****************************************
Index    1    2    3    4    5    6    7    8    9    10

2 魔の急降下爆撃機・A36A

1 ドイツ兵とハチあわせ
2 魔の超低空飛行、独機を振り回す
3 機体の頑丈さでも世界一
4 すぐれた航続性能
5 急降下爆撃機A36Aの出現
6 A36A、猛威をふるう
7 蒸気機関車と大格闘
8 俺たちはインベーター
9 シチリアそしてイタリア本土へ
10 嘘じゃなかった機体の頑丈さ
11 暴れん坊A36Aも息切れて…

 上昇率の不足と、アリソン・エンジンの高々度における性能の低さのために、英空軍は、ムスタングを対地支援兵団に配属した。
 この兵団に所属するパイロットたちは、英空軍の正規兵だが、その任務は、陸軍の戦術行動を空中から支援することだった。
 たとえば、敵の通信施設、輸送機関、補給施設、燃料・武器集積所などの破壊が、その任務に含まれていた。
 そのためムスタングは、地上の樹木スレスレの超低空から二〇〇〇メートルくらいまでのあいだを飛行することが要求された。
 そんな低高度を飛ぶのは、主に三つの理由からだった。
 まず、その高度では、敵機が上から急降下攻撃をかけることがむずかしい。
 次に、その高度でムスタングが持ち前の高速性能を発揮して飛べば、とても地上の対空火器で狙うわけにいかない。
 さらにその高度では地上の地形にまぎれて、敵のレーダーが捕捉できない、ことである。


P51Aムスタング
アリソン・エンジンを搭載じた最後の型である。米陸軍航空軍の期待をになって誕生したが、高々度での出力不足のために、低空での高速性と運動性のよさをいかして、主として戦術偵察と地上攻撃用に使用された
エンジン:アリソンV1710-39直列気筒、1,150馬力 武装:ブローニングMG53−2り2.7ミリ機関銃4(内側2−弾薬各350発、外側21−弾薬各280発)、250または110または225キロ爆弾2  時速:627.5キロ(高度6,000メートル) 上昇速度:6,000メートルまで9.1分 上昇限度:9,600メートル
航続距離:標準1,200キロ、最大3,700キロ 自重:2,900キロ  全備重量:4,800キロ 全幅:11.3メートノし  全長:9.4メートル
1 ドイツ兵とハチあわせ top

 高速性とすぐれた運動性をもつムスタングは、この任務にうってつけのすばらしい飛行機だった。
 その働きぶりについては一九四二年八月十九日、フランス西岸のディエップを攻撃した二機のムスタングの行動を、くわしく紹介してみよう。
 その日、短い主翼をもった二機のムスタングは、まるで海面をかすめて飛ぶ石ころをおもわせるような超低空で、飛行を続けていた。
 英本土からヨーロッパ大陸に向っているその機体の主翼や胴体には、時々、激しい水しぶきが飛びちったりした。
 やがて陸地が近づいてくると、出漁している漁船のマストにひっかからないように、機はちょっと高度をあげた。
 たちまち地上からの対空砲火をうけたが、ムスタングは、それを軽くかわして、指定されたチェックポイントを求めて陸上に侵入した。
 作戦指令書によれば「道路“Z”に出あうまで、内陸に進入せよ。
 道路“Z”上空を42地点から38地点まで飛行せよ。
 その間、地上の敵情を偵察せよ。やむをえぬ時を除き、敵機と交戦してはならない。
 もし、進撃中の敵を発見したときは攻撃せよ。高度はゼロを保持せよ」
 〔飛行機の高度計は、普通、地表との気圧の差を高度に換算する構造であるため、地上一〇〜二〇メートル以下では、指針はほとんどゼロをさしている。従ってこの命令は、超低空で飛ベ――という意味〕
 パイロットは、航空図と地上とを見くらべ、細い褐色の道路を発見すると、高度を三メートル以下までさげた。
機が、うねうねとまがりくねった道路の上を飛ぶと、ものすごい砂ぼこりが路上からもうもうと立ちのぼった。
 とその時、彼らの眼前に行進中の一個中隊のドイツ兵が突然姿を現した。


高度ゼロ、攻撃は、すばらしい成功をおさめた

命がけの超低空飛行訓練(カリフォルニア州で)

 そしてドイツ兵のほうも、同時に、接近してくるムスタングに気がつき、チリヂリになって道の両端へ、命からがら退避した。
 二人のパイロットは、いったん機首をあげてやりすごし、大きく旋回すると、ドイツ兵をめがけて急降下をかけた。
 そのため、ドイツ兵たちがほっとして軍服についた泥などをはらっているところに、ムスタングが機銃を乱射しながらつっこむ形になった。
 たちまち彼らは悲鳴をあげながら、まるでボーリングのピンのように、砂ぼこりの中に次々とぶっ倒れた。
 おびただしい死体を尻目に、ムスタングは再び機首をめぐらせた。

2 魔の超低空飛行、独機を振り回す top

 彼らが高度をあげ、38地点上空で旋回を開始しようとした時、一機が無電で叫んだ。
 「おい! フォッケウルフらしいやつが北からやってくるぜ、行こうぜ!」
 ところが、二機が高度をさげたとほとんど同時に、別のフォッケウルフFw190が背後からせまってくるのに気がついた。
 ずんぐりした機首をもつ、そのFw190は、ゆっくりと高度をさげはじめたが、ムスタングは地面をこすらんばかりの高度まで突っ込んで、スロットルを全開して逃げにかかった。
 追いすがってきたドイツ機のパイロットは、へまをすると自分が地上に激突してしまうと判断したのか、そのまま攻撃をあきらめて、大きく機首を転じた。
 任務を終った二機は、戦場から離脱しようと上昇旋回に入った。
 その時、さっき攻撃をあきらめたFw190が、すぐ前方を飛んでいるのが目に入った。
 二機のムスタングのうち、一機は再び急降下し、一機が、そのFw190の機尾にピッタリとくっついた。
 そして両機の間隔が一五〇メートルぐらいにつまった時、ムスタングは一速射をあびせかけると、そのあおりをくったFw190はぐーっとバンクして〔機体を急角度に傾斜して〕大きく胴を見せた。
 ムスタングは、その一瞬をのがさず猛射をくわえた。
 あっというまにそのFw190は煙と炎に包まれ、ものすごい勢いで地上に激突してこなごなになった。
 二機のムスタングは再び合流し、基地へ向った。
 一機は、対空砲火のために左の主翼の端を一メートルあまりもふきちぎられていた。
 パイロットは、スロットルを全開して基地にいそいだ。
 そして、通常の接地速度より六〇キロ以上もはやい速度で接地した。


独・フォッケウルフFw190:ムスタングの好敵手にふさわしい高性能機

カメラを装備した英空軍のムスタングは、
全ヨーロッパ戦線の写真偵察に、大活躍をした

 滑走路はそれほど長くなかったので減速につとめたのだが、プレーキをいっぱいにかけるまもなく機首をつんのめらせ、機体が逆立ちしてプロペラはひどくヘシまがってしまった。
 しかしパイロットはカスリ傷ひとつ負わず、機体もすぐに修理された。
 ムスタングは、この時期に写真偵察の分野でも非常に活躍した。
 操縦席のすぐうしろにカメラを取付けたムスタングは、オランダやフランスの海岸線を超低空で飛びながら、敵陣地の精密な航空写真を撮りまくったのだった。
 この偵察飛行は、対地支援兵団自身の作戦行動に貢献しただけではなく、一九四四年六月のノルマンジー上陸作戦の戦略を策定するうえにも、はかりしれない力となったのだった。

3 機体の頑丈さでも世界一 top

 一九四二年の末どろから、このムスタング1型の作戦は、新しい局面をむかえることになった。
 それは、機関車が新しく攻撃目標にくわえられたことである。
 ドイツ占領下の民間人を殺傷する危険があるため、旅客列車を攻撃することは厳禁されたが、貨物列車は公式に攻撃目標として指定された。
 一九四二年十月十三日、H・H・ヒルズ中尉とF・J・チャムプリン少尉は、フランスのルアーブルの北をかすめて内陸に侵入した付近で、大型機関車が、四〇両の貨車と二〇両のタンク車をひっぱって走っているのを発見した。
 彼らがその獲物に襲いかかると、ボイラーに機銃弾をあびた機関車は、ものすごい勢いで蒸気を噴き出して、たちまち大爆発を引き起した。
 その月の末にも、ヒルズ中尉は別の列車を攻撃したが、このとき彼のムスタングは、列車が積んでいた高射機関銃にやられ、文字どおり尾翼をこっぱみじんにされながらも、とにかく基地までたどりつくことができた。
 これにかぎらず、ムスタングという戦闘機が実戦に投入されて、まず英空軍が驚いたことは、この飛行機はどんなこっぴどい被害をうけても、ちゃんと基地まで帰って来るという事実だった。
 この時期にムスタングにのっていたあるパイロットは、その驚きを次のようにいった。
 「とにかく不思議としかいいようがない。
 なにがおきても、俺たちをちゃんと基地まで連れ戻してくれるようにできているらしい。
 世界中探したって、これ以上俺たちの任務にぴったりの飛行機なんてありっこないとおもう……」

4 すぐれた航続性能 top

 ムスタング1型の航続性能のすばらしさは、一九四二年十月、英空軍の一個飛行中隊が、約一〇〇〇キロを飛行して、ドイツ北西にあるドルトムントとエムス川をむすぶ運河地帯を攻撃したことによって実証された。
 この攻撃飛行は、まずオランダに侵入して、ドイツ軍兵舎に機銃掃射をくわえることに始まった。
 編隊はそのままドイツ領にはいり、ラーセン〔ドイツ北西部〕の工業地帯のガスタンク群を攻撃し、反転して、再びオランダ領内の北海運河でハシケを襲い、ゾイデル海〔アムステルダムが面している湾〕では五〇〇トン級の輸送船を炎上させて、無事に英本土まで引揚げてきたのである。
 おそらくこの壮挙は、英空軍第309中隊に属するポーランド人、J・ルイコウィッツ中尉がやってのけた飛行に影響されたものに違いない。
 彼は、大学で航空工学を専攻した技術者だったが、ムスタングのエンジンの回転数とブースト圧〔エンジンに、強制的に空気を送り込む過給器(スーパーチャージャー)の空気圧〕を徴妙に調整することで燃料の消費量を最小限におさえ、航続距離を伸ばすことを考えた。
 そしてその結果、スコットランドに基地をおく彼らのムスタングは、ノルウェーまで、北海を越えての往復飛行が可能なことをつきとめた。’
 彼は数回にわたってこのことを司令部に報告したが、反応は全くなかった。
 しびれをきらせた彼は、一九四二年九月二十七日、思い切って、独断で自分の考えを証明することにしたのだった。
 ルイコウィッツは、一人でスコットランドの基地を離陸、ノルウェーに飛び、スタバングル〔オスロの南西四〇〇キロ〕のドイツ軍の軍事施設に攻撃をくわえて、無事に帰投した。
 彼はこの飛行によって、ムスタングが、さらに遠距離の出撃を行うことができる事実を確認した。
 一九四二年十一月、ポーランド人で編成されたその第309中隊は、ガトウィック〔ロンドンの南二〇キロ〕に移駐し、フランスのルアーブルとブーローニュ間のドイツ軍の配備状況を偵察する任務をあたえられた。


なんて頑丈なヤツだ!:ムスタングは、
かなりの損傷をうけてもなんとか帰投できた

鉄道と貨物の集積場は、ムスタングのかっこうの餌だった

カオダ空軍所属のムスタング:米陸軍航空軍は、
この機体の高性能さと使い良さにびっくりした

 彼らは、ムスタング二機のペアをくんで出撃していった。
 イギリス海峡を海面スレスレの高度で渡り切ると、レーダーは三〇〇メートルまで急上昇して、望遠レンズのついたカメラで写真の撮影を開始する。
 その間、僚機はそれよりやや高い高度をとって、敵戦闘機の奇襲にそなえる。
 エンジン全開の状態で行われるこの作業が、ものの三分とかからずに完了すると、彼らは、再び地上スレスレまで降下して、そのまま、いっきに帰途につくのだった。

5 急降下爆撃機A36Aの出現 top

 ムスタングの性能に目をつけ初めていた米陸軍航空軍は、米英援助協定により英空軍に引き渡す予定になっていたムスタング一五〇機のうち、五七機の引き渡しにストップをかけた。
 そして、ヨーロッパにおけるムスタングの、偵察機としてのすばらしい性能から、その大部分を、偵察専用に改装した。
 これらの機体は、はじめP51INA「アパッチ」という形式名称があたえられた。
 しかし偵察機に改装されるとともにF6Aとかわり、やがて「アパッチ」という名も、イギリス名の「ムスタング」に変更された。
 その少しまえ、世界中は、ドイツの急降下爆撃機ユンカースJu87「スツーカ」の性能にひどく驚かされていた。
 そして、このJu87と互角の急降下性能をもつ飛行機はないという事実は、ますますこの機体を有名にするばかりで、連合軍関係者の心を暗くする一方だった。
 米陸軍航空軍にしても、その例外ではなかった。
 そして一九四二年の春、北アフリカ侵攻作戦に投入するのを目的とした、急降下爆撃機の開発が企図された。
 しかし、その計画がなかなかすすまないのを知ったノースアメリカン社の技師たちは、ムスタングを戦闘爆撃機に改造してみたらどうだろう、とおもいついた。
 油圧で作動する急降下ブレーキが主翼の上下両面に取付けられ、翼下面には爆弾薬が、そして、四〇〇〇メートル以下で高性能をみせる、アリソンのV-1710-87エンジンが装備された。
 テストの結果、この改造は大成功であらたにA36Aと呼ばれることになり五〇〇機の生産契約がかわされた。
 これまで、緩降下爆撃用に改装された戦闘機はあっても、垂直に近い急降下を行うことはできなかった。


ドイツ空軍のユンカースJu87「スツーカ」急降下爆撃機:
A36Aに改装されたムスタングは、「スツーカ」とおなじように、
急降下爆撃をおこなった

北アフリカの飛行場に翼をやすめるA36A:手前に見える
以前の“住人”の残骸は、ムスタングの威力を物語っている

 このA36Aは、急降下ブレーキをつかいながら、地表にたいして、ほぼ九〇度の角度での急降下を行うことができたのである。
 普通、急降下ブレーキは、フラップに丸い穴がたくさんあけられているが、A36Aのは、まるでバーベキューの焼き網のような構造をしていた。
 そして、この急降下ブレーキそのものは、機体が急降下に入ると同時に、極めて効果的な武器にもなった。
 空気との摩擦によっておこるものすごい“絶叫”である。
 それは、低いむせび泣きのような音にはじまり、爆弾が投下されるときには、耳もつんざけんばかりの悲鳴にかわるのだった。
 A36Aが、獲物に襲いかかると同時に、その獲物は、血も凍らんばかりの“絶叫”に、体を堅くこわばらせてしまうのだった。

6 A36A、猛威をふるう
top

 しかし、このA36Aが北アフリカ戦線に到着したときには、すでにチュニジア作戦は終了していた。
 そこで、A36Aは、第27、第86戦闘爆撃飛行連隊に配属され、パンテルレーリア島〔チュニスの東二〇〇キロ、地中海にあるイタリア領の島〕の攻撃に参加することになった。
 一九四三年六月に開始されたこの作戦で、A36Aの急降下爆撃は、めざましい戦果をあげたのだった。
 普通、A36Aは、目標にたいする急降下爆撃を高度約四〇〇〇メートルから開始した。編隊を組んで飛来してきたA36Aは、ここで一列になって次々に降下姿勢をとる。
 そして、急降下プレーキをつかい、速度四八〇〜九〇キロ、高度約一〇〇〇メートルまで突っ込んだところで爆弾を投下し、高度五〇〇メートルで機首をひきおこすのが、基本的な操作とされた。
 このA36Aによる急降下爆撃は、地上のどんな目標にたいしても、非常に高い命中率を示した。
 さらに、爆弾を投下し終ったA36Aは、機首に二挺と、両翼に二挺ずつ装備されている一二・七ミリ機関銃にものをいわせて、地上の目標にたいする機銃掃射にも猛威をふるった。
 彼らは、上空から狙いをつけておいた軍事施設や進撃中の敵部隊の頭上スレスレに、アリソンの直列エンジン独得の、カンだかい爆音をひびかせながら舞いおりるのだった。
 大型爆撃機による水平爆撃と、このA36Aによる急降下爆撃や機銃掃射の痛撃に、パンテルレーリア島のドイツ軍は、一ヵ月ともたずに降伏してしまった。
 A36Aはただちにパンテルレージア島に進出し、地中海全域ににらみをきかせていたドイツ軍の拠点、シチリア島〔パンテルレーリア島のすぐ北にある〕への侵攻開始にそなえた。

7 蒸気機関車と大格闘 top

 一九四三年七月十日、連合軍はシチリア島に殺到した。
 頭上には、出動可能なあらゆる軍用機が飛びかっていたが、もちろんA36Aは、そのなかの主力となっていた。
 その強烈な火力は、一八〇〜二一〇メートル前方で目標に集中するように調整され、地上の敵にたいして痛撃をあたえたのだった。
 そんなある日、ロジャー・ミラー大尉は、地上作戦支援のために飛行中、数十台の敵の軍用トラックが列を作って走っているのを発見した。
 「トラックには、それぞれ二〇人から二五人の兵員が乗っているのが見えた」と、ミラー大尉はその時の状況を話してくれた。
 「どうやら、それはドイツ軍らしく、非常に正確な対空砲火をあびせてきた。
 とっさに、これはやられるぞ、と思ったが、我々の編隊は一機もやられずにすんだ。
 その直後、今度は軍用列車が、大量の戦車をはこんでいるのにでくわした。
 非常に深い谷底みたいなところだったので、我々は三度も進入をやりなおす始末だった。
 そして四度目に、見事攻撃に成功することができた。
 そして、さっきの軍用トラックを攻撃しようと転針した。
 ところがその時、またもや戦車を積んだ列車がやってくるのを発見しかのだ。
 たちまち、我々は戦車を攻撃し、機関車を爆破した。
 これはちょっとした見物だった。
 機関車は、モクモクと噴き出した蒸気に、すっぽりと包まれてしまったのだ。
 それから三キロと進まぬところで、またもや六両の戦車をのせた列車が、びっしりと対空火器を空に向けたまま走っているのを発見した。
 我々が接近した途端、機関士が飛び降りて、命からがら逃げて行くのが見えた。
 もちろん我々は、その列車も破壊した」
 その日おそく、J・B・ウォルトン中尉をレーダーとする一個中隊は、七五両の車両群におそいかかった。
 先頭のトラックが、A36Aの攻撃を避けようとして道端の溝に突っ込んでしまったのを見るや、ウォルトンは早速、そのトラックに機銃をあびせた。
 そして山腹を大きく回り込んだ途端、今度は二両のトラックが、それぞれ三〇人ほどの兵員を乗せて走っているのを発見した。
 ウォルトンのA36Aがせまってくるのを発見した彼らは、トラックから飛び降りで、クモの子を散らすように逃げまどった。
 彼が、その二両に命中弾をあびせて復航した途端、今度は軍用列車が走ってくるのを発見、彼は機関車を狙って猛射をあびせた。
 たちまち機関車のボイラーからは猛烈な勢いで蒸気が噴き出しはじめ、列車は、そこに急停車した。
 それと同時に、あたりから激しい対空砲火が、ウォルトンの機をめがけて撃ちあがってきた。
 彼は、それにもひるまず、砲座の死角を狙って突っ込み、あっというまに射手たちをなぎ倒すと、そのまま機首をめぐらせたのだった。


A36A「インベーダー」
P51ムスタングから発展した急降下爆撃機である。主翼下面には急降下プレーキが装備されていたが、通常の飛行中は収納されている
エンジン:アリソンV−1710−87直列、1,325馬力(高度1,000メートル) 武装:ブローニングMG53−2・12.7ミリ機関銃6、225キロ爆弾2
時速:565キロ(高度1,500メートル)、爆弾搭載時 490キロ(高度1,500メートル) 上昇限度:7,600メートル
航続距離:870キロ  自重:2,780キロ  全備重量:4,570キロ 全幅:11.3メートル  全長:9.4メートル
8 俺たちはインベーター top

 しかし、こうした、A36Aによる彼らのめざましい活躍ぶりも、一般にはムスタングの活躍として、誤って伝えられることが多かった。
 A36A戦闘爆撃機のパイロットにとって、彼らの、この血みどろの戦いの戦果が、ムスタングの戦果として伝えられるのは、全くたえられないことだった。
 そこで、だれがいうともかく、この機体の任務にふさわしい名前をつけようではないか――という話がもちあがった。
 いくつかの候補がでて、いろいろと検討された時、ロバート・ウォルシュ中尉が、こんなことをいった。
 「どうだ、インベーダー〔侵入者、侵攻者〕っていうのは? 
 だって、我々はいま、シチリア島を侵攻するのにA36Aを使っているわけだし、やがてヨーロッパ本土を侵攻することになるんだからな!」
 パイロットたちは一人のこらず賛成し、名前はきまった。
 それからまもなく、この名前は公式に認可され、A36Aは「インベーダー」と呼ばれるようになったのである。
 〔「インベーダー」という名は、この直後に就役したダグラスA26(戦後のB26)攻撃機の公式名称として、広く知られており、一九四四年版の米陸軍航空軍公式ガイドプックにも、A36は「ムスタング」として収載されている。 この間の事情はよくわからない〕

9 シチリアそしてイタリア本土へ top

 連合軍が、シチリア島をしだいに手中におさめていくとともに、A36Aもシチリア島内の基地に進駐した。
 そして、より緊密な連携のもとに、地上作戦の支援を展開した。
 面白いことに、彼らは、ドイツ軍に反感をもっているシチリア島民にも、大いに世話になったのだ。
 島民たちは、超低空で地上をかすめるA36Aにたいして、カムフラージュされている敵の位置を、身ぶりで教えてくれたものである。
 そこを狙って攻撃をかけて、彼らは大きな戦果をあげることができた。
 A36Aのパイロットたちは、敵の地上施設を攻撃するときには、極めて慎重な奇襲をかける必要のあることを、思い知らされたのだった。
 なにしろ、ドイツ軍の、おそろしく正確な高射機関銃やポムポム砲〔多連装の高性能機関砲〕の射撃をくらって、ひどい目にあった経験のないパイロットは、少なかったからである。
 従って、一航過射撃が終ったら、あたりを徹底的にたたかないかぎり、絶対に同じコースでの反覆攻撃をかけないことが原則とされた。
 シチリア島侵攻作戦は、一九四三年八月末に完了した。
 そこでA36Aは、次の作戦――イタリア本土侵攻――の下準備を目的として、一足先にイタリア本土に攻撃を開始した。
 そして九月三日朝、連合軍はイタりア本土上陸を敢行した。
 A36Aが属する二個飛行連隊は、これを空中から支援して、敵の防御陣地に繰返し爆撃をくわえた。

10 嘘じゃなかった機体の頑丈さ top

 単発機にとって、地上作戦の支援ほど困難な任務はない。
 超低空で飛ぶその機にたいして、地上からはありとあらゆる砲火――小銃やピストルまで――が襲いかかってくるのだ。
 この猛烈な砲火のまっただなかに突入しながら、無事にパイロットを基地まで連れ戻すには、どんな損傷にも耐える、頑丈な機体であることが要求される。
 A36Aは、その面でも抜群の能力をもっていた。
 たとえば、あるA36Aのパイロットの体験だが、彼はイタリア戦線で、目標に一二〜一三メートルまで迫ったところで機銃を発射した。
 ところが、その途端に目標が、大爆発を引き起し、彼は、いやおうなくその爆発のド真中をつきぬける破目になってしまったのである。


A36Aはアリソン・エンジンの回転音が小さいため、
ドイツ軍ばささやく死、と名づけた

シチリア島の沿岸に構築された対空防御陣地

Me109そっくリ!:イタリアのベスピアス火山上空を飛ぶA36A

イタリア本土に上陸した連合軍と大量の補給物資

 爆発の破片は操縦席の床を破って中まで飛び込んできたが、運よくパイロットには当らなかった。
 しかし、主翼はひどくやられ、補助翼は完全に吹きとんでしまい、一五センチほどもある大穴がいくつもできて、翼表面がめくれあがっていた。
 小さな穴はそれこそ無数で、右主翼の先端などは、上にヘシまがってしまっていた。
 水平尾翼も上にヘシまげられ、もちろん穴だらけ。右水平尾翼の前縁部は、完全になくなっていた。
 昇降舵と方向舵はなんとか利いたが、もちろん補助翼はふっとんでいるのだから利きようもなかった。
 操縦席内部には爆煙が充満して、計器を読むこともできない状態だったが、彼はやっとのことで、高度計が四〇〇メートルを示しているのだけ読み取ることができた。
 しかし、それからおよそ三〇キロほども飛んだところで、エンジンがだしぬけに停止してしまい、やむなく彼は機外に脱出した。
 そして、海上に着水して、岸をめがけて泳ぎだしたところをイタリア人のモーターボートに助け上げられたのだった。
 彼は、そのままある小島につれて行かれ、数日前にそこを占領したアメリカ軍の空挺部隊に引き渡された。
 しかし、すべてのパイロットが、このようにツイていたというわけではない。
 たとえば、四機編隊で、ある操車場の貨車四〇両に攻撃をかけた時のことである。
 一番機が一二・七ミリ機関銃を発射した途端、貨車全体がものすごい大爆発を引き起した。
 おそらく爆薬箱を満載していたのだろう。
 一番機は、あっというまにバラバラになってしまった。
 とにかく、その爆発のすさまじさは、後続三機の胴体が穴だらけになり、翼がねじまがってしまったことからも察することができる。
 しかし、彼らは、なんとか基地に帰り着くことができたのだった。
 イタリア本土においても、A36Aが敵機と空戦を行うことは、ほとんどなかった。
 その主な理由は、このA36Aが、もっぱら急降下爆撃と地上作戦の支援をうけもっていたため、敵がそれを阻止しようとして出撃してこないかぎり、ドイツ機と遭遇することもほとんどなかったからである。
 とはいえ、ドイツ空軍は、超低空で自由に飛びまわる、このA36Aの手強さを嫌というほど思い知らされていたのである。 A36Aは、やすやすとドイツ機を引き離して、たくみに離脱するだけの性能をもっており、事実、大いに、その性能にものをいわせたものである。
 サレルノ〔ナポリの南東五〇キロの町〕の海岸でA36Aの編隊が、十数機ものドイツの戦闘機に奇襲されたことがあったが、やられたのは、たった一機にすぎなかった。

11 暴れん坊A36Aも息切れて…  top

 イタリア本土上陸作戦が行われてからまもなく、A36Aのパイロットに、めずらしい任務があたえられた。
 降下した米軍空挺部隊の隊員が敵に包囲され、退路を絶たれているというのである。
 そこで、第524戦闘爆撃連隊のJ・B・ウォルトン中尉をはじめとする三人は、その空挺隊員に武器と食料を補給せよ、というわけである。
 “荷物”は厳重に梱包され、爆弾架に固定された。こうして武器と食料を満載したA36Aは、基地を発進した。
 あらかじめ指示されていた地点上空に進入したことを確認すると、A36Aは次々に急降下を開始し、すばらしい正確さでその“荷物”を投下した。
 敵に包囲され、弾薬も食料も底をついて、絶望的な状況に追いこまれていた空挺隊員たちは、これによって勇気百倍し、友軍に救出されるまでもちこたえることができたのだった。
 A36Aは、小回りがきく、その運動性能にものをいわせて、もうひとつの任務も、見事に果したのだった。
 一九四三年九月十日、第27戦闘爆撃連隊が立派に果したその任務は、A36Aによる対地協力のお手本といってよいだろう。

 その救援の要請があったのは、アメリカ軍がサレルノに上陸してまもなくのことだった。
 ドイツ機甲部隊の三個師団が、上陸したアメリカ軍を、海ヘ追い落とそうとして、サレルノに向って急行中だというのである。
 A36Aは、これを阻止するために基地を発進し、その日一日、早朝から深夜まで、いれかわりたちかわり、道路に爆撃をくわえ、戦車に機銃掃射を繰返したのだった。
 A36Aによる対地支援は、引続き行われたアンツィオ〔ローマ南方六〇キロの町〕上陸作戦からローマ占領まで、ずっと続けられた。
 しかしこの忠実な戦闘爆撃機A36Aも、たびかさなる激闘にすっかりくたびれはてて、一九四四年の春には、全機が退役することになった。
 パイロットたちは、ひどく気乗りのしない面持ちで、新機のリパブリックP47「サンダーポルト」〔A36Aよりもエンジンの出力で約五割、総重量にして約四割も大きい〕へと乗換たのだった。
 一度でも、A36Aにのって敵陣のまっただなかに突入し、無事に帰投した経験をもつパイロットにとって、この機体のもつ信頼性は、到底忘れられないものだったのである。
 もちろんドイツ軍にとっても、頭上に爆弾を降らせた、この「絶叫する悪魔」のことは、忘れられなかったに違いない。


リパブリックP47「サンダーボノしト」:
1944年の春A36Aと交代して連合軍の空のまもりについた

top
****************************************