****************************************
Index  1  2  3  4  5  6  7  8  9

戦場にはなたれた武人(マッカーサーの日本占領 4)

 一九五〇年六月二十四日は土曜日。その夕刻、トルーマン大統領は自宅にいた。
 ミズーリ州インディペンデスの私邸で、家族と週末をすとしていたのである。
 ノース・デラウェア街にある家の書斎にすわっていたとき、電話が鳴った。
 メリーランド州の私邸に帰っている国務長官ディーン・アチソンからだった。
 「ミスター・プレジデント、重大ニュースです。北鮮軍が南朝鮮に侵入しました」
 アチソンはトルーマソ大統領に進言した、アメリカはただちに国連安保理事会を召集し、侵略行為が行なわれたという宣言の発表を求めるべきだ、と。
 トルーマンは最初、ワシントンに戻ろうと思った。
 が、その夜はインディペンデスにとどまった。
 あくる日の朝、トルーマン一家が午餐のテーブルにつこうとしたとき(中西部では、午餐はたいてい正午ごろに行なわれる)、アチソンがまたもや、電話をかけてきた。
 間違いなく全面的な侵攻作戦である。
 国連はたんなる停戦をよびかけることになりそうだが、おそらく無視されるだろうと、アチソンは報告した。
 もし合衆国が、南の李承晩政権を支持するつもりなら、どの程度の支持を与えるのか、ただちに決定しなければならない。
 トルーマンは国務長官に、統合参謀本部との会議を手配するように命じ、自分はすぐワシントンに戻ると伝えた。
 一時間たらずのうちに、大統領は機上のひととなり、三時間後、ワシントンに着いたのだった。

 多くのアメリカ人と同じように、トルーマンもまた、朝鮮の状況が、一九三一年〔昭和六年〕の日本軍による満州侵略か、一九三八年のヒトラーによるオーストリア併合にそっくりだと感じていた。
 そのとき、独裁者にはストップがかけられなかった。結果はどうであったか。
 後年、ずっと不利な条件のもとで、彼らと戦わなければならなかった。
 この事件をそ知らぬ顔でみすごせば、共産側の猪突猛進を勢いづけることになる、あげくのはてに第三次大戦に発展するだろうと、トルーマンは心からそう信じた。
 また民主党の領袖として、彼は腕をこまねいているわけにはいかなかった。
 その日、ホワイトハウスで夕食のテーブルを囲みながら、統合参謀本部の首脳、アチソン以下の国務省幹部らが話しあった。
 国務省からは、次官補のディーン・ラスク〔後年、ケネディ政権の国務長官〕、無任所大使フィリップ・ジェサップも出席した。
 後刻、国務省、国防総省は、ただちにとるべき措置の合同勧告案を提出する。


 東京のマッカーサーは、軍人家族もふくめた在韓アメリカ人の引揚げ業務にあたり、しかし、南の主な空港だけは確保するようにと命ぜられることになった。
 従って、指揮下の空電は、三八度線の以南に行動を限定したければならない。
 武器弾薬や補給物資は空中投下か、その他の方法で実施する。太平洋の第七艦隊は台湾海峡に急行し、監視にあたる。つまり、蒋介石による本土侵攻、本土による台湾侵攻を防ぐためであった。
 アメリカの対外政策は、いまや、修正されたのだ。
 台湾も朝鮮も、アメリカの新しい防衛圈にくみこまれることになったのである。以上のような命令が即刻、電話を通じてマッカーサーに伝達された。
 侵攻が伝えられた当時、マッカーサーの心境は、トルーマンのそれと、さほどへだたりのあるものではなかった。
 マッカーサーは日曜日の早朝、東京にあるアメリカ大使館の寝室で、侵攻の報告をうけている。
 みずから語るところによれば、その知らせは悪夢のようで、まさに一九四一年十二月七日〔パールハーバー奇襲攻撃〕の再演であった。
 彼はワシントンから指令を受けるなり、ただちに行動をおこし、在韓アメリカ人の引揚げにとりかかる。


民間の在韓アメリカ人は日本に引揚げる

 ところが、この任務をはたすべく飛行機を現地へおくった以外に、さしあたってなんらの手もうっていない。
 しかしほどなくして、共産側の侵攻に対抗し、アメリカ軍を役人するようにという命令がとどく。
 それに基いて、彼はさっそく行動をとる。
 当時、マッカーサーがいだいた感情は、第三者が推測するしかないであろう。
 第二次大戦で武勲をたて、まだ未完成とはいえ、敵まで賞賛をおしまない日本の占領行政を成功させたあとは、おそらく名誉ある引退しか心になかったのではなかろうか。
 ところが、事態が一変して、彼は新しい役割を与えられることになった。朝鮮派遣アメリカ軍最高司令官(従って国連軍総司令官として、いま一度栄光と名声を手にするチャンスがめぐってきたのだ。
 この挑戦にしりごみするどころか、スリルさえおぼえて、マッカーサーは、わが生涯最後の一大軍事作戦の幕僚をえらぶ準備にとりかかる。

 その間、ニューヨークでは、国連が時をうつさず、安保理事会を召集していた。六月二十七日(東部夏時間)、特別の会議を二度も開いたのち、安保理事会は、北朝鮮に対して、その軍事行動を停止し、三八度線以北に撤退するよう要求することに同意する。
 この要求が拒否されたとき、加盟国は「武力攻撃の反撃に必要な援助を韓国に与える」という勧告を受ける。
 しかし、国連がまだ加盟国に援助を求めないうちから、アメリカは早くも独自の行動にふみきっていた。
 トルーマンは、国連が六月二十七日に発した通告よりもはるかに具体性を欠き、漠としている第一回の国連指令を、韓国への一方的な援助の承認と拡大解釈したのだった。
 アメリカは国連の承認があろうとなかろうと、間違いなく行動をおこしていたろう。もっとも、国連の承認をえられるのは、ほとんど確実ではあったのだが。


マッカーサー、コリンズ将軍から
国連軍総司令官任命のお祝いをうける


国連の韓国援助案に反対票を投ずるユーゴ代表(安保理事会)

 安保理事会の常任理事国であり、拒否権をもつソ連は、朝鮮戦争がはじまる数ヵ月まえから欠席を続けていた。
 国府にかわって中共を国連に入れ、安保理事会の常任理事国にせよと要求してことわられ、欠席戦術に出ていたのである。 だから、国連の行動を票決にふせば、ソ連が欠席中、エジプトとインドは棄権、ユーゴだけが反対投票するので、七対一で承認される可能性があった。
 安保理事会で票決がおわって一時間後、トルーマンはマッカーサーにたいし、アメリカ海空軍をもって韓国軍を援護、支援するように命ずる。
 あくる二十八日、イギリスは進んで、在日派遣軍をマッカーサーの指揮下におく。
 従って、戦争が発生して数時間後を除けば、アメリカの戦争介入は、最初から一方的なものではなかったといえる。
 それは、同盟国の助勢をえて、国連のもとに行なわれた決定である。このあと、多くの国々がイギリスの先鞭をみならうことになる。


韓国についた英連邦軍の第一陣

 アメリカはおずおずと戦争にはいっていった。
 が、戦争はなにやら、別の大義名分のもとに進められたのである。
 ときには朝鮮“動乱”とよばれ、後日、“警察行動”という名称がつけくわえられた。
 アメリカ軍は、宣戦布告されざる戦争に巻込まれたのだった。
 後日まで、みすごされる憲法上の重大な問題点である。
 マッカーサーは、合衆国が正式に宣戦を布告してくれるものと期待していた。
 が、この憲法上の手続きは、ついにとられないままで終るのだ。
 トルーマンは、正式な宣戦布告がソ連か中共の介入を早めはしまいかと恐れたのであった。
 また宣戦布告があろうとなかろうと、アメリカの介入によって、ソ連が中東かベルリンで攻勢に出るという報復手段をとる不安もあった。

 しかし、マッカーサーは、この武力衝突を、もっと単純明快にわりきっていた。
 戦争は勝つために行なわれる。マツカーサーは初期の修業時代から――ウェスト・ポイントであろうと両大戦においてであろうと、勝利の哲学を受入、こころざしたのだった。
 トルーマンがもくろむような限定戦争は、マッカーサーのとるところではなかった。
 つまさきまできっすいの軍人であるマッカーサーは、クラウゼヴィッツ流の発想を信じて疑わなかった。
 「戦争が外交の延長であるとするならば、また戦争を最後にうったえる手段であるとするならば、全身全霊をもって戦うべきである」
 マッカーサーは、この態度を朝鮮戦争にもちこんだ。しかも、それは彼の政治目的にもかなっていた。
 なぜなら、もしトルーマンがマッカーサーの手足をしばれば――それは最初から明らかな点であったが――マッカーサーと本国の同盟軍である共和党は、この強いられた制約を鞭に使い、民主党を叩くことができたからである。
 さらにまた、手足をしばられると、マッカーサーとしては、第二次大戦にあじわった一種のヒロイズムをなしとげられない恐れがあった。このように、当時のマッカーサーは、トルーマン大統領の命令を遂行するにあたり、情緒的にも政治的にも邪念がつきまとっていたのだ。
 つまり、韓国のために朝鮮半島を征服しようとする李承晩とはかかわりなく、ただ南朝鮮の失陥を防ぐのが、トルーマンの意向であった。朝鮮の統一は、南側によって進められようと北側によって進められようと、けっして奨励すべきことではなく、それどころか、あくまで阻止されなければならないのであった。
 しかし、戦争が発生してまだ間もない頃、マッカーサーは南側による北への侵攻など、少しも気にやんでいなかった。
 日本本土や沖縄からさくわずかなアメリカ軍で、共産側の勢いをなんとか止められるとは考えもしていなかった。


最前線における韓国軍の救急所

 トルーマンがアメリカ軍の投入に踏切る頃には、北鮮軍は韓国の首都ソウル〔京城〕の郊外に達していた。
 六月二十九日、マッカーサーは現地の上空にとび、戦況を一瞥する。
 ソウルは二十八日、敵の手におちた。
 状況はますます絶望的になりつつあった。
 マッカーサーは、専用機「パターン」号で飛び立つ前、韓国軍の死傷者は五〇パーセントにのぼると報告していた。
 韓国政府は、テーチョン〔大田〕に脱出したあとだった。
 マッカーサーは、ソウル南方三二キロの地点で着陸し、ハン川〔漢江〕をこえてみえる首都炎上を眺めやった。
 何千という、志気を失った韓国軍がちりぢりばらばらになって、彼のちかくを通り過ぎていく。
 マッカーサーは、北鮮軍をハン川で支えきれると、自信のほどをしめした。
 が、内心では、思いをバターンとコレヒドールに馳せていたのであろう。あの時、フィリピン軍の敗走がマニラの運命を決したのであり、米比軍が敵の罠におちいるや、首都が陥落したのであった。
 アメリカ軍が存在しなければ、韓国はおしまいになる。
 韓国軍がアメリカ軍からうけた訓練も、悲しいことに、すでに十分ではないことが証明されていた。

 マッカーサーが朝鮮を訪れていたあいだに、トルーマンは記者団に、「我々は戦争に入ったのではない」と発表する。が、大統領は、アメリカの海空軍を韓国に投入しても、共産側をストップさせるのに十分ではないと知らされていた。
 日がたつにつれて、アメリカと国連の朝鮮介入は、ソ連か中共を挑発するものではない、また対抗策は当面とられないことが、トルーマンにもだんだんとはっきりしてくる。
 大統領はいよいよ自信を強めていった。
 六月三十日、マッカーサーはトルーマン大統領に、地上軍を投入する第一歩として連隊規模の戦闘部隊を現地に派遣したいと、許可を求める。
 トルーマンは即座に許可した。
 大統領はワシントンで、大量の軍事援助をうったえてやまない韓国代表団に取り囲まれていたのである。
 ちょうどこの時、蒋介石が頃合をみはからったかのように、朝鮮出兵を申し入れる。
 国府軍の出動は、中共軍を巻込む引き金になるだろうと、トルーマンは考えた。
 さらに、十分な重装備でなければ、蒋介石軍は韓国軍と同じようなめにあわされるだろう。
 トルーマンは後年、この時点において、マッカーサーの指揮下で地上軍の使用を許可することに決めたと、回想している。つまり、マッカーサーは在日アメリカ軍の四個師団からなる第八軍初め、手元からさける全部隊を投入できるということであった。
 海軍作戦部長シャーマン提督の提案で、アメリカ海軍に朝鮮の全港湾を封鎖する命令がくだる。
 これらの命令はすべて、六月三十日に発せられた。
 あくる日、第24師団〔第八軍〕の第一陣、二個中隊が朝鮮の南端プサン〔釜山〕に上陸する。
 同中隊は北上し、北鮮軍との交戦に入った。
 アメリカは、そして国連はなんとなく、南朝鮮を防衛するために深入りしてしまった。

 マッカーサーは、与えられた助けのすべてを必要とするようになる。
 六月二十九日、オーストラリアはアチソン国務長官に申し入れる、日本周辺にある海軍の艦船、小編成の戦闘機中隊をマッカーサーの指揮下におく、と。
 二日後、彼らは配置につき、最初のアメリカ軍にあらざる戦闘部隊として作戦行動にはいる。
 マッカーサーは、米韓軍が長い撤退を行なったのち、南端の主要港であるプサン正面のどこかでふみとどまらなくてはならないとさとった。
 すでに、反攻作戦の計画がねられつつあった。
 戦争が進展し、韓国軍が撤退につぐ撤退を続けるにつれて、マッカーサーの権威はかたいものになっていった。
 マーシャル・プラン、北大西洋条約機構、ベルリン大空輸がその一環であったアメリカの対ソ封じこめ政策は、七月七日、安保理事会が合衆国の外交政策とそっくりの目標をかかげることで、今度は国連の追認をうけたことになる。
 国連旗が、朝鮮戦争に参加した諸国の国旗と併用できるようになった。
 あくる日、マッカーサーは、ト・ルーマン大統領から新しい肩書をさずけられる。
 アメリカの純然たる人事である「アメリカ極東軍司令官」にくわえて、「国連統合軍爺司令官」という肩書がつく。
 東京の「最高司令部」(GHQ)も、「国連軍総司令部」となった。
 しかし、マッカーサーはそんな自分を、国連の代行者である合衆国大統領だけに責任をもつアメリカの代行者として考え続けることにした。
 ぬけめない態度だったが、それ以降の事態の発展もしめしているように、それは危険な態度でもあった。

 新しい肩書をさずけられた当日、マッカーサーは兵力の増強を申し入れている。
 第八軍は戦力が低下していたし、それを今や、朝鮮の戦場に投入しなければならない。  
 すると、日本の占領を続けるために交替要員がどうしても必要であった。
 彼は北鮮軍の後方を“水陸両用作戦”でつくために五個師団、戦車三個大隊以上をもとめた。
 統合参謀本部は、この要求を拒否した。理由は、三軍のいかなる増強も許されていないと説明された。
 船舶が不足していた。
 ほかの地域(主として西ドイツや西ヨーロッパ)の派遣軍も、兵力を維持していかなければならないのだ。
 マッカーサーはここでもまた、第二次大戦を通じてそうであったように、アメリカの戦略的利害と自分の考えるそれとが、食い違うという事実にぶつかった。
 ヨーロッパ第一主義とアジア第一主義の対立であった。
 マッカーサーは腹が煮えくりかえった。
 一九四二年には、少なくともヨーロッパでは戦争がすすんでいた。今、兵力の増強を断るとは不可解である。



米軍韓国に到着する。
プサンで、米軍の装備がぞくぞくと陸揚げされる

出動命令を待つ上陸の米軍

第一陣の米上陸軍を先導する韓国軍の旗手たち

 彼は自国政府により、面目をきずつけられたと感じた。 その間、マッカーサーは在韓アメリカ軍に韓国軍をくわえて不足を補うことにきめ、その一方、日本政府の吉田首相を説いて、約一〇万にのぼる警察予備隊、沿岸警備隊をつくらせる。
 こうして、朝鮮戦争の勃発は、二度と武装しないという日本の誓いを反古(ほご)にする第一歩となった。

 朝鮮では、マッカーサー指揮下の海空軍が海と空を制圧し、韓国軍はアメリカ軍が早々とてこ入れしたおかげで、ハン川の防衛線をよくもちこたえていた。
 北鮮軍がハン川をこえるのは、七月三日になってからである。それ以後、韓国は撤退を続ける。アメリカ軍の増援部隊は、プサンに上陸した。
 指揮官はウィリアム・F・ディーン少将だった。
 ウォルトン・H・ウォーカー中将の指揮下にあった第八軍は、朝鮮作戦の直接責任を与えられる。


ウィリアム・ディーン少将


トルーマン大統領の特別顧問
アヴェリル・ハリマン

 アメリカ軍にとって、朝鮮に介入した第一週めは、ことのほかきびしかった。
 第一陣の二個中隊は、三〇台の戦車、歩兵二個連隊以上の敵に攻撃されて、半数以上の兵力を失ってしまった。
 しかし、ディーン少将の増援部隊が、それより南方四○キロの防衛線を支えるのに成功した。それでも、多数の死傷者、兵器の破壊という犠牲をはらったうえでのことだった。
 マッカーサーはウォーカー中将に、李承晩が韓国軍を国連軍総司令官の指揮下に入れるよう求めてきたと伝える。七月二十日以降、主な作戦の決定権はウォーカーの手にうつった。

 一方、マッカーサーの本国に対する政治的な反攻作戦は、功を奏しつつあった。
 すでに、新聞やラジオの全面的な支持をえていたし、さらに一歩を進めて、わが方の損害が甚大であると認めながらも、突破口を完全にふさぎたければ、いま以上の兵力増強が必要であるとほのめかすような声明を発表する。
 「戦況は大作戦に発展した」と、彼は主張した。 
 あくる日、第二師団および本国の諸部隊が日本出動の命令を受ける。
 アメリカが朝鮮介入に深入りしたいま、マッカーサーは幕僚のウィロビー、アーモンド、ストラトマイア、ホイットニーらをひきつれ、台湾にとんで蒋介石と会談する。
 この一行からは、最高司令部の外交担当シーボルトだけがはずされた。統合参謀本部は、マッカーサーの台湾訪問を事前に知らされていた。
 しぶしぶながら承認したのであるが、蒋総統との会見は、ワシントンで一斉に批判をあびた。
 トルーマンは、この戦争を拡げたくなかった。
 国府を介入させないようにと厳命してあるのに、マッカーサーと蒋介石のあいだで、なんとか国府を戦争に引込もうとする謀議の恐れがあった。
 トルーマンは蒋介石をきらっていた。
 戦争のはじまる直前、トルーマンは国府の承認を取消し、毛政権と外交関係の樹立をはかるつもりであったといわれる。しかし、戦争が勃発して、それもできなくなったというのである。
 大統領は蒋介石とマッカーサーの会談がひどく気になったので、個人的な外交代表であるアヴェリル・ハリマンを台湾に派遣し、自分の対国府政策をあらためて説明させようとはかった。
 ハリマンが東京につくまえに、マッカーサーは、総統とその「共産支配に抵抗する不退転の決意」とを、またもや賞賛してみせた。
 ハリマンは、空軍参謀次長のローレンス・ノースタッド中将、陸軍参謀次長のマシュー・ジッジュウェー中将をつれていった。
 彼らとアーモンド少将〔参謀長〕がそろったとき、マッカーサーは、はじめて朝鮮戦争の勝利計画を披露した。
 冬がこないうちに反攻を開始すべきだ、さもなければ、手遅れになるだろうと、マッカーサーは考えていた。
 手遅れは、結局中共かソ連の介入を力づけるだけであろう。


朝鮮戦争開始後、日本も再武装する

マッカーサーと第8軍司令官ウォルトン・ウォーカー中将(中央)

マッカーサー夫妻、台湾で蒋介石と会談

 そして万が一、中共が台湾に攻撃をしかければ、自分が指揮をとって「大敗をくわせてやる、そいつは、世界の歴史でも決定的な戦争になるだろう――敵に与える大損害たるや、アジアをゆるがし、おそらく共産主義をあともどりさせるにちがいない」と、彼は述べた。
 ハリマンは、マッカーサーが「憲法の付与した権威」に忠実だけれど、「共産主義と戦う者なら、相手かまわずに支援しなければならないという不思議な考えをもった男」の人物観をいだいて、東京をあとにする。
 それは、マッカーサーの政治観を見事にとらえた評価であった。
 このような政治観は、マッカーサーが在郷軍入会の年次大会で代読される演説用として送った草稿にも、示されていた。このような演説草稿は、国防総省の事前検閲をうけなければならない。
 トルーマンは、内容がアメリカの対外政策とくいちがっているから、メッセージを撤回するように求めた。
 マッカーサーはこの演説草稿で、次のように述べているのである。
 「もし我々が台湾を防衛すれば、アジア大陸を敵に回すことになるからと、太平洋で譲歩と敗北主義を唱導する者が行なってきた古くさい議論ほど世間をまどわすものはないだろう。
 このような発言をなす者は東洋を知らないのである」
 メッセージは正式に撤回されたが、しかしすでに、在郷軍入会の機関誌にまえもって掲載されてあった。
 これは、四軍の最高司令官である合衆国大統領に対してなされた一軍入のひじょうに挑戦的な態度だった。
 もちろん、大統領に反対する右翼的な世論をかきたてるのが目的であり、それは、それなりの効果を収めたのであった。
 マッカーサーのかかる発想の裏には、大統領と緊密に協力していたイギリスヘの長年にわたる不信感がひそんでいた。彼はとくに、アトリー労働党政権を信用していなかった。
 またアメリカ人の耳にイギリス流の教養人とひびく、しやらくさいディーン・アチソンの指導下にあった国務省は、ホワイトホール〔英政府〕の影響下にあると信じさえした。
 マッカーサーは心の底から信じていた、アメリカ政府はいくら好意的に考えても、アジア問題で誤った指導をうけ、間違った情報にまどわされている。
 悪く考えれば、アメリカ政府は社会主義者、擬装した共産主義者、親英派にのっとられつつあるのだ、と。
 マッカーサーはいまや、トルーマン政権と対決する針路を進みはじめていた。
 トルーマンは早くも、極東軍司令官兼国連軍総司令官をオマー・ブラッドリー〔統合参謀本部議長]にすげかえようと考えていた。ブラッドリーの政治的関心はひくく、軍人としての有能さは証明ずみだった。
 トルーマンは回想録で、マッカーサーを左遷することにより、彼を個人的に傷つけたくなかったと語っている。
 マッカーサーを解任すれば、一九五〇年の中間選挙で、民主党は政治的な大打撃を受けるだろうという仮定のほうが真相にちかいにちがいない。マッカーサーを敵にすれば、民主党はまたもや、一九四六年の場合と同じように、上下両院で多数支配を失うことになるだろう。
 そうなれば、トルーマンがやりぬきたかった国内政策のフェア・ディール計画にストップをかけられることになる。
 従って、トルーマンはさしあたり、この劇的な更迭(こうてつ)を見送り、別の機会をまつことにしたのだった。
 この間、彼はマッカーサーあてに、政府の対韓、対国府政策をはっきりしるすメッセージをおくった。
 こうしてマッカーサーとトルーマン政権とのあいだに行詰りが生じたものの、現地の朝鮮では、行詰りどころの騒ぎではなかった。


プザン周辺で、欄坐(かくざ)した戦車をとおりすぎる米軍部隊

 前線の米韓軍は、北鮮軍の侵攻作戦で叩きのめされ、各部隊はプサンの正面までひきさがっていた。
 それは半島の東南端にあたる半円形の防衛線で、マッカーサーはこの防衛線をもちこたえながら、反攻作戦に出ようと考えていた。
 彼の頭には、かつてパプア湾〔ニューギニア〕からフィリピンにかけて実施した水陸両用作戦に見習い、北鮮軍の後方に敵前上陸を敢行するという計画があった。
 奇襲攻撃の主力として第七師団をとっておき、あとはすべてプサン方面に配置した。第八軍は、左側面を支えていた。
 全線が一〇五キロにおよぶ危険な一画だ。第25、第24師団と第一騎兵師団が配置についていた。
 韓国軍の第一、第二軍団は五個師団をもって右側面の防衛にあたる。
 マッカーサーは、人間の“自己防衛本能”が最後の一兵まで戦わせるだろうと信じていた。
 防衛線を突破されたら、日本本土へ撤収する十分な船舶がなかったからである。
 マッカーサーの頭から、かなり北方のインチョン〔仁川]に上陸するという着想がついてはなれなかった。
 それに成功すれば、補給線がのびきった北鮮軍をわなにかけ、南からの総退却を余儀なくさせることになるだろう。
 八月の終りころ、国連軍がまさにあとがなくなったとき、マッカーサーは、インチョン上陸作戦を実施する第10軍団の指揮官にアーモンド将軍を任命する。
 第10軍団は、第七師団と第一海兵師団から構成されることになっていた。
 統合参謀本部は、上陸作戦が具申(ぐしん)されたときから、それを承認していた。
 まだ現実に敵の挑戦をうけていないマッカーサー指揮下の海空軍力が、この上陸作戦の有利な点であった。
 しかし、彼らはマッカーサーのえらんだ上陸地点に、さほど熱意をもたなかった。
 インチョンは北方によりすぎ、しかもソウルにちかいので、激戦が予想されるからである。
 おまけに、インチョンでは潮の干満の差が激しく、上陸作戦をむずかしくさせる恐れもあった。
 インチョン上陸作戦は失敗をゆるさないだろう。上陸作戦が反撃をうけたら、将兵の大半が失われるにちがいない。
 しかし、マッカーサーは、その軍事的な判断に絶大な自信をもっていた。
 これは日本、ワシントンでの同僚たちがひとしく認めるところであった。

 七月二十三日、東京で作戦会議が開かれた。
 反対論が出た。
 ワシントンからとんできた陸軍参謀総長J・ロートン・コリンズ大将、海軍作戦部長フオレスト・P・シャーマン大将は、上陸地点をインチョンよりずっと南方のタンサン〔群山〕にしたらどうかと提案する。
 マッカーサーは、これらの反対論にたいし、いつもの雄弁と辛辣さで応じた。
 タンサンに上陸したのでは、北鮮軍の後方連絡をうまく切断できないだろう、が、インチョン上陸に成功すれば、ソウルの陥落、奪回は間違いないだろう、その政治的、軍事的な意味は、まことにはかりしれないと、彼は主張した。
 北鮮軍の主力は、プサンの正面を包囲しつつあった。
 マッカーサーはインチョンに攻撃をかけたかったのである、ウルフ〔注〕がケベックに奇襲をかけたときと同じように。
 この一七五九年の作戦で、フランス将軍モンカルム・ド・サンベランのケベック防衛軍は完全に虚をつかれ、アブラハム高地の奇襲作戦では、ついに主導権をとりもどせなかった。
 〔注〕ジェームス・ウルフ(一七二七〜五九年)はイギリスの軍人で、当時の大ピットに認められ、カナダ遠征軍の一指揮官となる。アブラハム高地の奇襲作戦を指揮中、戦死した。

 マッカーサーは反論をしめくくるにあたり、もし共産主義がアジアでの進出中におしとどめられるなら、世界平和は確保されるであろう、さもなければ、今度はヨーロッパの運命があやうくなる、と熱っぽくまくしたてた。「私には、運命の秒針がカチカチと鳴っているのが聞こえてくるくらいだ」
 反論の前提はあやふやなものであったが、列席者をともかく説きふせることができた。
 コリンズ参謀総長はわりきれなかったが、ほかの人たちは納得した。
 上陸作戦はインチョンで実施されることになった。
 八月二十九日、統合参謀本部は、ついにマッカーサーの作戦計画を承認する。
 その頃には、プサンの防衛線も、激しい攻撃にさらされていた。


羽田空港で、コリンズ将軍、シャーマン提督を
出迎えたマッカーサー

 トルーマンもまた、激しい攻勢にさらされていた。
 上院では、タフト、ノーランド両上院議員が、台湾はあらゆる犠牲をはらっても死守されなければならない、国務省内の破壊活動が共産主義と戦うアメリカの決意をにぷらせている、といきまいていた。
 極東通のジョン・スチュワート・サービス、オーエン・ラチモア、フィリップ・ジェサップらは、「共産主義に対して弱腰だ」と告発されていた。
 毛沢東主席をたんなる農地改革者とみなし、共和党が信じているように、毛沢東を一〇〇パーセントの革命家とみなさないのはけしがらん、というのであった。
 インチョン上陸作戦がきまったあとでも、マッカーサーは、統合参謀本部から同作戦の成否について質問をうけた。
 誰か、自分の足をひっぱっているにちがいない。
 大統領か、国防長官になったマーシャルか、ブラッドリーか。それとも、もっと根の深い悪だくみだろうか。
 ともかく、マッカーサーは、インチョン上陸作戦が万が一にも失敗するはずはないとうけあい、その回答に基いた、あらたなゴーの返事をうけとる。
 大統領も同意し、上陸作戦は実施されることになった。
 「軍神マルスが老兵に与えたおくりもの」は、喜んで受入られたのであった。

top
****************************************