****************************************
Index    1    2    3    4    5    6    7    8    9    10

7 霧に助けられた米軍防衛

1 ドイツ軍の攻撃日程くるう
2 当面の攻撃目標、ノービル
3 待ち受ける米デソプリー隊
4 霧の中のノーピル攻防
5 米506空挺歩兵連隊から救援
6 まだ手強い第2機甲師団
7 霧とバズーカ砲の支援
8 米軍大隊長ら戦死傷
9 ノービル死守命ずる第8軍団長
10 米空挺師団はノービル撤退命ず
11 バストーニュ東方の攻防戦
12 米空挺両連隊の隙間つく
13 米第1大隊が隙間つなぐ
14 南東からのバストーニュ攻撃
15 グライダー大隊が救援
16 教導機甲師団の左翼縦隊は壊滅
17 バストーニュ包囲を策す
 攻勢第四日、十二月十九日、火曜日の夜明けまでに、大きな期待をになったリュットウィッツ少将のドイツ第47機甲軍団は、スケジュールより二日も遅れていた。

1 ドイツ軍の攻撃日程くるう top

 第2機甲師団は、十八日の月曜日の夕方までに、ナミュールの南でミューズ川に到達し、教導機甲師団が火曜日にその左側を進撃することになっていた。
 このスケジュールは、第5機甲軍の作戦参謀には、楽観的すぎると思われたのだが、この二個師団は、二十日の水曜日までに、ナミュールとジベのあいだでミューズ川を越え、橋頭堡を確保するという任務をあたえられていたのである。
 しかし、第47機甲軍団の攻撃予定表は、最初からつまずいていた。
 まず、ウール川に鉄舟橋を架設するのに手間取り、ついで米第28歩兵師団第110歩兵連隊の頑強な抵抗をうけ、最後にローズ隊の道路閉鎖にあって、短い冬の日の、貴重な時間を失ってしまったのだ。
 この結果、第2機甲師団がルクセンブルク国境ちかくのアレポルンの道路合流点に到達したのは、十八日の夕方六時すぎになってし待っていた。
 そこではハーパー隊が道路を閉鎖していたが、第2機甲師団はこれを撃破し、午後十時、前進を再開した。
 その後三キロほど前進してロングビリーに接近したが、混乱を起し、右に方向をかえ、プールシーをへてノーピルに向ったのである。

2 当面の攻撃目標、ノービル top

 第2機甲師団にとって、予定より大幅に遅れたものの、ミューズ川まで残り六四キロを、米軍の抵抗をはねのけて進撃すれば、二十日の夕方までにミューズ川に到達するのは、まだ可能性があると思われた。

 しかし、第2機甲師団は、バストーニュ突入を禁止されていたし、さらに北方のウーファリズは、第58機甲軍団の進路にあけておかなければならず、結局、ノービルが“どんな犠牲をはらっても奪取しなければならない”目標となった。
 十九日、火曜日の早朝、第2機甲師団の戦車と装甲歩兵は、ノービルめざして進撃をはじめた。

3 待ち受ける米デソプリー隊 top

 ノービルでは、支援の装甲歩兵と「シャーマン」戦車一五両をもつデソブリー隊〔米第10機甲師団のB戦闘部隊所属〕が、真夜中すぎに到着していた。
 デソプリー少佐は、すべての入口を警戒させ、ドイツ軍のやってきそうな道――北方のウーファリズからの本道と、東方のブールシーからの道――に前哨を配置した。
 またデソブリーは、この道路閉鎖点の前方に地雷地帯を設置しようとしたが、退却してくる兵士の流れに妨げられて、ブールシーからの道には地雷を敷設できなかった。
 前線から退却してくる米軍兵士は、酷いショックをうけていたが、第9機甲師団のR戦闘部隊の装甲歩兵一個小隊は、三六時間ぶっとおしに戦闘してきたのにもかかわらず、十九日の午前三時、ブールシー方向から道路閉鎖点にさしかかったときには、士気も高く、軍紀を厳格に保っていた。
 この小隊の指揮官である若い中尉は、デソブリー少佐に、前進してくるドイツ軍の兵力と位置について、初めて正確な情報を提供した。
 この報告に基いて、デソブリー少佐は、すべての車両を路外に移すよう命じ、前哨部隊に、まもなく開始されると思われるドイツ軍の決死的攻撃に備えるよう警告し、すべての部隊を、ノーピルの村の中にいれようと決心した。
 午前四時三十分、ブールシー方面から退却してくる米軍の流れが、突然とだえた。
 一時間後、道路を前進してくるハーフトラックの音が聞えてきた。
 友軍の可能性もあるので、誰かと呼びかけると、ドイツ語で返事がかえってきた。
 米軍は土手の影からハーフトラックめがけて手榴弾をなげ、ドイツ軍は機関銃で応戦したが、二〇分後、ドイツ軍は後退した。


ドイツ軍の決死的な攻撃にそなえ
まもりをかためる米軍の前哨部隊

4 霧の中のノーピル攻防 top

 ドイツ軍の偵察隊と微弱な米軍の道路閉鎖隊とのあいだの、この取るに足らない衝突は、重大な結果を生むことになった。
 ハーフトラックのドイツ兵が、米軍兵力を過大に報告したのだ。
 このため、第2機甲師団長マインラート・フォン・ラウヘルト大佐は、ブールシーの米軍の防備力が堅固なので、ここからノーピルには接近できないと判断し、第2機甲師団は、北方に転進して数方向から同時に攻撃するよう展開することになったのである。
 ノービルの右手にまわったドイツ第2機甲師団の一部が、無防備の道路を一本見つけて西方からやってきた。
 戦車のエンジンとキャタピラーの音が、ノービルの村に半円形につくられた米軍陣地にも聞えてきた。
 あたり一面濃霧がたちこめ、何もみえなかったが、突然霧が晴れた。
 ノーピルの米守備隊のまえに、おそろしい光景が現れた。
 二手にわかれた、ドイツ軍戦車が直進してくる。
 最も近い戦車は、米軍の左翼からわずか二〇〇メートルぐらいのところにいる。
 また、北西方一キロの丘の上には、一四両ぐらいのドイツ軍戦車が並んでいる。
 ドイツ軍戦車は、米守備隊めがけて攻撃をくわえ、米軍の車両を破壊し、一両しかない貴重な対戦車自走砲を粉砕した。
 その後一時間のうちに二、三回、霧が晴れたり、たちこめたりした。
 ちょうど、米軍のB機甲戦闘部隊の四両の対戦車自走砲がノービルに駆け付けた時、瞬間的に霧がはれ、一列に並んだドイツ軍戦車の輪郭が移った。
 米軍の対戦車自走砲は、ドイツ軍戦車九両を破壊した。
 残りのドイツ軍戦車は、米軍陣地に突入しようとしたが、いずれも成功せず、ノービルは依然米軍の手中にあった。
 ドイツ軍戦車は、ノービルを見おろす丘の頂上にある車体掩蔽陣地に後退し、砲撃を再開した。

5 米506空挺歩兵連隊から救援 top

 米軍陣地の防壁が破壊されるのは、時間の問題となった。
 デソブリー少佐は、バストーニュに二・五キロほどよったフォアの高地に後退すべき時機がきたと判断した。
 デソブリー少佐は、B機甲戦闘部隊指揮官ロバーツ大佐の忠告を想い出したが、それでも、大佐に電話して、後退の許可をもとめた。
 ロパーツは、北方からバストーニュに向って本道を突進するドイツ軍の脅威を十分理解していたので、少なくとも第101空挺師団の救援部隊が陣地に着くまでは、ドイツ軍をガッチリと阻止しなければならないと考えていた。
 デソプリー少佐に返事をせずに、ロバーツ大佐は、空挺部隊の行軍状況を知ろうと、マッコーリフ准将に会いにでかけた。
 ところが、途中で第101空挺師団の指揮官補佐をしているヒギンス准将に出合った。
 ロバーツ大佐がヒギンス准将に、デソブリー少佐の戦闘部隊がノービルで直面している優勢なドイツ軍について説明している時、第101空挺師団の二番目の連隊の先頭隊が現れた。
 これは第506空挺歩兵連隊の第1大隊の偵察隊であった。
 ヒギンス准将は、この部隊をとめ、ただちにノービルに急行するよう命じた。


敗走する米軍の中には士気の高い部隊もあった

6 まだ手強い第2機甲師団 top

 第1大隊長ジェームズ・ラプラード中佐と幕僚は、B機甲戦闘部隊と戦術会議をやるために先行した。
 この時になってから、ロバーツ大佐は、デソブリー少佐に、
 「ノービルからの撤退は、君の判断でやってよい。だが、空挺一個大隊がいま増援にいくところだ」
 と電話で話した。
 これをきいて、デソプリー少佐は現在位置で頑張る決心をした。
 そして空挺隊が救援に駆け付けてきたら、ドイツ軍が米軍陣地を制圧している高地を奪取するため、この空挺隊と協同攻撃をやろうと考えた。
 まもなく、ラブラード中佐が到着し、検討のすえ、攻撃案ができあがった――しかし、指揮権の問題はとりざたされなかった。
 B機甲戦闘部隊から、戦車と歩兵からなる二つの攻撃隊が、同時に出撃する。
 一つは東方に、もう一つは北方に前進する。第1空挺大隊の一個中隊が、北進部隊の左を前進する。
 他の二個中隊は、北進部隊と東進部隊の中間を前進する。
 こうしてドイツ軍を高地から駆逐し、防衛圈を拡大してノービルを安全にしようというのである。
 米第101空挺師団第506空挺歩兵連隊第1大隊は、途中、フォアにある第8軍団の兵器庫から兵器、弾薬、手榴弾を入手して、十九日午後一時三十分どろ、ノービルに到着した。
 しかし、米軍の積極的で野心にみちたこの攻撃計画は、ドイツ軍の兵力を計算にいれていなかった。
 ドイツ第2機甲師団には、八八両あった戦車がまだ八〇両も残っていたし、約七〇〇〇人の兵士がいた。
 その上、突撃砲、対戦車砲、対空・対地八八ミリ砲、多連装対空砲、機動砲兵があり、強力なものだった。
 もちろん、第2機甲師団がこの全兵力を、ただちにノービル攻略に投入できるはずもなかったが、中戦車一三両と対戦車自走砲六両、兵員一〇〇〇人しかないノーピルの米軍守備隊としては、ドイツ軍を高地から追いはらうチャンスは少なかったのである。
 午後二時三十分、「シャーマン」戦車四両が、一個小隊半の装甲歩兵とともにノービルから東方に前進し、空挺歩兵一個中隊が左側から支援した。
 この直後、ドイツ軍の集中砲火が空挺部隊のド真中に落下し、大損害を出したが、この部隊は早足でなおも前進を続けた。
 丘の上からドイツ軍が自動火器で猛射してきたので、装甲歩兵は地面にへばりついた。
 「シャーマン」戦車は、出発点からわずか五〇〇メートルのところで停止した。
 しかし空挺歩兵は、ドイツ軍の保持する丘の麓にたどりついた。

7 霧とバズーカ砲の支援 top

  「シャーマン」戦車三両と一個小隊半の装甲歩兵からなる北進攻撃隊も、五〇〇メートル前進したところで、わずか二五〇メートル前方の車体を掩蔽したドイツ軍戦車の猛攻撃に阻止されてしまった。
 北進攻撃隊の右を援護していた空挺歩兵の中隊は、後退せざるをえなくなったが、左側の中隊は前進を続け、ボーの前面で、丘の麓に到着した。
 反撃にでた米軍戦車は粉砕され、空挺歩兵二個中隊は、それぞれ丘の麓に釘付けとなった。


米軍防御陣地からの十宇砲火にたおれたドイツ軍装甲歩兵

 一方、ドイツ軍も、ノービル奪取の準備をすすめ、この日の午後半ば、戦車一六両に装甲歩兵一個大隊の支援をつけた二つの縦隊で、攻撃に移った。
 第一線の米空挺部隊は、酷い損害をうけたが、勇敢にドイツ軍の前進に応戦した。
 火炎に包まれたノービルからの煙と、再びたちこめてきた霧の中で奮闘したのである。
 この視界の悪さが、ドイツ軍戦車をしりごみさせた――バズーカ砲が一九四四年末までに、対戦車戦闘に革命をもたらしていたからである。
 こうして、ドイツ軍の装甲歩兵と米軍の空挺部隊は、戦車の支援なしに、戦わなければならなくなった。
 ついに、矢のような催促に応じて、ドイツ軍戦車か、危険をおかして前進したが、うち五両が、バズーカ砲によってではなく、ノービルの南方にいた米軍の対戦車自走砲によって、破壊されてしまった。
 ドイツ軍は、予定がますます遅れてしまうので、やむなく歩兵の支援をうけた二〜三両の戦車で攻撃し、ノーピルヘの突破口を開こうとした。
 霧が深く、両軍とも相手の砲火の閃く方向をねらって撃ちあった。

8 米軍大隊長ら戦死傷 top

 ノービルに空挺一個大隊を派遣した第506空挺師団の指揮官補佐ヒギンス准将は、日没前、みずからノービルにきて、二人の指揮官のうち第1大隊長ラブラード中佐を先任として、ノービルの全般指揮を命じた。
 ヒギンス准将は、翌二十日の水曜日には、突撃砲と対戦車自走砲を増援する、と約束した。
 そのあと、第506空挺歩兵迪隊長ロバート・シンク大佐――指揮下の他の二個大隊は、ノービルの後方に位置して師団予備となっていた――もやってきて、ラブラード中佐やデソプリー少佐と、その夜の防御方法について協議した。
 この結果、空挺隊が村の周辺にがっちりした防御線をつくり、デソブリー隊の残っている「シャーマン」戦車八両は、中央に位置して機動打撃部隊となり、隙間ができればいつでもそこを塞げるよう準備することになった。
 第101空挺師団が出動を命じられた時、たまたま数日間の休暇を楽しんでいたこの師団の多くの将兵の中に、第506空挺連隊第1大隊の副大隊長ロバート・ハーウィック少佐がいた。
 ハーウィックは、パリにいっていたのだが、十九日の夜に大急ぎでノービルに到着し、村の中央の家にある、第1空挺大隊の戦闘指揮所に出頭した。
 ところが、この戦闘指揮所にドイツ軍の八八ミリ砲の砲弾が命中し、ラブラード中佐は戦死し、デソブリー少佐は頭に重傷を受けるという事態が起った。
 このため、到着したばかりのハーウィック少佐が、ノービル守備隊の全指揮をとり、残っている戦車の指揮は、デソブリー少佐の次級者のチャールス・ハステッド少佐がとることになった。
 その夜は、長く、悪夢のようであった。
 しかし、翌二十日の朝、米軍の防御線は依然そのままであった。
 村のはずれには、破壊されたドイツ軍戦車二両が転がっていた。

9 ノービル死守命ずる第8軍団長 top

 米第506空挺歩兵連隊の第3大隊は、ノービルの南およそ三キロ、バストーニュヘ通じる道路上のフォアにいた。
 第2大隊はさらに三キロ南のルクセリー(バストーニュの北方郊外)にあった。
 これらの部隊は、互いに連携をとろうとした。
 というのは、いずれにせよ、バストーニュの北から南東のマルビーに至るまで、一連の防御線ができるだろうと思われたからである。
 しかし、ヒギンス准将とシンク大佐からみると、第506空挺歩兵連隊の第1大隊が、ノービルで、余りにも突出した位置にあることは、明らかであった。


ドイツ軍の捕虜となった米兵

米軍もまたおおくの死傷者をだした

 そこで、二人はともに、マッコーリフ准将に、第1大隊をフォアの線まで下げるよう、強く進言した。
 マッコーリフ准将は、第8軍団長のミドルトン少将に電話をいれ、二人の前線指揮官の状況判断を伝え、デソブリー隊の生存者と、第506空挺歩兵連隊の第1大隊は、後退させるべきである、と自分の意見を付け加えた。
 「ノー」というのが、ミドルトンの返答であった。
 「バストーニュを護ろうとするならば、後退させるわけにはいかんよ」
 こうして、ノーピル守備隊は、ドイツ軍の攻撃にたいして、陣地を死守するよう命じられたのである。
 十九日のノーピル攻略が不成功に終ったため、後方で悪戦苦闘していたドイツ軍砲兵は、二十日の攻撃支援に備えて、新しい陣地に進出しなければならなくなった。
 二十日午前五時三十分。
 ドイツ軍砲兵が砲撃を始め、米軍陣地に砲弾の雨を降らせた。
 午前七時三十分、ドイツ軍戦車が二両、ウーファリズ〜バストーニュ道上に現れ、機関銃や高爆発性砲弾を発射しながら前進してきたが、やがて一軒家の脇で停止した。
 ほんの一〇メートルしか離れていないところで、米軍のバズーカ砲隊がビックリしながら睨んでいたが、アッというまにドイツ軍戦車二両のうち一両を爆破した。
 残りの一両は、デソブリー隊に残っていた「シャーマン」戦車が、わずかしかない弾薬のうちの一弾でやっつけた。
 その後、ドイツ軍は、あらゆる方向から攻撃してきた。
 しかし、その攻撃は各個バラバラで、過労におちいっている米第420装甲砲兵大隊の砲撃、小火器の火力、「シャーマン」戦車の徹甲弾の支援をうけた米軍防御網に阻止されてしまった。


敵か味方か?:アルデンヌの戦いでは、 この地方特有の濃霧が重大な役割リを演じた

10 米空挺師団はノービル撤退命ず top

 米軍にとってまずいことには、フォアの第1空挺大隊が、北東方と北西方からドイツ軍の重圧をうけ、フォアから駆逐され、村の南方の高地に逃れ、ノービル守備隊長との連絡がたたれてしまった。
 ノービル後方の道路が分断されたため、米軍は増援部隊や弾薬の補給ができなくなり、ノービルの運命もそう長くはなくなった。
 砲兵の無線で、バストーニュに「全予備隊を投入。状況急」という電報が送られた。
 米第101空挺師団司令部は、まず第一に、バストーニュ防衛線の北端を保持し、まだ戦闘に参加していない第502空挺歩兵連隊の第3大隊にたいし、ルコーニュを通過して、南西方から攻撃し、ノービル守備隊と連絡せよ、という命令をあたえた。


ドイツ第2機甲師団の進撃を阻止すべく
猛烈な砲火をあぴせる米軍「シャーマン」戦車

 しかし、この部隊がルコーニュに到着したときには、師団はノービルの状況について別の見方をしていた。
 マッコーリフ准将は、もう数時間だけノービルを保持することにする、しかし、最後まで頑張らせたとしても空挺歩兵一個大隊とデソブリー隊の生存者を犠牲にするほどの価値はない、と判断した。
 そこでノービル増援のかわりに、二方面から、フォアのドイツ軍を追いはらえ、との命令をだし、ノービル守備隊には、フォア攻撃にドイツ軍が気をとられているうちに、ノービルを撤退し、バストーニュ道をフォアをへて真直ぐに後退し、バストーニュの防衛線に合流するよう命じた。
 ノービルにいる米軍戦車は、徹甲弾がほとんどなくなっていた。
 しかし、まだかなり多くの高爆発性砲弾と八一ミリ砲弾が残っていた。
 これらの武器はすべて撤退の時、破壊しなければならなかった。
 さらに五〇人以上の負傷兵を運び出さなければならなかった。
 午前十時すぎ、霧が晴れ、視界がよくなったので、丘の上のドイツ軍は、米軍縦隊が撤退していくのを望見できるはずであった。
 ところが、出発数分まえになって、再び霧がたちこめ、撤退する米軍部隊の縦列をすっぽり隠してしまったのである。
 このノービルの戦闘で戦車三両を失いはしたが、日没までに、米軍縦隊は、負傷者を乗せた全車両を含めて、無事にフォアの南の米軍防御線を通ってルクセリーに戻ってきた。
 デソブリー隊は、隊長を含めて、兵員、戦車に大損害をうけ、また第506空挺歩兵連隊第1大隊は、二四時間たらずのうちに、大隊長以下二二〇人を失っていた。
 このような米軍の勇敢な抵抗のまえに、ドイツ第2機甲師団は、さらに四八時間も前進を阻止され、戦車二〇両を失い、二五両が損壊し、戦車兵力は半減してしまった。
 しかし二十日、水曜日の夕方、ドイツ軍はついにノービルを占領し、第2機甲師団長ラウヘルト大佐は、バストーニュに向って南進する許可をもとめた。
 「バストーニュをわすれ、ミューズ川に直進せよ」
 これが命令だった。

11 バストーニュ東方の攻防戦 top

 バストーニュ東方の米軍防御線も、同じく二十日の水曜日に、試練を受けることになった。
 ドイツ教導機甲師団は、戦車と自走砲を、ビゾリーの米軍陣地に面する大きな森の中に、こっそり移動し、その後、休養をとり、食事をとった第26国民擲弾兵師団の一個大隊がこれにくわわった。
 二十日午前二時、米第705対戦車自走砲大隊の自走砲四両が、ピゾリー陣地を支援するために移動したので、ドイツ軍の戦車、対戦車自走砲、歩兵が払暁攻撃に森の中からでてきた時、両軍とも、戦車と対戦車砲をもっていた。
 ドイツ軍戦車三両と自走砲一両が粉砕され、米軍は戦車と対戦車自走砲各二両をうしなった。
 前進してきたドイツ第26国民擲弾兵師団の兵士は、空挺歩兵部隊からの小火器の火力に動揺したけれども、距離が遠く、しかも、たいした損傷もうけなかったので、前進を続けてきた。
 ついで米軍は、すべての火砲で二〇分間の集中射撃をおこなった。
 これは、この正面でドイツ軍を阻止するのに成功した戦法である。


あつい米軍の壁:おおくのドイツ兵にとって、
バストーニュの道の“行き止まり”のように思われた

 第501空挺歩兵連隊は、その後一日中、ピゾリーを独力で守備していた。
 日没後、ドイツ教導機甲師団と第26国民擲弾兵師団は、東方から三つの攻撃をかけ、再度、バストーニュに侵入しようとした。
 まず、ビゾリーから南方のモンにたいし、長時間にわたる砲撃をくわえ、その直後、ネッフェから戦車と装甲歩兵が、道路上を直進してきた。
 続いて、ネッフェとモンのあいだの野原を通過して、装甲歩兵と自走砲三両が、鉄道線路に沿って西進してきた。
 最後に、このドイツ軍部隊の右に、戦車と歩兵からなる一隊が現れ、フォアとビゾリーの中間を、北東からバストーニュに通じる鉄道線路に沿って突進してきたのである。

12 米空挺両連隊の隙間つく top

 米軍は、ドイツ軍の第一の攻撃と第二の攻撃を撃退したが、教導機甲師団と第26国民擲弾兵師団による、フォアとビゾリーの中間を北東から鉄道線路沿いにねらってきた第三の攻撃は、最も手強いものとなった。
 第501、第506両空挺歩兵連隊とも、鉄道線路までカパーしきれなかったからだ。
 二十日の午後、第501空挺歩兵連隊の予備隊である一個中隊が、第506空挺歩兵連隊の右翼と手をつなごうとして北西方に進んでいった。
 第506空挺歩兵連隊の右翼がいると思われた鉄道線路上に、南下中のドイツ軍歩兵がいるのを発見した。
 しかし、米軍の中隊はドイツ軍に見つからずにすんだ。
 そこで、この中隊は、待ちぶせ戦闘をやろうとした。全中隊が暗がりと霧の中で射撃を始めると、ドイツ軍も応戦し、激しい戦闘が繰広げられたが、米空挺隊員はバラバラになり、算を乱して後退した。
 ほぼ同じ時期に、他の中隊からでた斥候隊は、戦車と歩兵からなるドイツ軍の一縦隊が、鉄道線路に沿って、バストーニュの方向に南西進しているのを発見した。
 ただちに連隊戦闘指揮所に報告がとんだ。
 しかし、その前に、ドイツ軍が、二つの空挺歩兵連隊の中間に侵入していた。
 このドイツ軍は、第506空挺歩兵連隊の翼側――第501空挺歩兵連隊よりも約一キロ前方にでていた――を回って入りこんできたのである。

13 米第1大隊が隙間つなぐ top

 マッコーリフ准将の唯一の師団予備は、第506空挺歩兵連隊の第1大隊だったが、ノービルを脱出したあと、ルクセリーで休養しているところだった。
 この部隊が、再びあらたな脅威に対抗するため、投入されなければならなくなった。
 二十一日の木曜日、夜があけて一時間後、第1大隊の二個中隊がルクセリーから、深い霧の中を、ドイツ軍の正面の森の中を前進しはじめた。
偶然にも、この夜後退してきた第501空挺歩兵連隊からでた二個中隊も、再び前進をはじめた。
 これら三つの部隊の動きは、それぞれ独立したものだったが、結果的にみれば、ドイツ軍を霧の中で三方向から同時に攻撃することになった。
 一日中続いたこの戦闘で、ドイツ軍は、約一〇〇人が戦死し、約二〇〇人が捕虜となる大損害をうけたのである。


戦死者に靴はいらない

 ドイツ軍は、初期の段階では、勝利疑いなし、という優勢な兵力をもっていた。
 もし第501、第506両空挺歩兵連隊の隙間を発見した部隊が、もっと重装備をした強力なもので、砲兵の支援を伴っていたならば、ドイツ軍はほとんど間違いなく、二十日にバストーニュに突入していたことであろう。
 しかし、現実には、ドイツ軍は大きな損害をうけて、米軍に阻止されてしまったのである。
 そのうえ、ドイツ軍の攻撃は、米空挺歩兵二個連隊の“つぎあわせ作業”を手伝うことになってしまった。
 米軍は、この隙間に堅固な防御線をつくり、バストーニュ防衛の北東方の備えを固めてしまった。
 この防御線は、二度と酷い脅威を受けることはなかった。

14 南東からのバストーニュ攻撃 top

 二十日、水曜日、バストーニュに侵入しようとするドイツ軍最後の攻撃が、ウィルツ〜バストーニュ道に沿って南東から襲ってきた。
 この戦闘は、またも偶発事件を引き起す結果となった。
 ドイツ教導機甲師団の左翼である第901装甲擲弾兵連隊は、十九日の夜、ウィルツ谷地の狭く、曲がりくねった道路のために、分散されていた。
 狙撃一個中隊、一部の工兵、偵察一個小隊、四号戦車四両、七五ミリ自走砲一両からなる縦隊が、二十日の朝五時頃、ベルギーとルクセンブルクの境界の真東にあるポエイで、バストーニュに向う本道上にでた。
 ここはバストーニュから一一キロしか離れていなかった。ドイツ軍の縦隊は急進を続けた。


米軍105ミリ榴弾砲
バストーニュ守備隊の主力砲七、米第101空挺師団は、
独自にこの砲の1個大隊をもっていた

 米軍のオハラ隊〔第10機甲師団B戦闘部隊所属〕は、十九日の夜、ワルダンからマルビーの方向に撤退していた。
 マルビーでは、ミドルトン少将指揮下の戦闘工兵隊の一部が頑張っていた。
 オハラ隊は、その地方で、“ジャン・コランの森”として知られている森から出た地点に、丸太で道路閉鎖点をつくっていた。
 ドイツ教導機甲師団の偵察隊が、二十日の午前六時頃、この閉鎖点を発見し、まもなく四号戦車と自走砲で砲撃をくわえはじめた。
 深い霧のため、オハラ隊は、状況の推移がわからなかった。
 しかし、射距離座標〔各目標にたいする射距離を記入した一覧表〕を、B機甲戦闘部隊の支援砲兵に送っていた。
 そこで、日の出のあと一時間ほどたって、突然霧がはれ(ベルギーのこの地方の特徴)、ドイツ軍兵士が道路閉鎖点の取り壊しをしているのが発見されると、米軍の集中砲火が、ドイツ軍兵士を襲った。
 この結果、ドィツ兵二人が戦死し、残りは逃走した。

15 グライダー大隊が救援 top

 ドイツ教導機甲師団の戦車は、霧のかわりに煙幕をはり、道路閉鎖点の取り壊しを続けようとした。
 だが、オハラ隊が煙幕をとおしてメクラ撃ちをしたので、ドイツ部隊の指揮官は、この道路閉鎖点を素通りし、森(この道路閉鎖点のところで、本道が北西に曲がっていた)を通過して西進し、マルビーに抜けようと決心した。
 その村までは、一キロそこそこしかなかったし、その村からならば、すぐ北のバストーニュ本道に再びでられると判断したからである。
 しかし、幸運の女神は再びドイツ軍に味方しなかった。
 というのは、この貴重な瞬間に、三日間マルピーを保持し、疲れきった米軍の戦闘工兵隊に代って、新手の空挺部隊、第327グライダー歩兵連隊の第2大隊が駆け付けたからである。
 この部隊は、オハラ隊を増援するために派遣されたのである。
 オハラ隊の軽戦車小隊は、これまたマルビーにあり、北東の高地上に「シャーマン」戦車二両をもっていた。
 二十日午前十一時二十五分、短時間の攻撃準備砲撃のあと、ドイツ教導機甲師団の部隊が、森の中から現れ、平地を越えてマルビーに向って急進してきた。
 先頭には七五ミリ自走砲が進み、歩兵を乗せた六両のハーフトラックと四号戦車四両が続いていた。
 初めのうちは、ドイツ軍のペースだった。
 米軍の軽戦車は、ドイツ軍戦車の敵ではなかったからである。
 米軍の軽戦車一両が火炎に包まれ、二番目は片ちんばとなり、軽戦車の指揮官は、空挺歩兵部隊の隊長に、後退の許可をだしてほしいと強く要請し、承認された。
 米軍戦車が後退するのをみると、ドイツ軍は、一団と元気づき、マルビー村に接近し、米軍守備隊はなすすべもないように思われた。

16 教導機甲師団の左翼縦隊は壊滅 top

 この時、ドイツ軍部隊は、わずか七〇〇メートルさきにいる米軍の「シャーマン」戦車二両に気づかずに、横を向いていた。
 「シャーマン」戦車二両が、同時に砲撃を開始した。四号戦車二両が、ついでハーフトラック一両が粉砕された。
 四号戦車のうち一両がマルビーに侵入したが、空挺部隊によりたちまち破壊された。
 最後のドイツ軍戦車一両は、森の中に逃げかえった。
 七五ミリ自走砲は、しばらくのあいだ奮闘した。
 マルビーの村に入り、カラッポの米軍車両三両を破壊した。
 しかし、そのあと「シャーマン」戦車二両からの砲火で、たいまつのように火炎に包まれてしまった。
 ドイツ軍歩兵を満載した四両のハーフトラックは、マルビーに突入し、しばらく激戦が続いた。
 しかし、この戦闘は、午後一時にすべて終り、ドイツ軍は三〇人の戦死者と三〇人の捕虜をだした。
 最後の一両のハーフトラックは「シャーマン」戦車の前方で泥にはまり、ドイツ軍はこれを放棄した。
 米軍は二〇人の死傷(うち五人が戦死)をだした。
 こうして、ドイツ教導機甲師団の最左翼の縦隊は、壊滅してしまったのである。

17 バストーニュ包囲を策す top

 十二月二十日、水曜日、第47機甲軍団の敗北を見て、リュットウィッツ軍団長は、奇襲でバストーニュを奪取することはできないと判断し、各師団に戦闘を中止して、できるだけ早く西進するよう命じた。
 第2機甲師団は命令どおりの行動をとれたが、教導機甲師団は、そう簡単にはいかなかった。
 数ヵ所で米軍守備隊と混戦状態になっていたからだ。
 教導機甲師団は、結局、師団の一部を半日ほど、後方に残して、第26国民擲弾兵師団のバストーニュ奪取を支援させることになった。
 第26国民擲弾兵師団は、この計画に基いて、まず、一部隊にバストーニュを迂回して南下させ、西に走る本道上のマンド・サンテチェンヌまで前進させ、道路に沿った南部防衛線上の村々――ルモンフォス、アッスノア、シブレ、スノンシャン――を奪取させることにした。
 こうすれば、バストーニュを南方から分断できる。
 すでに第2機甲師団がウルトゥールビルの橋を占領していたので、バストーニュの包囲が完成するはずであった。
 危急の四八時間……。
 ドイツ軍が北、北東、東の三方から攻撃してきた時、バストーニュが陥落するかどうか、実にきわどいものだった。
 ドイツ第47機甲軍団の最初の攻撃を遅らせるため、すでに歩兵一個連隊と機甲戦闘一個部隊を失っていた米軍は、さらに大損害をだした。
 米第10機甲師団のB戦闘部隊は三つに分割されたうえ、第一線に投入されたが、ドイツ第5機甲軍司令官マントイフェル大将の言葉をかりれば、「ドイツ軍の攻撃を阻止するため、ほとんど全滅するまで」
 戦ったのである。
 直接戦闘に突入した第101空挺師団も積極果敢に戦ったが、大損害をだしていた。
 十二月二十一日の木曜日までに、一三〇〇人以上が傷つき、うち一五〇人はすぐに外科手術を必要としていた。
 二十日の夜、降りしきる雪が戦場に横たわる死傷者を覆っていた。
 大地は凍結し、空が晴れはじめた。
 両軍の兵士たちは、戦車を路上におけなくなったことを知っていた。
 かならず爆撃機が飛んでくるからだ。

top
****************************************