****************************************
Index    1    2    3    4    5    6    7    8    9    10

6 バストーニュ突入の好機逸す

1 米第101空挺師団が作戦準備
2 第501空挺歩兵連隊が一番のり
3 パットン将軍が攻撃に協力
4 米軍続々バストーニュ集結
5 チェリー隊、ロングビリー放棄
6 ドイツ三個師団ロングビリーヘ
7 マントイフェル将軍の後悔
8 教導機甲師団、運命の前進停止
9 米第501空挺歩兵連隊が進撃
10 バストーニュ進撃を断念
11 米空挺大隊配備につく
12 ドイツ軍戦車、火噴く
13 米軍I中隊が壊滅
14 両軍とも相手戦力を過大評価

 米第101空挺師団が、バストーニュで戦闘する運命にあることを知ると、マッコーリフ准将は、作戦参謀のキナード中佐とともに、大急ぎで西方を偵察し、まだ明るいうちに師団の集合地を選定した。
 マッコーリフは、必要になるまでは、師団をバストーニュの手前の掩蔽〔えんぺい〕集合地におくことにした――この処置は、きたるべき戦闘に大きな影響をあたえることになった。

1 米第101空挺師団が作戦準備 top

 キナード中佐の入手した地図は、一〇万分の一のもの九枚と、五万分の一のもの六枚だけであった。
 これらの地図は、個々の部隊の展開を計画するのには、余り役にたたなかった。
 第8軍団の地図班が、全部の地図を携行してヌフシャトーに移動していたのだが、第101空挺師団の作戦参謀は、バストーニュ地域にある弾薬集積所、給水場、その他の施設を記入した地図一枚を見つけだしてきた。
 第101空挺師団のトラックの縦列をバストーニュにいれるのは、極めてむずかしかった。
 撤退中の多くの後方機関の本部の車両や、戦闘して後退し初め、停止したがらない兵員の西進と勝ち合ったからである。
 道路はごったがえし、バストーニュの中心部は、まるで巨大な駐車場のようであった。

2 第501空挺歩兵連隊が一番のり top

 それでも、第101空挺師団の先頭部隊である第501空挺歩兵連隊は、十八日の月曜日の真夜中、集合地にはいってきた。
 雨と雪の中を八時間かかって一七〇キロも走ってきたのである。
 翌朝九時には、師団の他の三個連隊も全部到着した。
 第101空挺師団、第10機甲師団のB戦闘部隊、第8軍団予備と第28歩兵師団の残存者で編成した混成部隊はもちろんのこと、他の三つの部隊も、バストーニュの防衛に大いに貢献することになった。
 三つの部隊とは、「ロングトム」砲(一五五ミリ榴弾砲で防御線の周囲のどこでも砲撃できた)を装備した砲兵二個大隊と、対戦車自走砲(七五ミリ砲をもつ新しい自走砲で、砲身の短い口径七五ミリ砲をもつ 「シャーマン」戦車よりもすぐれ、ドイツ軍の二番目によい七五ミリ砲をもつ「パンテル」戦車に匹敵した)一個大隊であった。
 これらの部隊の一つである第969砲兵大隊(アルデンヌに最初からあった第8軍団の八個大隊のうちの一つ)は、第28歩兵師団の支援のため攻撃に参加した。
 ドイツ軍が進撃してきて、砲を踏みにじられそうになるまで砲撃を続けたのち、西方に陣地を移動中、バストーニュで助太刀をたのまれ、地図を頼りにノービル北方を砲撃するよう命じられた。
 こうして、第969砲兵大隊は、バストーニュ防衛の一部を担任することになったのである。
 他の二隊は、ドイツ領からバストーニュに移動するよう命じられた。
 すなわち第755装甲砲兵大隊は、十八日の夕方到着し、第705対戦車自走砲大隊の主力は、十九日の夜到着した。
 これらの砲兵二個大隊は、バストーニュの南西方約五キロの高地上で、第10機甲師団のB戦闘部隊の第420装甲砲兵大隊に合流した。
 この砲兵三個大隊は、ドイツ軍の攻撃にたいし、優劣のバランスをくつがえすべく、奮闘することになったのである。


米軍砲兵の大活躍によってドイツ軍の進撃は阻止された

3 パットン将軍が攻撃に協力 top

 米第8軍団長ミドルトン少将は、十八日の夕方、ブラッドレー大将〔米第12軍集団司令官〕に電話をかけて、米第28歩兵師団と第106歩兵師団〔サンビト正面にいた〕が撃滅されたこと、北方への主要な通信線が切断されたこと、軍団予備の大部分をバストーニュ東方での戦闘に投入したことを報告した。
 ミドルトンは、すでに第101空挺師団にたいし、バストーニュの防衛を命じていたが、ブラッドレーもバストーニュをドイツ軍の手に渡してはならないという点に同意した。
 ドイツ軍のアルデンヌ攻勢が、たんにバットンの攻勢を妨害しようとする作戦ではなく、それよりもはるかに大規模なものであると悟ったブラッドレーは、第3軍司令官パットン中将を前線司令部に呼びよせた。
 プラッドレーは、パットンにドイツ軍の進撃状況を説明し、第3軍がどのような手をうてるか、とたずねた。
 バットンは、即座に次のような反撃計画をしめした。
 「今かかっている攻勢を中止し、第4機甲師団をロンウィの近くに集結させ、今夜半に北進を開始させる。
 攻勢のため戦線に向っている第80歩兵師団を引きかえさせ、ルクセンブルクに向わせる。
 最後に、四〇〇〇人の補充兵の訓練をしている第26歩兵師団に、戦闘準備のための緊急集合を命じ、二四時間以内に行動を開始させる」


米第12軍集団司令官オマー・
プラッドレー大将(中将時代の写真)


米第3軍司令官
ジョージ・パットン中将

 ブラッドレーは、パットンがこころよく自軍独自の攻撃をやめて、第1軍の支援にいってくれることを喜び、アイゼンハワー最高司令官は、ミドルトンの第8軍団をパットンの第3軍の指揮下に移し、第3軍が南方からドイツ軍の左翼を攻撃するよう、望んでいることを伝えた。


4 米軍続々バストーニュ集結 top

 第101空挺師団がバストーニュに到着し初め、第10機甲師団のチェリー、オハラ、デソブリーの三隊が戦闘配置についた月曜日の夜半、第4機甲師団の戦闘部隊が、ルクセンブルクにむけ二五〇キロの前進を初め、数時間後には、第80歩兵師団がトラックにのって北上を開始し、第26歩兵師団もそれに続く準備をしていた。
 ドイツ軍は、ブラッドレーが“連合軍の秘密兵器”と呼んだ米軍の機動力に立ち向かわなければならなくなったのである。
 月曜日の夜、バストーニュの米軍にとって最大の脅威となったのは、クレルボー〜アレボルン〜ロングビリーと進撃してきた、ドイツ軍の第2機甲師団であった。
 しかし、バストーニュは第2機甲師団の作戦地域内になかったので、この師団はロングビリーの手前で方向をかえ、プールシー〜ノーピル〜ベルトーニュに向けて前進していった。

5 チェリー隊、ロングビリー放棄 top

 米第9機甲師団のR戦闘部隊指揮官ギルブレス大佐が、生存者にマージュレーを通ってバストーニュに後退するよう命令したので、ロングピリーの防衛は、チェリー隊だけで担任しなければならなくなった。
 ロングピリーを護るチェリー隊は、兵力を三つにわけていた。
 ハイデューク中尉の前衛は、クーパー隊の道路閉鎖点を突破したドイツ軍が、北方から攻撃してくるのを待っていた。
 チェリー隊の主力は、一・二キロほど後方にあり、ライヤーソン大尉が指揮していた。
 チェリー中佐と少数の本部要員からなる部隊は、マージュレー西方三キロ、ネッフェ村の三〇〇メートル南方にあるシャトー・ネッフェに戦闘指揮所をつくっていた。
 火曜日の午前二時ごろ、チェリー中佐は、撤退するR機甲戦闘部隊や車両の流れにさからいながら、ライヤーソン大尉の指揮するチェリー隊の主力のいる陣地に向っていた。
 この時、チェリー中佐は、一人の負傷者から「ドイツ軍がいまマージュレーにいる」という報告をきいた。
 もちろん、それはバイエルライン少将指揮の教導機甲師団の前衛部隊であった。
 チェリー中佐と本部要員は、部隊の主力と前衛から分断されたが、無電でライヤーソン大尉に連絡をとり、マージュレーのドイツ軍部隊を撃退するよう指示した。
 ライヤーソン大尉は、一部隊をマージュレーに向けたが、ドイツ軍の兵力が強力なため、この部隊は主力の位置に戻ってきた。
 そこで、ライヤーソンは、マージュレーにいる兵力の実態をチェリーに報告し、チェリーは上官のロバーツ大佐〔B機甲戦闘部隊指揮官〕と協議し、ロングビリーを放棄することにした。


あつい雲におおわれたアルデンヌに陽光がこぼれ、
連合軍の航空部隊があばれまわる

攻撃部隊と密接な連繋のもとに敵情をさぐる米軍の偵察隊員

支援の米軍歩兵は、危険に身をさらしながら
平坦地をこえて前進しなければならなかった

 このため、チェリー部隊の主力は、マージュレーを突破してネッフェ村の部隊本部に合流するよう命じられ、一方、ハイデューク中尉の指揮する前衛部隊は、そのまま残ることになった。
 前衛が後衛になったわけだ。
 ハイデューク中尉の部隊は、陣地選定に十分時間があったことと、地形が防御に適していたことなどもあって、うまく展開していた。
 火曜日の午後二時、ロングビリーのハイデューク中尉の部隊は、突然、猛烈なドイツ軍の集中砲火をあびたが、これは、ドイツ軍の砲撃のタイミングが偶然かさなったからだった。

6 ドイツ三個師団ロングビリーヘ top

 ドイツ教導機甲師団の前衛がマージュレーに到着してまもなく、第26国民擲弾兵師団の二個連隊が、オーベルワンパッヘにやってきた。歩兵部隊としては、すばらしい早わざであった。
 第26国民擲弾兵師団は、ロングビリーをへて西進し、北方からバストーニュに至る本道をおさえるよう命じられていたが、一息いれて、食事をとらなければならず、火曜日の午前中の大部分は、オーベルワンパッヘとロングビリーの中間の森の中で過ごしたのであった。
 ドイツ第47機甲軍団長リュットウィッツ少将は、指揮下の三個師団〔教導機甲、第26国民擲弾兵、第2機甲〕の行きづまりにがっかりして、みずからオーベルワンパッヘにやってきて、第26国民擲弾兵師団にロングビリーの攻撃を命じた。
 この時、リュットウィッツ少将は知らなかったのだが、教導機甲師団のバイエルライン少将も、装甲擲弾兵一個連隊、砲兵一個大隊、対戦車自走砲約二〇両をもって、ロングビリーを攻撃しようとしていた。
 この部隊は、第26国民擲弾兵師団がオーベルワンパッヘから動き出したのとほぼ同じ時刻に、ブノンシャンから動き出した。
 ノービルに向って北西進中、第2機甲師団は、ロングビリー方面から砲撃された(米第9機甲師団の砲兵隊から)ので、師団長ラウヘルト大佐は、おそるべき八八ミリ自走砲六両を、この妨害排除のためにシルフォンテーヌに派遣した。
 ロングビリーに近づいていた三つのドイツ軍部隊は、いずれも他の部隊の状況を知らなかった。
 さらに、誰一人として、そこに大きな米軍戦車部隊がいることを知らなかった。
 バイエルライン少将の教導機甲師団の対戦車自走砲は、午後二時直後、ロングピリー〜マージュレー道の南西の高地上に進出した。
 眼前に、米軍の各種車両がひしめきあっているのがみえたので、ただちに発砲し、対戦車自走砲二〇両で壊滅的な打撃をあたえた。
 同じ頃、第26国民擲弾兵師団の部隊は、ロングビリー南東約一キロの高地に達し、第2機甲師団の八八ミリ砲(ロングビリー北東約一キロの位置に布陣していた)と協同して、対戦車砲をぶっぱなしたのである。
 不意をつかれた米軍車両は、路上から駆逐され、交通は混乱し、統制不能となった。
 一時間もたたないうちに、米軍戦車はすべて破壊された
 ハイデューク中尉は、生存者をあつめ、徒歩でマージュレーの村はずれにいるライヤーソン部隊に合流した。


後退する米軍の車両はせまい道路にひしめきあい、ドイツ軍戦車の格好の餌食となった

7 マントイフェル将軍の後悔 top

 ロングビリーの道路閉鎖点は、ドイツ軍の猛砲撃で制圧されてし待っていたが、リュットウィッツ少将の第47機甲軍団は、十二月十九日、火曜日の日没までに、バストーニュに少しも、接近できなかった。
 指揮下の三人の師団長は、いずれも米軍の抵抗が激しい、とうつたえていた。
 教導機甲師団のバイエルライン師団長は、マージュレーで強力な米軍に直面したと確信していたし、第26国民擲弾兵師団のココット師団長は、米第101空挺師団が戦闘に駆け付けたので、最早バストーニュを奪取できなくなったと考え、第2機甲師団のラウヘルト師団長は、ノービルの米軍の防備は堅固だと報告していた。
 リュットウィッツは、このことを第5機甲軍司令官のマントイフェル大将にすべて報告し、第47機甲軍団は全力をあげて、バストーニュを攻略すべきであり、機甲二個師団にバストーニュを素通りさせるのは中止すべきだ、と意見を具申した。


バストーニュにせまるドイツ軍の前衛部隊

 答えは決定的に「ノー」であった。
 第2機甲師団の目標は、ミューズ川の諸橋梁であり、第47機甲軍団のすべてをバストーニュ攻略に投入するならば、事実上攻撃の主目的を放棄したことになる、というのだ。
 しかし、速やかにバストーニュを奪取しなかったことは、マントイフェル大将にとって、最大の痛恨事となったのである。
 マントイフェルは、のちに次のように回想している。
 「バストーニュでの失敗は決定的だった。
 第5機甲軍にとって、長い南翼を援護しつつミューズ川へ突進し、同時にバストーニュを切断するという二つの任務を遂行するには、兵力がたりなかった。
 このことは、攻勢前から懸念されていたのだが、現実のものとなった。
 連合軍は、バストーニュを防衛しえたため、この地区を決定的な反撃の足場にすることができたのである」

8 教導機甲師団、運命の前進停止 top

 ドイツ第5機甲軍司令部が憂色に包まれたのは、十二月十九日、マージュレー地区での教導機甲師団の進撃がはかばかしくなかったからである。
 この時、この師団は、バストーニュに突入しているか、この町を素通りしている計画であった。
 この失敗の責任は、師団長のバイエルライン少将にある。
 米軍戦車の大部隊がロングビリーの方向に進んでいった、という話を村民から聞いた教導機甲師団は、道路を閉鎖し、北方から若干の砲撃をうけたが、十九日の午前五時三十分、バストーニュめざして進撃をはじめた。
 進路にあたる隣村のネッフェでは、チェリー隊の本部要員が頑張っており、東方に向って道路閉鎖点をつくっていた。
 教導機甲師団の先頭の戦車がこの閉鎖点の地雷をふみ、吹き飛ばされた。
 ここで、米軍守備隊は発砲せずに静かに後退したので、ドイツ軍はネッフェは無防備と判断した。
 ドイツ軍は、地雷をかたづけ、一個中隊の装甲歩兵が、道路の左側に移動し、鉄道線路を越えてチェリー中佐の本部のあるシャトー・ネッフェに向って前進した。


連合軍の空からの脅威に、ふかい森林に身をかくす
教導機甲師団の「パンテル」戦車

 ドイツ軍戦車一一両が本道上を前進し、午前七時ごろ、ネッフェ駅に到達した。
 どういうわけかわからないが、ドイツ軍はここで、一時間ちかくも停止した。
 この間に、米第101空挺師団の先頭部隊が、バストーニュからネッフェめざして進撃を初めていたのである。

9 米第501空挺歩兵連隊が進撃 top

 この部隊は第501空挺歩兵連隊(連隊長ジュリアン・ユーエル中佐)からの戦闘部隊で、空挺歩兵一個大隊、対空砲一個中隊と、師団の偵察隊からの偵察一個小隊からなっていた。
 霧の濃い朝で、まだくらかった。
 まず、偵察小隊がバストーニュをでて北方に進み、三差路にさしかかったので、右の道路を進んだ。
 戦闘部隊全部がこの道を通って数キロも前進した。
 これもバストーニュの戦闘でよく起った偶然の一つであったが、一ヵ月前、ユーエル中佐は休暇をとり、二日間バストーニュで過ごしたことがあった。
 この時、彼は、いま進んでいる方向に歩いたことがあり、訓練を積んだ軍人として、頭の中に地形を叩き込んでいた。
 自分の自動車が三差路にきた時、ユーエル中佐は、本道があと一キロほど北方で右に曲がっていたのを想い出した。
 ユーエルは縦隊をとめ、急いで回れ右させたのである。
 完全に明るくなる直前に、しんがりになっていた偵察小隊の車両がネッフェの西方約一キロのところで、縦隊の先頭にたった。
 途端に、ネッフェから機関銃の射撃がはじまった。
 幸いなことに、ドイツ軍の射撃は微弱だったので、米軍兵士は、地面に伏せる時間をかせげた。
 間髪をいれず、戦車砲の砲弾が物凄い音をたてながら落下してきた。
 米軍は左方の盛り上った土地のうしろに隠れた。
 ユーエル中佐は、この第1空挺大隊をしばらく現在地におき、砲兵の支援を要求し、他の二個大隊を呼び寄せよう、と決心した。
 第2空挺大隊は、北方のビゾリーを奪取することにし、第3空挺大隊は、ネッフェから一・六キロ南東の、モンの小部落に突入することにする。
 三個大隊すべてが発進位置についたら、連隊は三方から一斉に攻撃前進する態勢をとり、第2空挺大隊は、ビゾリーからマージュレーに向い、ネッフェを後方から分断する。
 第3空挺大隊は、モンから南東進して道路上にでて北東進してネッフェに向う。
 第1空挺大隊は、バストーニュ〜ロングビリー道を東進する。
 米空挺隊員の応射によって、ネッフェのドイツ軍装甲歩兵は、地面にへばりつき、ドイツ軍戦車も支援がないので、進撃しようとはしなかった。
 米第501空挺連隊の第1空挺大隊と、ドイツ軍の教導機甲師団の双方の縦隊は、ともに停止していた。
 最初の砲戦では、ドイツ・アメリカ両軍とも、たいした死傷をださなかった。
 しかし、米第101空挺師団の支援砲兵は、支援要請にこたえて、うまいこと前方に進出してきていた。
 午前十時までに、砲手たちは、前線の空挺隊員からわずか一キロ後方の陣地についた。
 この包囲攻撃中、米軍砲兵は、一回もドイツ軍の反撃砲火を受けることなく、この陣地を保持していたのであった。


大奮戦の米軍対戦車砲部隊はドイツ軍戦車をねらう

破壊されたドイツ軍自走砲を追いこして前進する米軍の対戦車自走砲

バストーニュヘつうじる道には、いたるところに米軍が用意周到
に地雷をしかけていたので、ドイツ軍戦車の進撃はおくれがちだった

10 バストーニュ進撃を断念 top

 教導機甲師団長バイエルライン少将は、米空挺砲兵隊の特殊砲である一〇五ミリ砲のするどい炸裂音を、戦車砲の炸裂音だと勘ちがいし、目前の敵は、バストーニュからきた米機甲部隊であろうと考えた。
 彼はまた、左方から小火器の射撃を受けるのを心配した。
 (これはシャトー・ネッフェに立て籠もるチェリー隊の小部隊から飛来したにすぎなかったのだが)
 バイエルラインは、米軍の二個大隊の歩兵と戦車部隊から攻撃をうけているものと判断し、バストーニュに前進する企図をいっさい放棄し、マージュレーヘの後退を命じたのである。


バットン中将の米軍第3軍は、南からバストーニュに向って突進を始めていた

11 米空挺大隊配備につく top

 米第501空挺連隊の他の二個大隊にだされた陣地支援命令は、十九日の朝十時頃発令された。
 しかし、そのときには、バストーニュ付近は米第8軍団の最後の退却部隊でごったがえしており、道路はどうにもならないまでに混雑していた。
 バストーニュを西から東に抜け出ようとしていた第2空挺大隊は、バンパーを擦り合せるようにつながっている車両の流れにぶつかった。
 このためビゾリーまでわずか五キロの道を三時間もかかったが、昼頃、ビゾリー村を占領した。
 第3空挺大隊も同様に、交通混雑のために遅れていた。
 バストーニュを東に抜けようとして失敗したので、大隊はバストーニュの南を回って町を抜けられるかどうか見ようと戻ってきた。
 しかし、西方に通じる道も、ごったがえしており、第3空挺大隊は第10機甲師団のB戦闘部隊の補給車両の列に巻込まれてしまった。
 だが、ここで偶然にも、神の恵みにめぐり合うことになった。
 というのは、空挺歩兵の多くは小銃や弾薬をもっていなかったが、第10機甲師団を説きふせて、これらの装備を入手できたからである。
 第3空挺大隊は、昼頃モンについたが、わずか一・六キロさきのネッフエの高地にいるドイツ教導機甲師団の優勢な陣地に阻止され、ネッフェ突入をはたせなかった。
 ユーエル中佐は部下の三個大隊が自分の選定した位置についたので、左翼の第2空挺大隊に、ビゾリーからマージュレーを奪取するよう命じた。

12 ドイツ軍戦車、火噴く top

 シャトー・ネッフェでは、チェリー中佐と本部要員からなる部隊が、一日中繰返し攻撃してくるドイツ軍を撃退していた。
 その日の午後半ば、モンの第3空挺大隊から一個小隊の増援をうけたが、日没までに、木造の大天井が焼け、数ヵ所に火災が発生した。
 チェリー中佐は部下を撤退させ、空挺歩兵隊をモンに送り返して、第501空挺連隊の右翼の第3空挺大隊に合流させた。
 第3空挺大隊長グリスウォルド中佐は、昼間のうちに、ネッフェ村の方向に前進することはできなかった。
 潜んでいるドイツ軍戦車や歩兵に向って、開けた場所や高地を越えていかなければならなかったので、危険だっだからである。
 そこで、グリスウォルドは、右方にI中隊を派遣し、ネッフェとワルダンのあいだに、ドイツ軍がいないかどうか偵察させた。
 ワルダンでは、米第10機甲師団のB戦闘部隊から派遣された第二の部隊、オハラ隊が、南方の高地上で平穏な夜を過ごし、ウィルツからの本道を援護していた。
 そこでは、大部分が第28歩兵師団なのだが、退却する兵士の流れが一晩中続いていた。
 しかし、この流れは、十九日の朝、ハタととまった。
 これはドイツ軍が迫っている兆候を示しているので、ただちに偵察一個小隊が前方に派遣された。
 偵察小隊がでてからまもなく、一両のドイツ軍自動車が、ハイウェー上を無警戒でやってきた。


真白い冬季用偽装服を
つけたドイツ兵

 偵察小隊はただちにこれを破壊したが、そのあとに四号戦車二両が続いてきた。
 偵察小隊には、対戦車火器がなかったので、彼らは急いで後退し、支援砲火を要請した。
 この戦車は、ドイツ教導機甲師団の前衛であったが、戦闘は急速に進展した。
 十二月十九日、火曜日の昼であった。
 米軍の砲兵観測将校用の戦車一両が高地の頂上(そこには、オハラ隊の「シャーマン」戦車五両が東に向って、ドイツ軍の四号戦車の出現を待っていた)にくると、ドイツ軍の八八ミリ砲が、バストーニュ〜ウィルツ道の南方の森から発砲して、この観測用戦車と「シャーマン」戦車一両を破壊した――他の「シャーマン」戦車四両は安全地帯に退避した。

13 米軍I中隊が壊滅 top

 北方から米軍の主陣地に砲弾が落下し、少数のグループにわかれたドイツ軍歩兵が、ワルダンの方向に前進してくるのが見えた。
 歩兵の援護がない米軍戦車にとって、極めて危険な状況である。
 この時、米軍戦車の指揮官は、緑色の軍服を着用した兵士が後方から接近してくるのを発見したので、砲塔を旋回して、後方の敵めがけて発射しようとした。
 しかし、近づいてきた者の一人が英語でどなったので、発射を中止した。
 後方から近づいてきた兵士たちは、モンからきた第3空挺大隊のI中隊であった。
 彼らの降下用軍服は緑色だったのである。
 I中隊は、ネッフェとワルダンの中間地域には、ドイツ軍のいないことを確認したので、「南下を続け、友軍戦車の道路閉鎖隊と連絡をとるように」と言われていたのである。
 I中隊は、ウィルツからバストーニュに向って歩いていた第28歩兵師団の一人の生存者から、道路閉鎖隊の指揮官がモンにいることを聞いて駆け付けてきたのだった。
 このような偶然のおかげで、空挺歩兵は、最も緊急のときに、オハラ隊の戦車を支援するためにやってきたことになるはずだった。
 しかし空挺部隊は、もともと戦車と直接協同した戦闘をやったことがなかったので、この時も、初めはお互いに無視しあった。
 I中隊は、戦車の位置を通り過ぎてワルダンに向けて進撃し、二五人のドイツ軍斥候隊を待ちぶせして、全滅させた。
 さらに、装甲歩兵一個大隊に支援されたドイツ軍戦車七両と交戦したが、I中隊は死傷者五〇人をだし、将校は全員敵弾をうけ、中隊長は戦死してしまった。
 何故かこの時、ドイツ軍戦車もオハラ隊の「シャーマン」戦車も、相手を捕捉できなかった。
 だが夜になるとドイツ軍は、ワルダンを占領した。
 このため米軍陣地は維持できなくなった。
 暗くなると、第420装甲砲兵大隊が集中弾幕をはり、この援護のもとに残存している空挺隊員とオハラ隊は、マルビー北方の高地に後退した。
 同時に、ネッフェとビゾリーで戦闘した第501空挺連隊の他の二個大隊も、日没時にドイツ軍との接触をたち、後退してそれぞれ二つの村の西方にある防御線の守備につくよう命じられた。

14 両軍とも相手戦力を過大評価 top

 米第101空挺師団は、オランダで二ヵ月間、堅固なドイツ軍の防御陣地を攻撃し、大損害をうけたばかりだったので、マッコーリフ准将も第501空挺連隊長ユーエル中佐も、もし強力なドイツ軍にたいし、バストーニュを固守することになるとすれば、部隊を温存し、大損害の危険を犯すようなことをしてはならないと考えていた。
 ユーエル中佐は、部下の指揮官に、
 「ゆっくりと慎重にやりたまえ。……敵をたたいて死物狂いに追いこもうとしなくてもよい」
 と語っていた。
 その後、第110歩兵連隊や第9機甲師団のR戦闘部隊の生存者のもたらすドイツ軍の兵力についての情報に、注意がはらわれるようになった。
 生存者の多くは、大きなショックをうけており、ただ[やられた!」といった言葉を口にし、ドイツ軍が何をもっているかという質問にたいしては、ただ「戦車! 戦車!」と答えるだけであった。
 バストーニュの南東地区でぶつかった時、米軍もドイツ軍もお互いに相手の兵力を過大評価していた。
 双方が攻撃をためらったが、この停止は、米軍よりもドイツ軍に重大な影響をあたえることになった。
 ドイツ軍は、市内に突入する絶好のチャソスをのがしたからである。
 ドイツ教導機甲師団は、バストーニュの東方で阻止されていた。
 第26国民擲弾兵師団は、新しい攻勢計画に参加しようとやってきた。
 第5空挺師団は、まだ後方にあったが、二四時間以内に現場に到着する予定であった。
 米軍では、第705対戦車自走砲大隊が、十八日の夜十時三十分、ドイツのコールシャイトを出発し、十九日の夜八時三十分、バストーニュに到着した。これでバストーニュの守備部隊がすべて到着したわけである。
 また十九日の夜、ちょっとしたニュースが入り、米軍兵士の士気をもりあげた。
 「ジョージ・バットン中将の第3軍団からの第4機甲師団が、バストーニュヘ急行中で、まもなく到着する」というのである。
 ところで、ミューズ川をめざしているドイツ第2機甲師団は、一体どうしたのであろうか。

top
****************************************