****************************************
Index 1
2 3
4 5 6
7 8
9 10
4 ウィルツ突破、バストーニュヘ
1 米第112、109両連隊をも撃破
2 バストーニュヘの道路閉鎖
3 戦闘工兵大隊を前線に投入 |
4 ウィルツ防衛に第44戦闘工兵大隊
5 ウィルツ前面で激闘
6 バストーニュ攻撃に戦力さく |
7 死闘のウィルツ攻防戦
8 ウィルツも陥落
9 バストーニュ防衛の時間かせぐ |
ノーマン・コータ少将指揮の米第28歩兵師団の残りの二個連隊も、ドイツ軍の攻勢第二日に、激しい戦闘に直面し、師団はバラバラになってしまった。
|
1 米第112、109両連隊をも撃破 top
左翼の第112歩兵連隊は、十二月十六日の第一日の朝をむかえると同時に、「パンテル」戦車一八両からなるドイツ軍部隊の攻撃をうけた。
第112歩兵連隊は、米第9機甲師団のR戦闘部隊から四両の対戦車自走砲の支援をえて、三両の自走砲を失ったもののドイツ軍戦車四両を破壊し、撃退した。
続く数時間、ドイツ軍は空軍と砲兵の支援をえて猛攻をくわえてきた。
このため、米第112歩兵連隊は、日没とともにウール川をこえて退却し、ドイツ軍はあらたな橋頭堡を確保した。
しかし、ドイツ第116機甲師団は、この地点でウール川を渡河せずに、南方のダスブルクに移動した。
燃料不足のため足踏みしたものの、第116機甲師団は十七日の日曜日の夜、たくみに渡河して北方へ転進した。
この結果、第112歩兵連隊は第28歩兵師団の主力から分断され、北西方へ逃れて、最終的にはサンビト防衛にくわわることになった。
第28歩兵師団の右翼を担任していた第109歩兵連隊は、日曜日の夕方まで陣地に頑張っていたが、多数の死傷者をだし、しかも、予備隊全部を第一線に投入してしまっていた。
第109歩兵連隊の正面の南翼はまだ保持されていたが、北翼はドイツ軍の第5空挺師団に破られ、後退しなければならなくなった。
第109歩兵連隊も第28歩兵師団の主力と分断されたため、米第9機甲師団の指揮下に入り、南翼の防御に合流した。
2 バストーニュヘの道路閉鎖 top
米第8軍団長ミドルトン少将は、クレルボーが陥落し、ドイツ軍の歩兵と戦車が、クレルフ川を渡河したのを知ると、第9機甲師団のR戦闘部隊に、バストーニュヘ通じる道路の二ヵ所で強力な道路閉鎖をするよう命じた。
ミドルトンが命じた第一の閉鎖地点は、クレルボーからバストーニュヘ向う道路と、トロア-ビエルジュからバストーニュヘ通じる道路の交差点であった。
「シャーマン」戦車一個中隊と装甲工兵一個小隊がこの地点に向けられた。
この特別任務部隊はローズ隊と呼ばれた。
第二の閑鎖任務部隊であるハーパー隊は、R機甲戦闘部隊の残りの戦車部隊と装甲歩兵二個中隊からなる強力なもので、ドイツ軍の前進を阻止する最大の障害になるものと期待された。
ハーバー隊は、ローズ隊の南西八キロ、バストーニュの町から僅か一五キロの地点を閉鎖することになった。
両閉鎖隊はともに、R機甲戦闘部隊の砲兵の支援をうけて、日曜日の深夜までに配置についた。
この砲兵は、ドイツ軍がどちらの進路からこようとも、砲火を浴びせられるように配置されていた。
歩兵は塹壕を掘り、戦車は砲塔だけが見えるように土の中にもぐり、その夜ずっと、数キロ東方の砲声に耳を傾け、ドイツ軍の戦車、砲、歩兵が近づいてくるのを今や遅しと待ち構え、暗闇の中で目を光らせていた。
3 戦闘工兵大隊を前線に投入 top
一方、日曜日の午後までに、ミドルトン少将は、戦闘工兵四個大隊を含む全予備隊を第一線に投入していた。
また、ミドルトンは緊急事態に直面していたので、作業隊に所属している工兵にたいしても、戦闘に参加するよう命じていた。
今や、すべての作業が中止され、エアコンプレッサー、地ならし機を始め、貴重な機械類がドイツ軍の手の届かない西方に移され、工兵たちは長いあいだ使っていなかった兵器を受取り、機構を点検し、弾薬、地雷、その他爆発物などをもって持場へと散っていった。
南東方からバストーニュを攻撃するには、ドイツ軍はウィルツ谷地の裏道を通らなければならないだろうと思われた。
ウィルツの町と道路の確保は、バストーニュ攻撃への重要な鍵をにぎっていた。
ウィルツはバストーニュから約二〇キロ離れ、ウィルツ川の湾曲部にある。
ウィルツ川を越え、ウィルツから五、六キロ南西にいくと、ドイツの国境からバストーニュに向って北西に、重要なハイウェーが走っていた。
このハイウェーは、ドイツ軍の西進に必要な道路だと考えられていた。
4 ウィルツ防衛に第44戦闘工兵大隊 top
十二月十七日、日曜日。
ミドルトン少将は、第44戦闘工兵大隊をクレルフ川方面に派遣し、第28歩兵師団の支援戦車大隊(第707大隊)に合流し、クレルフ川の西岸に防御線をつくり、ドイツ軍の前進を阻止するよう命令した。
しかし、クレルポーとドラウフェルトの橋が、そっくりドイツ軍の手におち、米軍の戦車と自走砲の大部分が破壊され、第110歩兵連隊は、二三五〇人の死傷者をだしたので、防御線を保持するのは不可能になった。
このため、第44戦闘工兵大隊は、第707大隊の残存戦車六両、自走砲五箇、牽引七六・二ミリ対戦車砲四門とともに、ウィルツの防衛を引継ぐよう命じられた。
彼らは、日曜日の夕方六時頃、ウィルツに到着し、急いで町の北東方と東方の防御陣地についた。
ドイツ軍の攻勢が始まってから二日間、ウィルツの防御は、第28歩兵師団司令部警備中隊の指揮官ホバン中佐が責任をもっていた。
ホバンは、司令部要員と第110歩兵連隊の一個中隊、それに三門の五七ミリ対戦車砲をもっていた。
これらの部隊は、すべて町の周辺の手薄な陣地に投入されていた。
しかし、日曜日の午後――クレルフ川の東方の第110歩兵連隊が防御線を保持できないことが明らかになったとき――までに、すべての戦闘外勤務と後方勤務の兵士たちは、危険地帯から脱出して西方にさがり、戦闘要員は、ウィルツ防衛に参加するよう命じられた。
しかし、第28歩兵師団司令部は、第44戦闘工兵大隊が、ウィルツの防衛を引継ぐために来ていることを知ったので、その日の夕方引継ぎが行われ、ホバン中佐は、ケルドセス中佐に指揮を譲った。
5 ウィルツ前面で激闘 top
ドイツ第26国民擲弾兵師団は、十七日、日曜日の晩に、ドラウフェルトの橋を占領した。
どういうわけか、米軍はこの橋を破壊しようとせず、ドイツ教導機甲師団の先頭部隊は、橋を渡り、バストーニュに向っていた。
教導機甲師団の偵察大隊は、コンストゥムを攻撃中に、そこから引抜かれ、ドイツ軍最初の部隊としてクレルフ川を渡ったのだが、このあとに第902装甲擲弾兵連隊が随伴していた。
十八日、月曜日の朝までに、この縦隊はエシュワイラーの交差点に到着した。
ここで偵察大隊は、左折してウィルツ攻掌に向い、一方、第902装甲擲弾兵連隊は、教導機甲師団長フリッツ・バイエルライン少将の指揮のもとに、バストーニュに突進した。
ウィルツの米第28歩兵師団長のコータ少将は、月曜日の朝十時頃、米第10機甲師団のB戦闘部隊が、コータ少将を支援するために急行中であり、午後には到着する見込みだという知らせを耳にした。
これは実にすばらしいニュースであった。
というのは、第44戦闘工兵大隊がウィルツの町の北東と東に二個中隊をもっているものの、町の南と南東がガラあきになっていたからである。
午前十一時、戦車と歩兵からなるドイツ軍は、第44戦闘工兵大隊の右翼に最初の攻撃をくわえ、大損害をあたえた。
工兵大隊の右翼部隊は、西方の高地に引上げて、ワイディンゲンにあるウィルツ川の橋の援護にあたった。
この間、他の工兵部隊は反撃に移り、ドイツ軍の進撃を阻止したが、四門の自動車牽引対戦車砲は放棄しなければならなかった。
この戦闘が進行しているあいだに、ドイツ軍の何組かの斥候が、ウィルツの北方と北西方に現れたという報告があった。
しかし第10機甲師団のB戦闘部隊がまもなく駆け付ける見込みなので、この報告はたいして問題にはならなかった。
6 バストーニュ攻撃に戦力さく top
ウィルツでは、今やクレルツ川の西岸にあるドイツ軍砲兵の発射する砲弾が一日中、落下していた。
第44戦闘工兵大隊は、ドイツ軍の攻撃に耐えてはいたが、守備隊はウィルツの町の方向ヘ一キロ近く後退せざるをえなくなった。
ドイツ軍の戦車と自走砲の砲火が物凄かったので、ワイディンゲンの橋は、圧倒的なドイツ軍の突進で占領されそうになった。
そこで橋を破壊し、川の西岸に撤退するよう命じられた。
しかし、どうしたわけかこの命令は実行されなかった。
そして不思議なことに、ドイツ軍の圧力も急に弱まった。 |
ドイツ軍の使用した多連装臼砲。米軍のものよりも優秀であった
|
この原因は、その時にはわからなかったのだが、ドイツ教導機甲師団の師団長が、バストーニュ攻略のために、攻撃に当っていた偵察大隊を必要としたからであった。
この大隊は、ウィルツ攻撃から引上げ、任務を第26国民擲弾兵師団にたくした。
第26師団は徒歩で、クレルフ川から重い足どりでやってきた。
第26師団は、北東および東方からウィルツヘの攻撃を続け、これを奪取しようとしたが、とりあえず、米軍が教導機甲師団の後方および側面に進出するのを阻止しなければならなかった。
月曜日の午後遅く、米第28歩兵師団長コータ少将は、第10機甲師団から派遣された縦隊〔B機甲戦闘部隊〕が、アルロンからバストーニュに向って前進中であるとの報告をうけた。
コータは、縦隊の指揮官に、戦車と対戦車砲を、ウィルツの南方と南東方に至急配置するよう要求した。
しかし、縦隊の指揮官ロバーツ大佐は、第8軍団長ミドルトン少将から、すでにべつの命令をうけているので、要求に応ずるわけにはいかない、と返答した。
B機甲戦闘部隊はそのまま北進を続け、月曜日午後四時頃、バストーニュに到着した。
ところが、バストーニュでも、この部隊をノドから手が出るほど欲しがっていたのである。
これはウィルツの守備隊には、一大ショックだった。
“すべての道路を閉鎖し、ドイツ軍戦車の進撃を阻止せよ”
|
7 死闘のウィルツ攻防戦 top
十二月十九日、火曜日。
ドイツ軍の第5空挺師団が、南方からウィルツの攻撃を始めた。
また、コンストゥムをおとして、街道を南下し始めた第26国民擲弾兵師団も攻撃にくわわった。
ドイツ軍の攻勢が、極めて猛烈なものになるであろうということは、火をみるよりも明らかであった。
コータ少将は、第28歩兵師団司令部をシブレまで二〇キロ以上も後退させることにし、司令部要員で臨時大隊をつくり、第44戦闘工兵大隊とともに、できるかぎりウィルツに踏み止まるよう命令した。
これにくわえて、ウィルツの南方にいたコンストゥム守備隊の生残り二〇〇人が、火曜日の正午に、ウィルツに辿り着いた。
ウィルツ守備の責任は、第44戦闘工兵大隊長ケルドセス中佐から、コンストゥム守備隊の指揮官ダェエルストリックラー中佐に引継がれることになった。
ウィルツ守備隊には、まだ破壊されていない、ワイディンゲンの橋を死守せよ、との命令が下された。
戦車はたった四両――第707戦車大隊は、四日間の戦闘で六〇両以上失っていた――しか残っていない。 |
「ティーゲル」2型戦軍に便乗してウィルツヘ前進するドイツ軍空挺隊員
|
しかも四両の戦車はすべて陣地に引張り込まれ、固定砲として使用することになっていた。
自走砲小隊の乗員たちは、八○時間にもおよぶ戦闘中、ほとんど睡眠をとっていなかったので、疲れ切っていたが、橋を死守するのには何としても対戦車自走砲が必要だったので、支援に派遣された。
十二月十九日午後二時、ドイツ第26国民擲弾兵師団は、決死的攻撃を始めた。
戦闘は激烈をきわめ、双方に大損害をだした。
ある重要な道路の交差点は、四時間に四回も、取りつ取られつするほどだった。
第44戦闘工兵大隊のミラー大尉は、のちに当時の模様を次のように回想している。
「敵は戦車を交差点までもってきて、我々を追い払った。
今度は、我々が態勢を建直して追い払う番だ。
敵は、すべて機関短銃を所持しているようだったが、わが軍の一二・七ミリ機関銃を恐れていた――何人かのドイツ兵がズタズタにされるのを目撃した」
8 ウィルツも陥落 top
北東方からの攻撃と同時に、第5空挺師団は、南方からウィルツに攻撃をくわえた。
米軍砲兵は、ドイツ軍の前進を支援している戦車に直撃弾を命中させて破壊したが、第5空挺師団が米軍砲兵陣地に侵入してきたので、撤退せざるをえなくなった。
シプレに後退した米第28歩兵師団司令部は、ウィルツに増援を送ろうとしたが、ウィルツに通じる道路はすべて、ドイツ軍に閉鎖されていた。
ドイツ軍は猛攻を続け、この間、北方では、第44戦闘工兵大隊が、一五○人の死傷兵をかかえて、やむなく後退し始めていた。
陣地に固定された米軍戦車は、弾薬が欠乏し始め、全周防御に十分な機関銃はなく、無線通信は不通となり、ついに防御線は多くの地点で突破された。
ワイディンゲンの橋は、米軍の手で破壊され、生残りの自走砲の乗員たちは、ドイツ軍が壊れた橋を修復するのを妨害するため、自走砲にのって橋に戻るよう命じられた。
この勇敢な自走砲小隊の乗員たちは、圧倒的に優勢なドイツ軍にたいし、不屈の精神で立ち向っていったところまで確認されているが、それが最後の姿となった。
こうしてウィルツの防備力は、しだいに衰えていった。
ストリックラー中佐は、できるだけ多くの兵士を脱出させようと考え、まず臨時大隊を撤退させ、ついで第44戦闘工兵大隊に後衛の任をたくして、抗戦しながら、コンストゥムから後退してきた第110歩兵連隊の生残りを脱出させようとした。
しかし、時すでに遅く、秩序だった撤退はできなかった。
9 バストーニュ防衛の時間かせぐ top
米軍守備隊が必死に抵抗し、ドイツ軍の進撃をにぶらせ、時間をかせいだ重要性は、連合軍首脳にはまだ理解されていなかった。
余りにも多くの前進陣地が蹂躙され、また余りにも多くの将兵が死傷したり、捕虜になったので、最初の三日間、クレルフ川とミューズ川の中間のアルデンヌ地域で、何が起ったのか、またドイツ軍の大攻勢の意図が何であるかを、正確に見抜いた者もいなかった。
当時だけではない。
戦後、捕虜たちが帰国し、ドイツ軍の指揮官たちが訊問され、厳重に保管されていたドイツ側の記録が調査されるまで、この攻勢の重要性は理解されなかった。
その時になって始めて、この時間かせぎの結果、バストーニュ防衛が可能となり、ドイツ第5機甲軍のミューズ川渡河を阻止できたのだということがわかったのである。
米軍の犠牲は酷いものだった。
第28歩兵師団が文字通り壊滅したのを始め、「戦車五個中隊の兵員と戦車を喪失し、戦闘工兵三個中隊の兵員が死亡し、車両が失われた。
さらに対戦車自走砲、砲兵、その他の部隊が失われた……」のである。
ウィルツがドイツ軍に占領されたため、南方からバストーニュに至る道路網はあけっぱなしになり、ドイツ第5空挺師団と第26国民擲弾兵師団、さらに教導機甲師団は、陥落寸前になった重要な目標、バストーニュの奪取めざして急進撃を始めた。
top
****************************************
|