****************************************
Index 第一巻 第二巻 第三巻 第四巻 第五巻 第六巻 第七巻 日本のODA

ゆたかな森と海のくらし
(近くて遠い国・アジアを考える本D  藤林泰・編著 岩崎書店 1995年刊)

一章 海の民と東南アジア

二章 リアウの森と海への旅

三章 東南アジアの森と海と日本と
 私たち日本人が、たくさんのエビを食べれば食べるほど、ゆたかなマングローブの森が、こわされていくのです。
 エビから東南アジアと私たちの暮しについて、考えてみましょう。
〔著者紹介〕
藤林 泰(ふじばやし やすし)   二章担当
1948年、山口県に生まれる。早稲田大学卒業。現在、埼玉大学経済学部助手。
著書に『ノーといわれる日本』(共著・学陽書房)、『検証・ニッポンのODA』(共著・学陽書房)、『ヌサンタラ航海記』(共編著・リブロポート)などがある。
門田 修(もんでん おさむ)   一章担当
1947年生まれ。フォトジャーナリスト。
水辺の人々に関心をもち、世界各地の海洋民族、船を追いかけレポートしている。
著書に『海のラクダ』(中公新書)、『フィリピン漂海民』(河出書房新社)、『海賊のこころ』(筑摩書房)、『南の島へいこうよ』(筑摩書房)がある。
村井 吉敬(むらい よしのり)   三章担当
1943年、千葉県に生まれる。早稲田大学政経学部卒業。現在、上智大学アジア文化研究所教授。
著書に『エビと日本人』(岩波新書)、『スラウェシの海辺から』(同文舘)、『漫画で読む東南アジア』(編著・筑摩書房)、『誰のための援助』(岩波ブックレット)、『エビの向こうにアジアが見える』(共編著・学陽書房)がある。
 はじめに

 平地では一年中暑い東南アジアですが、スコールとよばれる熱帯特有のはげしい雨が、数時間大地をたたいてとおりすぎると、しばらくは涼しい風がふきすぎていきます。
 平野や山や森にふりそそいだ大量の雨は、地面にしみこみ、森の植物をうるおして、たくわえられたり、川に流れ込んだりしながら、時間をかけて海へとそそぎこんでいきます。
 海水は、ぎらぎらとてりつける太陽の熱で蒸発して、再び雨となります。
 熱帯雨林のなかの、何万種という植物と動物のいとなみによってつくりだされた自然の豊かさは、川から海へそそぎこむ水によって、海へと運ばれ、豊かな海をつくります。
 もっとも、自然の循環によって、森と海が強く結びついている点では、地球上すべての森と海でも同じです。
 宮城県唐桑(からくわ)町でカキを養殖している人たちは、川の上流の森をまもることで、自分たちの暮しのかてである海をまもろうとこころみています。
 熱帯地方の特徴は、循環のエネルギーの大きさにあって、もたらされる恵みも、質においても量においてもきわだっています。
 東南アジアの、とくにインドネシアやフィリピンのような海にかこまれた国々では、こうした熱帯の様々な自然の恵みに支えられた人間の暮しが、大昔から行われてきました。
 しかし、現在その様子が大きくかわろうとしています。
 いや、すでにかわってしまった、といったほうがいいかもしれません。


子供たちはスコールもへっちゃら


河口付近は絶好の漁場。
ビニール袋をはり合わせた帆が風をはらむ


ゴムのプランテーション。
除草剤の使用で雑草も虫もいない


マングローブの林でそだつ魚が生活のかて

 19世紀、オランダが現在のインドネシアではじめたコーヒー、20世紀になって自動車の大量生産に伴い、現在のマレーシアでイギリスがはじめたタイヤの原料であるゴム、アメリカが現在のフィリピンではじめたサトウキビなど、プランテーション経営でいっぺんした森の様子は、それにつづく石油開発、第二次世界大戦ののち各国が独立してから力をいれるようになった工業開発などで、さらにみすぼらしいものになりました。
 様子がかわったのは、森だけではありません。
 消費大国となった日本は、マグロ、カツオ、エビなど海の幸も大量に輸入するようになりました。
 今、東南アジアの各地には、おびただしい数のエビの養殖場があります。
 養殖場は「海辺の森」ともいえるマングローブ林を、次々とつぶしています。
 東南アジアの森や海の恵みと共に暮してきた人々も、今では何らかの形で日本とのかかわりの輪にまきこまれています。
 森や海の変化が、人々をまきこみ、まきこまれた人々が、また森や海の様子をかえていきます。
 さあ、現在、東南アジアでおきている森と海のかわりようと、それに伴う人々の暮しの変化を、私たち日本人との関係をとおして考えてみましょう。
                                             (藤林 泰)

top
****************************************