****************************************
Index    1    2    3    4    5    6    7    8    9    10

8 ドイツ軍の降伏勧告を一蹴

1 デイガー准将の分割反対の要求
2 エゼル隊を取り戻す
3 米軍の指揮系統、軍紀粛正
4 上官軽蔑の一例
5 ドイツ軍の新攻勢
6 微力なシブレの米守備隊
7 ドイツ軍、シプレ占領
8 スノンシャンは抜けず
9 ドイツ軍が降伏を勧告
10 「馬鹿たれ!」の一語で追いかえす
11 雪中でドイツ軍の反撃砲火
12 補給に悩むバストーニュの米軍
13 待望の第4機甲師団が来るぞ!
14 パットン厳命「徹夜で前進」
15 米軍の慎重攻撃が裏目に
16 天気快晴、連合軍機総出動

 連合軍最高司令部は、アルデンヌの戦局に対処するため、米第8軍団を米第1軍からはずし、第3軍の指揮下に入れることに決定していた。
 十二月二十日の水曜日正午に、やっとこの措置が発効した。
 一方、第3軍の第3軍団は、ルクセンブルク地域に移動し、ドイツ軍の側面にたいする、北進攻撃を担任することになった。

1 デイガー准将の分割反対の要求 top

 第3軍団にあらたに配属された第4機甲師団が、先陣をきって前進を開始した。
 そのB機甲戦闘部隊の先遣隊がアルロンに到着したとき、この地域で作戦している唯一の軍団は、トロイ・ミドルトン少将指揮の米第8軍団であった。
 そこで、B機甲戦闘部隊の指揮官ホームズ・デイガー准将は、軍団司令部に出頭し、自分の部隊が、一つの戦術部隊としてまと待って行動できるように、命令をだしてほしいと要求した。
 この要求は受諾された。しかし、バストーニュの前面で、ドイツ軍阻止がむずかしくなってくると、第8軍団の誰かが、デイガーのB機甲戦闘部隊に、戦車、歩兵、自走砲からなる一小戦闘部隊を“第10機甲師団のB戦闘部隊を援助するため”派遣するよう命じた。

2 エゼル隊を取り戻す top

 デイガー准将は、自分の部隊が分割されることに反対したが、状況からみて、どうしても必要なのだといわれ、特定の部隊からエゼル隊をつくることにした。
 第4機甲師団のB戦闘部隊は、アルロンをでて、十九日の真夜中に、ヌフシャトーとバストーニュの中間にある村々――強力な米機甲部隊にとって、最も重要な戦術上の要点――に近づいていた。

 エゼル隊は、二十日の午前十時三十分頃、ここをでてバストーニュに向った。
 指揮官のバート・エゼル大尉は、自分の部隊がどの地区に投入されるのかを知るため、部隊に先行した。
 バストーニュについたエゼル大尉はあちこちとタライ回しされた。
 参謀長は作戦参謀のところに行けといい、作戦参謀は空挺部隊の指揮官のところに行けといい、結局、第10機甲師団のB戦闘部隊指揮官ロバーツ大佐のもとに送られた。
 ロバーツ大佐は、エゼル大尉に、部隊をビルルーに集結せよと命じた。
 この村は、シブレ――そこでは第28歩兵師団の生存者をかき集めた部隊が防御線をつくろうとしていた――とバストーニュの中間にあった。
 エゼル隊は、二十日の正午頃、ピルルーの村に到着した。
 八キロ東方では、ドイツ第26国民擲弾兵師団の偵察大隊が、数時間以内に開始する西方ヘの攻撃準備をしていた。
 米第4機甲師団には、新任の師団長ヒュー・ギャフェー少将が着任していた。
 彼はバットン中将の参謀長をしていたので、師団の戦闘指揮をとるのは、今回が初めてであった。
 ギャフェー師団長は、B機甲戦闘部隊の指揮官デイガー准将から、第8軍団の命令で、すでに兵力を分割しているという報告をうけたので、ただちにエゼル隊を引きかえさせ、B機甲戦闘部隊をすべて、ヌフシャトーの南東地区に後退させるよう命じた。
 エゼル大尉は、バストーニュの誰にも知らせることなく部隊を引きあげた。
 エゼル大尉は、ヌフシャトー道に沿って若干の混乱、たとえば砲兵二個大隊の装備が路外に放棄されているような状況には気づいたけれども、ドイツ軍がいるという気配は感じなかった。
 このことは、バストーニュ〜ヌフシャトー間の重要な連絡路が二十日の夕刻までは、通じていたことを示している。
(マッコーリフ准将が、ミドルトン少将に会ったあと、ほぼ同じ時刻に、そこを通過してバストーニュにもどっていった点からもわかる)
 しかし、この道路は、二十日の夜遅く、ドイツ第26国民擲弾兵師団により分断され、ついにバストーニュは包囲されてしまったのである。


道路をふさぐ避難民の群れ。ただでさえ狭く、少ないバストーニュへの道路をますます混乱させた

3 米軍の指揮系統、軍紀粛正 top

 ドイツ軍の兵力〔教導機甲師団と第26国民擲弾兵師団〕からみて、広い地域にばらまかれた微弱な米第8軍の正面は、攻撃をうければ、とうぜん、酷い混乱におちいるものと思われた。
 ドイツ軍最高統帥部の観測では、米軍の配備状況はおそまつで、救援にかけつける部隊の移動にも時間がかかるだろう、と楽観していた。
 ところが米第3軍は、自軍正面の攻勢を中止し、九〇度方向を転換して、またたくまにドイツ第5機甲軍を攻撃すべく前進を開始していたし、そのうえ、最高司令官のアイゼンハワー大将は、一、二回電話をかけただけで、アルデンヌ地区を、二つの指揮系統にわけ、北半分をモントゴメリー〔英陸軍元帥。英第21軍集団司令官〕に、南半分をブラッドレーにまかせるという手際よい処置をとっていた。
 しかし、米軍の下級部隊は、指揮上のむずかしさという問題をかかえていた。
 第一線で戦闘しているのが寄りあい世帯の部隊であり、しかも先任将校が指揮していない場合があるかと思えば、バストーニュでは最初、第10機甲師団のB戦闘部隊と第101空挺師団の関係が“任意の協同”というように、不十分なものであった。
 このため、ミドルトン少将が、第10機甲師団のB戦闘部隊を、三つのグループに分割して戦線に投入した数時間後に、バストーニュに到着したマッコーリフ准将は、機甲部隊を自分に配属してほしいとミドルトンに要求した。

4 上官軽蔑の一例 top

 これにたいし、シャトー・チェリー〔フランス。パリ東方八〇キロ〕の戦いでの勇者で、戦車戦闘の権威であるロバーツ大佐は、
  「閣下は戦車についてご存知なのですか?」と、マッコーリフに噛み付いた。
 「君は、おそらく第101空挺師団を、自分の部隊に配属してもらいたいんじやないのかね」
 と、マッコーリフが皮肉たっぷりにやりかえす、という一幕もあった。
 マッコーリフ准将よりも先任の第28歩兵師団長コータ少将は、マッコーリフに、二十日に、シプレの師団司令部にきてほしいといったが、マッコーリフは、「忙ししくて、いけません」と答えた。
 コータ少将は、緊急時にも威厳を示したがるような人物ではなかったので、二十日の夜が明けると同時に、バストーニュに向った。
 途中、多数の自動車が道路上にごったがえし、各種砲兵部隊が入ってきては、南の方へ送り出されていた。
 また、ロバーツ大佐にひろわれ、そのまま編入された多数の落後兵――第28歩兵師団所属の者もいた――が目についた。
 コータ少将は、第10機甲師団のB戦闘部隊の指揮所と第101空挺師団の戦闘司会所をそれぞれ訪問したが、この時、先任指揮官を一人にする必要があるとおもった。
 コータ少将は、シプレの師団司会部に戻ると、ヌフシャトーのミドルトン少将に電話をかけ、
 「バストーニュでいろいろことがおこりそうです。一人のものが発言権をもつようにすべきです」
 と、強く進言した。
 また、第4機甲師団のB戦闘部隊からのエゼル隊がバストーニュヘいくのは、途中の交通が混乱しているので不適当だとのべ、道路上にいる部下〔第28歩兵師団の兵士たち〕を、原隊復帰させてほしい、と申入れた。
 ミドルトンは、コータの意見に全面的に同意し、バストーニュのマッコーリフに電話し、バストーニュの防衛線内にあるすべての機甲部隊、他の部隊からの兵士も、今後すべてマッコーリフの指揮下に入れることを伝達した。
 その後ずっと、ロバーツ大佐が第101空挺師団の戦闘司会所にいて、つねに戦闘の指揮にあたり、マッコーリフ准将は、機甲部隊の適切な運用についてロバーツ大佐の助言に耳を傾け、
 「戦車は道路閉鎖用に使用すべきではない。
 戦車は必要なところに多数集中して使用し、戦闘がすんだならば、ただちに戦場から離脱させて、後方に集結させ、できるかぎり強力な機甲予備隊としてとっておく」
 という措置をとることになった。


負傷者をバストーニュに運ぶのに70両の車両が必要だった

最後まで攻撃の手をゆるめないドイツ軍


米第630対戦車自走砲大隊は、いまや小銃だけで、ドイツ軍の突撃をまちうける

5 ドイツ軍の新攻勢 top

 二十日、水曜日。ドイツ軍はあらたな攻撃を開始した。
 まず、ウィルツ奪取に参加した第26国民擲弾兵師団の第39国民擲弾兵連隊が、第5機甲軍と第7軍の作戦地境に沿って西進し、さらに南では、第5空挺師団が第26国民部弾兵師団と平行して西進し、日没時、前進陣地の米戦闘工兵隊と戦闘したのち、北方に転じた。
 第39国民擲弾兵連隊は、バストーニュ〜アルロン道をまたいで北西進し、アッスノア近くの高地を占領した。
 ついで、ココット少将の第26国民部弾兵師団の最精鋭部隊――勇敢で有能だという定評のあるクンケル少佐の指揮する第26偵察大隊――は、日没時、第39国民擲弾兵連隊のなかを通り、バストーニュの中心部から五キロ弱西方にある、スノンシャンの村に向って突進した。
 この村から、バストーニュの市街にたいする最後の攻撃が開始されることになっていた。
 スノンシャンに到達するには、進路の左手にあるシプレと、スノンシャンへの途中にあるビルルーの米軍陣地をけちらしていかなければならなかった。
 七〇〇人のえりぬきの兵士と二〇両の自走砲をもったクンケル少佐は、いずれ米軍の兵力はたいしたものではあるまいと判断し、まさか両方の陣地で阻止されるとは、露ほども考えていなかった。


一日中ぷっつづけに砲撃する米軍砲兵陣地

6 微力なシブレの米守備隊 top

 シプレでは、コータ少将が、粉砕された第28歩兵師団の生存者を再編成して一つの拠点をつくりあげ、キャラウエー隊とした。約二〇〇人の兵がいたが、榴弾砲三門と小銃しかなく、小火器にたいしてはともかく、ドイツ軍の機甲部隊に対抗できるものは何もなく、わずかに対戦車火器としてバズーカ砲二門をもつにすぎなかった。
 しかし、ミドルトン少将は、ヌフシャトー〜バストーニュ間の補給路確保のため、シプレの死守を命じ、キャラウェー隊にたいして、「塹壕を掘り、たとえ敵戦車が通過したあとでも、固守せよ」と厳命していた。
 二十一日の朝早く、米第771砲兵大隊が、バストーニュの中央部から、他の砲兵陣地よりもずっと南方に派遣され、シプレの北西〜北東部にかけて弧形陣地をつくるよう、命じられた。
 シブレよりも二キロほどバストーニュよりのビルルーの周辺には、第755装甲砲兵大隊と第969砲兵大隊が配置された。両大隊ともに一五五ミリ榴弾砲を装備し、東方と南方からのドイツ軍の攻撃にそなえていたが、歩兵の援護はついていなかった。
 スノンシャン付近には、第10機甲師団のB戦闘部隊の一部である第420装甲砲兵大隊が布陣して、バストーニュの北、北東、東からくるドイツ軍の攻撃に砲火を浴びせかけていた。
 ここにはB機甲戦闘部隊からの軽戦車と、寄せ集めの歩兵の援護がついていた。

7 ドイツ軍、シプレ占領 top

 二十一日、木曜日の朝三時、バストーニュの南で最初の衝突が起った。
 ドイツ第5空挺師団からでた歩兵一個中隊が、バストーニュに向けて北上中、シブレ南方の米第630対戦車自走砲大隊の道路閉鎖点にぶつかった。米軍兵士は、小銃しかもっていなかったが、二時間頑張りぬいた。だが、ドイツ軍は臼砲をもちこみ、増援部隊を送り込んだので、米軍兵士は、止むなくシプレに後退した。
 ドイツ軍は、シプレに激しく臼砲を撃ちこんだのち、村はずれにある米憲兵隊本部の拠点を急襲し、窓から手榴弾を投げこみ、自動火器を発射し、ついにはドアをあけて突入した。
 米第28歩兵師団の兵士の大部分は、裏口から脱出し、シプレの中央にある師団の戦闘司会所に逃げこんだ。
 ドイツ第5空挺師団は、誇らしげに「シプレを占領した」と報告した。
 これは夜明けの出来事だったが、霧が深く、この霧は、東方からくるクンケル少佐の戦闘部隊――教導機甲師団の偵察大隊から借用した自走砲や数両の戦車をともない、その後方に第26偵察大隊が続行していた――の接近をおおいかくしていた。
 ドイツ軍戦車は、たちどころに米軍榴弾砲三門を破壊した。キャラウェー隊が歩兵だけで、憲兵隊本部の建物を奪回しようとしたが成功しなかった。
 また、シプレの北西に布陣した第771砲兵大隊の一個中隊が、その建物を砲撃したが、これもドイツ軍部隊を駆逐できなかった。
 第5空挺師団とクンケル少佐の戦闘部隊が、戦車と自走砲で攻撃を再開すると、生き残りの米軍兵士たちは、戦闘司令所の裏口から逃げだし、最終的にはボー・レロジエールにある、新しい師団司令部へと後退した。
 シプレは午前九時頃陥落し、ドイツ教導機甲師団(第26国民擲弾兵師団のバストーニュ奪取支援のためにのこされた一戦闘部隊をのぞく)は、シプレを通過し、この日さらに西方一五キロのモアルシーで、ウールト川に到着した。


タコツボを掘り、毛布を巻きつけて
米軍の攻撃に備えるドイツ軍兵士

8 スノンシャンは抜けず top

 ブラにある第26国民擲弾兵師団の司令部にもどったココット少将は、第26偵察大隊の攻撃隊から、スノンシャンを奪取した、という報告がくるのを、今やおそしと待っていた。
 ところが、クンケル少佐の部隊についての最初のニュースは「堅固に守備されている」シプレの村で激戦におちいったというものであった――またも時間表がずれてしまったのだ。
 十二月二十一日、木曜日の日没までに、四キロにわたるスノンシャンの米軍防御線は、かなり堅固に保持することができた。歩兵約三〇〇人、戦車二〇両、砲兵三個大隊、それに対空砲一個中隊が守備していた。
 クンケル少佐が、戦車と歩兵を、ともに一線にならべて進撃させると、米守備隊は、四門同時発射の対空機関砲(“肉切り包丁”の名で知られた)で、たちまちクンケル少佐の企図をうちくだいてしまった。
 ドイツ軍は森の中に後退し、砲兵がやってくるのをまち、翌日さらに大がかりな攻撃をするため、増援隊をまつことになった。


米軍ハーフトラック
12.7ミリ対空機関銃4挺を積んでいたが、ドイッ軍地上部隊に
たいしても猛威をふるった。米軍兵士は“肉切り包丁”とよんだ

 全体として、ドイツ軍は二十一日夜の状況に悲観してはいなかった。
 北と南の道路すべてを分断し、ウールト川まで装甲部隊のいくつかの縦隊を突進させて、バストーニュの町を、事実上包囲してしまったからであった。
 バストーニュ奪取にのこされたドイツ軍の兵力は、ジュットウィッツ第47機甲軍団長が希望したほど強力なものではなかった。第26国民擲弾兵師団、教導機甲師団から派遣された装甲歩兵一個連隊と「パンテル」戦車一五両で、それに軍団がバストーニュに近づくにつれて、砲兵の支横がえられるというていどのものであった。
 これは圧倒的な兵力を集中して、バストーニュを奪取するという点からいえば、けっして十分なものではなかった。
 というのは、米軍は、バストーニュを、約一万八〇〇〇人の兵士、砲・自走砲一一個大隊、それに中戦車約四〇両でまもっていたからである。
 ドイツ第5機甲軍司令官マントイフェル大将は、増援を要求し、国防軍最高司令部総予備から、増援をおくるという約束をとりつけた。
 しかし、ドイツ軍が、バストーニュを完全に撃滅しうるものと確信していたのか、またはハッタリをかけて降伏させようとしていたのかは、謎に包まれている。

9 ドイツ軍が降伏を勧告 top

 十二月二十二日、金曜日、午前十一時三十分、マルビー西方の道路閉鎖点にいた米軍兵士たち――第2大隊の右第一線(第327グライダー歩兵連隊の正面)――は、大きな白旗をかかげたドイツ兵の一行四人が、彼らの方にあるいてくるのを見てびっくりした。
 ドイツ兵は、米軍陣地の前方約一〇〇メートルのところで停止した。
 三人の米兵が彼らに会いにでていった。このうち一人はドイツ語を話せたが、その必要もなかった。
 「我々は軍使です」
 と一人のドイツ軍の大尉がいった。
 これらのドイツ軍使は、まず小隊長のところに連行された。ついで目かくしをされ、中隊の戦闘指揮所にまわされた。そこで彼らは、「バストーニュの米軍指揮官へ」と書いた封筒を提出した。
 一行の中には英語を話す将校がおり、「降伏条件です」といった。
 ドイツ軍使一行は、第327グライダー歩兵連隊所属のこの中隊の戦闘指揮所にのこされ、“降伏条件”は第101空挺師団の戦闘司会所に届けられた。
 そこで参謀長代理のムーア中佐が、封筒をあけた。中にはタイプライターでうたれた二通の書類が入っていた。
 一つは英語で、もう一つはドイツ語で書かれていた。
 「包囲されたバストーニュの米軍指揮官」にあてたもので「名誉ある降伏」をもとめたものであった。
 「……もし降伏しなければ、ドイツ軍の砲兵一個師団と対空砲六個大隊をもって、バストーニュ内部と付近の米軍を殲滅することになる」という。また民間人の損害も大きくなるであろう、と指摘していた。
 検討のため、二時間の猶予があたえられた。ドイツ軍の軍使は、午後二時までに帰還させてほしい、しかし、ドイツ軍の攻撃は、三時まで再開しないことにするといった。
 マッコーリフ准将は、「なんだというのだ、ネッド」と、ムーア中佐にたずねた。
 降伏条件の書類がもちこまれたとき、マッコーリフは、睡眠不足をとりもどそうと、寝床にもぐりこむところであった。
 ムーア中佐は、うんざりした顔で、クソくらえです」
 といった。

10 「馬鹿たれ!」の一語で追いかえす top

 軍使たちには、ドイツ軍の降伏条件は拒否する、と伝えられた。しかし先任将校であるドイツ教導機甲師団の少佐が、自分は、正式文書を手わたしたのだから、文書にしたためた回答を受領したい、といった。
 それもそうなので、マッコーリフ准将は、机に向い、ペンを手にして、降伏勧告を正式に拒否する文章をどんなふうに書いたらよいのか、と考えたが、名案はうかばなかった。
  「ドイツ軍になんていってやったらよいか、わがらんよ。きみたちが書くとしたら、最初の文句をどんなふうにするかね」
 と、マッコーリフは幕僚たちにたずねた。
 作戦参謀のキナード中佐が 「そいつをやっつけるのは、かなりむずかしいことですな」
 と、答えた。
 みんな笑った。結局一語で表現するとしたら、ワーテルローの戦いで、フランスのカンブロンヌ将軍のいった名言「クソくらえだ!」ということばをやめて、「ナッツー」〔馬鹿たれ!〕という返答を、リュットウイッツ少将あてに、送り返すことにした。
 ドイツ軍使の少佐は、この返答を読むと、目を白黒させ、「貴軍の返答は拒否なのですか、受諾なのですか」
 とたずねた。
 軍使がきた地区の指揮官ハーパー中佐は、熱っぽく警告した。
 「諸君が攻撃を続けるならば、わが方は、この町に突入しようとするドイツ兵をみな殺しにする」
 これをきいて、二人のドイツ軍将校は、正式に敬礼し、英語をしやべる大尉がいった。
 「わが軍も多くの米兵を殺す。それが戦争です」
 ドイツ軍が降伏を勧告してきたというニュースは、バストーニュの米軍兵士にパッとひろまったが、彼らの士気はさらに一段とたかまった。


アルデンヌの雪道を、支援にかけつける米予備部隊の兵士

寒さに肩をすくめるドイツ軍捕虜


戦車・トラック・オードバイそして人間。動かなくなったも
のは雪に覆われ、動くものは立ちこめる霧剱に覆われる

11 雪中でドイツ軍の反撃砲火 top

 これより先、十二月二十二日の夜が明けると同時に、ドイツ軍の主攻撃は、クンケル少佐の第26偵察大隊をもって、ビルルー北方の森から、スノンシャンの米軍陣地に向けられていた。
クンケル少佐の部隊は、今や自走砲の増援をうけていた。
 ここの米軍陣地は、第420装甲砲兵大隊を基幹とするもので、その砲は、到着の瞬間からずっと陣地の全周にたいして砲撃していた。榴弾砲三個大隊、対空砲一個大隊、「シャーマン」戦車一七両、軽戦車若干と約三〇〇人の増援をえて、この米軍は、第420砲兵大隊長ブラウン中佐の名にちなんでブラウン隊と呼ばれていた。
 米軍はドイツ軍の払暁攻撃を、たいした苦労もなく撃退した。その後、降伏の最後通達の期限〔午後三時〕がきれるまで、比較的静かなときがながれた。
 期限ぎれと同時に、クンケル少佐は、さらに三回にわたってスノンシャンへの突破をこころみた。しかし、米軍戦車は、前進してくるドイツ軍歩兵に直撃弾をくらわせ、米軍砲兵もまたこれらのドイツ軍を撃破した。
 米軍の銃砲撃があまりにも激しいので、クンケル少佐は、多くの兵士と自走砲の半数をうしない、ついに三回目の攻撃も、中止せざるをえなくなった。
 この日の午後は、ほとんど雪が降り続いていた。このため、視界がきかず、日没直前になると、霧がくわわった。米軍砲兵は、目標がみえず、砲撃を中止しなければならなかった。
 同じころ、前進してきたドイツ軍団砲兵は、米軍の榴弾砲陣地への射距離を記入した座標地図を受取り、猛烈な反撃砲火を浴びせ始めた。これは一晩中続き、ブラウン中佐の報告によれば、米守備隊は「おそろしい数の死傷者をだした」のである。
 バストーニュ防衛線の北と東にたいして、ドイツ軍はそれほど重点をおかなかった。ココット少将は兵力の大部分を南東、南西と西からバストーニュに向けていたからである。
 教導機甲師団の装甲戦闘部隊は、マルビーをめざし、第26偵察大隊は、まだスノンシャンに向っており、また第39国民擲弾兵連隊は、ウルトウールビルからの本道に沿って西から攻撃するため、バストーニュの南にまわっていた。
 このように、攻囲するドイツ軍の兵力は、米軍よりもけっして大きいものではなかったことがわかるであろう。
  (ドイツの「パンテル」戦車が米軍 の「シャーマン」戦車よりもずっと すぐれているという評価を認めな いわけではないが)
 兵数からいうと、十二月二十二日には、包囲された米軍よりも、むしろすくなかったのではないか。すくなくとも最後通達をだした目的、またみな殺しにするぞという脅迫をしたことは、この弱点を米軍にたいして、かくそうとしたのかもしれない。


地雷にやられたジープの脇を通過する米軍ハーフトラック

12 補給に悩むバストーニュの米軍 top

 米軍は、弾薬や燃料をバストーニュにもちこむことができなかった。はじめのうちは道路がふさがっていたし、のちには、ドイツ軍が南方から補給路をこえて突進してきたからである。
 米第10機甲師団のB戦闘部隊は、標準あるいはそれ以上の補給をあたえられていたが、第101空挺師団は、どの品目の補給も、十分うけないうちに出動命令をうけていた。
 第420装甲砲兵大隊は、砲一八門に一四〇〇発の砲弾をもち、最初は気前よく使っていたが、二十二日のドイツ軍最後の攻撃後は、どんなに目ぼしい目標があっても、五発以上発射してはならないと厳命され、各砲ごとに一日何発という割り当てになった。
 榴弾砲の各中隊は、とくに弾薬不足になやみ、二十二日の金曜日、天候不良で、約束の空中補給が不可能になると、多くの砲兵中隊は、残り数発という状態におちいった。
 不足していたのは弾薬だけではなかった。
 負傷者のための食糧、包帯、薬品と毛布、それに燃料が極度に不足していた。
 燃料タンクは、事実上カラッポになり、車両は任務上、必要最小限の燃料しかもっていなかった。
 だが、バストーニュの守備隊は、予期しない“ボーナス”を発見した。
 兵器部の要員が、新品の「シャーマン」戦車八両を発見した。また、赤十字が、休暇の兵士用にとっておいた大量のドーナツ用の粉は、K号携帯口糧〔米軍の野戦用食糧〕のかわりに、ホットケーキをつくって兵士に支給することになり、マッコーリフ准将の部下によろこばれた。
 さらに第8軍団司令部が、クリスマス用にたくわえていたリキュール酒、ワイン、珍味の一大貯蔵庫も“捕獲”された。
 補給品の空中投下は、空がはれ、視界がきかなければできなかった。
 今迄のところ、ヒトラーが指揮官たちに保証していたように、天候は、しつこいほどの悪天続きで、連合軍航空部隊は、短期間、北方で活動したほかは、戦闘に参加できなかった。
 バストーニュにいる兵士たちは、空からの救済を待っていた。
 もちろん、南方からの第4機甲師団の救援も熱心に待っていたが。


バストーニュをめざして前進する救援の米第4機甲師団

13 待望の第4機甲師団が来るぞ! top

 二十二日、「ヒューがくる」というテレタイプがとどき、ヒュー・ギャフェー少将の第4機甲師団に、すべての者が望みをかけた。
 第4機甲師団は、バットン第3軍司令官から、停止することなくバストーニュに突進せよ、と命じられ、夜明け前には攻撃前進にうつっていた。
 右のA機甲戦闘部隊は、アルロン〜バストーニュの本道上に、主力を進め、左のB機甲戦闘部隊は、何本かの裏道に沿って北進した。この両隊は、第4機甲師団のバストーニュ救援隊の先頭となったのである。
 米軍の出発線は、三日前に、第4機甲師団のB戦闘部隊が占領した村々より西で、バストーニュから約二二キロ離れていた。
 第4機甲師団から一特別隊〔エゼル隊〕をバストーニュに派遣させよというミドルトン少将の命令に憤慨して、ギャフェー少将が、B機甲戦闘部隊を引きあげていたからである。
 第4機甲師団の出発線は、ヌフシャトーにある第8軍団司令部の南約一一キロで、ヌフシャトーからは、東方のマルトランジュの破壊された橋まで、障害物の防御線がつくられ、第8軍団の戦闘工兵隊がまもっていた。
 しかも、第8軍団が広範囲に道路を破壊していたので、第4機甲師団が、マルトランジュに近づくためには、かなりの時間を要することになった。
 A機甲戦闘部隊は、十二月二十二日の金曜日午前六時、二つの特別隊をならべて出発した。
 脇道は破壊がひどく、ついに両特別隊とも合流して、アルロン〜バストーニュ道にでなければならなくなった。ここで両特別隊は、一つの巨大な砲弾の穴のために完全に停止させられてしまい、マルトランジュの爆破されたシュール川の橋に到着するのに、午後一時頃までかかってしまった。
 シュール川の橋は、米第8軍団の勇敢な戦闘工兵隊の一部が、守備しており、川のむこうがわには、ドイツ軍の狙撃一個中隊が残っていた。この狙撃中隊は、ドイツ第5空挺師団が残していったもので、二日前に師団の前衛が、米軍の工兵隊と衝突したときから塹壕を掘って、頑張っていたのである。
 このドイツ軍狙撃中隊からの射撃のため、米軍は、その日の午後と夜は、前進できなかった。
 ところが、どうしたわけか、午前三時頃、このドイツ中隊が後退しはじめ、A機甲戦闘部隊の装甲歩兵は、こわれた橋の一部をこえて川のむこうがわにでて、橋頭堡をつくることができたのであった。
 それから工兵がやってきて、二七メートルの長さのあるベイリー式鉄板組立て橋を架設し、戦車、ハーフトラック、その他の車両が川をわたれるようにした。
 A機甲戦闘部隊が、再び前進を開始したのは、十二月二十三日、土曜日の午後三時すぎになっていた。バストーニュまで、まだ二一キロもあった。

14 パットン厳命「徹夜で前進」
top

 米第3軍司令官バットン中将は、いらいらした気持になっていたが、「シヤーマン」戦車と装甲歩兵からなる一特別隊に、夜どおし前進し、先頭をきってバストーニュに突進せよ、と命令した。
 第4機甲師団の左翼では、B機甲戦闘部隊が二十二日の朝四時三十分、北進を初めていた。A機甲戦闘部隊と同じように、米第8軍団の徹底した破壊のために、前進は遅れていた。
 B機甲戦闘部隊は、一九キロ近く前進し、昼までにブルノンという小村が見えるところまできた。ここからバストーニュまではわずか一四キロの距離しかなかった。
 しかし、ここで運がつきた。
 まず、爆破された橋に支えをして、 「シャーマン」戦車をわたさなければならず、ついで、ドイツ第5空挺師団が村に残していた後衛が、前進を妨害したからだ。
 真夜中すぎになって、やっと軽戦車とジープに乗った偵察隊が前進を続けられるようになった。
 北にある次の村は、ショーモンであったが、またまたパットン中将から「バストーニュを救援するため」夜どおし前進せよ、という命令がきた。
 (戦車がバズーカ砲をもった歩兵を随伴して、夜道にそい敵地前進することは、機甲部隊のスピードという利点を、放棄するにひとしいものである。戦いのあと、バットン中将はこの時の自分の命令はあやまりであった、と認めた)
 ショーモンでは、ドイツ軍の対戦車砲一門が米軍軽戦車一両を破壊した。
B機甲戦闘部隊は、プルノンの村を掃討したのち、一キロほど前進していたが、ここでショーモンからのドイツ軍の射撃にぶつかったのである。夜明けまでに、一時間前後しかなかった。
 そこで、B機甲戦闘部隊は、いっきょに仕掛け花火的な攻撃を行なうことを決定した。歩兵が一斉射撃を行ない、そのあと「シャーマン」戦車二二両と装甲歩兵一個大隊が、三方から突進するというのである。


米軍の偵察隊はドイツ軍を悩ませた

破壊された道路を修理する米戦闘工兵隊

「夜もぶっ通し前進せよ!」米第3軍司令官バットン中将の厳命で、
米第4機甲師団は苦しい前進を続ける

米第755装甲砲兵大隊のもつ155ミリ牽引榴弾砲
「ロングトム」は、バストーニュ防衛に大活躍した

15 米軍の慎重攻撃が裏目に top

 二十三日、土曜日のこの時刻、A機甲戦闘部隊は、依然マルトランジュで、第8軍団の障害物の線にひっかかっていた。B機甲戦闘部隊は、ショーモンの南三・六キロに前進していた。
ここは十九日の夜、ギャフェー少将が後退を命令するまえ、B機甲戦闘部隊が進出していたところにちかかった。
 はじめ、ショーモンにはドイツ軍は一兵もいなかったのだが、今やそこには疲れはてたドイツ軍の歩兵一個中隊がおり、B機甲戦闘部隊は、その進路を切りひらくために、『米陸軍公刊戦史』がのべているように「正式の、時間をかける協調攻撃」を準備していた。
 この米軍の遅れは、ドイツ軍に対応準備をする機会をあたえた。数キロ北方にあったココット少将〔第26国民擲弾兵師団長〕は、自走砲一二両をショーモンに派遣し、状況を劇的にかえてしまったのであった。
 一方、バストーニュの米守備隊は、救援を待っていた。弾薬は極度に欠乏し、しかもドイツ軍が一晩中砲撃を続けている状況で、第一線のタコツボのなかの兵士たちは、必ずやってくるに違いないドイツ軍の総攻撃が、いつはじまるのだろうかと、一睡もせずに待機していた。
 二十三日の早朝、ドイツ空軍が最初の爆弾を投下した。夜明けがせ待っていた。
 バストーニュでは、兵士たちが、数時間のうちに自分たちの陣地はドイツ軍に踏みにじられるに違いないと考え、隣り同士でお別れの握手をかわしていた。

16 天気快晴、連合軍機総出動 top

 ひどく寒い夜があけて、雲ひとつない空に、ようやく太陽がうかびあがった。
 光線が、新雪にキラキラと反射して、兵士の目をくらました。
 待機していた連合軍航空部隊のパイロットが活躍するときがきた。
 各地の基地から離陸した輸送機、爆撃機、戦闘爆撃機、戦闘機が大空をゆるがした。
 まさに空軍の日であった。
 一九四四年十二月二十三日、土曜日、アルデンヌにいた人はすべて、この光景を忘れないであろう。
 西部戦線で、戦争を総決算しようというドイツの大きな野望も、開始後すでに一週間たっていた。
 アルデンヌの情勢は、連合軍にとって危険にみちているようにみえたが、ドイツ最高統帥部は、バクチが失敗したことを知っていた。
 時間表どおりにいっているところは一つもなかった。
 ドイツ軍の戦力がおとろえるのに反比例するように、連合軍の戦力はしだいに強化されていた。
 まだ、誰にもわかっていなかったけれども、十二月二十三日は、アルデンヌのドイツ軍の攻勢に、そしてバストーニュの米軍守備隊の苦しい試練に、決定的転機を画す日となったのである。


米軍の155ミリ自走砲。重量41トン

バストーニュへの最後の攻撃準備をおえて、
自走砲に乗るドイツ軍突撃隊員

バストーニュでは、シーツはトラックにかぶせるものになった

ドイツ軍の侵入を阻止する米軍軽戦車

top
****************************************