****************************************
Home  潜水艦の歴史 水雷戦隊 日本連合艦隊 戦艦大和 ソロモン海戦 伊号潜水艦 空母 高速魚雷艇

潜水艦の歴史
(『アメリカ潜水艦隊』 ノーマン・ポルマー著、手島尚訳)

 はじめに

1 「ホランド」型潜水艇以前の時代
2 揺藍期の潜水艦
3 ふたつの大戦の谷間で
4 艦隊潜水艦
5 無制限潜水艦載を遂行せよ
6 新時代を迎える潜水艦
7 誘導ミサイル潜水艦
8 原子力の時代
9 ミサイルと潜水艦
10 現代の原子力潜水艦

 本文中の略号一覧表
 第二次大戦中の米国潜水艦の損害表
 日本を敗北に追い込んだアメリカの軍事的要素の中で、潜水艦による日本本土の封鎖作戦は、B29による航空攻勢とならんで大きな力を発揮した。
 潜水艦という兵器が戦略的に使用された時、それは勝敗を決する力を持っていたのである。
 ドイツは独製潜水艦Uボートによる無制限潜水艦戦でイギリスの息の根を止める一歩手前までいった。
 そしてアメリカ海軍は、日本と同様に主力艦を目標とする艦隊潜水艦を、Uボートのような運用に切りかえて勝利を得たのであった。


第二次世界大戦ブックス90

著者 ノーマン・ポルマー
 The American Submarines By Norman Polmar  Copyright 1891
 国際的に定評のある軍事問題ジャーナリスト、米国とソ連の海事問題が得意の分野であり、「ワシントン・ポスト」など主要新聞に執筆している。重版を重ねている『米国の艦艇と航空機』をはじめ著書も多い。潜水艦についても『スレッシャーの死』やリッコウバー提督の伝記を書いている。1976年には米国海軍協会から著作活動に対してマハン賞を授与された。
訳者 手島 尚(てじま・たかし)
 昭和9年生まれ。慶応大学出身。第二次大戦を中心として戦史、兵器に関する記事を航空雑誌に執筆し、輸入図書の書評を担当している。共著書『大空への挑戦・空の軍事力をきずく』などがある。航空関係企業に勤務。
はじめに top

 『アメリカ潜水艦隊』という表題のこの本は、アメリカ海軍の潜水艦の開発と作戦行動の全体的な流れを御紹介する目的で書かれたものである。
 アメリカ合衆国は、潜水艦発達史の上で重要な足跡を、いくつも残している。一七七六年の「タートル」による攻撃は、世界初の潜水艇による敵艦襲撃とされている。
 一八六二年に「ハンレイ」は、初めて戦闘で艦船を撃沈した潜水艇となった。「ホランド」は、一九〇〇年に近代的海軍が艦籍に加えた、初の潜水艇だった。
 一九五四年の「ノーティラス」は世界最初の原子力推進潜水艦であり、一九六〇年の「ジョージ・ワシントン」は最初の本格的な戦略ミサイル潜水艦である。
 もちろん、そのほかにもアメリカには独特な、または少なくとも並ではない潜水艦がたくさんあった。そして、世界最大規模の潜水艦隊を誇った時期もあった。
 今日、魚雷と巡航ミサイルによる攻撃の任務と、戦略核兵器による抑止力維持の任務のふたつを担っている潜水艦は、アメリカの国防政策をささえる重要な戦力である。
 一九八〇年代のアメリカの潜水艦隊は世界最大の規模ではなく、個々の艦をとり上げても最も大型の潜水艦や最も発展的なアイディアの潜水艦も持ってはいない。このような点でのリードは大方ソヴィエト海軍が持っている。

潜水艦乗りは攻撃の成否と撃沈戦果を慎重に判定していた。
戦後に日本側の記録と照合する機会を待って確認された戦果もある。
この写真は1945年5月に基地に帰還した「バットフイッシュ」。
潜望鏡から日本の軍艦旗の小旗をならべて翻している

 ソ連は一九八一年現在、就役中の潜水艦約三七〇隻を保有している。
この数はアメリカ海軍が実際に運用している潜水艦隻数のほぼ三倍に当たる。とは言っても、アメリカ海軍は大規模で高戦闘能力を持った潜水艦部隊を保有しているのである。
 しかし、潜水艦の建造に要する期間は長くてコストは高く、原子力機関取扱の技術を持った乗組員を充分に維持することがむずかしいということが、アメリカの潜水艦隊の重大な問題となって来た。おそらく、一九九〇年代とその先の時代には、攻撃潜水艦と戦略ミサイル潜水艦の両方とも、隻数が減少してゆくものと予想される。
 この本の著述に御協力いただいた海軍省広報部と海軍歴史センターの皆様に深く感謝する。また、写真の大部分を提供して下さったポール・シルヴァーストン氏と、最近の写真を提供してくれた私の親友であり同僚であるジョルジオ・アーラ博士に謝意を表したい。
 本文中の〔 〕内の小文字は訳者の注である。

本文中の略号一覧表 top

AGSS
APSS
ASSA 
ASSO
ATW
EG
Guppy
IXSS
LPSS
M I RV
MRV
SLBM
SM
SS
SSA
SSGN 
SSK
SSM
SSN
SSO
SSP
SSR:
SSRN
SST
USS

級名

排水量
全長
速度
魚雷発射管
備砲
乗組員

潜航深度
艦種記号、補助潜水艦
艦種記号、補助輸送潜水艦
艦種記号、補助貨物潜水艦
艦種記号、補助貨物潜水艦
対潜水艦戦
エレクトリック・ボード社(後にジェネラル・ダイナミックス社の傘下部門になった)
Greater Underwater Propulsion Project の略、水中高速化計画
艦種記号、雑用艦種不特定潜水艦(ドック繋留練習艦)
艦種記号、揚陸輸送潜水艦
多弾頭再個目標再突入弾体
多弾頭再突入弾体
潜水水艦発射弾道ミサイル
艦種記号、機雷敷設潜水艦
:艦種記号、潜水艦(艦隊潜水艦など般用艦)
艦種記号、貨物潜水艦
艦種記号、誘導ミサイル潜水艦(原子力推進)
艦種記号、対潜捜索攻撃潜水艦
艦種記号、機雷敷設潜水艦
艦種記号、潜水艦(原子力推進、対潜に特定しない現在の攻撃潜水艦はこの記種をつけられている)
艦種記号、給油潜水艦
艦種記号、輸送潜水艦
艦種記号、レーダー前衛哨戒潜水艦
艦種記号、レーダー前衛哨戒潜水艦(原子力推進)
艦種記号、標的・訓練潜水艦
アメリカ合衆国軍艦(艦名の前について呼ぶ)

P級のように記号の場合もあり、「ロサンゼルス」級のように代表艦名がつけられる場合もある。姉妹艦を一括する呼称
水上排水量/水中排水量、初期の潜水艇は水上排水量だけの場合もある。単位英トン
艦の最前端から最後端までの長さ。水中部分も含む。単位メートル
(最大)水中速度/水上速度、単位ノット。 1ノットは時速1.852キロ
艦首/艦尾発射管数×口径、口径の単位はセンチ
砲数×口径の単位はセンチ
設計時の乗組員定員。一般的に就役期間が長くなったり、戦争が始まったりすると装備が増し、定員は増加する
設計上の実用潜航深度、単位はメートル

第二次大戦中の米国潜水艦の損害表 top

top
****************************************