****************************************
Index 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
誘導ミサイル潜水艦(潜水艦の歴史 7)
潜水艦というものは、開発が始まった当初から「戦略的」兵器と考えられてきた。
潜水艦は敵の沿岸一帯を封鎖し、敵の国民を飢餓におとしいれ、敵を降伏に追い込むために使う兵器である、と考える人が多かったのである。
そして実際に、ドイツのUボートは第一次と第二次の二度の世界大戦の際に、この型の作戦に活躍した。
また、アメリカ海軍の潜水艦は、一九四二年から一九四五年にかけて太平洋で活躍し、日本本土を破滅に追い込むための大きな力となった。
しかし、同時に潜水艦が洋上において海軍の「戦術的」兵器として使用されたのも、たしかである。第三次大戦中、潜水艦は敵地に対して秘密工作員や奇襲部隊を上陸させたり、艦砲射撃を加えたりしたこともあった。日本の潜水艦は二回にわたって小型の艦載水上機を発進させて、アメリカの沿岸地帯を爆撃した。
しかし、潜水艦が敵の領土に対して重大な打撃をあたえる能力は、ほとんどゼロに等しいものだった。
1 V1号からスタートした潜水艦ミサイル
top
潜水艦からミサイルを発射して敵地を攻撃する、という方法に最初に目をつけたのは、ナチス政権下のドイツ陸軍である。大戦中にペーネミュンデのロケット研究所の技術者によって、試験的に潜水艦U511にロケット発射装置六基が装備された。使用されたのは小型の砲撃ロケットだった。
U511はバルト海で発射実験を行ない、水面下約八メートルの深度に潜航した状態で、全長一・二メートルのロケット二四発を発射し、約三・二キロはなれた陸岸に射ち込むことに成功した。
ドイツ海軍も、その後ロケット発射実験に手を出したが失敗に終わり、陸軍と海軍の主導権争いのためにそれ以降、実験は継続されなかった。
第二次大戦の末期になって、ドイツのV1号「飛行爆弾」がアメリカ軍の手に入った。このミサイルは空気流入圧を利用するパルス・ジェット・エンジンによって、時速五八〇キロ、航続距離二四〇キロ(ドイツは後に航続距離を三七〇キロまで延ばした)の性能を持っていた。発射前にセットする誘導装置によって、V1号は高性能詐薬一トンの弾頭を目標地域に射ち込んだ。
アメリカ陸軍と海軍は、一九四五年から一九四六年にかけて計画していた、日本本土攻略作戦の際にV1号を使うことを、さっそく考えた。アメリカ軍はV1を実際の戦闘に使うことはなかったが、陸海軍共同で広範な実験を行ない、アメリカ版V1号を製造して「ルーン」という名をつけた。
アメリカ海軍は艦隊潜水艦「カスク」(SS348)を改装して「ルーン」発射機を搭載し、一九四七年二月十二日に潜水艦として初めての、誘導ミサイル発射を実験した。その後、発射実験はかさねられ、艦隊潜水艦 「カーボネロ」も、おなじように改装された。
「ルーン」研究計画によってミサイル発射の技術データを得たアメリカ海軍は、数種類の潜水艦ミサイル開発を開始した。
計画の内容は、潜水艦が水密の格納筒に収めて搭載し、浮上して陸上目標に向かって発射する兵器を開発することだった。この開発努力は成功して「レギュラス」Iが製作され、一九五〇年に最初の発射実験が行なわれた。 |
1949年に「ルーン」実験用ミサイルを搭載した「カーボネロ」(SS-337)。ミサイルはカタパルトに乗せられ発射準備の点検中である。「ルーン」はドイツのV-1号飛行爆弾を米国で製作したもの。「カーボネロ」にはミサイルを収納する格納筒は装備されていない。艦種記号はSSGではなくSSのままでミサイル実験に使用された
「カスク」(SSG-348)の甲板で発射前秒読みの途中で爆発した「ルーン」ミサイル。カリフォルニア州マグー岬沖での発射実験の際の事故である。幸いなことに発射準備完了とともに、全員甲板から艦内に退避した後に起こった事故だった
「カーボネロ」の後甲板にブースター・ロケットの濃い煙の渦を残して飛立つ「ルーン」実験用ミサイル。
1949年に実施された一連の飛行テストのひとつである。おなじテストに使用された「カスク」(SSG-348)には後にミサイル格納筒が装備された |
2 本格的ミサイル搭載への第一歩 top
「レギュラス」 I は、本質的に無人飛行ができる普通の型の飛行機で、後退翼を持った小さ目のジェット戦闘機に似た、全長一〇・一メートルの機体だった。
このミサイルの性能は時速約九六〇キロ、航続距離八〇〇キロで、陸上の固定目標に対し核弾頭攻撃を目的としていた。
発射前の誘導装置操作によって種々な飛行経路をセットすることができた。たとえば、高度一万メートルで目標に向かって飛行し、発見されるのを避けるために、目標まで八○キロの地点で高度一八〇メートルまで降下し、目標上空にたっすると、エンジンの出力を保ったまま急降下に入る、といったコースをセットすることができた。
一九五〇年代なかばに、艦隊潜水艦「タニー」と「バーベロ」が「レギュラス」搭載艦に改造された(艦艇番号はSS282とSS317からSSG282とSSG317に変更された)。
この二隻はミサイル点検装置、ミサイル関係の電子装備、核弾頭の安全装置を解除して起爆可能な状態にする装置などを搭載していた。艦橋構造物の後の甲板上に、翼を折りたたんだ「レギュラス」二基を収容する格納筒が装着された。
潜水艦が搭載した“小鳥”を発射する際は、まず海面に浮上し発射機を準備して、格納筒から引き出してきたミサイルをその上に載せ、翼を展張して、点検作業を終わった上で発射台に仰角をかけて発射する、という手順を踏んでいた。
「レギュラス」搭載潜水艦攻撃システムは、有力な攻撃力を発揮するものと判断され、誘導ミサイル潜水艦を新たに建造する計画が始められた。
この計画で誕生した「グレイバック」(SSG574)は水中排水量三六〇〇トン、全長九八・一メートルの大型艦となった。ほぼ同型でやや小型の「グロウラー」(SSG577)とともに一九五四年に竣工した。
二隻とも魚雷発射管は持っていたが、前部甲板に配置され艦首と一体になるように整形された二基の格納筒が、この二隻の主な装備だった。
格納筒には、それぞれ「レギュラス」Iなら二基、発展型の「レギュラス」IIは一基を収納することができた。
「レギュラス」IIは大型になり、超音速飛行の性能を持ち、潜水艦が発射する地点から一六〇〇キロはなれた目標を攻撃することができた。
このミサイルの初飛行は、一九五七年末に行なわれ、一九五八年九月十六日に「グレイバック」が、この 一一トンのミサイルをカリフォルニア沖で発射することに成功した。
「グレイバック」は「レギュラス」IIを発射した最初の艦であり、同時に唯一の艦となった。というのは海軍が「ポラリス」弾道ミサイルを主力兵器とすることを決定し、初発射の三ヵ月後に「レギュラス」IIの生産が中止されたからである。 |
「レギュラス」I は米国が最初に実用化した戦略ミサイルである。このターボ・ジェット動力ミサイルは1950年代末から「ポラリス」弾道ミサイルが本格的に配備された1964年まで、水上艦艇と潜水艦に搭載されて西太平洋に配備されていた。「レッグ」は発射した艦から約800キロの目標に核弾頭を射ち込むことができた。この写真は地上からのテスト発射で、上空にはミサイルの飛行に随伴して監視するロッキードT-33が待機している
水上を低速で航走し「レギュラス」I ミサイル発射準備完了の直前の状態の「バーベロ」(SSG-317)。ハワイ周辺水域でのテスト発射の際の撮影。格納筒の扉はまだ閉じられておらず、甲板と司令塔にまだ人が残っている。潜望鏡2本の外筒を組み合わせた桁組み構造、その後のレーダー用とシュノーケル用のマストなど戦後に「パラオ」級潜水艦に追加した装備である
「バーベロ」の後甲板で発射準備中の「レギュラス」ミサイル。水密の格納筒には翼を折りたたんだミサイル2基を搭載することができた。1959年6月7日に撮影のこの写真のミサイルには、弾頭のかわりに郵便物が搭載されていた。陸地上空まで飛ばし地上からの無線操縦によって着陸させて、軍事以外の用途にも利用できる可能性を実証しようとした
|
3 ミサイル搭載原子力潜水艦 top
「レギュラス」II計画放棄が決まった時、原子力推進ミサイル潜水艦「ハリバット」(SSGN587)の建造は進行していた。「ハリバット」は最初在来型動力を装備するものと計画されていたが、建造が始まってから原子力推進機関に変更された。このような経過をたどって、この艦は水上排水量三八四五トン、全長一〇六・七メートルの誘導ミサイル搭載大型潜水艦として、一九六〇年にメアーアイランド海軍造船所で完成した。
「ハリバット」の前部には「レギュラス」II三基を収納する長さ二七・四メートルの格納筒が配置されていた。小型の「レギュラス」Iの場合は五基収納が可能だった。
このほかに「レギュラス」搭載用の、さらに発展した潜水艦四隻が計画されていた。この型は「レギュラス」II各一基を収容する独立した格納筒四基を搭載することになっていた。「レギュラス」II生産中止とともに、この四隻は「スレッシャー」級の魚雷攻撃潜水艦に発注内容が変更された。
このようにして、一九六〇年初頭までにアメリカ海軍は「レギュラス」Iを搭載し発射する潜水艦五隻を保有することになった。「タニー」と「バルベロ」(各二基搭載)、「グレイバック」と「グロウラー」(各四基搭載)、「ハリバット」(五基搭載)の三種である。一九五〇年代末から一九六四年まで、アメリカ海軍は、この五隻のうち二隻を西太平洋における哨戒任務に常時配備して、二基または、それ以上の「レギュラス」Iをソビエト領のシベリアの目標に、即時発射できる態勢をとっていた。
〔アメリカ海軍は数隻の航空母艦と遠洋艦にも「レギュラス」Iを搭載していた〕
|
「レギュラス」IIミサイルを実際に発射した潜水艦は1隻しかない。これはその1回だけの発射の準備作業中の「グレイバック」を前方から撮影した写真である。ミサイルは発射台に移されているが艦首左舷の格納筒の扉はまだ上に開かれたままである |
|
「グレイバック」が「レギュラス」I ミサイルを発射した場面。ブースター・ロケットの炎と煙が艦を覆っている。核弾頭を装着し、距離1600キロの超音速飛行ができるこの兵器は、途中で開発が中止された。「ポラリス」完成の目途が立ち、苦しい予算の中での併行開発の負担を避けるためである。重量11トンのこのミサイルを、副次的に対艦船攻撃に使用することも考えられていた
潜水艦装備用の格納筒と発射システムを揚陸艦「キング・カウンティ」(LST-857)に装備して「レギュラス」||の評価テストが行なわれた。実験艦AG-157と改称された「キング・カウンティー」の艦上で発射準備完了した「レギュラス」II。1958年の撮影。ミサイル後方の構造物は、艦橋など上部構造を爆風から保護するための防護板で潜水艦に装備されるものではない
|
4 戦略攻撃兵器への移行 top
海軍が一九六四年に「ポラリス」潜水艦の太平洋配備を始めると同時に、「レギュラス」抑止戦力部隊計画は終了した。
五隻の「レギュラス」ミサイル潜水艦は、ミサイル発射装置を除去され「タニー」と「バーベロ」は廃棄された。「グレイバック」と「グロウラー」は予備艦籍に移され、後に前者だけが輸送潜水艦に改装されてLPSS574となった。
「ハリバット」は研究実験艦に転用されて、その後ながく現役にとどまったが、政治的な理由で原子力推進攻撃潜水艦を示す艦種記号SSNがあたえられ、補助潜水艦(AGSSN)に類別されることはなかった。
興味ふかいのは、一九六四年から一九七〇年代後期まで、アメリカ海軍が潜水艦搭載用の誘導ミサイルを持たなかったことである。〔この場合、誘導ミサイルとは主に中低高度を音速前後の速度で飛行するものを指し、弾道ミサィルとは区別している。誘導方式は発射前の操作によって飛行高度を調定し、ジャィロで針路を維持するV1号程度のものから、現在の複雑な飛行制御ができる精度のたかいものまで、ひろい範囲にわたっている〕
その後、ソビエトが水上艦艇部隊を拡大したのに対応して、魚雷発射管から発射する対艦攻撃ミサイル 「ハープーン」を開発し、それに続いて長距服用の「トマホーク」も開発された。〔「ハープーン」と「トマホーク」は、両方とも外殻に収めたまま水中で魚雷発射管から発射され、ブースターによって空中に打ち上げられた後に外殻が分解して、ミサイル本体の飛行が始まる〕
ソビエト海軍は「レギュラス」とほぼおなじ時期から、潜水艦発射用の誘導ミサイル、または巡航ミサイルを本格的に開発し、現在も使用し続けている。
これはSSN3「シャドック」と呼ばれるミサイルで、新型のSSN12とともに第一線の潜水艦と水上艦艇に装備されている。しかし、この種の兵器の用途は、明らかに当初の陸上目標攻撃から、西側の水上艦艇攻撃に転換した。〔SSN3という型式番号も、「シャドック」という名称もNATO(北大西洋条約機構)の側が識別のために使宜的につけたものである〕
アメリカ海軍にとって「レギュラス」計画は、潜水艦による戦略攻撃戦力展開の第一歩であった。
「レギュラス」潜水艦の最終発展型の想像図。この巨大潜水艦は「レギュラス」IIを4基それぞれ独立した格納筒に納めて搭載する計画だった。しかし「レギュラス」II開発の中止により、この大型SSGN建造計画も中止され、承認されていた予算は「スレッシヤー」級攻撃潜水艦建造に転用された |
|
「ポラリス」などロケット動力の弾道ミサイルと違って、空気を燃焼させるターボ・ジェットを動力とする「レギュラス」は水上で発射する必要があった。この連続写真は、「グレイバック」が浮上して「レギュラス」|を発射するまでを潜望鏡で追ったものである。完全に浮上してから8分間で発射までの操作を完了することができた。
「グレイバック」(SSG-574)は、ミサイル搭載という特定の目的のために建造された最初の潜水艦だった。「レギュラス」Iを発射台に乗せてサンディエゴ軍港に入港してくる「グレイバック」。艦首の形と一体になるように整形されている大型の格納筒2基に注目されたい
「レギュラス」I が「ハリバット」から発射された瞬間。ハワイ周辺水域でのテスト発射の際に撮影された。“小鳥”は主推進機関のターボ・ジェットと一緒にロケット・ブースターを噴かせて離昇する。「ハリバット」は「レギュラス」IIを2基搭載するように設計されたが、実際には「レギュラス」I を5基搭載した
「ハリバット」(SSGN-587)は米国海軍が誘導ミサイル搭載専用として建造した唯一の原子力推進潜水艦である。セイルの前方のミサイル発射台は、甲板とほぽ同じ高さになるように折りたたまれている。2基の格納筒は艦首船体に組み込まれて整形され、発射台の前方に扉ひとつと凸起がある |
top
**************************************** |