****************************************
Index    1    2    3    4    5    6    7    8    9    10

5 米第101空挺師団が登場

1 米第101空挺師団の動き知る
2 精鋭のドイツ教導機甲師団
3 バストーニュ五キロに迫る
4 バイエルライン将軍の不安
5 救いの神のチェリー隊
6 B機甲戦闘部隊を三分割
7 ロングビリーにチェリー隊
8 ワルダンにはオハラ隊
9 ノービルにデソブリー少佐
10 米軍を混乱させた空挺隊と工作部隊
11 米第101空挺師団長代理マッコーリフ
12 休暇中の空挺隊員
13 第101空挺師団はバストーニュに

 ドイツ第47機甲軍団長ハインリヒ・フォン・リュットウィッツ少将は、ミューズ川への攻撃には、バストーニュが重要なカギになる、と早くから睨んでいた。
 リュットウィッツは、攻勢開始四日まえの最後の命令の中で、この点を明確にのべている。
 「結論からいえば、バストーニュは、背後から奪取しなければならない。
 もしこれを取らなければ、わが後方補給線上のハレモノとして残ることになり、わが軍のかなりの兵力が牽制されることになろう――そこで、まずバストーニュを占領し、そのあと進撃を続行しなければならない」

1 米第101空挺師団の動き知る top

 十二月十七日、日曜日。リュットウィッツ少将は、指揮下の機甲二個師団がまだクレルフ川の東岸で阻止されていた頃、米軍がご丁寧にも、ナマの英語のまま無線電話で話しているのを盗聴した。
 「第101空挺師団は高速自動車により、バストーニュに前進を命じられた」
 リュットウィッツ少将は、この盗聴によって、予測どおりアルデンヌ地域に米軍の予備部隊のいないことがわかり、しかも米空挺部隊が、背後に降下する恐れがないことを知った。

2 精鋭のドイツ教導機甲師団 top

 米第101空挺師団は、バストーニュから一六〇キロ以上も離れたランス地区〔フランス北東部〕にいることがわかったが、一方、ドイツ軍の教導機甲師団の左縦隊と第26国民擲弾兵師団は、バストーニュからたった二四キロしか離れていなかった。
 リュットウィッツはこの縦隊に、途中の米軍拠点を素通りして、バストーニュに向い、米第101空挺師団が到着するまえに、これを奪取するよう命じた。
 クレルボーが陥落した結果、第47機甲軍団の右翼の第2機甲師団の戦車と装甲歩兵が、クレルフ川をわたってバストーニュに向うことが可能になった。しかし命令では、抵抗が軽微か、または、ない場合にのみバストーニュを奪取せよ、とされていた。

 第2機甲師団の主任務は、バストーニュを第26国民擲弾兵師団と教導機甲師団にまかせて、できるかぎり速やかに西方に進撃することであった。
 もし抵抗が頑強な場合には、バストーニュは、第7軍の第5空挺師団の支援のもとに、第26国民擲弾兵師団が包囲することになっていた。
 精鋭のドイツ機甲師団の一つである教導機甲師団は、フランスで事実上破砕されてしまったあと、根本的に再建されていたのであった。
 その後、この師団は、ヒトラー自身から、占領地域を敵に奪回されるという事態になるまで、戦闘に投入してはならないと厳命されて、アルデンヌ攻勢の予備部隊として参加していた。
 つまり、ヒトラーから異例の特権をあたえられた師団であった。
 しかし、西方軍総司令官ルントシュテット元帥は、この訓令を無視し、十一月に教導機甲師団を、ロレーヌ地区の戦闘に派遣した。そこでもう一度この師団は、兵員と資材の両面に大損害をうけたのだが、損害の補充には、最優先順位があたえられた。
 しかし十二月十五日までに、この師団の装甲擲弾兵連隊は、六〇パーセントも定数不足で、わずかに戦車一個大隊の準備ができたにすぎなかった。
 しかもこの戦車大隊には、四号戦車二七両と「パンテル」戦車三〇両しかなかったので、不足の戦車大隊の埋めあわせのため、攻勢開始の直前、対戦車自走砲二個大隊と突撃砲一個旅団があたえられたのであった。


反撃する米軍にはげしい砲撃をくわえたあと前進するドイツ軍先鋒部隊
3 バストーニュ五キロに迫る top

 この師団の偵察大隊には、最良の兵員と最新の装備がほどこされていた。
コンストゥムとウィルツで攻撃にあたり、ついでバストーニュ攻撃に参加するようもとめられたのは、この大隊であった。
 攻勢開始当初、よくあることだが、最初の二日間に、かなりの遅滞が発生した。教導機甲師団の偵察大隊も、大部分が第二日まで、ゲミュントの橋のてまえで足どめをくっていた。
 しかし、いったん道路上にでると、教導機甲師団は、ウール川からクレルフ川に向って快調に進撃した。
 その後ウィルツ谷地内の道路が悪いために、また進撃が遅くなり、第26国民擲弾兵師団の馬匹牽引車両や、行進する部隊にも邪魔された。
 教導機甲師団の師団長フリッツ・バイエルライン少将は、みすがら戦車一五両と装甲擲弾兵四個中隊を指揮し、ドラウフェルトの橋から、バストーニュのわずか一〇キロ東にあるニーデルワンパッヘの村に向って前進し、月曜日の夕方六時三十分頃そこに到着した。


パストーニュめざして急進するドイツ軍歩兵

 教導機甲師団の戦車は、ニーデルワンパッヘから南東のかなりよい裏道を通り、六キロほど前進し、ついで舗装した本道――バストーニュから一ニキロ離れた地点で――にでた。
 バイエルライン少将は、できるだけ早くバストーニュを奪取するよう命令されていたので、近道をえらび、この道には米軍の警戒陣地がないだろうと推測した。
 初めの三キロほどは舗装されていたが、村のはずれまでいくと、泥んこ道になり、戦車は深い泥の中に落ちこんだ。
 さらに一キロいくと、道路は消えうせてしまった。
 戦車や後続の縦隊を、暗がりの中で、まわれ右させるのは、不可能であった。
 そこで、バイエルラインはシャニムニ前進を続け、真夜中にマージュレーの郊外に到着した。
 十九日、火曜日の午前一時までに、教導機甲師団の前衛部隊は、マージュレーの村を奪取し、バストーニュからたった五キロのところで、クレルポーからの道路を分断した。


不意打ちをくらった米軍はあわてて退却したので、無傷の装備がドイツ軍の手におちた

4 バイエルライン将軍の不安 top

 バイエルライン少将は、ここで不安をかきたてられるようなニュースを耳にした。
 一人のドイツびいきの村民が、わずか数時間まえに、戦車五〇両と車載支援歩兵を伴った米軍の一大機甲縦隊が、バストーニュから砲声のする方向に向けて、マージュレーを通過していった、としやべったからだ。
 この村民は、縦隊の指揮官はたしかに米軍の少将であったと断言した。
 陸軍少将が師団より小さい部隊を指揮することはないはずである。
 米軍がそんなに早く一個師団をバストーニュに移動できたとは思われないけれども、バイエルラインはためらった。
 当時、米軍の機甲一個師団には、戦車が二六三両あったが、ドイツ軍の教導機甲師団にはたった五〇両しかなく、しかも手元にあるのは、そのうち一二両だけという有様だったからである。

5 救いの神のチェリー隊 top

 バストーニュからわずか九キロしか離れていないロングビリーでは、米第9機甲師団のR戦闘部隊が、四番目の本部を設置していた。
 第8軍団からくる命令は、今や一歩もひくな、という強い調子のものとなっていた。
 「ここは最後の拠点である。ロングビリーとバストーニュのあいだで、ドイツ軍戦車の前進を阻止するものは何もない。
 ロングビリーは、最後の一兵になるまで死守しなければならない」
 ロングビリーでは、クレルポーのほうから敗走してくる米軍兵士が「メチャクチャにやられた」とか「パニックがおきた」とか「物凄い死傷者がでた」とかわめきたて、混乱と意気消沈した雰囲気に包まれていた。
 R機甲戦闘部隊指揮官のギルブレス大佐は、大損害をうけて撤退してきたローズとハーバーの二つの道路閉鎖隊の生き残りに、歩兵砲兵隊と本部要員をくわえて、ロングビリーを兵力集中した防御拠点にしようとした。
 しかし、戦車や砲に支援された米第28歩兵師団がすでに壊滅し、しかもドイツ軍戦車の縦隊が二方向からバストーニュめざして急進中であり、午後には到着する見こみだった第10機甲師団のB戦闘部隊からの一部隊もまだ到着せず、第8軍団司令部はすでにバストーニュから撤退している、などの点からみて、ロングビリーの状況もかなり絶望的であった。
 ギルブレス大佐が、「いかなる犠牲をはらっても死守せよ」との命令に、精いっぱい従ったとしても、貧弱で動揺している米軍部隊は、いまにもドイツ軍に圧倒されそうであり、その気にさえなれば、ドイツ軍は一時間もかからずにバストーニュに侵入してしまうであろうと思われた。
 この危急存亡の劇的瞬間に、第10機甲師団から一人の連絡将校がやってきた。
 戦車・自走砲・装甲歩兵からなる強力なチェリー隊が、ロングビリーを守るためにバストーニュから急行中だというのだ。
 チェリー隊とは、マージュレーの村民がバイエルライン少将に語った「少将指揮の戦車五〇両の部隊」だが、実際は、ウィリアム・ライヤーソン大尉指揮の戦車三〇両であった。
 これよりさき、十二月十七日、土曜日の夕方、パットン中将から緊急集合を命じられた第10機甲師団は、日曜日の朝ティオンビル〔バストーニュ南東約八〇キロのフランスの町〕を出発し、ルクセンブルクに向った。
 師団長ウィリアム・モリス少将は、部隊に先行してバストーニュの第8軍団長ミドルトン少将のもとに出頭した。
 ミドルトン少将は、初め、第10機甲師団に第28歩兵師団のクレルフ川防衛を支援させようとしたが、日曜日になって、第28歩兵師団がドイツ軍の攻撃を、もう一両日、第10機甲師団の戦車が到着するまで持ち堪えられないことがハッキリしてきた。
 このため、モリス少将は、先頭の戦闘部隊を直接バストーニュに派遣し、師団主力を率いてエヘテルナハ地区に前進し、サウアー川を越えてドイツ軍を反撃するよう命じられた。

6 B機甲戦闘部隊を三分割 top

 第10機甲師団の先頭部隊のB戦闘部隊は、ルクセンブルクを通過し、バストーニュに向っていた。
 月曜日の午後四時頃、B機甲戦闘部隊の指揮官ウィリアム・ロバーツ大佐は、部隊に先行して、バストーニュの第8軍団司令部に到着した。
 軍団長のミドルトンと少数の幕僚が残っていたが、司令部の主力はすでに、南西約三〇キロのヌフシャトーに移動していた。
 ミドルトン少将は、ロバーツ大佐にB機甲戦闘部隊を何組にわけられるか、とたずねた。
 当時、歩兵指揮官と戦車指揮官のあいだには、戦車の使用法について基本的な意見の衝突があった。
 歩兵指揮官は、戦車を防御陣地を早くつくるための材料と考える傾向があり、戦車指揮官は、戦車は支援歩兵があれば、強力な打撃力となると考えがちであった。
 戦車指揮官は、第9機甲師団のR戦闘部隊のように、多数のグループに分割され、壊滅してしまうことを心配していたのである。
 ロバーツ大佐も、部下の戦車部隊がバラバラにされるのはいやだったのだが、しぶしぶ「三組」と答えた。
 ミドルトンは「敵の脅威に反撃するため、一組ずつ三つの陣地に派遣してほしい」と、地図をさしながらロバーツ大佐にいった。
 北方のノービル、北東のロングビリー、それに五キロほど東方のワルダンである。
 ワルダンは、ウィルツ〜バストーニュ道を制する位置にあった。
 ロバーツ大佐は、不安にかられながらも、仕方なくミドルトン少将の命令を受領した。
 というのは、この命令は実際に、最も恐れていた通りのものになったからである。ロパーツのB機甲戦闘部隊は、余りにも小さく分割されて、力を発揮できなくなってしまう恐れがあった。
 しかし現実には、B機甲戦闘部隊を一ヵ所に集中的に投入せず、三ヵ所で道路閉鎖をするというミドルトン少将の重大な決定は、バストーニュをすくう道につながったのである。

7 ロングビリーにチェリー隊 top

 ロバーツ大佐が去ってから一時間もたたないうちに、戦車一個大隊、装甲歩兵一個中隊、工兵一個小隊、偵察一個小隊からなる、B機甲戦闘部隊の先頭隊がバストーニュに到着した。
 この部隊は、戦車大隊長ヘンリー・チェリー中佐の名前をとって、チェリー隊と呼ばれたが、ロングビリーにいき、第9機甲師団のR戦闘部隊と合流し、もしドイツ軍がさらに三キロ東方にあるハーバー隊の道路閉鎖点を突破したならば、ロングビリーを死守するようにとの命令をうけた。
 前進を続けたチェリー隊の前衛部隊は、十七日の日曜日の夜七時頃、ロングビリーの西でやむなく停止した。
 あわてふためいて安全地帯に逃げこもうとする兵員を乗せた車両で、道路がいっぱいになっていたからだ。
 チェリー中佐は先行して、第9機甲師団のR機甲戦闘部隊を訪れ、この部隊のおかれている状況とこれからの行動予定を知ろうとした。
 しかし、一連のドイツ軍の攻撃で、酷い損害をうけ、しかも二つの道路閉鎖点が崩壊したため、部隊の士気は低下していた。R機甲戦闘部隊指揮官のギルブレス大佐は、生存者だけで攻勢を続けるのは極めて困難であると悟っていた。
 多くの将兵はつ彼はてており、「自分たちは、最善をつくした。三日間の連続戦闘で期待以上のことはやったのだし、今や任務を引きついでもらうべきだ」
 と考えていたのである。
 このため、ギルブレス大佐は、マージュレーをへてバストーニュに撤退すべきだと決意していた。
 チェリー中佐は、自分の隊にもどると、ハイデューク中尉指揮の前衛部隊に、ロングビリーの西方に警戒線を張るように命じ、主力部隊には約一キロ後方で停止し、第9機甲師団のR戦闘部隊の出方がハッキリするまで待機するよう命令した。
 ついで、チェリー中佐はバストーニュにもどり、第10機甲師団のB戦闘部隊指揮官のロバーツ大佐に、ロングビリーの実情を報告し「撒退は敗走となる危険をはらんでいる」とのべた。
 ロパーツはチェリーに向って、すぐ前線にもどり、できるかぎりの支援兵力をもってロングビリー地区を保持するように命じた。
 チェリーは、自分の地域にはいってくる兵員、車両、砲をすべて指揮下にいれる許可をえた。
 また最悪の事態になったならば、チェリー隊はロングピリーの村だけを保持すればよいということになった。

8 ワルダンにはオハラ隊 top

 さらにロバーツ大佐は、やっとのことでバストーニュに到着した第二の増援隊、オハラ隊を、バストーニュ東方のワルダンに派遣し、ウィルツの南からバストーニュに向う本道を前進しているという噂のドイツ軍戦車部隊を阻止させることにした。
 この道路は、もしドイツ軍の教導機甲師団長バイエルライン少将が、月曜日の夜、田舎道を通ってマージュレー経由の行動をとらなければ、この師団の前衛が前進してきたはずの道路であった。
 B機甲戦闘部隊からのオハラ隊は、先頭部隊の装甲歩兵大隊長ジェームズ・オハラ中佐の名をとったものだが、ワルダンの状況が、敗北のあとの憔悴にうちひしがれているのを発見した。
 ワルダンでは、第28歩兵師団の落後兵たちが、一晩中通過していったが、大部分はクタクタになっており、酷いショックをうけて、自分たちの戦線がどうなったのかもわからないありさまだった。

9 ノービルにデソブリー少佐 top

 B機甲戦闘部隊の第三隊は、日没までにバストーニュに到着できなかった。この指揮官は三人のうちで最年少のウィリアム・デソプリー少佐であった。
 デソブリーはロバーツ大佐から、「シャーマン」戦車一五両と対戦車自走砲一個小隊を率いてノービルに北進し、そこを護るよう命じられた。
 ロバーツ大佐は、デソブリー少佐に向って、
 「君は若い。おそらく明朝までには、不安になり、ノービルから後退する方がよいと考えるかもしれない。
 もし、君がそう考えるようになったら、私が君に、後退せよと命令するまでは、後退しないのが最善の方法だ、といったことを想い出してくれ」と語った。
 デソブリー少佐は長年にわたってロバーツ大佐を知っており、大佐の言葉を福音として聞き入れた――やがてこの信頼感が厳しい試練を受けることになるのである。
 デソブリー隊は、火曜日の未明二時三十分に、ノービルに到着した。
 あたり一帯は静粛であった。
 しかし、そういつまでも静かな状態は続かなかった。

10 米軍を混乱させた空挺隊と工作部隊
top

 一方、ドイツ軍は日曜日の朝早く、アルデンヌ北端の米第5軍団の背後に、空挺隊の小部隊を降下させていた。
 パラシュート部隊は、戦術的には余り効果はなかったが、米軍に心理的な衝撃をあたえ、混乱させるのにかなり効果があった。
 ドイツ空挺隊が降下したというニュースが伝わると、至る所でドイツ空挺隊が現れたという報告がとどいた。
 (横風のため、未経験のドイツ空挺隊員は、アルデンヌの上空広く分散してしまったのである)
 この報告を確認するために、米軍はかなりの時間を浪費し、他の方面で必要な人員の多数を割かなければならなかったのである。
 また、連合軍を混乱におとしいれるため、ヒトラーは特殊工作部隊を編成した。
 特殊工作部隊は、米軍の軍服を着用して、捕獲した米軍ジープにのり、進撃縦隊に先行し、うわさをばらまき、米軍の車両部隊に間違った道を通らせ、軍需品集積所を破壊し、通信線を分断し、できるだけ多くの損害をあたえるよう命じられていた。
 この特殊工作部隊も、戦闘にはたいした効果をおよぼさなかったが、ドイツ兵が米軍兵士の服装をして潜入しているという事実だけでも、連合軍にとっては、身分の確認に時間をつぶし、無秩序や混乱をひき起した。
 ドイツ軍の特殊工作部隊は、至る所で米軍の電話線を切断し、ルクセンブルク市にある米第12軍集団とスパにある米第1軍をむすぶ、主要な地下ケーブルも発掘して切断した。
 このため、十八日の月曜日の夜になると、バストーニュのミドルトン少将は、スパのホッジス第1軍司令官と連絡がとれなくなってしまった。


ドイツ軍の特殊工作部隊が米軍戦線深く潜入したので、
身分確認はきびしく点検された

米軍の軍服を着用したドイツ軍特殊工作隊員は、
逮捕されると米軍憲兵に射殺された

11 米第101空挺師団長代理マッコーリフ top

 ミドルトン少将は、B機甲戦闘部隊の指揮官ロバーツ大佐に、部隊を三つにわけて北と東に派遣するよう命令したすぐあとに、もう一人の来訪者に会った。
 それは、アンソニー・マッコーリフ准将で、第101空挺師団の臨時指揮官をしており、ウェルボモンに向い北進する途上にあった。
 かれののった自動車が師団主力からずっと先行していたので、マッコーリフ准将は、迂回してバストーニュに立ちより、ミドルトン少将から最新情報を入手しようとしたのであった。
 第8軍団長ミドルトン少将は、すっかりよろこんで、
 「できるだけ早く、君の師団をここにつれてきてくれ」
 といった。
 ミドルトンは、すぐに第101空挺師団の目的地変更の認可をとった。
 似たようなもう一つの幸運が、重要な効果をもたらすことになった。
 第101空挺師団の先頭部隊は、師団砲兵部隊の一部であった。
 これは月曜日の夜八時ごろ、バストーニュの西方約一一キロの十字路に到着した。
 その時、ウェルボモンにいく第82空挺師団の後方車両部隊が、ちょうど徐行して前方の道をふさいでいた。


バストーニュ攻防戦の指揮をとることになった米第101
空挺師団の臨時指揮官アンソニー・マッコ−リフ准将

 車両部隊を指揮していたシャーバーン大佐は、地図を見て、ウェルボモンまで長距離を前進するためには、迂回してバストーニュを通過した方がはやいと判断した。
 交通統制をしていた憲兵軍曹が、「ちょっと前、マッコーリフ准将もバストーニュヘの道をいきました」と教えてくれた。
 そこでシャーバーン大佐は、マッコーリフ准将も自分と同じ結論をだしたものと判断した。
 大佐はこの憲兵に第82空挺師団に後続する第101空挺師団の部隊に、進路をかえてバストーニュヘの道路を前進するよう、誘導してほしいとたのんだ。
 憲兵軍曹はこれを実行した。一連の偶然がかさなって第101空挺師団の一部は、予想よりも数時間早くバストーニュの陣地についた――この数時間はなによりも重大な意味をもっていた。
 しかし、当時第101空挺師団の中では、だれもこの意味を知らなかった。
トラックにのった空挺隊員にとって、バストーニュは軍団司令部のある後方地域の町であり、ここで命令を受領するのでないかというぐらいに考えていたのである。
 この町の名称が、彼らの師団の、いや彼らの祖国の歴史の一部になろうなどと推測したものがいたであろうか。
 師団長代理のマッコーリフ准将は、陣地配備の手配に忙殺され、どんなに想像をたくましくしても、やがて自分の子孫が南部ベルギーのこの小さな町を訪れて“マコーリフの地”(文字のつづりを間違え、マッコーリフがマコーリフになっていた)と名づけられた戦跡記念碑のまえに立つなどと、考える暇はなかったであろう。

12 休暇中の空挺隊員 top

 米第18空挺軍団〔第101空挺師団と第82空挺師団からなる〕は、オランダで二ヵ月間戦闘し、約四五〇〇人の死傷者をだし、最近戦場を離れ、徹底的な再装備と補充をうけ、再建途上にあった。
 オランダでの不慣れな任務――長期の防御戦闘には向いていなかった――から解放された空挺隊員たちは、ランスの町や周辺で、うっぷんを晴らしていた。
 現地の住民たちは、初めのうちは解放軍の兵士として、恩人のように暖かく迎えたが、しだいに冷たくなり、空挺隊員の素行について、不平をいうようになった。
 この話は連合軍最高司令官アイゼンハワー大将の耳にもはいった。
 アイゼンハワーは、「米軍の恥だ!」と、めったにないほど怒った。
 しかし、米第18空挺軍団の将兵は、激しい戦闘で疲れ切っているので休養が必要だ、ということになり、最大限の休暇がみとめられた。
 これらの空挺二個師団は、最高司令部のもつ唯一の戦略予備だったが、ドイツ軍のさしせまった攻勢も予測されず、この二個師団がすぐに必要になるとは思われなかったので、できるだけ多数の兵士が部隊を離れて休暇をとってもよい、と決定された。
 こうして、空挺隊員たちは、パリやイギリス、アメリカ本国へと散っていったのである。
 このため十二月十七日には、第101空挺師団長〔マクスウェル・テーラー少将〕はアメリカ本国におり、副師団長は、先任指揮官五人を含む二一人の将校とともに、イギリスヘ最近の作戦を説明しにでかけていたのである。
 十二月十七日の日曜日に、米第1軍を支援せよとの命令をうけた時、第82空挺師団長ギャビン少将は、第18空挺軍団の指揮をとり、スパのホッジス第1軍司令官のもとに報告しにでかけた。
 第101空挺師団は、現地にいる砲兵将校のマッコーリフ准将が臨時に指揮をとることになった。
 イギリスにいる師団の指揮官たちも、急いで原隊に復帰しようとしていた。
 マッコーリフ准将は、第82空挺師団に続いて、第101空挺師団を出陣させる準備をした。
 第82空挺師団は、二週間もよけいに戦線を離れていたので、再装備が進んでおり、休暇にでている兵員が少なかったため、最初に北方に移動することになったのである。

13 第101空挺師団はバストーニュに top

 空挺部隊は、普通は飛行機かグライダーで戦場に輸送されるので、歩兵師団のように地上の輸送機関をもっていない。
 第18空挺軍団を移動させるのには、約八〇〇両のトラックが必要となる。
 そこで陸軍の自動車縦列をストップさせ、最寄の地点で陸軍の兵士を下車させ、荷物に監視をつけ、空車をランスの町ちかくの空挺部隊のキャンプにまわすよう命令が下った。
 運転手はすでに長期間にわたって陸兵の輸送にあたっていたが、この緊急処理を立派にはたした。
 第82空挺師団は、乗車してバストーニュヘの道を進んだ。
 第101空挺師団の一万一〇〇〇人を運ぶのに必要な三八〇両のトラックの先頭車が、十二月十八日の月曜日の日の出直後にキャンプにつき、最終車は日没直後にはいった。
 夜八時までに、最後の空挺隊員が車にのりこみ、トラックは、長い自動車の縦列をつくって北西方向に進んでいった。
 第101空挺師団の兵士たちはこの時、サンビト西方のウェルボモンに向うものと考えていた。
 すべてのトラックが、時間節約のために、へッドライトをつけて走った。
 それは命がけの冒険であったが、夜空が晴れていたにもかかわらず、ドイツ軍が攻撃してくる兆候はなかった。
 スパで、軍団長代理のギャビン少将は、ドイツ軍のSS機甲部隊の縦隊が米第8軍団と第5軍団の中間の隙間を突破して六〇キロも進撃しており、今や米第1軍司令部から約一一キロの地点にせ待っているという報告をうけた。
 速やかな援助が必要である。
 そこで、先頭の第82空挺師団は、ドイツ軍の進撃を阻止するために“バストーニュ行き”から“ウェルボモン行き”に変更されたのであった。
 このため、第101空挺師団だけが、バストーニュにいき、運命の戦いを繰広げることになったのである。

top
****************************************