた。
 彼は昔から有名なオランダの船乗りのあとをつぐ男だった。
 敵の大護送船団が、海上にちかづきつつあったので、彼はこれをむかえうつために出撃隊二個を編成した。
 東方艦隊はスラバヤを根拠地にしてトールマン提督が指揮し、西方艦隊はバタビアの港タンジョン・プリオクにあるイギリス軍艦である。
 二十八日、巡洋艦「ホバート」「ダナエ」「ドラゴン」と、駆逐艦「スカウト」「テナド」から成る西方出撃隊は、敵を発見しようと努力したのも、スンダ海峡を通って、コロンボに後退することを命じられ、数日後、無事に到着した。
 西方艦隊がこのとき行動をおこさなかったのは、燃料の不足とタンジョン・プリオクが、ひきつづいて日本軍の空襲をうけたためだった。
 もしこれが、トールマン提督の東方艦隊に合流していたら、それと運命をともにしていたろう。
 二月二十六日午後六時三十分、トールマンは、旗艦「デールイター」に乗り、重巡洋艦「エクセター」(イギリス)、「ヒューストン」(アメリカ)――この艦の後部の砲塔は使用できなかった――軽巡洋艦「ジャワ」(オランダ)、「パース」(オーストラリア)、イギリス三隻、アメリカ四隻、オランダ二隻、合計九隻の駆逐艦をしたがえて、スラバヤを出港した。
 ヘルフリック提督が、トールマンにあたえた命令は「貴官は、敵を撃滅するまで、攻撃をつづけるべし。」であった。
 しかし、敵の侵入護送船団と援護艦隊は、圧倒的に優勢だったし(指揮官・近藤中将、重巡二、軽巡二、駆九)、空は完全に日本軍航空部隊に支配されていた。
 トールマン提督は、スラバヤに残っている少数の戦闘機に、空からの援護をもとめたが返事がなかった。
 二十六日、むなしく敵をもとめ、翌朝、駆逐艦に給油するためにスラバヤに戻った。
 ちょうど入港しつつあるとき、バウィーン西方に敵の船団を発見したから攻撃せよとの、ヘルフリック提督の命令をうけた。
 トールマンは疲れた兵力を再び海にむけたが、一時間後の午後四時をすぎたころ、もうぜんと両方の砲撃戦の火ぶたがきられた。
 最初は激しく長距離砲撃戦が展開され、日本駆逐艦からは魚雷がはなたれた。
 しかししばらくは、どちらも損害をうけなかった。
 三十分かすぎた。わが艦砲のはなった砲弾が、一隻の敵船に命中すると、パッと火の手があがった。
 しかしそのすぐあとには、わが「エクセター」の機関部に、敵(重巡・羽黒)の砲弾が命中し速度がおちたので、進路をスラバヤにむけた。
 つづく諸艦も、これにならった。
 ほぼときをおなじくして、オランダ駆逐艦「コルテナー」が、日本駆逐艦のはなった魚雷をくって、たちまち沈没した。
 そこでトールマン提督は、南東に退路をもとめ、一時戦闘は中止されたが、日本軍のはった煙幕をくぐって、魚雷攻撃をかけようとした駆逐艦「エレクトラ」は、三隻の敵駆逐艦の攻撃をうけて沈没した。
 やっと、ちりぢりバラバラに戦列をみだした艦隊を、再編成したトールマン提督は、敵の護送船団をつくために、敵の側面にまわり、しばらくは、断続的な混戦がつづいた。
 敵は空中からの偵察によって、トールマン艦隊の行動を、全部知っていた。
 アメリカの駆逐艦は、魚雷全部を発射しつくしだので、スラバヤに帰航するように、命じられた。
 イギリスの駆逐艦「ジュピター」は、オランダが敷設した水雷にふれて、一瞬のうちに沈没し、多数の人命を失った。
 十時三十分をすぎたころ、前進中のトールマン提督は、二隻の日本巡洋艦(重巡・那智、羽黒)とばったりとであい、猛烈な激戦が行われたが、オランダの巡洋艦は、二隻とも、魚雷をくって沈没した。
 そしてこのとき、最後まで善戦した勇敢なオランダのトールマン提督は、しずむ艦とともに最後をとげた。
 「パース」と「ヒューストン」の両艦は、あやうくこの海戦から脱出してバタビアにむかい、翌日の午後やっと到着した。

   7 ジャワ、ついに陥落 top


スラバヤ沖にしずみかける「エクゼター」


ジャワ沖にうかぷ日本輸送船

 この物語のいたましい最後までを、語らなければならない。
 給油をうけたオーストラリアとアメリカの巡洋艦は、この夜再び、バタビアをあとにしてスンダ海峡をぬけようとした。
 このとき、日本艦隊は、ジャワのいちばん西のはしのバンタン湾で、輸送船から上陸する兵隊を援護していたが、この日本西方出撃艦隊の主力のまんなかに、偶然にも、わが二隻の巡洋艦がまぎれこんだ。
 そこで、激しい戦闘がはじまった。
 わが両巡洋艦は、兵をあげつつあった敵の輸送船二隻を沈めたが、やがてわが両艦も日本軍の猛火をあびて沈没した。
 「パース」の将兵三百七名と「ヒューストン」の将兵三百六十八名は、日本の艦船に救われて生きのび、日本軍の捕虜収容所におくられた。
 わが両艦長は、艦と運命をともにした。
 一方、きずついた「エクセター」とイギリスの駆逐艦「エンカウンター」は、スラバヤに帰ったが、この地ももうまもりつづけることはできなくなっていた。
 そこで、敵ににげ道をふさがれていることを知りながら、海上にでた。
 前日の海戦に参加した四隻のアメリカ駆逐艦は、魚雷をうちつくしていた。
 それでも彼らは二月二十八日の夜出航し、狭いバリ海峡をとおりぬけ、夜明けまえには南方はるかにでて、ついにオーストラリアにたどりついた。
 「エクセター」は、とても、オーストラリアまでの長い航路はとれなかったので、二月二十八日の夜、同艦は、「エンカウンター」とアメリカの駆逐艦 「ホープ」をともなって、スンダ海峡を通ってセイロンにむかって航路をとった。
 しかし翌朝、この小さな一群の艦隊は、敵に発見された。
 まもなく駆逐艦と航空機に援護されて、獲物をあさっていた四隻の敵巡洋艦が、ひしひしとこちらにせまってきた。
  一九三九年、南米アルゼンチンのラプラタ河口の戦いで、ドイツの「グラーフ・シュペー号」と交戦して勇名をとどろかした「エクゼター」も、ついに日本海軍の猛烈な砲火をあびて釘づけにされ、正午すこしまえに魚雷をうけて息の根をとめられた。
 「エンカウンター」と「ホープ」も、ともにしずめられた。
 イギリス軍艦二隻からは将校五十名と下士官、兵七百五十名が、「ホープ」の生存者といっしょに日本海軍にひろいあげられた。

 わが海軍はついにほろび、日本軍は三方面から、がっちりとジャワを囲んだ。
 アメリカの軍艦二隻が五十九機の戦闘機をつんで、最後の攻撃をかけるつもりであったが、その一隻の古い航空母艦「ラングレー」はジャワにちかづくとすぐ、日本空軍の攻撃をうけて沈没し、他の一隻は無事にのがれたが、すでに全く使いものにならなかった。
 最後の抵抗をつづけようとするジャワは、今はオランダのテルーポールテン将軍の指揮をうけ、兵力はオランダ正規守備軍二万五千、これにシットウェル少将のひきいるオーストラリア軍三個大隊、第三フサール連隊に属する軽戦車一個中隊、イギリス空軍の将兵四百五十に、にわかじたての後方勤務員の武装の一隊、すこしばかりのアメリカ砲兵隊だった。
 オランダ軍には、約十の飛行中隊があったが、航空機はほとんど役にたたなかった。
 スマトラに引上げたイギリス空軍は、五中隊に編成されていたが、役にたつ航空機はわずか四十機にすぎなかった。
 そのほかは、アメリカの戦闘機と爆撃機が、たった二十機。
 日本の護送船団は、東と西から四個師団、あるいは五個師団を上陸させた。ジャワの運命は、すでにさだまっだ。
 これ以上の抵抗は、むだである。
 三月八日、指揮官モルトビー以下の五千の航空兵、八千をこすイギリス、オーストラリア兵、数千名の英米人は、ついに、オランダ政府の決定によって、日本軍に降伏した。
 ここに、日本の蘭印征服は完成したのであった。

   8 日本軍、ビルマにせめいる top


ビルマの地図


ソウに乗って渡河するビルマ戦線の日本軍

ビルマ戦線の日本軍戦車隊

 日本は少なくともマレー作戦を成功させるまでは、ビルマ作戦を始めないだろうと考えられていたが、そうではなかった。
 ラングーン空襲は、十二月末にはすでに始っていた。
 我々の空軍兵力は、そのときわずかイギリスの一個中隊と、戦争まえに中国を応援するために組織された、米国義勇隊の戦闘機一個中隊だけだった。
 そこで私は、この勇敢なアメリカの部隊をラングーンにとどめておいてくれるように、ルーズベルト大統領に頼んだ。

 首相からルーズベルト大統領へ (一月三十一日)
 私は、蒋介石が現在、ラングーン防衛で活躍している米国義勇軍の戦闘機中隊を、一月三十一日以後、中国内に引上げるということをきまました。
 ラングーンの安全は、我々にとっても蒋介石にとっても、重大であることは明らかですが、二月十五日あるいは二十日に到着予定のハリケーン機か到着するまえに、引上げることになれば、大変なことになります。
 このことは蒋介石総統にも伝えることになっていますが、この問題は貴下も充分知っておいていただきたいと思います。

 大統領は、この私のねがいをいれてくれた。
 そして、この少数ながら勇敢な米国義勇軍が、日本の空軍に大きな損害をあたえた。
 しかし、ラングーンの空襲によって、都市は大混乱におちいり、多数の死傷者がでた。
 シャムからビルマへの日本軍の進撃は、一月十六日のダボイ攻撃によって開始された。
 ここはまもなく占領され、このためにずっと南のメルグイにあるわが少数の守備隊は、海路を後退した。
 一月二十日には、日本の一個師団がコーカレーのインド旅団の抵抗をうちやぶり、東方からモールメインにせまった。
 そして数日後には、この地を占領した。
 ビルマ総督、サー・レジナルド・ドーマン・スミスは、日本のビルマ進軍が開始されてから、偉大な勇気をみせた。
 私はシンガポールが陥落した翌日、さっそく彼に激励の電報をうった。

  首相からビルマ総督へ (二月十六日)
 私はいままで、貴下にメッセージをおくったことがないが、私たちは非常な危険と困難のなかで、決然とした態度でおられる貴下に、非常に感服しております。
 いまやシンガポールが陥落したため、貴下にくわえられる攻撃が、ますます激しくなるだろうと思います。
 機械化旅団と、追加したハリケーン機二個中隊が、応援のために、まもなく貴下のところに到着します。
 私は、ビルマと中国がしっかりと結ばれていることが、これからの東部戦線全部にとって、最も重要だと思います。

 英印三個旅団から成る第十七師団が、大波のようにおしよせる日本の大軍と、二週間に渡って猛烈勇敢に戦ったが、日本軍の猛攻撃のまえに、ついに全部、サルウィーン川の線に後退しなければならなかった。
 そしてビリン付近で、再び反撃にでて激しく戦ったが、ここでも日本の攻撃におされた。
 その後もわがほうに不利がつづき、二月二十日にはわが軍の損害をふせぐためには、さらにシッタン川まで退却しなければならなかった。
 川幅四五〇メートルのこの急流には、橋が一つしかなかった。
 第十七師団の主力が、川までしりぞいてきたときには、すでに強力な敵軍が、橋の渡り目に攻撃をくわえ、橋を渡って後退しつつあったわが部隊が、あらての敵の新鋭師団に、側面から攻撃された。
 前線から、日本軍の攻撃に追われて後退をつづけたわが三個旅団は、すっかり弱りバラバラになり、さんざんたたかれて、戦う気力もないとみたので、橋のたもとをまもっていた司令部は、ついに橋を爆破する命令をだした。
 橋はごうぜんたる音をたてて破壊された。
 さて、戦いながら日本軍に追われてきたわが師団が、橋までたどりついてみると、橋は破壊されて、まえには広々とした川だけが残っていた。
 それでも、三千三百の将兵は、どうにかして死にものぐるいで川を渡ったが、もって渡った小銃は一千四百丁、それにすこしばかりの機関銃だけだった。
 その他の武器と装備全部は、失われてしまった。
 いまや、日本軍とラングーンの間にある防衛線は、ペグ川の線だけだった。
 ここで、第十七師団は、残った兵で再編成し、これに、インドからのイギリス三個大隊と、中東からジャワヘむかう途中、ビルマにふりむけられて到着したばかりの、第七イギリス機械化旅団がくわわった。
 この旅団は、その後の戦闘で、おおいに活躍した。
 では南シャン諸州で、中国第六軍と交代した第一ビルマ師団が、トングーの南に移動し、ここでマンダレーの主要北方道路をまもった。

   9 ついに、ラングーンを撤退 top


ビルマのエナンジョン油田を占領する日本軍

 ピルマにせまった危機をすくうため、我々は中東からオーストラリア本国にむけて、コロンボ南方の海上を帰りつつあったオーストラリア一個師団を、ビルマにむけてくれと頼んだが、オーストラリア政府はこれを拒絶した。
 このためにラングーン救助に間に合うようにつかえる軍隊を、おくることができなかった。
 しかし、軍隊をおくることはできなかったが、立派な指揮官を一人、おくることができた。
 それはアレキサンダー将軍だった。
 アレキサンダー将軍を、危鐡のせまったビルマの首府ラングーンに、おくることがきめられた。


イギリス軍戦車にせまる日本兵

ラングーンを占領した日本軍

 状況は、一日もゆっくりしていられなかったので、将軍はひろい敵地の空を、まっすぐにとぶことになった。
 出発まえの数時間、私と妻は、将軍をいれて三人だけで、別館でわ彼の食事をした。
 私は、この夜のことを今でも、はっきりおぼえている。
 アレキサンダー将軍は、いつものとおり、おちついて、へいきな顔をしていた。
 彼は第一次世界大戦のとき、近衛師団の連隊付の将校で、まだ若い少尉だった。
 彼は勇敢に戦って功労をたてた。
 彼の奮戦ぶりをみた兵士たちは、彼は魔法の力をもっているといった。
 これが評判になって、どんな猛火のなかでも、兵士たちは、よろこんで彼のあとについて奮戦した。
 彼にはつねに、自信がみなぎっていた。
 ドイツ軍のためにさんざんなめにあったダンケルクの戦いでも、彼だけが最後まで残って戦ったイギリスの指揮官である。
 どんなに危険な場合ても、すこしもあわてることがなく、忠実に自分の任務をはたし、ますます強くなる男である。
 そしてかれは、いつも、あかるい性質だ。
 私は、このときの夕食の席でも、アレキサンダーのおちついた姿を、忘れることができない。
 三月五日、戦地にとんだアレキサンダー将軍は、ただちに指揮をとった。
 彼のうけた命令は、できるだけラングーンをまもれ、もしそれができなければ、中国軍と連絡をとりながら、北方に後退して北部ビルマをまもるべし、というのであった。
 ラングーンが陥落する運命にあることが、彼には、はっきりしてきた。
 日本軍は、ペグに猛攻をくわえ、ラングーンとプロームの間の道路を断ちきるために、北方をまわり道していた。
 こうして、ラングーンからの、最後の陸の出口をふさごうとしたのである。
 ビルマ作戦の総指揮官は、インド総司令官のウェーペル将軍だった。
 ビルマ戦線は今は混乱におちいっていた。

 ウェーペル将軍から参謀総長と首相へ (三月七日)
 ここ二日間、ビルマとの連絡はとれません。無電機が破損してつかえないようです。
 アレキサンダーからの通信は、ぜんぜんありません。
 今朝入った海軍からの情報によれば、わが部隊は昨夜おそく、突然ラングーンを撤退したらしく、これはラングーンを破壊するためのようです。
 アレキサンダーに調査を命じたが、まだ返答がありません。連絡ありしだい、ご報告します。

 ウェーペルの報告のとおりだった。

 アレキサンダーは、ラングーンの大精油工場や、その他の敵に利用されると思われる建造物の破壊を命じ、全兵力をプロームへの道に沿って、北へ血路をひらくことを命じていた。
 日本軍は、西からラングーンを攻撃する計画をもつていた。
 ラングーンを包囲する師団を、とおくからまもるつもりで、敵は、我々のとおる道にまたがって、強力な兵力を配置していた。
 わが軍は、この強力な日本軍の戦線を、突破しようとしたが、第一回の攻撃では、それができなかった。
 日本軍の猛烈な攻撃には、方法がなかった。
 そこでわが軍は、援兵全部を集めて日本軍にたちむかった。
 激戦は、二十四時間つづいた。日本軍の指揮官は、あくまでも、わが軍を食い止めようとした。
 そのうち、さきにラングーンを包囲していた師団が、西から攻撃する予定の地点についたのを確かめると、我々をそのままにして、プロームへの道をあけたまま、ラングーン攻撃の主力軍を応援するために進軍していった。
 これといれちがいに、アレキサンダーとその全軍は、ラングーンを脱出した。
 日本軍は、激戦のあとだったので、死傷者もおおく、それに長い間、行軍に行軍をつづけてきていたので、わが軍が北に後退するのを追撃しなかった。
 こうしてわがビルマ師団は、巧妙なひきのばし作戦を行いながらトングーに退き、第十七師団と機械化旅団は、ゆっくりとブロームにむかった。

    10 ビルマ占領される top


ビルマの部落を進軍する日本軍


ビルマのジャジグル地帯に機影をうつす日本機

 北ビルマ軍の脱出は、長く苦しかった。
 そして、日本軍の攻撃をさけて北に後退しても、いったん強力な日本軍が攻撃してくると、現地軍にはとても、これを支えきれる自信がなかった。
 この困難について、ウェーベル将軍から私に報告があった。

  ウェーベル将軍から首相へ (三月十九日)
 小官は、日本軍がもし決心をして攻撃にでれば、北ビルマを長い間支えることはできないと思います。
 多くの部隊は武器が不足しているうえ、南ビルマでさんざん日本軍の攻撃におびえているし、ピルマ・ライフル銃隊の残りの各大隊の素質は、あやしいものです。
 砲兵も少数です。現在は兵力の援助を、ほかからもとめることは不可能です。
 中国軍の応援をもとめるのも困難です。彼らはわが戦闘力を疑って、しりごみしているようです。
 中国兵が我々以上に、日本兵のジャングル戦術に対抗できるかどうか、信用できません。
 しかしアレキサンダーの善戦には、信頼をかけています。
 彼にたいしては、日本軍も困難なはずです。

 ビルマ戦におけるアレキサンダー、蒋介石、アメリカのスティルウェル三将軍のあいだで、作戦の指揮をとることについて、いろいろの問題があって、意見がわかれた。
 スティルウェル将軍は、現在ビルマにある第五、第六中国軍団(これは、六個師団であった)の指揮をとるために、中国からやってきていた。
 蒋介石総統は、アレキサンダーが、ビルマにいる全部の軍隊の総司令官になるべきだという、我々の主張に賛成したが、ルーズベルト大統領は、アレキサンダーと、スティルウェル両将軍を、べつべつに司令官にしたほうがいいといった。
 この困難な事情のもとでは、私は、どちらでもいいと思った。
 そして結局、二名の指揮官がたすけあって戦うことになった。
 ラングーンが占領されれば、その後の作戦は、やがて雨の時期がやってくるので、日本軍の攻撃とすごい雨期を敵にして戦わなければならなかった。
 アレキサンダーに援軍をおくる見込は、全くなかった。
 援軍をおくりたくても、上陸させる港がなかった。
 ただ一つ、頼りにしていたわが少数の空軍は、我々の北への後退を助けてくれ、おしよせる多数の敵空軍と善戦して、よく食い止めてくれていたが、やがて、ラングーンの基地から北の、警報機さえないような、そまつな着陸地へうつらなければならなかった。
 それも、三月末までには、全部、地上で、敵の攻撃をうけて破壊されてしまった。
 インドに基地のある航空機は、インドからとんできて、食料、薬品、必要品などを、パラシュートで投下し、これによって、二千六百人の負傷者をかかえている、八千六百人を救い出したが、生残った軍隊と非戦闕員の大群が、ジャングルと山岳地帯を、千キロも、へとへとになってにげる以外ににげ道はなかった。
 三月二十四日、敵は、ドンズーの中国師団を攻撃したのを手はじめに、再び猛烈な攻撃戦にでて、一週間の激戦が行われたが、この町も、ついに日本軍に占領された。
 わがほうは、イラワジ川の西岸を北にすすみ、四月末には、マンダレーの前面にたどりつき、中国軍と連絡をとっだが、ビルマ公路を維持しておく望みがなくなった。
 中国軍の一部は、中国に後退し残りの部隊は、スティルウェル将軍にしたがってイラワジ川をさかのぼり、山脈をこえてインドに入った。
 アレキサンダーは、イギリス兵とともに北西のカレワにすすんだ。
 彼らは、すでにチンドウィン川に沿って北にすすむ日本軍におびやかされながら、インドの東国境線にたどりついた。
 このとき、インド内部では、ヒンズー教徒がさわいでいて、情勢は悪くなっていた。
 ビルマの山奥の行軍は、苦しい。道路というものはなく、ジャングルの中を、やっととおるほそい小道である。多数の傷病兵がいるが、みんなが腹をすかしている。
 それに、何千という避難民を、なんとかしなければならない。
 このような人々の大群を、安全なところまでみちびいたのは、アレキサンダー将軍の軍隊と、ビルマ政府――総督や総督夫人もいれた――の行き届いたやりかたと、北アッサムの植林者だちから成るインドからの救援の手だった。
 こうして、苦心さんたんのすえ、五月十七日、雨期予定日のわずか二日後、アレキサンダーは、輸送機関全部と戦車をすこし失ったが、とにかく、軍隊を戦いぬかせながら、インパールに集中した。
 この戦闘は、完全な敗北におわったが、アレキサンダー将軍の指揮ぶりは、立派なものであった。
 インドへの道は、閉ざされた。

top
****************************************