年 |
日本の主なできごと |
この本にでてくる主なことがら |
世界のおもなできごと |
1858
安政1 |
*幕府は日米通商条約に調印した。
*安政の大獄が、はじまった。 |
井伊直弼が大老となった。
第十三代将軍徳川家定が死んだ。
日仏通商条約に調印した。
尊王攘夷派を逮捕しはじめた。
徳川家茂が、第十四代将軍となった。 |
清がイギリス・アメリカ・フランス・ロシアと天津条約に調印した。
インドがイギリスの植民地となった。 |
1859
安政2 |
外国と、自由貿易をはじめた。
尊王撰夷派をきびしく罰した。 |
イギリス総領事オールコックが着任した。
横浜・長崎・函館をひらいて貿易をはじめた。
梅田雲浜が獄死した。
橋本左内・頼三樹三郎・吉田松陰が処刑された。 |
フランスがベトナムのサイゴンを占領した。
イタリアの統一戦争がはじまった。 |
1860
万延1 |
*咸臨丸がアメリカヘいった。
*水戸の浪士らが、大老井伊直弼をおそって殺した(桜田門外の変)。 |
五品江戸まわし令をさだめた。
遣米使節が、条約批准書をワシントンで交換した。
アメリカヘいった使節が、地球を一周して帰国した。 |
清がイギリス・フランスと北京条約をむすんだ。 |
1861
文久1 |
対馬にポサドニック号事件がおこった。
*ヨーロッパへ使節をおくった。 |
対馬の百姓・漁師たちがロシア兵と戦った。
竹内保徳らをヨーロッパヘ派遣した。 |
イタリア王国が成立した。
アメリカで南北戦争がはじまった。 |
1862
文久2 |
老中安藤信行が爆夷派の浪士におそわれた(坂下門外の変)。
*生麦事件がおきた。 |
島田左近がころされ「天誅」がはじまった。
近畿地方の各地で、幕府や商人を批判する貼紙が、しきりにあらわれた。
高杉晋作らがエギリス公使館をやいた。 |
フランスがコーチシナ(現ベトナム)を植民地にした。 |
1863
文久3 |
長州藩か攘夷を決行した。
薩摩藩とイギリスが戦争をした。
八月十八日、京都で政変がおこった。 |
尊王攘夷派が、足利三代の木像の首をさらした。
清河八郎が浪士組をひきいて京都へいった。
将軍徳川家茂が京都へのぼった。
芹沢鴨・近藤勇らが、京都で新選組をつくった。
幕府が生麦事件などの賠償金をはらった。
長州藩が馬関(下関)で外国船を砲撃した。
伊藤俊輔・井上聞多らが、イギリスに留学した。
幕府が、英仏両国兵が横浜に駐屯することをみとめた。
高杉晋作が奇兵隊をつくった。
攘夷親征の詔勅がだされた。
天誅組が大和で兵をあげたが、全滅した。
京都の政変で公武合体派が権力をにぎった。
芹沢鴨が暗殺され、近藤勇が新選組をにぎった。 |
アメリカのリソカーン大統領が、奴隷解放を宣言した。
フランスがメキシコシティを占領した。
カンボジアがフランスの保護領となった。 |
1864
元治1 |
馬関戦争(下関戦争)がおきた。
第一次征長戦争がおきた。 |
水戸の武田耕雲斎らが兵をあげた。
京都にひそむ尊王攘夷派が、池田屋で新選組におそわれた。
長州藩兵が上京し、禁門の変がおきだ。
幕府が諸藩に長州藩征討を命令した。
長州藩が幕府に降伏した。
高杉晋作らが馬関で兵をあげた。 |
清軍が太平天国の首都、南京を占領した。
国際赤十字条約ができあがった。
第一インターナションル(国際的な労働者の組織)ができあがった。 |
1865
慶応1 |
長州藩で討慕派が権力をにぎった。
*あちこちに、百姓一揆がおきた。 |
長州藩の諸隊が選鋒隊をうちやぶった。
長州藩が討幕の方針を決定した。
幕府は神戸海軍操練所を廃止した。
幕府は二回めの長州征討を命令した。
土佐藩が、尊王攘夷派の武市半平太らを処刑した。
将軍が長州征討についての勅許をえた。 |
リンカーンが暗殺され南北戦争がおわった。 |
1866
慶応2 |
*薩長同盟ができた。
全国的に一揆うちこわしがおこった。
*第二次征長戦争がはじまった。 |
幕府が大阪の商人に二百五十二万五千両を献金させた。
将軍徳川家茂が大阪城ちゅうで病死した。
幕府はフランスから六百万ドルを借りいれる約束をした。
将軍が死んだため、征長軍をひきあげよという勅命がでた。
征長軍がひきあげはじめた。
徳川慶喜が第十五代将軍となった。
孝明天皇が死んだ。 |
プロシアとオーストリアが戦争をはじめた。
アメリカの軍艦シャーマン号が朝鮮海域をおかしたため、砲撃された。
フランス海軍が朝鮮の江華島を占領した。 |