****************************************
HOME チャーチル ルーズベルト ウォーレス 国際連合 ユニセフ 世界平和の戦士 エリノア 明石康
人道主義者エリノア・ルーズベルト女史の一生
(伝記・世界を変えた人々18 デイビッド・ウイナー著、箕浦真理子訳、偕成社1994年刊)
|
|
概要 top
フランクリン・ルーズベルト第32代米大統領(在任:1933〜1945)は、戦前の国際連盟に関与し、戦後の国際連合を創設した人で、日本軍のパールハーバー攻撃を受けて第二次大戦にアメリカが参戦して、ナチス・ドイツ、ファシスト・イタリア、軍国・日本を破って世界の民主主義を確立した人物である。
彼は身体(からだ)に大きなハンディキャップを背負っていながら、アメリカだけでなく世界の苦難の時代に、大統領を四期勤め解決していった有能な政治家であるが、それができたのは彼の妻エリノアの存在があった。
この伝記には、エリノアを通しての第一次大戦、世界大恐慌、第二次大戦、国際連合発足の、世界の苦難の時代の世界史が記されている。
以下、その概要を記す。
ウイルソン第28代米大統領(在任:1913〜1921)の時代に起った第一次大戦は、独・墺と英・仏・露の戦争だが、いつまでたっても終わらず、大西洋航路のアメリカ客船まで独潜水艦に攻撃されるようになったので、「戦争を終わらせるためにアメリカは参戦する」とウイルソンは言って、英・仏側に味方して独・墺を破った戦争であった。
ロシアは日露戦争に敗け、さらに第一次大戦と長年続いた戦争で国民がアキアキしていたので、ロシア革命がおこり帝政ロシアは崩壊してしまい、すでに第一次大戦から脱退していた。
ルーズベルトは当時、海軍次官補としてウイルソン大統領に仕えていたが、大統領は欧州まで出かけ、もうこんな戦争が起らないようにと、国家間の話し合いの場として国際連盟を設立した。
しかしアメリカ国民は、欧州の戦争にアメリカが介入するのを好まず、ウイルソン大統領の人気は低迷していた。
アメリカ議会はアメリカの国際連盟への加盟を否決し、また1920年の大統領選でルーズベルトは民主党の副大統領候補に指名されたが共和党に大敗し、アメリカにとって第一次大戦の産物である世界の平和を護るための国際連盟は、全く無意味なものになってしまったのである。
そしてその選挙直後、ルーズベルトは小児麻痺の病に侵されて命は取りとめたものの、歩けない身体(からだ)になってしまった。政治家にとって歩き回って多くの人に会い、政策を話したり演説するのは不可欠である。
妻のエリノアはすでに慈善事業を行ったり、政治新聞の編集をしたりしていたが、ルーズベルトの代理で演説したり考えを述べたりするようになり、彼女自身も政治家として目覚め成長していった。
こうして良きパートナーを得たルーズベルトは、1928年ニューヨーク州知事となった。
その翌年の1929年に突然起こった株の大暴落から始まった世界大恐慌で、アメリカ経済はガタガタになり、失業者が街にあふれた。
政治と経済を別物と考えていた時の共和党のフーバー大統領は、これに対しなすすべを持たなかった。
そして遂に1932年の大統領選挙で民主党のルーズベルトは、ニューディール政策を掲げて、ついにアメリカ大統領に就任した。
このアメリカ発の世界大恐慌は、第一次大戦の敗戦国ドイツに、大きな影響を与えた。
休戦協定で払い切れない賠償金が課せられ、また再度ドイツが強国になれないよう英・仏から押えつけられていたドイツ国民は、ドイツの未来をナチス・ドイツに見い出そうとしたのである。
ヒトラーは隠れて軍備を増強し、脅かしと誤魔化しで東欧を侵略し、いつとはわからぬまま第二次大戦へ突っ込んでいった。
欧州でドイツの領土を拡大しているヒトラーの活躍を目にして、イタリアの独裁者ムソリーニと日本軍部は、ヒトラーに続けとばかり日・独・伊三国同盟を結び、アメリカが参戦する第二次大戦が始まってしまった。
このきっかけは日米交渉が難航して、ついに日本側が痺(しび)れを切らしたパールハーバー奇襲攻撃であったことは、誰もが知ることである。
アメリカ・ソ連の二大強国が加盟していない国際連盟など、なんの役にも立たなかった。
日・独・伊とも国際連盟を脱退し、戦争へと突き進んでいったのである。
世界戦争は複雑な世界各国の同盟関係から起こることを痛感していたルーズベルトは、第二次大戦中から戦後の国際関係として、世界各国が参加する、国際連盟に代わる国際連合を志向していた。
戦争終結を真近にした1945年4月、ルーズベルトは急死したが、その後をついだトルーマン大統領は、エリノアをアメリカの国連代表に任命した。
トルーマンはルーズベルト大統領の第四期目の副大統領で、エリノアの政治家としての素質をよく知っていた。
そしてエリノアの国際連合での活躍が始まった。
エリノア・ルーズベルトの年譜
top
西暦 |
年齢 |
で き ご と |
1884
1892
1894
1899
1902
1905
1906
1909
1910
1914
1920
1921
1923
1927
1928
1929
|
0
8
10
15
18
21
22
25
26
30
36
37
39
43
44
45
|
10月11日、アンナ・エリノアール・ズベルト、ニューヨーク市に生まれる。
父エリオット、母アンナ・ホールで、裕福な家庭であった。
母アンチ死去。
父エリオット死去。
イギリス、ロンドン郊外のアレンズウッド学校に入学。
アメリカにもどる。
3月17日、フランクリン・デラノ・ルーズペルト(フランクリン・ルーズベルト)と結婚する。
5月3日、夫妻の最初の子が生まれる(その後、五人の子どもに恵まれる)。
11月、三番目の子、フランクリンニ世が生後七ヵ月で急死する。
フランクリン・ルーズベルト、ニューヨーク州議会議員に民主党から立候補、当選する。
第一次世界大戦が勃発、1918年まで続く。
アメリカも1917年に参戦し、エリノアも献身的に働く。
スイスのジュネーブで、国際連盟が発足する。
エリノア、婦人有権者連盟に加わる。
八月、フランクリン・ルーズベルトが小児マヒにかかり、足にマヒがのこって歩けなくなる。
七月、エリノア、BOK賞委員会を設立、世界平和を築くための案を募集する。
マリアン・ディッカーマンと共同で、ニューヨーク市のドットハンター・スクールを買い上げる。エリノアは以前からこの学校で演劇・文学・アメリカ史を教えていた。
フランクリン・ルーズベルトが、ニューヨーク州知事になる。エリノアは、彼と共に各地に出かけ、政治家夫人として活動するようになる。
10月、アメリカの株価大暴落により、世界恐慌(大恐慌)始まる。 |
1933
1939
1941
|
49
55
57
|
フランクリン・ルーズベルトが第32代アメリカ大統領となり、ニューディール政策を開始する。エリノアも全面的に協力。また、エリノアはファースト・レディとして、女性の権利・社会問題・世界平和を訴える。
大恐慌さなかの若年層に職業訓練教育を与えるため、国家青少年機関を設立する。
9月、ウェストバージニアの炭鉱労働者団体を助ける計画を立てるが、失敗する。
12月31日、エリノアのコラム「マイ・デー」が始まる。
第二次世界大戦勃発(〜1945)。
12月アメリカも参戦、エリノアも、資金集め・軍隊慰問などをおこなう。 |
1945
1946
1947
1948
1952
1953
1954
1957
1959
1961
1962 |
61
62
63
64
68
69
70
73
75
77
78 |
4月12日、フランクリン・ルーズベルトが急死する。
8月15日、日本の降伏により第二次世界大戦終結。
10月、国際連合が発足する。
トルーマン大統領、エリノアにロンドンの第一回国連会議にアメリカ代表として出席することを依頼。
彼女は、第三委員会に配属されて、社会的・文化的・人道主義的問題にかかわることになる。
エリノアは、国連人権委員会の設立のための委員会の委員長に任命される。
1月、十八ヵ国の代表からなる人権委員会(のちにこの委員会は“永久的”に存続することとなった)が第一回本会議を開く。ここで、エリノアは四年間、委員長をつとめる。
12月10日、世界人権宣言が、国連によって採択される。
インド・パキスクン・中東を訪問。
国連人権委員会のアメリカ代表を辞任するが、この年アメリカ大統領に選ばれたアイゼンハワーは引きとめなかった。
1月、国連アメリカ協会の教育ボランティアになる。
5月、日本・香港・ユーゴスラビアを訪問。
難民援助活動の功績により、ナンセン勲章を授けられる。
ソ連(いまのロシア)を訪問し、ニキタ・フルシチョフ第一書記と会う。
ブランダイス大学の客員講師となる。
3月、ケネディ大統領がエリノアを国連総会特別会議のアメリカ代表に任命する。
11月7日、エリノア逝去。 |
top
**************************************** |