****************************************
Index  1  2  3  4  5  6  7  8  9

敗走する武人(マッカーサーの日本占領 6)

 ヤールー川〔鴨緑江〕を密かに渡河した中共軍〔中国人民義勇軍〕は、いまや、アメリカ軍の前衛部隊を包囲しつつあった。一部の前衛部隊はどうにか脱出できたものの、戦況は深刻であった。マッカーサーは、えらい計算ちがいをしでかしたのだった。
 侵攻した中共軍は、手強い部隊であり、指揮官も優秀、国土にせまった危険な外国の港透なるものを、なにがなんでもはねかえす決意であった。
 十一月一日、ペキン〔北京〕放送は北朝鮮におけるアメリカの軍事行動が、もはや中国にとって無視できない脅威になったと述べる。
 マッカーサーは、北鮮軍がすでに壊滅させられたと言明したはずである。
 にもかかわらず、いまの彼はワシントンに、兵力と装備の補給を求めるのであった。
 一ヵ月前に十分すぎたものは、ヤールー川を怒濤のようにわたる中共軍の大群を撃退しようとすれば、もう十分とはいえなかった。
 マッカーサーはいまや、ふみとどまって前進するか、撤退するかという選択にせまられていた。 前進を続ければ、中共軍にストップをかけられるだろうと、彼は思った。


大統領に解任され、帰国の途につくマッカーサー夫妻

 その一方、北朝鮮の高地にかけて前線を設けようとしても、地形のせいと、低地に防衛陣地をつくるだけの兵力がたりないから、それもできない相談だと考えた。低地に防衛陣地をつくろうとすれば、現有兵力の三倍が必要であった。
 マッカーサーは、撤退が、自分のうけている命令に反するとみなした。彼は前進することにきめた。
 そして中共軍が前進を続ければ、速やかにひこう、第10軍団を海から撤収させることで、中共軍の側面と補結線を空軍の重爆撃にさらそうと考えた。

 十一月二十四日、マッカーサーは、最後の反攻作戦を視察すべく前線にとぶ。補給が十分でなかったために、反攻作戦がI週間以上もおくれたと、彼は書いている。マッカーサー自身、それからウォーカーもまた、アメリカ軍の前線がひろがりすぎていると気にしながら、彼はむとんじゃくに前進を決意するのだ。
 マッカーサーは、日がたてば、それだけ多くの中共軍がヤールー川を越えるだろうということは、よくわきまえていた。
 しかも、目前にせまった厳冬がくると、川は結氷して渡河がたやすくなり、兵力はいやでも増大するだろう。
 だから、地上で、中共軍の優勢が圧倒的なものとならないうちに、どうしても前進を続ける必要があった。
 ところが、前線を視察して、マッカーサーはがっくりしてしまった。韓国軍が予想外に弱い。
 彼は武装もしていない搭東横に兪じて、国境地帯を視察すべくヤールー川にむかわせる。
 荒れはてた農村地帯がみえた。
 この荒地を大軍が横断したあとは、どこにもみとめられない。雪や氷が、車輪のあとや足跡をかくしたはずなのに。
 総退却を命ずる前に、もう少し待って、北邸内に役人された中共軍の兵力をつかむことにしようと、マッカーサーは自信をふかめながら、基地に帰投する。
 この行動により、マッカーサーは、合衆国空軍から殊勲十字章(DFC)をさずけられた。

 東京に帰ると、国防総省から連絡があり、目下、次にとるべき作戦を検討中で、その間、前進はチャンチン〔長津〕の北東部にとどめられたい、とあった。
 トルーマンは、中国との正面衝突をすこぶる気にしはじめていた。
 同年の初頭、モスクワで、スターリンと毛沢東とのあいだに、有効三〇年間の中ソ友好同盟相互援助条約が調印されている。それに基き、ソ連を戦争に突入させることになるかもしれないと、大統領はおそれた。
 十一月二十五日、マッカーサーが東京に帰った日だが、そのころまでに、アメリカ海兵隊はチャンチンの貯水池まで達していた。
 第八軍もまた、じりじりと前進を続けていた――ウォーカー中将のずっとましな判断に反して。
 あくる日、中共軍はあらたな反攻作戦を開始する。最高指揮官は林彪(りんぴょう)将軍であった。
 海兵隊と第八軍は、この反攻作戦によって虚をつかれたわけではない。
 ウォーカーはマッカーサーに、中共軍が二〇万の兵力を戦闘に投入しており、この圧倒的な兵力に我々は直面しているのだと報告する。マッカーサーはやむなく、撤退を命じた。
 途中、ずっと戦闘を続けながら、アメリカ軍は秩序正しく後退する。
 撤退の途中、アメリカ軍は甚大な損害をうけた。しかし、潰走ではなかった。
 三八度線の周辺で兵力を再結集するには、北進作戦と同じように、速やかにして、完全な撤収作戦を実施しなければならない。十二月五日、ピョンヤン〔平壌〕を放棄する。マッカーサーは、なんとしても戦線を確保したかった。


圧倒的な中共軍にかなわず、海兵隊は撤退をつづける

 この間、マッカーサーは、例のごとく政治攻勢に出る。
 彼は統合参謀本部に申し入れた、敵の注意をそらせて、わが軍を増強しないかぎり、指揮下の諸部隊は潰滅させられるかもしれない、と。つまり、世界的な反響を無視して、蒋介石が台湾から中国本土を攻撃する陽動作戦に出るようにと、マッカーサーはうながしているということであった。
 国防総省はあきれかえった。
 マッカーサーは国連軍をヤールー川まで進出させたとき、命令に反したのではなかったか。
 合衆国政府の指示に違背(いはい)してまでも、蒋介石を通じてはやまった行動に出るつもりだろうか。

 ペンタゴンで緊密会議が開かれる。統合参謀本部の首脳、国務長官、国防長官らが会した。
 その席上、陸軍参謀次長マシュー・B・リッジュウェー中将は空軍参謀総長ホイト・バンデンバーグに、マッカーサーが命令に服従できなければ、解任すべきではないかとほのめかした。
 十二月五日、トルーマン大統領はあらゆる政府機関に通達を発して、国務省の特別許可がないかぎり、外交政策についてはいかなる見解も述べないように命じた。
 彼はその命令書に、海外の政府関係者にも注意をうながす、次のような付帯文をつけくわえた。
 「軍の指揮官や外交機関の代表もふくめ……軍事政策や外交政策に関して合衆国内の新聞、雑誌その他の情報伝達機関と直接的な通信をさしひかえること」
 この命令は、間違ってとられようがなかった。
 トルーマンは統合参謀本部と同じく、マッカーサーには、はらはらしていたのだった。

マシュー・リッシュウェー中将

ホイト・パンデンパーグ大将


中共軍捕虜の身体検査を行うトルコ兵

 野戦の一将軍が合衆国の外交政策を左右しようとするかぎり、大統領は腕をこまぬいているわけにはいかない。
 マッカーサーがそれとなくほのめかした国府軍による中国本土の攻撃、そして崩れかかった国連軍の防衛線立て直しに、国府軍をぜひ利用したいという明白な要請も、退けられてしまった。

 一方、中共が介入するまえから発せられていた命令に基き、朝鮮からの計画的な兵力引揚げは、そのまま続けられる。 マッカーサーはすっかり欲求不満におちいった。彼は朝鮮戦争に勝ちたかった。
 が、合衆国政府は、戦いに勝つための道具も権限も、自分から奪いつつあると考えた。
 マッカーサーも合衆国政府も、朝鮮で国連軍の完敗をみたいわけではなかった。
 それは日本をあやうくするばかりではない。
 中国やソ連を大胆にして、今度の危機にあたり、いやでも闘争的な姿勢をとらせるおそれがあるからだ。
 増援部隊がなければ、全面的な敗北を喫するかもしれないとマッカーサーはほのめかしたが、アチソンもトルーマンも、現地での彼の判断は正しいかもしれないと思った。
 トルーマンは、マッカーサーがすでに一度は命令違反を犯し、しかも、それを今一度やってのけようとしているのだと悟った。 大統領は回想録で、こう書いている――振り返ってみれば、自分はその場でマッカーサを首にすべきだったろうが、その時はマッカーサーの面目を傷つけたくなかった。
 国民から、ことの真相とはちがって、マッカーサーが軍事上の失態で解任されたと思われるだろうから。
 自分はともかく、落ち目の相手を攻撃したくはなかった、と。
 別のところで、トルーマンは、こうも言っているのである――おそらく二年前に、マッカーサーは首にしておくべきだったろう、と。
 マッカーサーは、トルーマンにさからおうとしていた。それがむこう意気の強い大統領をいたく怒らせた。
 トルーマンは、本国でのマッカーサーの人気を不快がった。
 マッカーサーが政界に進出すること、そして、それよりもっと悪い事態――マッカーサーの見解を支持しそうな諸勢カ――共和党ばかりではなくて、上院議員のジェナーやマッカーシーまでも、大いに勢いづけることをおそれたのだ。
 マッカーサーを更迭する決断は、早くも十二月上旬にかたまっていたが、しかし、更迭には時機というものがある。
 マッカーサーは、こうしたワシントンの動きを全く知らなかった。安全運転に切換るどころか、政治攻勢に一段と拍車をかけていった。その間、彼の軍事攻勢は急速に、大規模な敗走にかわりつつあった。
 トルーマンは中共と――それからおそらくソ連とも、全面戦争はさけたかった。
 朝鮮ばかりでなく、極東でのいかなる軍事体制の確立も、自分やアチソンがアメリカ国防の死命線と考えるヨーロッパの軍事体制を骨ぬきにするだろうと思った。
 そのうえ、北大西洋条約機構(NATO)のパートナーたち、わけてもイギリスと折合わなければならなかった。

 イギリスの首相クレメント・アトリーが、十二月にトルーマンをたずねてもよいかときいてくる。
 政権担当の労働党は、アメリカが中共軍の攻撃に反撃を加えるため、原爆を使用しはすまいかとおそれていた。
 トルーマンは原爆使用について、まだ公然と政策からとりはずしていなかった。
 十二月四日、アトリーがワシントンにつく。
 トルーマンは首相に、自分の顧問のうち、対中共の全面戦争を勧告した者が数人いると告げた。
 ウェーク会談でマッカーサーに対してとった立場を説明したのち、マッカーサーには、国境地帯で中ソ両国をよけいに挑発するような命令は出していないと言った。
 二人とも、三八度線ぞいの停戦が、朝鮮戦争の早期かつ名誉ある終結にとって、最も望ましい政策であるということに合意する。
 また日本とはできるだけ早く講和をむすび、日本をただちに完全な独立国家として国連に加えることにも、二人の意見は一致した。
 こうして、マッカーサーがアメリカ国内でトルーマンおよび民主党に大きな政治攻勢をかけようとしていたやさき、マッカーサーの権力を支えていた梯子は、ものの見事に取り払われてしまう。
 トルーマンはアトリーに、現有の国連軍をもって、なんとか南朝鮮で頑張りぬけば、道もひらけるだろうと述べた。
 アトリー、アチソンはトルーマンに、マッカーサー案を取上げて国府を戦争にまきこまないことだが、中共の承認は中止し、台湾は共産主義の侵略からあくまでまもることを、つよく求めた。
 四日間にわたる首脳会談が終ったとき、相手とのあいだにいくらか意見の食い違いを残しながらも、トルーマンは対英政策をがっしりと固めたのだった。
 二人とも、国連は今度、北朝鮮と中共に対して限定戦争を続けるべきだという点でも、合意に達した。


クレメント・アトリー首相に語リかけるトルーマン大統領(左)。
立っているのは左からアチソン国務長官、マーシャル国防長官


1950年の後半、展開した海兵隊は敵軍と,交戦する

 十二月は、朝鮮の国連軍にとってかんばしくない月であった。三八度線以北での撤退がつづいた。
 そしてまもなく、三八度線でも支えきれなくなり、かなり南方に防衛線を設けなければならないことが明らかとなる。
 戦況が激化するにつれて、マッカーサーは、ワシントンに自分の見解を述べはじめた。
 統合参謀本部とトルーマンは、アトリー訪間中に達した合意に基き、中国本土に対して海上封鎖は一切行なわない、満州の軍事、工業施設に対して一切爆撃をくわえない、国府軍は朝鮮で一切使わない、在韓国連軍に対する大規模な増強の準備は一切行なわないという四つの方針をきめる。
 マッカーサーは、この政策を完全な敗北の受諾とみなした。
 彼はJ・ロートン・コリンズ参謀総長に、妥協案を受入れてもよろしいと、密かにもちかける(この案は、トルーマン大統領に伝えられた)
 妥協案とは、中国側が侵攻軍に三八度線をこえさせない、国連の停戦監視をみとめる、と誓約することであった。
 ところが、当のマッカーサーは、ふたつの解決策に現実性がうすいと感じ、さりとて現有勢力で朝鮮にとどまるのも不可能だと考えていた。
 そうなれば、かならずや国連は朝鮮からおいだされるだろうと、彼は思った。
 このような状況は、アジア全般における西側の地位におそるべき悪影響を与えるだろう。
 そして共産主義に対抗しようとする意思は、とめどなく弱められるだろうと、マッカーサーは信じた。

 統合参謀本部はマッカーサーヘの礼を失しなかったが、断固たる態度を示した。
 ヨーロッパ第一主義と、さらに中共かソ連との全面戦争を展開するよりも、韓国を共産側の包囲下においた方がましだ、というトルーマンの考えを繰返した。
 マッカーサーは、戦況が悪化すれば、日本に撤退してもよいと許可された。
 それは事実上、ほんの一ヶ月前にしめされたアメリカの政策の完全な転換であった。
 しかも、李承晩のもとで朝鮮の統一を図るため、合衆国がマッカーサーの三八度線どえを許可したのは、たった二ヵ月まえのことではなかったか。
 アメリカの政策が、なぜかわったのか。主たる理由は三つある。
 1 中間選挙が終って、民主党の絶対多数が確保され、さしあたって、共和党からの政治的な猛攻をうける理由がなくなったこと。
 2 中国が朝鮮戦争に介入し、戦争をいよいよ全面的な規模にエスカレートできるチャンスが生じたこと。
 3 合衆国政府にイギリス政府の影響力がくわえられたこと。
 イギリスは中国に、なんとしても保護したい商業上の利権を、はかりしれないほどもっていた。
 イギリス経済はどんづまりにきており、一年前にポンドの平価きりさげを断行したばかりである。
 しかも、マラヤ〔西マレーシア〕では共産分子を相手に、ゲリラ戦を展開していた。
 もちろん、イギリスを支えていくのは、アメリカの国益にかなう。
 イギリスは結局のところ、西ヨーロッパで西ドイツの占領に相当な兵力を出動させている唯一の強国だ。
 マッカーサーは、問題のありようを理解していた。
 が、それでも、共産主義の脅威に照らせば、朝鮮こそ最優先に考えなければならない。
 西ヨーロッパの防衛など、朝鮮戦争が有利に終結したあとでも築けるだろう、と彼は信じた。
 マッカーサーは、状況を黒か白かでしかつかめなかった。
 アメリカには蒋介石という同盟者がいる。
 彼の兵力を朝鮮でも、中国本土に対しても、使ったっていいではないか。
 マッカーサーは十二月三十日、統合参謀本部あての覚え書で、いま一度、この提案を行なっている。
 それは、戦況が悪化すれば、日本へ撤収してもよいというワシントンの提案に対する回答であった。
 この要望は拒否された。
 マッカーサーがなんとかペンタゴンの考え方をかえようとするので、太平洋をこえて一連のやりとりがかわされる。
 双方がどうにもならぬところまできていることは、明らかだった。

 前線では、戦況がますます悪化していた。
 しかも、十二月二十三日、第八軍司令官のウォーカー中将が事故死をとげたため、状況はいっそう複雑になった。
 ウォーカーの乗っていたジープが、凍りついた路上で激突したのである。
 ウォーカーの後任には、陸軍参謀次長のマシュー・リッジュウェー中将が任命された。
 マッカーサー個人にではなく、ペンタゴンに忠誠をつくす人物が、最前線で指揮をとることになったわけだ。
 アチソンは、これを奇貨とみなした。
 なぜなら、リッジュウェーこそ、必要とあればマッカーサーにかわりうる人物であり、もしワシントンからの命令が東京からの命令で修正されるようなことがあれば、ただちにそれをペンタゴンに報告できる人物だったからである。
 しかし、マッカーサーは、リッジュウェーがすぐれた野戦の指揮官であることを知っていた。彼はリッジュウェーに、幕僚たちのまえで簡単な命令を与えた。


ウォルトン・H・ウォーカー中将


凍結したハン川をこえる国連軍

 「マット、第八軍は君のものだ。思った通りにやりたまえ」
 リッジュウェーはソウル〔京城〕からの撤収、さらに南方への撤退、そしてハン川〔漢江〕の後方に新しい防衛線の構築を命ずる。
 新年がすぎてからでなければ、共産側の新しい攻勢はないだろうと考えられた。この時点で、国連軍の兵力は三六万五〇〇〇、共産側は五〇万に近いと推定されていた。
 リッジュウェーはアメリカ軍の士気が低いのに気づき、あらたな情熱をもって、彼らをふるいたたせる。
 一九五一年の一月下旬と二月九日に、リッジュウェーは敵の力をテストして、力強く感じた。
 第八軍はハン川から一〇〇キロも南までさがりながら、今度ハン川まで盛り返したのであった。
 彼は共産側をおしかえせること、完全な敗走というマッカーサーの極端な予言が根も葉もないことを示した。
 二月下旬、あらたな反攻作戦で、国連軍は三八度線から四八キロの地点にまで盛返す。
 三月十四日、ソウルは奪回され、以後、二度と敵の手にはおちない。反攻作戦は、三月下旬に、三八度線のちょうど北方で停止された。
 リッジュウェーは、前任者のウオーカーとはかなりちがったやりかたで、状況をさばく。
 たとえば、マッカーサーはそれまで、定期的に、しかも鳴りもの入りで前線にとんできた。
  それは共産側に、あらたな攻勢が開始される事前警告を与えることになった。
 三月攻勢の前に、リッジュウェーはマッカーサーにそれとなく、今度はこないでもらいたいと申し入れた。
 マッカーサーはその意味を悟り、作戦がかなりすすむまで、前線視察を遅らせた。 その頃、マッカーサーは再び、朝鮮統一の一大反攻作戦を夢に描きはじめていた。
 中共軍を漬滅させようと考えたのである。
 一方、マッカーサーは極東軍司令官兼連合軍最高司令官としての地位がいよいよおびやかれているのをつゆ知らずに、新しいアメリカ政策の手づまりを批判し続けていった。

マッカーサーの前線視察は、はなばなしく宣伝されたため、中国軍にとってあらたな攻勢を予知する手がかりとなった。一九五一年の三月攻勢で、リッジュウェー司令官(右)は、マッカーサー(中央)の視察をことわった。
 一九五一年の初頭、西ヨーロッパにおけるアメリカ軍の地位について一大論争がまきおこった。
 この論争はさらに、極東の情況をも、くもらせてしまった。
 マッカーサーの立場を支持する者が、しばしば、ヨーロッパ問題でトルーマンと戦った同じ人物だったからである。
 マッカーサーの強力な支持者であるカリフォルニア州選出の上院議員ウィリアム・ノーランドは、トルーマン大統領と、北大西洋条約機構(NATO)軍の最高司令官になったばかりのアイゼンハワーを追い回していた。
 アイゼンハワーはヨーロッパ駐留軍の一大増強論者であった。
 オハイオ州選出の上院議員タフトは、対アジア強硬策の支持がなまぬるかったにせよ、ヨーロッパ駐留の兵力増強には、それほど納得がいかなかった。
 ふたつの問題のむすびつきは、兵力増強の一点にかかわっていた。
 前年の十二月、トルーマンは朝鮮戦争に限定して、国家非常事態の宣言を発していた。
 しかし、彼はこの宣言を利用し、しぶい議会の尻をたたいて、ヨーロッパ軍事援助費の予算を通したかったのだ。
 それをめぐる論争は、一月になると過熱し、予算はついに議会を通過したのであった。
 が、ヨーロッパ第一主義のトルーマン、アチソン組が、予算をうまく通すために、朝鮮でのマッカーサーを支持しようとする共和党の関心を、実はまんまと利用した事実はいなめない。
 朝鮮戦争がはじまったとき、ただちに徴兵制が実施されたけれど、一般人の選抜徴募は国民的な合意をえて、はじめて円滑に実施されるものだ。
 この頃、マッカーサーの更迭が、国防総省で優先政策リストのトップを占めるようになっていた。
 しかし、またまた政治上の理由から、実施時期がずらされてしまった。
 トルーマンは、マッカーサーが朝鮮全土で全面戦争を開始したがっている、少なくともそのような危険を冒したがっていると信ずるようになっていた。
 断じてそのような危険を冒してはならないと、トルーマンは決意を固めたのであった。
 一月十四日、トルーマン大統領はマッカーサーあてに個人的なメッセージを送る。
 アメリカ政府の政策では、可能なかぎり、現在の防衛線を維持するが、必要とあれば、日本へ撤収してもよいという基本方針を、あらためて述べたのである。
 マッカーサーはそれに答えて、中共軍が中国領内にもつ“特権的な聖地”を攻撃したいと繰返したが、この要求はまたもや、退けられてしまった。
 マッカーサーは、ただ中共軍兵士を殺すことで、中国の侵略はとめられないと強調した(中共軍の死傷率はいまや、驚くほど高いものになっていた)
 手づまりは、なんとしても受入れがたかったのである。





ソウル奪回後、市内に中国の国旗が残っていた

トルーマン大統領、新しい選抜徴兵法に署名する

 ホワイトハウスとペンタゴンの非妥協的な態度に業をにやしたマッカーサーは、不平満々、とうとう大統領命令に違背するという、運命的な行動に出る。
 許可なくマスコミに意見を公表してはならないという大統領命令が出ていたのに、彼はアメリカ最大、最も大きな影響力をもつ通信社のひとつユナイテッド・プレス(UP)のヒュー・ベイリー社長に連絡をつける。
 三月十五日づけ、ベイリー社長あてのメッセージで、マッカーサーは、第八軍に対する三八度線での作戦停止命令を、「朝鮮統一という我々の使命達成」から程遠いとして非難する。

 トルーマンとアチソンは、アメリカ軍が大挙して三八度線を越境しないうちに、共産側に交渉を申し入れたかった。
 三月二十日、マッカーサーは、ワシントンからそのような意向を知らされる。
 このイニシアチブが実行にうつされるまで、むこう数週間、いまの防衛線を維持できるだろうかと諮問された。
 可能であると、マッカーサーは答える。
 だが、アメリカ新政策の手づまりをつき崩そうとする彼の決意は、少しもかわらなかった。
 まえもって手配された往復書簡の形で、マサチューセッツ州選出の下院議員ジョー・マーチン(共和党院内総務)は、三月八日づけの手紙で、自分は国府軍の朝鮮投入を要望し、三月二十八日には、この見解をラジオで国民にうったえる予定であると、マッカーサーに書き送る。
 そこで、この問題に関するマッカーサーの見解を求めたのだった。
 三月二十日づけの書簡で、マッカーサーは、つぎのような意見を述べる。
 「一部の人びとにとっては、奇妙にも理解しがたいことだと思われをかもしれないが、アジアのこの地は、共産主義の策諜者が世界征服を試みる場としてえらんだところであり、我々は、このように戦場で提起された問題にひきずりこまれているのである。
 この地では、我々は武器をもってヨーロッパの戦いを戦っているのであり、かの地では外交官が言葉をもって戦っているのにすぎない。
 もし我々がアジアで共産主義との戦いにやぶれるならば、ヨーロッパも同じような運命はさけられないだろう。
 勝つことだ。
 さすれば、ヨーロッパでおそらく戦争がさけられることは間違いないし、しかもなお、平和がたもたれるであろう。
 あなたがいみじくも指摘されたように、我々は勝たなくてはならない。
 勝利では、勝利にかわりうるものはないのだ。」〔筆者太字〕
 この書簡を公表した直後、マッカーサーは統合参謀本部に対し、彼らが課した軍事行動の制限を取り外すように求める。

 三月二十四日、マッカーサーは公然と、またまた大統領の意にさからって、長文のコミュニケをおおやけにする。
 それは中共の工業力を問題外としたもので、敵の最高司令官に対しては、朝鮮のジレンマを解決する道をさぐるために話しあうともちかけていた。

 中国本土の沿岸、内陸部の基地に攻撃をくわえれば、中共はうちまかせるし、それは間違いなく中共体制の軍事的な崩壊をもたらすだろうと、マッカーサーは論じたてた。このコミュニケ発表は、とくにタイミングがわるかった。
 三月二十三日の二十三時(ワシントン時間)、合衆国の首都に伝えられ、国務長官アチソン、国務省東南アジア局長アレクシス・ジEンソン、同省次官補ディーン・ラスク、そして国防次官ロバート・ロベットらが緊急の会議をひらく。普段冷静なロベットは、めずらしく激高し、マッカーサーを即座にかえるようにと主張してやまない。
 あくる朝、ロベットはディーン・ラスク、アチソンらとともに、ホワイトハウスヘ招かれて大統領との会談にはいる。トルーマンは、怒りをよくおさえていた。
 大統領はマッカーサーあてに簡単なメッセージをおくり、十二月六日づけの大統領命令を思いおこさせながら、今後いかなる声明をもおおやけにする場合は大統領命令に従い、統合参謀本部に協力してもらいたいと警告した。


国防次官ロバート・ロベット

 トルーマンはいまや、もう選択の余地がなくなったと感じた。
 よしんば先の見えた前線の一指揮官であっても、その不服従はこれ以上、許せないのであった。
 四月五日、下院議員ジョー・マーチンが本会議で三月二十日づけのマッカーサー書簡をよみあげたとき、ついに断がくだされた。
 その頃までには、トルーマンも、マッカーサー解任のはらを固めていた。
 さらに、第8軍司令官のリッジユウェーは、三月二十四日づけマッカーサー書簡が、対中共との和平交渉を、むしろ困難なものにすると感じていた。
 「それは大統領の足もとをさらい、同盟国を怒らせ、交渉に応じてみようという中国側を面目まるつぶれの状況におくものであった」
 マーチン議員がマッカーサー書簡を読上げたことは、政府にとって事態をいっそう悪化させた。
 トルーマンが平手打ちをうけたのだとすれば、事実、かなりまえから繰返されていたマッカーサーの不服従ぶりをおおやけにしなければならない。
 さらに、ロンドンのデイリー・テレグラフ紙は四月五日、ホンコン〔香港〕電として、マッカーサーがイギリス軍のH・G・マーチン中将を引見したことに関連する記事をかかげた。
 この会見で、マッカーサーは性こりもなく、次のように述べていた。
 「戦場にある指揮官にとって真の目的とは、彼に抵抗する敵を撃滅することにある。
 ところが、朝鮮戦争では、そうではなかった。
 尊い人命が失われていなかったとすれば、それは笑止のいたりというべき状況であったろう」
 このあと、ミシガン州選出の上院議員ホーマー・ファガスンが、議会の調査委員会を東京に派遣し、戦争遂行についてマッカーサーの見解をただしたらどうかと提案する。
 トルーマンは内外の世論にさらされたいま、決断をくだすこと、それもただちに決断をくだすことしか手がなかった。

 四月六日、トルーマンは首脳と協議する。
 アヴェリル・ハマリンは、マッカーサーを二年前に解任しておくべきだったと述べる。
 国防長官マーシャルは、おそらく第二次大戦中に彼と衝突したことを思い出してか、しかし、マッカーサーの軍事的意見を高く評価しながら、警告にとどめるべきだと勧告する。

 ヨーロッパ戦線でアイゼンハワーとちかかったオマー・ブラッドリー大将は、これを純粋に軍律の問題として処理すべきだ、と言った。
 統合参謀本部議長は、これをだれの目にも明らかな不服従のケースとみなした。
 マッカーサーの長年の政敵だった国務長官アチソンは、大統領が統合参謀本部の全会一致による同意をえられるならば、ただちに解任すべきだと進言する。アチソンはその意見具申に、こうつけくわえている。
 「もしマッカーサーを解任すれば、この政府が経験したこともない、最大の論戦を覚悟しなければなりません」
 引続き、閣議が開かれる。
 トルーマンはすでに決意していたものの、あくる日、もう一度閣議を開こうと提案する。
 四月七日朝までに、マーシャルは、過去二ヵ年にわたってマッカーサーとのあいだにかわされた交信のとじこみをひっくり返したあと、トルーマン大統領に、マッカーサーはやはり、二年前に解任しておくべきだったと伝える。
 四月八日の日曜日、統合参謀本部は会議をひらき、あくる日の九日朝、もう一度アチソン、マーシャル、ブラッドリー、ハリマン、トルーマンとのあいだで会議がもたれる。
 マッカーサー解任が、統合参謀本部の全会一致による結論だった。
 同日、この人事更迭に関する一連の命令書が作成され、十五時十五分、大統領はそれらに署名する。
 マッカーサーの後任もえらばれた。マシュー・リッジュウェーの昇格だった。
 陸軍長官のフランク・ペースが四月十二日、自らマッカーサーの召還命令を東京に届ける手はずになっていた。
 が、四月十日の夜おそく、オマー・ブラッドジーがあわただしくブレア・ハウスにかけこむ。ホワイトハウスが化粧なおしをしているあいだ、大統領が仮り住まいしていた公館である。マッカーサーの召還命令が外部にもれ、翌朝、悪名名高い右翼系の新聞シカゴ・トジビューン紙にすっぱぬかれるというのだ。
 この時点で、大統領は、陸軍長官が自ら命令を伝達するという特別の配慮はしないことにきめた。四月十一日の早朝、シカゴ・トリビューン紙のスクープをだしぬくため、急に記者会見が召集され、かくて一切がおおやけにされる。


オマー・ブラッドリー大将

中国軍のロバの蹄鉄を手にし、幸運のしるしだと喜ぶリッジュウェー司令官。やがてマッカーサーの後任にえらばれた。

 トルーマン大統領はマッカーサーあてに、次のようなメッセージをおくっている。
 「私は合衆国大統領、合衆国軍事最高司令官として、連合軍最高司令官、国連軍総司令官、合衆国極東軍司令官、陸軍極東軍司令官としてのあなたを交代させる義務を負ったのはまことに残念である。
 この交代は即刻、発効し、指揮権はマシュー・B・リッジュウェー陸軍大将に移譲されたい。
 あなたは、好きな場所へ望みどおりの旅行を行なうために必要な種類の命令を出すことが許される。
 あなたを交代させた理由は、以上のような命令をあなたに伝えると同時に、おおやけにするつもりである」
 不幸なことに、マッカーサーは、このニュースを間接的に知るのである。
副官のひとりシドニー・ハッフは、それをラジオできき、電話でマッカーサー夫人に伝えた。
 マッカーサーは昼食をすませ、ちょうど朝鮮の前線にとびたつ準備をしていた。
 夫人は、二人の客も同席していた昼食の部屋にもどり、夫にニュースを告げる。
 それを耳にしたとき、マッカーサーの表情は凍りついた。
 「ジェニー」と、彼はひとこと言っただけだった。「やっと、国へ帰れるよ」
 海外で一五年間の軍務をおえ、また五二年間におよぶ軍人生活をすごしたのち、マッカーサーの経歴に、こうして終止符がうたれたのだった。

top
****************************************