****************************************
Index 1
2 3
4 5
6 7
8 9
10 11
6 激しさます中国奥地からの出撃
第二十一爆撃兵団の第七十三飛行団:一九四四年十月、十一月にサイパン島の基地に到着、
マリアナ上空で訓練飛行中の「超空の要塞」の編隊
出撃をまつB29:インド基地の第二十爆撃兵団
|
八幡製鉄所への第一回の攻撃の二日後に、第二十航空軍司令部は第二十爆撃兵団のウルフ司令官に対して、B29をもって日本の全域、それは満州およびスマトラの主要製油施設などをふくむ諸目標の爆撃を準備するように命令した。
こうした広範囲の爆撃によって、ワシントンは日本の戦争遂行能力に重大な打撃を与えるだけでなく、中国への日本の圧力をへらし、また一九四四年六月中旬に予定している、米軍のサイパン進攻から注意をそらそうとしていたのであった。
しかし第二十爆撃兵団は大きな輸送上の困難をかかえていた。
八幡攻撃のあと、中国におけるガソリン集積量は、わずか一九〇〇トンになってしまい、当分のあいだは作戦不能と思われた。
だが、ヨーロッパ戦線の視察からワシントンにかえってきた陸軍航空軍総司令官アーノルドは、ただちに行動にうつることを要求した。
六月二十七日、ウルフに、七月上旬、一五機のB29をもって日本本土を、七月二十日から三十日の間に一〇〇機をもって満州鞍山の日本の製鉄工場を、八月に五〇機をもってスマトラ島のパレンバンの製油施設を爆撃することを命令した。
ウルフにとっては、この計画はまったく非現実的なものであった。
そこでワシントンに提出した彼の作戦計画では、この爆撃命令を実施するためには、B29の増強とハンプ山系越えの輸送の一部を航空輸送兵団に肩がわりしてもらうことを要求した。
それでも鞍山爆撃には五〇機か六〇機しか出撃できないであろうと報告した。 |
1 ウルフ退きルメイ登場 top
ウルフの計画はアーノルドの気にいらなかった。七月四日、アーノルドはウルフを本国の軍需資材司令部に回した。
ウルフの後任に、アーノルドはカーチス・E・ルメイ少将をえらんだ。
彼は三八歳ではやくもヨーロッパ戦域で、B17爆撃隊の連隊長、そして師団長として勇名をはせた軍人である。
アーノルドの意見によれば、ウルフの作戦は、ルメイのそれに比べて“非常にシロウトくさい”ものであった。
陸軍航空軍の首脳部(ウルフをふくめて)は当初から、B29爆撃隊は自給自足できるという誤った判断をしていたのであり、またこの爆撃機はいぜんとして機械的故障が頻発していることを勘案してみると、このウルフ批判は多少不公平である。
ウルフは、翌朝〔現地時間で七月六日〕この異動を幕僚に知らせた。
びっくりしている将校たちと、このことについて話すうちに、彼はアーノルドの気短さにふれて、こういった。
「我々は、ここで多くのことを学んだ。我々はいま、ようやく這うことができる程度になった。
ところが人びとは、我々に百メートル競走をやれという……
アーノルド将軍に五〇機なら出せるというと、彼はいう“よろしい。それなら一〇〇機だ”。
一週間のうちにできるといえば“よろしい。それを明日やりたまえ”という。
しかし、こうであったからこそ、今日の陸軍航空軍ができたのだ……」
そして幕僚たちには、これまでの努力を継続するように望んだ。
それは「B29の持つすべての攻撃力を実験し、組織し、そして戦闘体験をつみ重ねる努力」であるとウルフは語った。
数時間後に、彼は作戦の指揮をサンダース将軍にゆだねて、B24で故国へむかった。 |
ラベルヌ・G・サンダース准将:かつてガダルカナル戦でB17を指揮した
爆撃機パイロットであった。彼はB29搭乗員の訓練を担当した。
のちにB29がインドから初めて成都へ進出したときは、自ら操縦した。
|
翌七月七日、サンダースは一八機のB29をもって九州に小規模な牽制攻撃をやった。
この兵団の三回目の攻撃である。一八機のうち一五機のB29は九州上空に達し、計画したとおり分散して佐世保、長崎、大村、それに八幡の軍事的工業的施設に爆弾を投下し、わずかながらも損害を与えた。
帰還の途中中国上空で八機の日本軍戦闘機の迎撃を受けたが、全機無事に基地に帰還した。
インド・中国のB29基地と爆撃地
|
2 満州の鞍山製鉄所に第一撃 top
七月八日、ワシントンは兵団に対して、鞍山とパレンバンの爆撃を命じた。
この爆撃には、とくに鞍山の製鉄工場には、一〇〇機の「超空の要塞」をもって、昼間攻撃で精密爆撃するよう指定されていた。これに続く二週間、インドから中国への燃料空中輸送の飛行が繰返し続けられ、七月の終りまでに、輸送機の助けもかりて、なんとか三九五四トンの燃料を成都の基地に集積できた。
攻撃実施の日、七月二十九日、サンダースは中国内に一〇七機のB29を持っていたが、一〇〇機を出撃させることは不可能であった。
その朝、一部の爆撃握は豪雨のため滑走路のぬかるみにはまりこんでしまった(これら一六機のB29は、のちに別の攻撃目標にむけられた)。
鞍山にむけて離陸した七二機のうち一機はすぐ墜落し八人の搭乗員が死んだ。
そのほか十一機のB29は故障のために目標上空に到達できず、そのうちの二機は墜落してしまった。
こうした事故のため鞍山藍到達したのは六〇機であった。天気良好で、爆撃には理想的な状態であった。
高度七七〇〇メートル、時速三五〇キロで爆撃コースに入った。
先頭機から投弾をはじめたが、その爆弾が厚い煙の幕をつくってしまい、後続機は目標点をハッキリつかめないという事態となった。鞍山製鉄所に与えた損害は、がっかりするほど少ないものであった。この工場のコークス生産量推定二六〇万トンのうち――情報関係者の航空写真の分析によれば――約七・五パーセントの生産減少と結論された。
この攻撃では、日本軍の対空砲火は激烈であり、戦闘機も攻撃してきた。
一機の「超空の要塞」は撃墜されたが搭乗員は脱出に成功し、中国側ゲリラに助けられ、成都に帰ってきた。B29の射手は日本機三機撃墜、四機撃破と報告した。 |
3 パレンバン石油精製工場を爆撃 top
この一連の攻撃計画の三番目の主要目標、パレンバンの製油施設爆撃は、合同参謀本部がカイロ会談に提案したものであった。
この日本の燃料の二二パーセント、その航空燃料の七八パーセントを生産すると推定されている施設の破壊は、日本軍の作戦能力を低下させるであろうと信じていた。
しかし、パレンバンを攻撃するには、第二十爆撃兵団は、セイロン島の英国空軍基地から発進しなければならない。
それでもパレンバンまでの距離は三〇〇〇キロもあった。
米軍は英国側と協議して、いくつかの飛行場を拡張することを申し入れたが、この島の東海岸チャイナベイの飛行場だけしか使えないことになった。
この飛行場の拡張工事は一九四四年の春に開始された。
そして、それが完成に近づくころ、第二十航空軍は、八月十五日をこの作戦実行の最終期日として命令してきた。
サンダース将軍は、攻撃実行日を八月十日ときめ、九日にはセイロン島に五六機のB29を集結した。パレンバン攻撃は夜間爆撃として計画され、さらに、日本へ油の輸送に使われているモラン河にはB29数機をもって機雷を投下することが予定されていた。
八月十日、午後おそくB29の第一群はチャイナベイ飛行場を飛びたって、往復六〇〇〇キロの爆撃行にむかった。一機は離陸直後に燃料もれの事故のために帰還したが、修理後再び飛びたった。
パレンバンは、三一機のB29が上空に到達したときには、うすい雲におおわれて、暗黒にしずんでいた。爆撃隊は、レーダーや、雲間をとおしての目視によって爆弾を投下した。
約一〇機のB29は、パレンバンに到達できず、また一部は別の目標を爆撃した。
八機はモエシ河に一六発の機雷を投下した。
この攻撃でB29の搭乗員たちは、三六機の日本軍の飛行機を認め、また初めてロケット砲の射撃を受けたが、損害はなかった。
そして、一機が帰路、不時着水して失われた。
セイロン島からのパレンバン攻撃の成果は、これもまた大したものでなかった。
そしてセイロン島からの攻撃は中止された。
この成果のない爆撃行の、ただ一つの収穫は、搭乗員が遠距離の作戦行動に経験を重ねたということだけであった。
三回目の空襲で燃える八幡
一九四五年一月、爆弾搭載のときの事故でB29一機破壊、他の数機も損傷した
|
4 B29の九州爆撃続く top
パレンバン攻撃と同じ日、第二十爆撃兵団は、小部隊で長崎の工場地域を攻撃した。
二九機のB29は、各機三トンの焼夷弾や爆弾をつんで、成都基地を発進し、その二四機は目標上空に到達した。
この爆撃もまた成果は不満足なものであった。
しかし、この攻撃で兵団は、初めて公式に敵機撃墜の戦果を記録した。
迎撃した戦闘機一機が、B29の後部銃座の二〇ミリ機関砲によって火を吹いて墜落するのが確認されたのであった。
こうした初期の爆撃をみて、日本は、B29の攻撃目標がわかったので、満州、朝鮮、それに日本本土の工業施設や軍需工場の防衛を強化する措置を大々的に開始した。
その結果は一九四四年の八月二十日、B29の八幡攻撃のときにあらわれた。
この日、六一機のB29は、昼間の高高度爆撃を企図して、再び八幡を襲った。
このときの激戦で、日本軍は四機の「超空の要塞」を撃墜した。一機は対空射撃、三機は戦闘機によるもので、そのうち一機は体当たりで撃墜された。
このほか八機が損害を受けた。B29の射手たちは、一七機の敵機を撃墜、一三機撃墜不確実、一二機撃破と報告した。
夜になってから一○機以上のB29が八幡上空に引っ返して、再び攻撃したが、わずかの損害を与えただけであった。 |
中国の梁山(重慶の北方)に緊急着陸したB29に人力で給油する中国人
|
5 B29、ソ連領に着陸 top
この八幡空襲で兵団の受けた損害は大きかったと考えられた。戦闘による四橋の損失のほかに、一○機が操縦上の事故で失われ、この日九五人の搭乗員が戦死あるいは行方不明となった。
その後、搭乗員の一人がシベリアのハバロフスクの東に降下して、ソ連側に抑留されて入るが、無事であるというニュースがとどき、一安心させた。
ほかに、少なくとも三機のB29が、ソ連側に緊急着陸をしなければならなかった。
このうちの一機が着陸しようとして飛行場に近づいたとき、ソ連軍の戦闘機が射撃を加えてきた。
このソ連側の敵意にびっくりした搭乗員たちはアメリカの総領事に会って、B29を修理して戦場に帰れるのはいつかとたずねると、「飛行機が手にもどることはないであろう」という返事だった。
このソ連側のB29の押収と、搭乗員の取り扱いは「敵の捕虜に対するものであり、決して連合軍将兵に対するものではない」とアーノルドは憤慨し「許すことのできないことだ」と非難した。
この事件はあきらかに、モスクワ当局が、一九四一年〔昭和十六年〕春に中立条約を結んでいる日本を刺激しまいとする意図から出たものであった。
ソ連側はこのアメリカ人たちを夜間ひそかに移動させ、数ヵ月後にイラン国境から“脱走”することを許したのであった。 押収したB29は、ソ連空軍の爆撃機製作の見本として使用したのである。
サンダース将軍が鞍山の製鉄所に再度、爆撃を準備していた八月二十九日に、新任司令官ルメイ将軍が到着して兵団の指揮をとった。
ルメイは、この攻撃計画に変更も加えず、かれ自身B29に搭乗して攻撃に参加した。
6 ルメイ、鞍山爆撃に参加 top
一〇九機の「超空の要塞」は、九月八日、満州に向って離陸した。九五機が目標上空に到着し、好天気にめぐまれ、高度七四〇〇メートルから八五〇〇メートルで、爆撃を開始した。約一時間で、二〇六トンの爆弾を鞍山の工場に投下した。
日本軍戦闘機の反撃は激しく、四八機のB29が目標上空で迎撃を受けた。
B29の射手はハ機撃墜、九機撃墜不確実、一〇機撃破と報告した。
四機のB29が失われ、うち三機は操綾上の事故によるもので、一機は日本軍戦闘機によって破壊された。
行方不明になった一機は墜落したが、その搭乗員は、一人を失っただけで基地に帰ってきた。
ルメイ将軍の搭乗機も、対空砲火による損害を受けたが無事だった。
偵察写真によると、この爆撃は鞍山に相当な損害を与えた。
この爆撃はこれまでのところで、最も成功したものだった。
一九四四年十月十四日の空襲直後の立川飛行機の組み立て工場 |
7 日米双方で爆撃合戦 top
ところで一九四四年〔昭和十九年〕九月九日の朝、おそまきながら日本軍はとうとう成都基地を攻撃した。
日本の爆撃機は――あきらかに中国側の協力者が、付近に設けた灯火や火炎によって、目標まで誘導されて――新津の飛行場上空に殺到した。
しかしB29一機と輸送機一機とに小さな損害を与えただけだった。
九月八日の鞍山攻撃は、ルメイ将軍の新司令部には縁起のよい出足であった。
彼が着任してはじめてとった処置は、カルカッタ西南のダッドクンジ飛行場に「先導搭乗員」学校を開いたことであった。 そして各爆撃連隊から六人の搭乗員を、特別訓練のために派遣することを命じた。
この目的は、編隊の先導者をつくりあげることであった。 この兵団の古参の経験者や、この戦域につれてこられた専門家たちによって十一日間の教育がなされた。
またルメイは、現在とっている四機の菱形編隊をやめて、かつてドイツ上空でやった一二機の編隊を採用した。
そのほかに、彼は大部分の攻撃を昼間にやることを考えていたので、爆撃手やレーダー操作員に対して、特別の爆撃訓練をおこなった。
この兵団のつぎの出撃は、これが九回目になるのだが、九月二十六日、再び鞍山に対しておこなわれた。
目標上空についたときには天候が悪く七二機のB29は――新しい一二機編隊で爆撃コースにはいって――レーダーによって爆弾を投下した。しかし戦果はわずかだった。
日本軍戦闘機は、この爆撃隊を迎撃して二四八回にものぼる攻撃をかけてきたが、わずか九機のB29が弾丸を受けただけであり、一機は大きな損害を受けたが撃墜されたものは一機もなかった。
敵機十一機撃墜、九機撃墜不確実、撃破三一機と報告された。
この夜、成都で兵団は「日本軍爆撃機は漢口飛行場から、三波で西にむかった」という中国側の警報をうけとった。
日本軍はその途中、ずっとつきとめられていたし、警報がはやくから出されていたにもかかわらず、基地は相当の損害を受けた。
三回の爆撃で五機のB29が破損し、通信線は切断されてしまった。
一機のP47戦闘機がこのとき在空していたのだが、日本軍に接触することができなかった。
ルメイは成都防衛を強化するために、戦闘機と高射砲部隊の増強を要求した。
日本軍は、成都の基地に一〇回も攻撃を加えたが、B29の作戦能力に与えた影響はわずかであった。
8 B29補給の困難続く top
ルメイ将軍は着任後、かずかずの改善をおこない、爆撃兵団の改組、たとえば搭乗員の複数チーム制の廃止、飛行機整備の仕事から搭乗員をはずして普通の整備部隊にやらせるなどしたが、これらも補給の困難さ、故障の多発など根本的な問題の解決にはどらないことが、すぐ明らかになった。
補給は、依然として、中国・ビルマ国境のハンプ山系をこえて、はるばる一六〇〇キロもかなたの成都の基地まで運ばなければならなかった。
ルメイは、前任者のウルフと同様に、兵団の最大の努力は「成都飛行場にガソリンを運びこむこと」に費やされていることがわかった。
彼は「自分の燃料は自分自身で供給すること」を要求される爆撃機では「連続的な、強力な作戦はできない」と結論したにちがいない。
しかし一九四四年の夏から秋にかけて、マリアナの珊瑚礁の島に、新しいB29の基地ができるまでは、第二十爆撃兵団は、中国基地から日本本土の爆撃を続けなければならなかった。
さて一九四四年後半の数ヵ月、兵団は何回かの重要な、そして効果的な爆撃を続けていた。
これらの一つに、台湾の日本軍施設に対する海軍との協同作戦があった。
第一回は、十月十二、十三日で、海軍の艦載機が、台湾と涙淵島の日本軍の倉庫や埠頭を攻撃した。
続く十月十四日に、 爆撃兵団は一三〇機の「超空の要塞」を、高雄北方の岡山〔かんざん〕の台湾最大の飛行機工場に進撃させた。
一〇四機のB29は、六五〇トンもの爆弾を投下し、前日の海軍機による損害に加えて、相当な打撃を与えた。
十六日と十七日にもB29は岡山をさらに空襲し、二つの飛行場と高雄港をも攻撃した。
日本海軍大村基地の水上機格納庫 |
9 九州大村を大空襲 top
十月二十五日、B29は九州大村の飛行機工場を襲った。
ここは七月七、八日の夜間攻撃のとき、一機のB29が攻撃したところである。
この爆撃ではB29は、通常攻撃用のM64五〇〇ポンド〔二二八キロ〕爆弾とM76焼夷爆弾の五〇〇ポンド弾とを二対一の割り合いで積んでいた。
この部隊が現地時間で午前十時どろ爆撃を開始したときには、大村付近の視界は悪かった。
七個編隊は一五六トンの爆弾を投下した。日本軍の戦闘機と高射砲は激しく反撃した。
一機のB29は損害をうけ中国で墜落したが、その搭乗員は飛行技術士をのぞいて脱出に成功した。
さらに一機が高射砲の命中弾をうけ、他に一二機が戦闘機の射撃で損害を受けた。
そして日本機一○機撃墜と報告した。
偵察写真によると、相当な打撃を与えたが、主要な発動機工場の損害はわずかなようにみえた。
十一月十一日の大村に対する再度の攻撃では、天候という新しい危険な敵による被害を受けた。
この二日まえ、日本南方に台風が発生した。爆撃兵団の気象担当者は、この台風は攻撃目標をそれるであろうと予報していた。
ところが、十日になり爆撃隊が離陸し、すでに九州にむけて進撃しているときになって、この台風は九州に接近し、目標付近は荒天となると判定され、攻撃目標の変更が指令された。
飛行中の九六機のB29へ無電がとび、攻撃目標を中国の南京に変更せよ、と命令された。
しかし二九機はこの命令を受信できず、そのまま大村を攻撃した。
大村上空は、ものすごいアラシで翼がちぎれとぶのではないかと思われるほどでわずか五機だけが爆弾を投下できた。他の六七機は、命令どおり南京を爆撃し、大きな損害を与えた。
延安の中国共産党本部が、新聞記者に発表した公報によると、南京の損害は大きなものであった。
鉄道線路、発電所、日本軍の兵営、警察署などが被爆した。揚子江両岸の堤防、虎橋地区の日本軍の兵営は全部破壊され、浦口停車場もこわされた。
また列車にのっていた日本兵約一〇〇人は殺されたと伝えられた。
この延安の報道によると、爆撃は激しく、上海から南京、南京から北京への旅客列車は十一月十一日と十二日は運行がとまったという。
10
日本の新型戦闘機が猛反撃 top
さて十一月二十一日。この日はマリアナを基地とするB29が、東京を初めて攻撃する三日前のことであるが、第二十爆撃兵団は重ねて大村を攻撃した。
今回は、天候と日本軍戦闘機の双方が、米軍を手痛い目にあわせ、六機のB29が撃墜され、これまでの最大の損失となった。 この爆撃には一〇九機が出撃した。
一機は離陸直後に墜落し、搭乗員は一人をのぞいて全員死亡した。
大村上空は厚い雲におおわれて、目標を確認できず、大部分の爆撃機はレーダーによって爆弾を投下した。
このときの日本軍の反撃は激しく、陸軍の最新型戦闘機「疾風」〔はやて・キ八四、四式戦闘機。連合軍のニックネーム「フランク」。戦後米軍によりテストされ、第二次大戦の最優秀戦闘機の折り紙をつけられた〕が初めて迎撃に参加した。 |
|
時速六四〇キロの高速戦闘機であった。また海軍の局地戦闘機「雷電」〔三菱J2M1−5、ニックネーム「ジャック」。上昇力の強い迎撃機〕も、姿をみせた。
これらの日本軍の戦闘機は、三〇〇回以上の攻撃をかけてきたといわれる。
彼らは町の上空で一機を撃墜、他の一機にひどい損害を与えた。このB29は中国基地までたどりつけず、五〇キロ手前のところで墜落した。
三番目のB29は操作装置に披弾し安康〔宜昌西北方〕の中国軍飛行場にどうにか到着したものの、地上のB29に衝突し両哉とも破壊してしまった。
さらに二機も中国で破壊、他に二機が行方不明と報告された。(このうち一機はソ連領内に着陸した)
そのほかインドから中国への途中墜落した一機と、影山飛行場で墜落した一機を勘定にいれると、この十一月二十一日の攻撃で、第二十爆撃兵団は合計一〇機を失い、五三人の搭乗員が戦死、負傷あるいは行方不明という犠牲をだしたのであった。
しかし爆撃隊は日本機二七機撃墜、一九機撃墜不確実、二四機撃破という戦果を報告した。
「雷電」:戦後米軍に接収され、フィリピンのクラークフィールドでテストされたときの写真
零戦の後継機として期待を担って登場したが、奮わなかった。
|
11 奉天で日本戦闘機が体当り top
日本軍航空部隊の猛攻は、十二月七日の奉天爆撃のときにもみられた。
この日、九〇機の部隊は奉天の満州航空の工場に出撃した。約八五機の日本軍戦闘機は二四七回の攻撃を加えてきた。
一機のB29は機関砲射撃で大破され、搭乗員はパラシュートで脱出した。
日本軍戦闘機は、二機のB29に衝突した。
このうちの一機は誤って日本軍戦闘機に触れて、第一プロペラを破損したが、なんとか基地まで帰りついた。
衝突した日本機は墜落してしまった。
この奉天空襲の特徴は、日本軍が新しい戦法で、B29に空対空の攻撃を加えたことであった。
日本軍戦闘機は上方からB29に直進攻撃をかけて、燐の入った爆弾を投下し、これが時限装置でB29の進路上で爆発するのである。奉天上空で少なくとも一機がこれによって損傷を受けた。
この兵器はこのあとB29の攻撃が激化するにつれて、本土を守ろうとする、その必死の防衛戦闘で、日本軍がたびたび用いたものである。
top
**************************************** |