****************************************
HOME 帝国海軍 マレー作戦 ジャワ作戦 ビルマ作戦 比島作戦

ジャワ作戦(大東亜戦史 スマトラ上陸からジャワ攻略まで)
(陸軍省企画 東京日日、大阪毎日新聞社編集 昭和17年11月刊)

序 陸軍報道部長
写真集
付録・ジャワ作戦日誌

南洋方面作戦地図

目次
第一章 蘭印作戦の全貌
第二章 ボルネオ作戦
第三章 東方諸島の攻略
第四章 スマトラ奇襲血戦記
第五章 海洋制圧
第六章 ジャワ攻略戦
第七章 ジャワ周辺の島々の制圧

 序  陸軍報道部長・陸軍大佐 谷萩那華雄  昭和十七年十月八日

 大東亜戦争はわが国にとって前古未曾有の大戦争だけに、戦略戦術の上でも、種々新しい方策が採られたが、戦争の現実を銃後国民に知らせる報道という点でも、斬新な試みが行われた。
 この陸軍報道部企画の『大東亜戦史』四部作なども、まさに、その一つである。
 これは、大東亜に於ける米、英、蘭(オランダ)の悪勢力を一掃して、建設の第一段階を踏み出した機会に、マレー(マレーシア)、比島(フィリッピン)、東印度(インドネシア)、ビルマ(ミャンマー)の四作戦地域の雄渾壮烈な作戦を、同盟、朝日、日日、読売の四社が分担し、それぞれの社の有する報道陣を遺憾なく動員して、その善戦健闘を記録したものであるが、作戦の経緯等に就いては、軍に於て詳細確実なる資料を提供し、従軍者の実感に就いては各社特派員の体験を生かしているという点は、とかく局部的の体験記に終始した嫌いのある従来の戦記と違って、一つの新しい部門を開拓したものだと思う。
 いわば『大東亜緒戦史』の定本として、十分の自信を以て、敢て推薦し得る所以である。
 われわれが今戦いつつある戦争は、枢軸的世界観と、米英的世界観との激しい格闘であり、かつ、新しい歴史を創造せんとする、人類の底深い意慾の奔騰である。従ってそこには、いささかの妥協も後退もあり得ない。文字通り喰うか喰われるかである。
 あくまで戦い抜く以外にはないのである。だからこの『大東亜戦史』も、決してこれだけで終るものではない。
 本戦史の刊行も、緒戦の華々しい戦果が、訓練精到にして必勝の信念堅く軍紀至敲であって攻撃情神充溢せる皇軍にして始めて獲得し得たものなることを、銃後の方々に知って貰い、同時に『百年戦争』を戦い抜き勝ち抜く意志力を、養って頂きたい微意に外ならないのである。

 写真集 top


蘭印方面陸軍最高指揮官今村均中将

大輸送船団バンタム上陸

大空に開く落下傘部隊(バレンバン)

燃える製油所へ(パレンバン)

燃えるバタビヤ外港タンジョン・プリオク

工兵隊によるチサダンの架橋

バンドン郊外スパンの戦いの跡

カリジャチ飛行場付近で撃滅された敵戦車隊

降伏の軍使カリジャチへ(前から二人目が総督)
上:住民に迎えられてバタビアへ
下:バイテンゾルグ植物園の寺内大将と今村中将

転倒した敵戦車(バンドン郊外)

ジャワに新しい朝がくる

平和のよみがえったバリ島

クラガンへの強行上陸

米甲巡ヒューストンの最後

夕陽が落ちるメダンの守り

濁流と闘う工兵隊

ブンチャク峠の難行

カリジャチ飛行場爆撃の跡

捕獲戦車を日の丸に塗り替えて

交渉終ったチャルダ総督(左)と後藤部隊長(右)

堂々バンドン入城

ジョグジャカルタの水の宮殿を案内するアンゴラ王

 ジャワ作戦日誌 top

    昭和16(1941)年

12/8
12/10
12/11
12/16


12/25


12/27

12/30

この日未明遂に米英軍と戦闘状態に入り、午前十一時四十五分、宣戦の大詔は渙発さる。
ハワイ方面の勇戦を御嘉尚。マレー沖海戦行わる。
日独伊新協定締結、独伊対米宣戦を布告。
帝国陸海軍新鋭部隊は緊密なる協力の下に十六日未明風速二十米の烈風を衝いて英領ポルネオの敵前上陸に成功せり。(大本営十六日発表)かくて英国の『秘めたる宝庫』ボルネオヘの第一歩は、大東亜戦争が新しい段階に入ったものとして多大の感銘を与えた。
午後五時五十分遂に香港陥落する。先づ米英対日包囲網の三大要衝の一は陥ちた。
なおこの日、陸海軍部隊は英領ポルネオの要衝クチンを完全占領した。道路のないポルネオ島おいてミリ、セリヤ、ルトン及びこのクチン占領は事実上全英ボルネオを占領したのも同然となった。
第七十九通常議会において東条陸相は、来年度のボルネオの採油は五十万トンは可能であると述べ、早くも建設の力強い槌音をみせた。
大本営海軍部の発表によれば、二十二日以後二十八日までに英領ポルネオ方面における空戦撃撃敵機は十一頭(内一機は飛行艇)、地上銃爆撃破は二機、なお南シナ海、セレペス海、スルー海方面においては空戦二機、地上五機。

    昭和17(1942)年 top

1/2

1/7

1/11
1/15
1/18
1/19
1/20

1/23


1/24
1/27

1/29
1/30

2/3
2/4
2/9

2/10

2/14


2/15

2/19
2/20

2/23

2/27

3/1

3/4
3/5

3/7
3/8

3/9



3/10

3/11
3/12
3/17
3/20

3/23
3/26
3/27

4/3
4/5
4/10

4/11


4/17

4/19
5/2

5/7
マニラ陥落す。かくて米東亜の最大拠点はわが手に帰し、米英の東亜三大拠点中その二つまでも喪失した。
比島に軍政を実施、マニラ市長ヴァルガス氏を承認。
陸海軍部陸は蘭領ポルネオのタラカンを完全占領した。タラカンは有名な油田の所在地である。
海軍部隊はセレベス島北端の要衝メナドに落下傘部隊の初降下を敢行した。
マレー方面では遂にジョホール州に突入した。
日独伊新軍事協定に調印。
香港総督部を設置、総督に磯谷廉介中将親補される。
第七十九議会再開され、東条首相は東亜経論の大綱を説明し、豪州や蘭印は抗戦せば撃砕すると大東亜宣言を行う。
豪州に新作戦展開し、ビスマルク諸島のラバウル、カピエングに上陸。
この日未明、陸海軍部隊は蘭領ボルネオ東南地方要衝『石油の都』バリックババン上陸成功(二十五日完全占領)。英領北ボルネオ要衝 タワオ完全占領。海軍部隊、セレペス島東南部要衝ケンダリ上陸成功(二十六日完全占領)。
陸軍部隊蘭領ボルネオ西部要衝サンバス並びにバマンカット完全占領。海鷹二十八、九の両日に亘り、スマトラ島西海岸の要衝パダンを猛爆。
陸軍部陸、蘭領西部要衝ポンチャナク完全占領。
陸軍部隊、蘭領ポルネオ東南地方要衝タナクロゴト完全占領。陸海軍部隊蘭領モル ッカ諸島中セラム島ナンレア並びにアンボン島アンボン上陸成功。
わが陸の荒鷲はこの日ジャワ島を初空襲した。
ジャワ沖で蘭印及び残存米アジア艦隊主力を撃滅。 
遂にシンガポール島に敵前上陸、マレー方面の陸軍最高指揮官は山下奉文中将と発表さる。セレベス島マカッサル占領。
陸軍部隊は蘭領南部要衝のバンジェルマシンを完全占領。ニューブリテン島南部要衝ガスマタ完全占領。
この日突如わが陸軍落下傘部隊はスマトラ島パレンバンに奇襲降下に成功した。この蘭印随一の油田地帯の攻略は、いたくアメリカを苦患に陥らせ「パレゾバンの失陥は連合国軍にとって九割の石油を喪失することとなり、重大な結果を生じることとなった」と悲鳴をあげた。
シンガポール島要塞遂に陥落す。南方方面陸軍最高指揮官は寺内寿一大将、同総参謀長は塚田攻中将と大本営より発表。陸軍部隊スマトラ島東南部パンカ島要衝ムントク完全占領。
陸海軍部隊、ジ々ワ島東方バリ島上陸敢行、要衝デンパサル完全占領。
陸軍部隊スマトラ島南部要衝タンジュンカラン完全占領。陸海軍部隊蘭領チモール島ターパンに上陸、次でコルパノを占領し、同島ポルトガル領デリーに上陸、自衛作戦を開始。
海軍ママトラ島南部海軍基地スマンカ湾掃討完了、陸軍部隊パレンバンよりスマトラ島西海岸方面並に北方に進撃開始。
わが艦隊はスラバヤ沖及びハタビヤ沖で敵西南太平洋総合艦隊を捕捉撃滅し、三月一日までに六巡洋艦以下二十三隻撃沈。
ジャワ島に強行敵前上陸を敢行。同島西部、中部、東部の三方面や同時上陸に成功、はやジャワ島を呑むの気勢を示した。
スマトラ島中部の要衝ジャンビール完全占領。
午後九時三十分陸軍部隊ジャワ島首都バタビヤを完全に占領。三月一日の上陸以来、僅かに五日、驚異的な神速ぶりであった。
現地軍東印度占領地域に軍政を布告。
陸海軍部隊は英領ニューギニア島東南部ラエ並にサリモアに敵前上陸を敢行した。首都ラングーン占領、ビルマ方面陸軍最高指揮官は飯田祥二郎中将と発表さる。
全蘭印遂に無条件降伏する。この日の大本営発表は「蘭印方面帝国陸軍部隊はジャワ島の、即ち敵軍主力をズラバヤ及びバンドン付近に両断包囲してこれに猛攻を加へ、上陸後僅かに九日にして蘭印軍約九万三千、米英豪軍焼く五千をして全面的無条件降伏させた。時に三月九日午後三時。なお同方面陸軍最高指揮官は今村均陸軍中将と発表される。
大元帥陛下 陸海軍幕僚長を召させられ、南方軍総司令官並に連合艦隊司令長官に対し東印度作戦を御嘉尚、勅語を賜う。海軍部隊ニューブリテン島東方フガ島占領。
チモール島に着々戦果を拡大中の陸軍部隆は全島の平定をほぼ完了した。
陸軍部隊は北部スマトラ島の要衝メダンに堂々無血進駐を行った。
スマトラ西海岸の要衝バダンを占領住民歓迎裡に午前三時入城した。
陸軍部隊は蘭領ボルネオ東岸のサマリンダの残敵を殲滅し、この地方一帯の平定なる。捕虜一千七百万、捕獲舟艇七十隻。
陸海軍部隊は緊密なる協同のもとにアンダマン島に上陸。
英機無法にもチモール島クーバン湾を航行中のわが病院船を爆撃。
蘭印軍スマトラ総指揮オウヒアーカー少将は三月二十七日クタラジャにおいて、帝国陸軍部隊に降伏せり。ここに赫々たる戦果を以て全スマトラを平定せり。(大本営発表)
パターン半島米比軍に総攻撃を開始。
皇軍インド洋作戦を開始す。英甲巡二隻を撃沈。
わが陸軍部隊はボルネオとスマトラの中間にあるピリトン島のタンジュンバンダン上陸に成功し、直ちに同島一帯を掃討した。
陸軍では北部ポルネオの陸軍部隊の統率と占領地統治を担当する北部ボルネオ方面陸軍最高司令部を設置、これが最高指揮官として侯爵前田利為中将任命される。バタン半島完全攻略成る。同方面最高指揮官は本間雅晴中将と発表される。
陸軍部隊は十六日ミポラ島、十七日にはニアス島に敵前上陸を敢行し、スマトラ周辺の掃蕩は進捗した。
海軍部隊はモルッカ諸島並びに西部ニューギニヤ北半の諸要点を完全占領した。
東インド軍政部では軍政布告第十五号をもってジャワの年号は皇紀をもってすることをジャワ全島及びマヅラ島に布告した。
バレンバン奇襲降下の陸軍落下傘部隊の偉勲、畏くも上聞に達す。

 ジャワ方面陸軍部隊占領地現状  top
(昭和十七年六月七日大本営発表に依る)
 @ ジャワ島
 面積で十三万二千方キロ(略わが本州より奥羽関東地方を除いたものに等しい)、人口=四千百七十一万。建設進捗情況=軍政を施行、住民の対日感情も頗る良好、開発予定通り進捗中。
 A スマトラ島
 面積=四十五万九千方キロ(略わが本州と朝鮮とを合わせたものに等しい)、人口=七百九十八万。建設進捗情況=軍政を施行、各州には知事(司政長官)以下行政要員を配置に努め着々進行中で資源の開発も予期以上に進捗中。
 B ボルネオ島その他
 面積=八十三万五百十万キロ(日本全土の約一・二倍強)、人口=六百四十四万。建設進捗情況=開発予定通り進捗中。

top
****************************************