****************************************
Index 1
2 3
4 5
6 7
8 9
10 11
5 地中海にとどろく凱歌
イギリス空軍省のパンフレット248号『ドイツ空軍の興亡』(一九四八年発行)には、こんなことが書かれている。
1 「スツーカ」の大異動 top
八月十九日、この作戦に投入されていたJu87合計二八〇機のうちの二二〇機が所属する第8航空兵団は、シェルブール地区から転進し、カレー地区に司令部をおく第2航空軍の指揮下に入った。
この異動は、艦船攻撃に急降下爆撃機を投入したことが失敗であった事実をドイツ側が認めたという以上に、英本土侵攻の準備そのものにひとつの大きな暗雲を投げかけるものだった、といえるだろう。
艦船攻撃に「スツーカ」を投入したことが失敗だったというのは、明らかに誤解だといわなければならない。
Ju87は艦船攻撃が可能な唯一の爆撃機であることを、みずから実証したのである。
この「スツーカ」部隊の異動の理由は、もし英空軍の戦闘機部隊が全力で迎撃してくれば、強力な戦闘機の援護がないかぎり「スツーカ」はたちまち全滅してしまうためだった。
それだけのことなのである。
このあとに、ドイツ空軍のより高速の中型爆撃機(Ju88、Do17など)が同じ運命をたどったことをみても、このパンフレットの「スツーカ」にたいする認識が誤りであることは明らかであろう。
イギリス南部地区での強力な反撃によって撃退されたとはいえ、Ju87部隊が、この時期の重要な任務をはたしたことに間違いはない。
しかしこの作戦――英本土への侵攻――がはばまれたとき、つぎに彼らが目をむけたのは地中海だった。 |
離陸前の最終点検
「スツーカ」のエンジン換装作業
|
2 追随を許さぬ英地中海艦隊の威力 top
この地域において、英海軍は過去一〇〇年以上のあいだ圧倒的な強さを示していた。
一九四〇年代初頭におきた数かずのできごとは、新しいイタリア海軍も、この事実をくつがえすことはできないことを裏付けるものばかりだった。
イタリアの参戦(一九四〇年六月)以来、地中海は英海軍の作戦行動の中心となった。
英海軍が次々にうちたてた大戦果は、海上に孤立した形のイギリス国民の士気を、おおいに高めたのだった。
七月のカラブリア半島(イタリア半島の先端)沖海戦、十一月のスパルチベンテ(カラブリアのちかく)沖海戦や、その他いくつかの小さな海戦も、すべてはイタリア海軍の敗走に終った。
量的には優位を胯るイタリア空軍だが、この力の関係をくつがえすことはできなかった。
主として作戦に参加したのは爆撃機による高々度からの水平爆撃であったが、どんなに大がかりな攻撃をこころみても、この方法で英海軍に大きな損害をあたえることは不可能だった。
それよりも危険なのは雷撃機だが、当時のイタリア空軍は、この機種をまだたいして重要視していなかった。
イタリア空軍による標準的な爆撃の戦法は、艦隊や輸送船団をめがけて、高々度から何回も何回も爆撃を繰返すというものだった。
そして一九四〇年の六月から十二月のあいだに彼らは、艦船にたいする高々度からの爆撃が、たいした成果のないことを実証してみせた。
もちろんイタリア空軍はすぐこの事実に気づき、その後二年以上にわたり、SM79(サボイア「マルケッティ」79爆撃)を雷撃機に改装(SM79‐2型とよばれ、四五センチ魚雷二本を搭載した)する一方、ドイツから供与され、「ピッキアテロ」(気違いの意)と名づけられたJu87があらたに配備された。
ちょうどその頃、地中海海域における英海軍の圧倒的な優勢をさらに固めるかのように、空母「イラストリアス」(基準排水量二万三二〇七トン)が、カニンガム提督指揮下の地中海艦隊へ新しく編入された。
この空母は、「イラストリアス」級空母の一番艦(一九三九年四月に進水)で、「アーク・ロイヤル」よりも大きく、なによりも心強いのは、空母としては初の装甲飛行甲板をそなえていることだった。
厚さ七五ミリという甲板は、当時最大の二五〇キロ爆弾の直撃に耐えることを目標としており、そのために、あえて搭載機数をへらすことさえ行われていた。
この「イラストリアス」が威力を実証するのに、さはどの期間はかからなかった。
その年の十一月、同艦から時代もののフェアリー「ソード・フィッシュ」雷撃機が発進した。
機は、タラント軍港(イタリア南端)の奥深く、防潜網と阻塞気球にまもられたイタリア艦隊をおそい、停泊していた六隻のうち、三隻を撃沈した。
3 地中海に目をむけたヒトラー top
ヒトラーにとって、同盟国がこうむったこの敗北は、ギリシャ侵攻をすすめるイタリア陸軍の負けっぷりとともに、重大な危機感をよびおこさずにはおかなかった。
対ソ戦略――いわゆる“バルバロッサ”作戦――の策定に忙殺されながら、ヒトラーは「アフリカ軍団」の小部隊をリビアに送って、たるみきった同地のイタリア陸軍にカツをいれることにした。
さらに、それら地上軍への補給を行う必要上、中部地中海の制海権を英海軍から奪うために、ノルウェーに駐留していた空軍対船舶部隊・第10航空兵団のガイスラー大将に、同兵団のシチリア進出を命令した。
それとともに、参謀本部から対船舶攻撃の専門家であるハリンクハウゼン上級大将と、(彼の主張によって)「スツーカ」が派遣された。
彼らにあたえられた任務は、簡単なことだった。――「イラストリアス」を撃沈せよ!
ベルリンの空軍参謀本部から直接指揮されるこの第10航空兵団は、一二〇機の中型爆撃機、四〇機の単発戦闘機、二〇機の偵察機、そしてその尖兵として一五〇機の「スツーカ」――などで編成されていた。 |
急降下に入った「スツーカ」。後席(通信士席)から撮影
|
ハリックハウゼンとガイスラーは、艦船にたいする急降下爆撃の効果を慎重に検討した。
実験を繰返した結果、装甲甲板であろうとなかろうと、Ju87が四発の直撃弾をあたえれば「イラストリアス」級の艦船を撃沈することができる、という結論に達した。
前例はないが、航空母艦のもつ広い飛行甲板にたいして「スツーカ」が急降下爆撃をくわえれば、撃沈も不可能なことではない、と考えられた。
第2急降下爆撃航空団の搭乗員たちは、海上に浮かべられた木製の目標を使って、この作戦を遂行するための猛訓練を繰返した。
まもなく、四発の直撃弾をあたえることは、けっして不可能でないことが実証され、彼らは訓練を続けながら、ひたすら戦機到来を待ちうけた。
4 飛んで火に入る夏の虫 top
一九四一年一月、おりしもドイツ空軍の搭乗員たちが猛訓練を完了したと同時に、その好餌(こうじ)は、むこうからやってきた。
英海軍は、マルタ島へ増強軍を送るために、一連の、いりくんだ船団輸送――“エクセス”作戦――の実施を企図した。
計画は、船団のうち輸送船「エセックス」をマルタへ、「タラン・カミングズ」と「クラン・マクドナルド」「エンパイア・ソング」をアレキサンドリアヘむけて送りこむため、六日の夕刻、護送艦隊「H」――「レナウン」(三万二〇〇〇トン、戦艦)、「マラヤ」(三万一四六五トン、戦艦)、「アーク・ロイヤル」、それに駆逐艦隊は、ジブラルタルを出港することになっていた。
この艦隊にはさらに、巡洋艦「ボナベンチュア」(五四五〇トン)と数隻の駆逐艦など、地中海艦隊にあらたに配置された艦も参加していた。
船団はシチリア海峡で、地中海艦隊の分遣隊――戦艦「ウォースバイト」(三万六〇〇トン)、「バリアント」(三万一五八五トン)、空母「イラストリアス」および八隻の駆逐艦、それに増援された巡洋艦「グルースター」(九四〇〇トン)「サザンプトン」(九一〇〇トン)と二隻の駆逐艦、さらにマルタ島から派遣された巡洋艦「シドニー」、駆逐艦「スチュワート」などと合流する手はずになっていた。
この計画には、多数の補足的な作戦行動も含まれていた。
その中には魚雷艇四隻、油槽船一隻の回送、空母「イーグル」(二万二〇〇〇トン)および駆逐艦五隻によるドデカニーズ諸島(エーゲ海、クレタ島の北東)の爆撃、それにエーゲ海海域への兵員輸送などが含まれていた。
この大がかりな船団は、十日のあけがたまではなんの支障もなく、予定どおりの作戦行動を行っていた。
シチリア海峡を通過し、やがて第2急降下爆撃航空団の「スツーカ」が待ちうけるコミゾ、カタニア(いずれもシチリア島南東部)から、飛行時間にして一時間ほどの地点へ接近しつつあった。
船団の位置は前日の十時三十分からすでに捕捉されていたが、ドイツ側は獲物がワナの中へすっぽりとはいりこむのを見まもっていたのである。
5 英船団の前途にかかる暗雲 top
夜明けとともに、なにをカン違いしたのか、二隻のイタリア駆逐艦がノコノコと、合流中の艦隊の航路へわりこんできた。
「サザンプトン」「ボナベンチュア」、それに駆逐艦「ジャガー」「ヒヤワード」がすかさずこれに応戦し、一隻を撃沈、北西にむかって高速で離脱するのこりの一隻を、「ペガ」が追撃した。
カニンガム提督はこの攻撃をいっさい無視するよう針路をとった。
八時十五分、船団との会合は完了し、五機の「ブルマー」(フェアリー「ブルマー」複座艦上戦闘機)が、上空哨戒にあたっていた。
護送してきたH部隊は、ここから西へ転進して引揚げていった。
八時三十四分、駆逐艦「ギャラント」は突如雷撃をうけて航行不能となり、「モホーク」が曳航(えいこう)を始めた。
第3巡洋艦隊「サザンプトン」「グルースター」「ボナベンチュア」が援護のために船団からはなれた。
この「ボナベンチュア」は「ディト」級に属する新型の対空巡洋艦で、装備されている一三〇ミリ砲は、艦隊の各艦がもつ対空火器のなかでも最強のもののひとつであった。
この日におこった出来事をあとで考えてみるにつけ、「ボナベンチュア」が、この時点で艦隊からはなれたことは、イギリス側にとって残念なことであると、いわなければならない。
「ギャラント」がやられたのは八時三十四分のことだが、航空機による攻撃が開始されたのは、十二時二十三分だった。ドイツ側は、上空直衛の「ブルマー」戦闘機五機の動きを的確にとらえた。
まず十二時二十三分から二十九分のあいだに、海面すれすれの高度で、イタリア空軍のSM79が「バリアント」をめがけておそいかかった。
「バリアント」は、すぐ回避行動をとって、投下された魚雷をきわどいところでかわすことに成功した。
急を知った「ブルマー」二機が降下してきてSM79におそいかかった。
が、速度に差があるため追いつけず、おびきよせられた形で、船団上空からはなれてしまった。
他の三機のうち二機は、その時すでに弾丸を使いはたしており、のこる一機は、機銃が故障中という始末で、全く使いものにならない。
船団の上空はからっぽとなり、「イラストリアス」では大至急のこる六機の「ブルマー」の発艦準備にかかった。
6 「スツーカ」の鮮やかな手ぎわ top
十二時三十分、北の方角から敵の大編隊が接近してくるのをレーダーが捕捉した。
「イラストリアス」のボイド艦長は、ただちに「ブルマー」二機を緊急発艦させようと決断し、艦首を風上にむける許可を旗艦にもとめた(艦首を風にむけることによって、発艦する飛行機の対気速度が大きくなり、離艦しや少なる)。
しかし、艦の転針がおわらないうちに、ドイツ機はすでに頭上へ殺到していた。
四三機の「スツーカ」は、エンネクツェルス少佐の率いる第2急降下爆撃航空団第2連隊と、ホッツェル大尉の率いる第1急降下爆撃航空団第1連隊に属するもので、その任務を見事にやってのけた。
彼らは四〇〇〇メートルで進入してくると、目標をもとめてつねに高度を加えながら三機山型編隊をつくった。
そしてまずそのうちの一〇機が、戦艦をめがけて急降下に入った。
これが戦艦の強力な対空砲火をひきつけているあいだに、他の「スツーカ」が、めざす獲物――空母――にむかっておそいかかったのだ。
カニンガム提督はその時のことをこんなふうに回想している。 |
ワルター・エンネクツェルス少佐
|
ドイツ空軍の新しい急降下爆撃戦法を、我々はおそれるというより、むしろ興味深く見まもった。
その技量は、名人というのにふさわしい見事なものだった。
艦隊の上空に、大きく円をえがいて旋回を続ける彼らは、降下開始点に達したものから、一機また一機と急降下に入る。
我々は、その正確さとたくみさを賛嘆するほかはなかったのだ。
彼らは、海面から撃ちあげる対空砲火の中へ、まっしぐらに突入して投弾した。
また「イラストリアス」の飛行甲板のまうえで機首をひきおこすとき、あるものは、空母の煙突よりも低い高度にまで突っ込んできた……。
『水兵たちのオデッセイ』 ヒンドホープ・カニンガム著 |
攻撃は、たった六分三〇秒間行われたにすぎなかった。
が、Ju87は、この空母に決定的な損害をすでにあたえていた。
急降下は四〇〇〇メートルから二〇〇〇メートルのあいだで開始され、投弾高度は四〇〇メートルから三〇〇メートルのあいだだった。
投弾を終って艦上をかすめるとき、大部分の機は、対空砲座に機銃掃射をくわえた。
ガイスラーは、部下の搭乗員たちに、四発の命中弾をあたえることを要求した。
それにたいして、彼らは六発以上の命中弾と、三発の至近弾をあたえたのだった。
これだけの爆弾を集中的にうければ、軍艦――特に航空母艦には、打撃が大きかった。
ボイド艦長も、その攻撃が、極めて大胆に、そして非常に高度な技術で行われたと、のちに書いている。
最後の「スツーカ」が投弾し終って、高角砲の弾幕のかなたへその姿を消したとき、「イラストリアス」は、すでに航行針路からよろめきでていた。
舵機は損傷し、飛行甲板への昇降機は破壊され、甲板にも大穴があいていて、装甲甲板が、ものの役にたたなかったことを物語っていた。
8 「イラストリアス」ドックへの苦難の道 top
「スツーカ」の第二波がおそいかかってきたとき、応射すべき対空砲火はもはや完全にとだえていた。
そのなかで、後部飛行甲板に五〇〇キロ爆弾が命中した。
装甲甲板を貫通したその爆弾は、上級士官室内で炸裂して、いあわせた士官たちをふき飛ばし、艦底の弾薬庫から上部甲板へ弾薬をはこぶコンペアーを破壊した。
艦内の電灯が消え、破裂したパイプや、飛行機の残骸から流れでてきたガソリンに引火して、火災はひろがる一方だった。
しかし奇跡的にも機関部は全く損傷をうけず、艦は依然一七ノット(時速三一・五キロ)で航行を続けていた。
火災を鎮火させようとする必死の努力にくわえて、艦そのものをもちこたえるための、死にものぐるいの努力が続けられた。
舵機をやられながらも、艦はエンジンだけでなんとか針路をたもち続けることができた。
助かるための唯一の手段は、マルタ島のドックにたどりつくことしがなかった。
アレキサンドリアにまで行きつけるだけの応急処置ができるのは、そこしかない。ただ問題は、ドイツ空軍がそれを許すかどうかにかかっている……。
二隻の戦艦が接近し、強力な高角砲群にものをいわせて「イラストリアス」を援護しようとこころみた。
とはいうものの、カニンガム提督の「ウォーズバイト」も二五〇キロ爆弾の至近弾をうけていた。
幸運にも完全には炸裂しなかったので、被害は少なかったが、無傷ではなかった。
カニンガム提督は駆逐艦「ヘースティ」と「ジャガー」を前衛から外して、「イラストリアス」に併航させた。
そしてその艦載機を、全機発進させてマルタ島へむかわせ、給油・給弾後、引返して空母の上空直衛につくよう命じた。 |
カニンガム提督の乗船する戦艦
ウォーズバイト」に至近弾が命中した
|
艦隊も、空母からはなれず、いつでも対空戦闘が行える態勢で航行した。
午後四時、予想どおりに「スツーカ」がトドメをさしに戻ってきた。
午後四時に一三機、午後五時に一四機が攻撃してきたが、「バリアント」へ至近弾をあたえて損傷させただけだった。
「イラストリアス」には、それ以上の打撃をあたえるにはいたらず、同艦は、その夜九時四十五分にマルタ沖に到達し、ドックに曳航(えいこう)された。
9 巨艦を救った血と汗の記録 top
それからの一三日間にわたる作業によって、「イラストリアス」は、アレキサンドリアまで安全に航行できるだけの修理を完了した。それはまさに、時間との競争だった。
第10航空兵団は、マルタ島のパラトリオ波止場(はとば)ちかくのドックで、身動きもできない「イラストリアス」にたいして、何回も猛爆をくわえてきた。
Ju87は、バレッタ港におかれた対空陣地の猛烈な応射と、隣接した飛行場から発進する戦闘機の迎撃にもひるまず、毎日猛然と攻撃を繰返した。
「イラストリアス」が入っているドック周辺の埠頭(ふとう)は、繰返される爆撃に、ガレキの山と化していた。
一月十六日、四四機の「スツーカ」が来襲し、大損傷をうけたばかりの後部昇降機を、またもや五〇〇キロ爆弾で直撃した。
十八日になると、彼らは、攻撃目標を転換して、ルファーと、ルカ両飛行場を五一機の「スツーカ」でおそい、使用不能にしてしまった。
そんな中で、昼夜兼行で続けられた修理はなんとか進んだ。
舵機が取付けられ、船体の損傷部分が交換され、爆弾でできた大穴もやっとふさぎ終った。
ちょうどその時、飛行場をたたいて戦闘機の迎撃を不能にしたドイツ空軍は、十九日、四二機のJu87を繰出してきた。
そして、「イラストリアス」に至近弾二発をあたえ、艦腹の吃水(きっすい)下に大穴をあけ、左舷スクリューに大損害をあたえたのである。
この攻撃ではドイツ側も五機を喪失した。
しかし、空襲のあいまをぬい、夜を日についで行われた作業の結果、一月二十三日夕刻――最初の攻撃をうけてから一三日目――「イラストリアス」は夜の闇に乗じてひそかに出港した。
そして二五ノット(時速四六キロ)で走り続けて二日目、無事にアレキサンドリアへ入港することができたのだった。
「イラストリアス」をめぐるこの話は、どう考えても沈むしかなかったこの巨艦を見事に救った男たちの、血と汗によって記されたものだといわなければなるまい。
その後この艦は、アメリカへ回航され、ほとんど一年をかけて大改装が行われた。
そのかわりに、カニンガム提督の艦隊には、姉妹艦の「フォーミダブル」が配属された。
「イラストリアス」の二の舞いにならないように、同艦はいまや事実上「スツーカ」のナワバリとなったシチリア海峡を避け、アフリカ回りで回航されてきた。 |
マルタ島で修理される「イラストリアス」をめがけて「スツーカ」は
さらにおそいかかった
ひどい荒れ地からでも、らくらくと離陸できるのは
「スツーカ」の大きな利点のひとつだった
|
10 殴り込みをかけた「スツーカ」 top
マルタ島のバレッタ港に攻撃を繰返した「スツーカ」は、「イラストリアス」の入っていたドック周辺に大損害をあたえただけにはとどまらず、他のイギリス艦船にも多大の損害をあたえた。
十六日には、輸送船「エセックス」が機関部に直撃弾をうけ、巡洋艦「パース」は、至近弾で小破した。そこで、カニンガム提督は、艦隊をアレキサンドリアヘとむかわせた。
しかしその途中、彼らはさらに痛烈な打撃をうけることになった。
一月十一日、小破した駆逐艦「ギャラント」をマルタ島のバレッタ港まで送りとどけた、レヌフ少将の座乗する巡洋艦「クルースター」と「サザンプトン」は、駆逐艦「デフェンダー」と「ダイヤモンド」と一緒に、本隊に合流するために、同港をでて東へとむかった。
これらの艦の中には、レーダーを装備しているものが一隻もなく、彼らはすでに「スツーカ」の行動圏から離脱したものとばかり思いこんでいた。
ところが彼らの行動は、かなり前からドイツ側に捕捉されていた。
エンネクツェルス少佐の指揮する第2急降下爆撃航空団第2連隊のスツーカ一二機は、ハインケルHe111爆撃機一機に誘導され、シチリア島の基地から東へ五〇〇キロほどもはなれた北緯三四度五四分、東経一八度二四分の地点で、日没をねらってこの二隻の巡洋艦に奇襲をかけたのだ。
二つのグループにわかれて突っ込んできた「スツーカ」の爆弾は、二発が「サザンプトン」に命中した。
一発は、上級士官室を貫通して機関部へ、そしてもう一発は、下士官室へ。
運わるく、両室とも、非番でくつろいでいた士官や下士官で、満員の状態だった。
爆死者は、大変な数にのぼった。
機関部から発生した火災は、たちまち手のつけられない状態となり、四時五分には航行不能におちいった。
「クルースター」のほうも命中弾をうけていた。
この爆弾は、戦闘指揮所の屋根をつきやぶり、艦橋に損傷をあたえた。
運よくこの爆弾は不発に終ったが、それでも被害は大きく、九人が即死、一四人が重傷をおった。
「サザンプトン」は総員が退艦し、のちにイギリス側の手によって処分された。
生存者は「クルースター」と「ダイヤモンド」に収容された。
同艦は、それまでに航空機で撃沈された艦船としては最大のものであり、就役後わずか三年しかたっていなかった。
11 地中海にとどろく「スツーカ」の勇名 top
「イラストリアス」が大きな被害をこうむり、「サザンプトン」が撃沈されたという事実は、急降下爆撃機が、最新鋭の大型艦船をさえおびやかすことができることの実証であり、英海軍に大きな衝撃をあたえた。
英本土では、“英本土航空決戦(パドル・オブ・ブリテン)”以来、“「スツーカ」おそれるにたらず”という声が圧倒的だった。
が、英地中海艦隊は、もはやそんな楽観的幻想をいだくどころではなかった。
それからまる二年あまりものあいだ、英海軍の巡洋艦以上の艦船は、けっしてシチリア海峡を通過しようとはしなかったのである。
イギリス艦船の獲物がいなくなったからといって、Ju87の任務が終ったというわけではない。
マルタ島の制圧も、大きな目標のひとつだった。
さらに、アフリカのイギリス戦車群を粉砕して、ロンメル(ドイツ軍のアフリカ軍団司令官)の作戦を支援する計画もあった。
このため、二月にはフローリッヒ将軍のもとに、Me111双発戦闘機二〇機と、第2急降下爆撃航空団の「スツーカ」五〇機からなる“アフリカ航空兵団”が編成された。
この部隊のおもな任務は、もちろん地上攻撃だった。
しかし海上でも威力をみせ、この年の二月から四月までの間に、北アフリカ沿岸で、砲艦「テラー」、駆逐艦「デインティ」、掃海艇「パントリー」などを撃沈している。
カニンガム提督は、「ドイツ空軍の急降下爆撃機は、我々にとって脅威だった」と、回想している。
それからまもなく「スツーカ」は、地中海、マルタ島、シチリア島にとどまらず、ヨーロッパ東部戦線全域の脅威となるのである。
top
****************************************
|